メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の続きようやくお日様が出てきました 少し低い雲に半分隠れてましたが。。。。 冷えてきたのか湖面にはうっすら蒸気霧が出てきました寄りで撮ると電線が…
昨日の続き うっすらブルーモーメントの時桜を撮ってみたバックは昨日の朝焼け空逆光なので 懐中電灯を当てて・・・ 写真がよかった応援してみようという方下記の…
【いじめと言えば滋賀県】教師に体当たりしたり、複数回殴ったりした男子中学生を暴行容疑で逮捕。東近江中学校からの110番通報で事件発覚
また滋賀県内の中学校です。いじめといえば滋賀県ですね。この暴行事件は、教育システムや家庭の教育方針にも問題があるのではないかと考えさせられます。生徒が教師に対してこのような行動をとる理由を探ることが必
昨日の続き 平湖でも朝はぼんやり 春霞でしょうか。。。 淡い紫のような朝焼け平湖にも写り込みます 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをク…
忍者で知られる甲賀市にある水口城跡。城跡と言っても本丸跡は県立高校のグランドになってまして、石垣が残る出丸に本丸矢倉が移築され、資料館としてリフォームされたものだそうです。水口城は、忍者とは関係ございません。徳川家光が上洛する際の宿として築城させたお城ですって。幕府直営で築城、でも、1回しか泊まらなかったとか。徳川家、贅沢すぎるぜ。せっかくの城の写真なのに、手前の金属線が邪魔!編集マジックで消しち...
大池寺(だいちじ)を中心として池が点在する自然公園。鳥居が池の中に沈んでしまっている不思議なスポットを見てきました。水口城から車で10分以内。まずは八幡神社にご挨拶するため、橋を渡ります。左手に小〜さく見えますのが、沈み鳥居でございます。八幡神社から池に沿って散策。右側沿道からは木々に隠れてしまうので、合間から撮影。どんどん歩いていくと、やがて大池寺に到着。このお寺さんの日本庭園は甲賀市指定の名勝...
平湖の桜ここも満開だったので朝活で・・・ 見あげると星がきれいに見えてた長秒露光で・・・星が流れない程度に・・ さすがに天の川はない 写真がよかった応援し…
良いお天気が続いています。朝から親子でニャルソック。窓辺の猫さんの表情が好き。(´-`*)最近、小さな緑色の鳥さんがよく庭にやってきます。なんていう小鳥さんなんだろう。。。とても可愛いです。せっせと庭に落ちている岳ちゃんの毛を集め、咥えて飛んでいきます。その様子にみんなが釘付けなんですよ。(´-`*)巣作りに使うのかなぁ。。。猫さん達の抜けた毛も置いておいたら使ってくれるかしら~小鳥さんが庭に来てくれたら、...
観音寺城跡は観音正寺から10分程度、著名スポットまで20分ほどと聞いて、行ってきましたよ、観音寺城跡へ。境内の濡佛の脇に向かう道がありまして、お寺の石垣沿いを歩きます。観音寺城は近江国の守護 六角精児氏が呑み暮らした居城。繖山一帯に築かれた戦国時代最大級の規模を誇る巨大な山城だそうです。手作り感満載の案内もあり。あっという間に、本丸跡に到着です。開かれた平地、案内板がないと分かんない。桑實寺方面か...
石塔寺(いしどうじ)は、近江西国三十三所の第二十二札所。サントリーウイスキー「近江」の醸造所の近く。想定以上に見応えがあって実にブラボーでした。なんせ、寺名どおり、石塔や石仏がいっぱいでしたからね。受付で拝観料を払い、まずは本堂へ。かつての石塔寺は大きな寺院だったようですが、応仁の乱と信長の焼き討ちで伽藍などは焼失。本堂と山門は、その後の復興によって建てられたものらしいです。境内はとてもキレイに整...
マップ上で、琵琶湖の湖岸に魅力的な神社を見つけました。それが、藤ヶ崎龍神社。小さな神社ですが、後で調べたら、けっこう知られているパワスポでした。でも、オーマイガッ!残念ながら、崖崩れのため立ち入り禁止!仕方がないので、フェンスの上から撮影のみ。こちらは外宮だそうです。フェンス越しに神頼み。せっかくなので、湖岸に咲く桜見物。琵琶湖を背にした桜って、いいじゃないかっ!...
兵主(ひょうず)大社と読むのだそうです。偶然近くを通りかかり、参道に風格を感じたので寄ってみました。立ち並ぶ松の木がいい感じです。立派な楼門。境内の鳥居と楼門は、足利尊氏から寄進されたものとか。花手水って、オシャレね。自宅の洗面もコレがいい。目で楽しんでいるうちに、手を清めるのを忘れちゃいました。お花屋さんが奉納されているようです。拝殿の造りは滋賀ではめずらしいタイプとの説明書き。中央の拝殿と左右...
興味をそそられるスポットを見つけ、どんなところか行ってみました。小菩提寺とは川を挟んで対岸にあった大菩提寺に対して小菩提寺と呼ばれていたお寺さん。奈良時代に建立された大きなお寺だったようですが、信長vs六角氏の戦禍に巻き込まれ、廃寺。その後、復建されることなく、一部の石塔と石仏が林の中に残った。これが、このスポット名の由来です。そのことつゆ知らず、帰宅後に知ったことですが。史跡は通りからちょっと入...
生駒ケーブルのおまけ編です。生駒山上駅から降りて来ました。宝山寺駅では宝山寺1号線と2号線がホームで並びます。雰囲気のある駅舎です。「ミケ」が発車待ちです。コ3型4号の「白樺」です。シンプルで良いです。宝山寺駅の構内には展示コーナーがあります。乗り換えの合間に是非ご覧下さい。今回は宝山寺には行きませんでしたが次は参拝してみたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓宝山寺駅とコ3形〜生駒ケーブル【4】
昨日の続き 霧の中から飛んできた鷺1枚目は散歩してる人も見えますね 3枚目 霧が濃くて獲物が見えないと嘆いてる?雉たまにいるんですよ 写真がよか…
『長浜城と桜;滋賀県長浜市』『長浜城周りの散歩道がこんなに素敵だったとは・・😊』『お城の築城で知った悲しい話😭』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月18日(金) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;曇り晴れ バンフ<最高気温+26℃ 最低気温+14℃>昨日の暑い日 昼の気温が+25℃〜まで上昇そんな中 岐阜県の隣県の「滋賀県長浜市」に行き「長浜城」と「長浜大手門通り商店街」見学長浜城の周りの桜はまだまだ見頃葉桜の木々もあったが それも綺麗&見事場所によっては「枝垂れ桜」もあった枝垂れ桜の向こうの遠くには「伊吹山」長浜城と桜ほんとに絵にな...
昨日の続き お日様が昇ってきました 川霧もオレンジ色に染まります ちょうど鳥が飛んできたのでアクセントに・・・ 写真がよかった応援してみようという方下…
4月にしては肌寒い日が続いていましたが、今日は暖かい一日でした。少し前の写真ですが。。。上から時計周りにレヴォンちゃん、スウィーティーちゃん、トゥーリくんの猫団子~🍡スウィーティーちゃんの周りには猫さん達が寄ってきます。みんな子猫時代をスウィーティーちゃんに甘えて育ってきましたからね。こんな風にくっついている姿を観ているだけで癒されます。(´-`*)♡だけども この親子、甘えん坊度もですが、身体能力も我が...
昨日の続き 川霧が出てきたので上流の方へ 満開の桜並木を一緒に入れようと河原へ下りてみることに 川霧がうまい具合にガードレールや家屋を隠してくれてます…
熟成による芳ばしさとお米の甘みに酸味が効いて後味も重た過ぎないで良い。 https://sakenowa.com/checkin/5x6cCHE ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒
昨日の続き朝焼け空をバックに満開の桜を入れてみる 明日も続きます 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキングが…
2790、無事に戻って来れましたので、明日は通常通り11時より営業させて頂きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
皆様、こんばんは~お元気ですか? 一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーの店主です。 無事に安全運転で戻って来れました。 思うよりも高速道路が混んでは無くて、スムーズに走って帰って来れました。 風だけが強かったですね。 まぁ~何はともあれ、無事に戻って来れましたので、明日は朝11時より通常通り営業を致します。 お気軽にお立ち寄りくださいませ。お問合せもお待ち致しております。 よろしくお願いいたします。m(____)m エムズファニチャー 一枚板と木の家具の専門店M'sfurniture=========================お気軽に、お問合せ下さいませ。m(____)m 電話0748-77-2668メールmsfurnitureshiga@yahoo.co.jpmap ~~~~~~...2790、無事に戻って来れましたので、明日は通常通り11時より営業させて頂きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2791、🌸桜を見上げるのと同じように和んで欲しい。そんな思いを込められたヤマザクラの丸いテーブル🌸 一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
皆様こんばんは~お元気ですか?一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーの店主です。明日の日曜日は、雨のお天気になりそうですね。いよいよ桜の花びらも散って葉桜へと移り変わります。また来年の桜の咲く季節に向かって、1年間がんばろう!!桜を見上げながら今年も思います。 サクラ繋がりで、サクラを見ていると心も和み、まあるくいきたいなぁ~と、という気持ちになるので、サクラが見れなくても心が和めるように!! 🌸桜を見上げるのと同じように和んで欲しい。そんな思いを込められたヤマザクラの丸いテーブル🌸 🌸ヤマザクラ丸いテーブル(1150mm丸)🌸美しい日本の春も感じられるでしょうか?脚元までヤマザクラを贅沢な仕様です。佇まいが美しく、しなやかで滑らかな仕上り。またヤマザクラの木材の色合いは、程よく優しい色合いをして...2791、🌸桜を見上げるのと同じように和んで欲しい。そんな思いを込められたヤマザクラの丸いテーブル🌸一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
昨日は、ぽかぽか陽気の一日でした。洗濯物を干す側で、レヴォンちゃんも寛いでました。昼間のレヴォンちゃんは、キリリとイケメン女子。夜は、お目目きゅるるん。乙女なレヴォンちゃんに。お目目でお顔の印象が随分と変わりますね。(´-`*)♡岳ちゃんは、またこんなお顔で撮れましたよ。シャッターのタイミングでお目目つむりがちな岳ちゃんです。^m^ミモザの木の下にタンポポが沢山咲いてきました。お花の時期を楽しみましょっと...
「今までの流れを断ち切るには、またとない機会」 そう語る浦和のマチエイ スコルジャ監督。 相手がどんなサッカーをしてこようと 優勝を狙うチームに連敗など許…
守山側から琵琶湖大橋を渡って、国道367号線を小浜方面へ北上。峠道の先にあるバイカーズカフェまでコーヒーを飲みに行ったのですがお休み…。その少し先にある「道の駅くつき新本陣」で桜を見ながら小休止。明日は終日雨の予報らしい…カブでも桜を見に行きたいなぁ…。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村峠道と桜を楽しむぼっちツーリング…
ちょっと一杯咲いてたので撮ってみました 奥のフェンスが気になるところですが、、、開放である程度ぼかしてます 写真がよかった応援してみようという方下記のバナ…
4月5日毎年、この時期の覚書は桜の開花情報だ。気象庁の発表では、近畿地方の開花は3月27日で満開は4月5日って事だ。去年より1週間ぐらい遅いので、桜の下で入学…
我が家のみんなのおねえさん。スウィーティーちゃんは、4月7日に10歳のお誕生日を迎えました。㊗1歳3ヶ月の時に、ティゲちゃんと一緒に我が家に来てくれたスウィーティーちゃん。いつもそばにいてくれて、ぬくもりと安心を与えてくれる大切な存在です。それはきっと、他の猫さん達も同じだと思います。私は本当に優しい子達に囲まれて暮らしていると感じています。(´-`*)♡幸せで穏やかな日々がずっとずっと続きますように。これ...
JR西日本225系L10編成「びわこおおつ紫式部トレイン」です。走っているのは見かけますが単独編成として撮ったのは初めてです。ラッピングされてから1年以上経過してようやくでした。阪神電車も新たなラッピング車が登場しておりますし、関西JR、私鉄ラッピングが増えてます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓JR西日本225系「びわこおおつ紫式部トレイン」
う普段は一人で走ることが多いワタクシですが…たまに複数人で走るツーリングは何となく気分も上がってワクワクしてしまいます。今回は同行した3名が皆、原付2種だった事もあって、バイパスでの速度高めの走行や峠の登りなど、バランスの取れたメンバーで走りの方は充分に堪能出来ました。肝心のお花見ですが、開花直後で今ひとつ残念なお花見となりました。滋賀県北部の奥琵琶湖は、来週末辺りに桜が満開になりそうな感じでした。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【走りメイン】咲いてなかった桜…
昨日の続き花そのものを撮ってみましたメジロ狙いだったんですが 子供連れがたくさんおられてにぎやかでメジロは来ず 仕方ないので花を撮ってきました 写…
今日も良いお天気でした。明日は雨降り予報のTiti地方。。。なので、今日のうちに犬猫さん、人間家族の洗濯物、敷物等々のお洗濯を洗濯機フル稼働で済ませました。見上げたお顔が可愛くて♡お鼻とお口がたまら~ん♡(´艸`*) ←親バカつの毛が立派!(゚∀゚)春になると、モフモフしてくるトゥーリくんのつの毛。冬ではなく、なぜか春に もふっとしてくるのですよ。岳ちゃんは、今日は少し食欲不振気味でした。うんちも(量は少な目だけ...
「成瀬は天下を取りにいく」読了レビュー|“わかる”の連続で心をつかまれた一冊
滋賀県に行ったこともないのに、なぜこんなに共感できるの!?と思わせてくれた1冊。成瀬あかりの魅力と、自分なりの読みどころをまとめました。
昨日の続き次に向かったのは修善寺カンザクラが咲いてる公園 大きな木はもう満開でした桜と同じ色の服着た女性が犬の散歩しておられました 写真がよかった応援…
昨日の続き帰り道信号待ちで止まった時にパチリもちろん助手席 琵琶湖にかかる近江大橋をバックに・・・少し霞んでます 写真がよかった応援してみようという方…
昨日の続き 空は曇天だったし 引きで撮るとガードレールやらマンションやらが入る でもアクセント的なものをと・・・赤い止まれの標識と 飛び出し坊や …
今日から4月、新年度の始まりですね。先日お話を伺った方に感銘を受けて、ちょっと挑戦したいことができて、ワクワクしています。(*´艸`*)レヴォンちゃんとミモザ。少し肌寒い日でしたが、良いお天気でしたのでレヴォンちゃんとひなたぼっこをしました。勇ましいお顔~。(*´艸`*)笑表情がコロコロ変わるのがおもしろい。見ているだけで癒されます。(´-`*)♡ミモザの花もどんどん咲いてきました。元気の出るビタミンカラー。ぐん...
日時:令和7年3月29日 15時40分ごろ 住所:滋賀県栗東市荒張 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:乗馬クラブ付近 ※周辺に太陽光発電所、滋賀県道12号栗東信楽線、正徳寺、びわ湖ゴルフガーデン、滋賀ヤングスターズ専用グラウンド、金胎寺などがある ...
今年も撮ってきました満開になったハツミヨザクラ 早咲きの桜でピンク色の綺麗な桜です 明日も続きます 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーを…
昨日の続き ようやく日が昇ってきましたちょうど近江富士と呼ばれる三上山の上から黄砂の影響で太陽も真ん丸に見えます アクセントに飛んでいるカワウと…