メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、とても良いお天気の暖かい日になりました。お布団干して仕事へ行きたかったけど、朝からベッドでまどろんでいるお方達が。。。あくび~~(*´艸`*)♡こんなお顔見たら、「どいて~」なんて言えませんね。トゥーリくんも♡起こしちゃってごめんね。。。お布団干すのは また今度にしますね。と言いつつ、、、家を出る前にもう一度部屋を覗くと、、、しつこい(´∀`*;)ゞ父子で背中をくっつけて寝てました。(´艸`*)カワイイ♡ぽかぽ...
JR西日本 草津線 🚉 貴生川駅 滋賀県 甲賀市 甲賀流忍者 🥷[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
昨日の続き山の紅葉を求めてどんどん北へ ちょうど朝日が出てきて稜線が浮かび上がってきました少しだけ光芒もうっすらと・・・ 写真がよかった応援してみよう…
JR貨物 琵琶湖線 ヽ(´∀`)ノ EF210-351 草津駅
JR西日本 琵琶湖(東海道本)線 草津駅 EF210-351 貨物列車 👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
こんにちは みきです。 エレメント調整のヒーリングのお知らせです。クリスタルを使う15分ほどのヒーリングですが、状態によってほんと反応が様々なのです。体に直接触ることはないですが調整していきます。 体調により詰まってたり気持ちがそのまま現れてて面白いなぁと思います。 …
昨日の続きここは赤い橋が特徴その周りをもみじが彩ります見頃のころは真っ赤になりますが、赤い橋が主役あまり周りが赤くならない色々な色の時期のほうが引き立…
昨日の続き山の紅葉狙いで・・・行ってみるとまだ霧が・・・山の上では雲海でしょう 山装う・・そんな紅葉に霧のベールかショールか着物みたいなのでショー…
ご訪問ありがとうございます。 話には聞いていたけれど、第1作はテレビで見てから時間が経っていなかったので、理解していたつもりでした。 劇場で見ると・・この…
JR西日本 琵琶湖(東海道本)線 草津駅 223系 d(^_^o)[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほ…
信楽高原鐵道 SKR310形 SKR312号車 新潟トランシス(富士重工)社製 🚃₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ 信楽線 貴生川駅 🚉 甲賀市 甲賀流忍者 より 🥷 忍者ラ…
11月も終わりですね。明日から12月。。早いなぁ~~。夏に もふった リヴァロくん。季節を逆転してしまわないか心配ですが、今のところ もふもふキープです。ε-(´∀`*)ホッこちらの後ろ姿は、、、またまた お籠りチャレンジのティゲちゃん。この小さな箱は、流石に絶対無理だと思ったんだけどなぁ~。体重ほぼ7㎏のティゲちゃん。一体 箱の中はどうなっているんでしょう。。。(・・?小さ過ぎて、誰も入ろうとしなかった箱なのに。我...
近江 本線 .°ʚ( • ω•)ɞ モハ800形 802F 貴生川駅
🚃 近江鉄道 モハ800形(がたでなくココではけいと呼ぶ) 802F 先頭車 モハ1802 🚃🚃 近江鉄道 滋賀県 貴生川駅 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリ…
日本一周中!「根のシン」YouTube最新動画【警察】ホントに通報!?
シンガーソングライター「根のシン」2024年3月27日(水)大阪 Zepp Namba入場無料 投げ銭ワンマンライブ開催 現在「根のシン」日本一周中Zepp「…
昨日の続き次は横川へ 魔位置し撮りに行ってる元三大師堂のもみじ今年は少し色あせてました 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあな…
近江 本線 (///з///) モハ300形 301F 貴生川-水口城南
近江鉄道 300形(がたではなくココではけいと呼ぶそう) 日本語は色々面倒 近江鉄道 滋賀県 貴生川駅から 水口城南(みなくちじょうなん)駅へ 👍🏻 ̖́-…
昨日の続き見晴らしのいいところまで来ました 遠くには蓬莱山が・・・山頂では雪が積もってます堂には比叡山の紅葉を手前に入れて・・・ただ紅葉の色合いがもう一つ…
信楽観光を楽しんだ後、宿泊先のホテルビワドッグに向かいました。 コテージで一休み ホテルに着いてコテージに案内してもらうと、少し部屋でのんびりすることにしました。外も寒いし充分散歩もしたので、一休みしてからクリスマスの飾り付けを見に行くこと
昨日の続き毎年撮ってる比叡山延暦寺の紅葉今年はどうも色合いが違う綺麗に色すいてないしチリチリに枯れてしまってる木もあるおまけに散ってるところも 猛…
昨日の続き伏見稲荷から紅葉が見ごろの比叡山へ わずかな木漏れ日に浮かび上がる紅葉 山の紅葉は真っ赤でなくオレンジに染まります 写真がよかった応援してみようと…
戦国の影に忍び寄る謎と驚き!安土城考古博物館への不思議な冒険
古代の謎から戦時の動物たちまでー安土城考古博物館への冒険ーの続きである。戦国時代のお城や屋敷を模した展示物。そこには忍者が様々な場所に身を隠し、即座に攻撃できるように身構えているように見えた。じっくりと見ると、えっ?こんなところにもいたの?と思わぬ場所に忍者が潜んでいるのに驚いた。これは信長公が使っていたとされる長鑓を模したものである。信長公は約7メートルの長鑓を使っていて、それを駆使して長鑓部隊...
観る:映画「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」//笑う準備運動をしてから観ました
先日映画館で「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」を観てきました あらすじ 埼玉県へのディスりを詰め込んだ魔夜峰央によるギャグ漫画を二階堂ふみ&GA…
ここは、安土城考古博物館。入口ではヨーロッパで大ヒットした幻のコーヒー、インドモンスーンが紹介されていた。コーヒー好きには非常にそそられる文言で、これは飲まずにはいられないだろう、と思わずウキウキ♪ここには原始時代からの展示がたくさんある。写真OKの展示が多くて、気前の良い博物館だなと感じた。錆びてボッロボロになった古代の剣や甲冑が展示されていたけど、それ以前の古墳から出土した品々は、銅鏡や玉などで...
映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』☆関西出張でも埼玉の小ネタは嬉しい(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/378385↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・麻実麗: …
映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』☆関西出張でも埼玉の小ネタは嬉しい(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県東近江市永源寺高野町41にある古刹で、 臨済宗永源寺派大本山の永源寺(えいげんじ)の紅葉…
今日は、空気はとても冷たいですが良いお天気になりました。スウィーティーちゃんとトゥーリくんは、寝室のベッドの上で まったり。。。ベッドの上は、日が昇るにつれ陽が当たってくるので、お天気の日中は暖房なしでも結構ぽかぽかなのです。猫さんは、暖かいところをよく知ってます。(´艸`*)日光浴は、猫も犬も、人間にも とっても大切。換気によって、暑さ、寒さを感じる事も大事。日に当たらず、年中快適な温度の室内で過ごし...
今日は高速道路上の 長浜神田PA の紹介です。 それは滋賀県長浜市あたりを通る北陸自動車道上のパーキングエリアで、今回は特に下り側を中心に少しばかり紹介したいと思います。 ただ利用したのは6年ほ
ぽかぽかの良いお天気の一日でした。休みの日のお天気はとても有難く、朝から猫ベッド、犬猫敷物、人間お布団シーツを洗濯してスッキリ。ティゲちゃんと岳ちゃんもシャンプーしてスッキリしたよ✨シャンプーが好きじゃないティゲちゃんにとっては、ちょっと有難迷惑だったかもしれないけれど、、、ふたりともお利口さんに洗わせてくれました。(*^^*)今日は、勤労感謝の日。レヴォンちゃんは、今日も 仕事から帰ってきた娘ちゃんの膝...
【コロハラ】滋賀・甲賀消防内でワクチン未接種者へ「業務区別」という名の「陰湿差別」
滋賀県の甲賀広域行政組合消防本部において起きた新型コロナワクチン未接種者への対応についての記事です。30代の女性職員がワクチン接種を拒否したため、彼女は他の職員から離れた場所で業務を行わされました。この対応は感染防止対策の一環として行われたものであり、職員間の接触を制限するための措置であると報じられています。
【コロハラ②】滋賀・甲賀消防 ワクチン未接種者への対応問題 5年で26名退職の謎
滋賀・甲賀消防における職場環境の問題とワクチン接種に関する対応について。元職員の証言や組合の動きを通じて、組織内でのハラスメントや不満、退職の背景などが浮き彫りになっています。さらに、第三者委員会の設置や問題の検証についても触れています。
【高校野球】滋賀決勝 9回にまさかの『反則打球』で明暗!近江辛勝
2023年夏の高校野球、滋賀県大会決勝において、9回表の滋賀学園の攻撃時に発生したまさかの『反則打球』が試合の明暗を分けている。この『反則打球』とは一体何なのでしょうか?拡大画像や昔のプロ野球を検証してシンプルにまとめています。
【高校野球】85年’甲子園史に残る熱い旋風 滋賀「ミラクル甲西」
1985年の夏、歴史上もっとも華やかで注目されたとされる第67回高校野球選手権大会。KKコンビ擁するPL学園は誰もが認める大本命の主役。その大会の中で創部3年目の公立高校が爽やかな旋風を巻き起こす。もうひとつの主役「ミラクル甲西」の軌跡を辿る。
【大阪・関西万博】「オワコン論」は禁句でしょ!滋賀の18歳以下無料招待へ!
大阪・関西万博の準備段階での足踏みが、万博不要論の勢いを一層高めている。税金の使用に対して、将来への投資として捉える視点と、違う施策に注ぐべきとの意見が。万博自体の在り方も問題視されており「既にオワコン」の声が囁かれている。サイバー万博は次世代万博の在り方となるのか。
【滋賀ハイキング】「美し松」と酒造巡り♪同級生と再会も何かおかしいぞ!
歌川広重の浮世絵で知られる、天然記念物「ウツクシマツ」の自生地見学、それを御神木に崇める松尾神社への参詣、また旧東海道沿いにある北島酒造の訪問、と運動不足解消と30数年ぶりの同級生との再会を期待して、夫婦で地元観光協会が主催するハイキングに参加するが…。
昨日の続き在所のあるところまで下りてきましたただ・・・誰も澄んでおらず廃村になってるところの紅葉誰もいないとちょっと寂しいものですが‥以前に撮影会…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね明日!23日(木)17:00…
昨日の続き山から下りてくる途中の林道わきの杉林 普段は素通りするところですが黄色いものが見えたのでちょっと撮影杉林の中、何の葉っぱか黄色く黄葉してました …
昨日の続きさらに川の上流を目指しとうとう山の上。。。峠です山々を見下ろし色づき始めてるところと山霧を・・・ 写真がよかった応援してみようという方下記の…
11/19日滋賀に行ったのは野洲でお城EXPOそして彦根城の夜間拝観があるから 国宝・彦根城 夜間特別公開 2023 秋www.knt.co.jpチケットは1…
19日(日)のお話です(↓この日のモーニング)この日、滋賀県に来てたのはお城🏯EXPOの為大阪とかヒメジ都違い、会場が小さめなので展示ブースが少なかったかなぁ…
昨日は、ちょこっと用事が有り朝から滋賀県に約束の1時間半くらい前についてまずはモーニングから🤣🤣🤣と、その前にJRの駅で見つけたこれおすすめはしません😁別の駅…