メインカテゴリーを選択しなおす
ダブルワーク先の仕事で、障害福祉に関する資料をあれこれ読んだ。実際、施設で働いているスタッフの声や、福祉を研究している有識者の声が載っていた。 読めば読むほど…
25/07/14 昨夜、嵐の前の静けさの中逢えた月齢18日目のお月様でした♪
台風5号ですが、進路を東側にずらしながら北上していますね。その為、私の住んでいる地域では曇り空とたまに雨が降る感じで済んでいます。とは言え沿岸部の地域では相当な雨と風が予想されますので、台風進路近くにお住まいの方々は、くれぐれも気をつけてお過ごしください
月 ~スクランブルエッグの朝ご飯、サラダ巻き助六寿司の晩ご飯~
おはようございます。今日は朝一の映画を見る予定で、家を早くでるので、散歩はなしです。電車で名古屋まで行くので、それで散歩位は歩きますし。8日の朝散歩オオヨシキリ栗小さな緑の栗マルちゃんまた会ったね~新池鳩の群れバン田んぼのあぜ道にいます。始めてみましたよ
25/07/10 昨夜逢ったほぼまん丸な月齢14日目のお月様!
昨日も日中は白っぽい空でしたが、夕方から雲も無くなり、良いお天気になりました♪月の出時刻が18時過ぎでしたので、目の前の電線を越えるのは2時間ほど待つしかありません…。事前に蚊取り線香を焚いて、筒やAZくんをベランダに配置して待機…。雑用をしているうちに、ち
【衝撃の真実】月に隠された40億年前の秘密|アポロ計画が発見した重力異常の謎
🌙 月の水が語る壮大な物語~私たちの知らない月の真実~ 夜空を見上げるたび、静かに輝く月を見つめていると、不思 アポロ計画が発見した月の海での重力異常。なぜ天体の核にあるはずの重金属が表面に?40億年前の宇宙大洪水説が明かす驚愕の真実。月と地球は水で結ばれた兄弟だった。最新科学が解明する月の秘密を分かりやすく解説。
ゴンゴラ ガレアタが咲きました! 今年も咲き始めましたよ 昨日も晴れて最高気温は36.4℃、最低気温は24.6℃でした! 午後ちょっと雨が当たりましたがすぐ止んでしまいました 今日も暑くなる予報が出
夕方まだ明るいのに月が光輝いていてとてもキレイだった最近ブログの引越作業ばかりのashにご注文が入り,久々の制作だった今日布を触ってると作りたいものが浮かんできて楽しくなってくるアナログ人間だわ今日いち-2025年7月8日
まだ梅雨あけをしていない関東地方はスッキリしない空で「蒸し暑い日」が連日続いています…。昨日の日中は、白っぽい空でも日差しがあり、無茶苦茶蒸し暑い陽気でした…。午後から仕事で外出していましたが、以前とは違って引き籠り生活の為、少々、いやかなりキツかったで
あ、そっか。以前ならこの時期はお月様と逢えない日が大多数だったのよね。曇りか雨空で。令和7年7月7日だったと後で気付いた昨日でした。にほんブログ村人気ブログランキング...
メルちゃんご挨拶してくれました ~ベーコンとキャベツ炒めの朝ご飯、鮪の山掛けの晩ご飯~
おはようございます。今朝は朝方雨が降ったので、外はちょっとだけ涼しく感じました。でも湿度は高いです。今日は午後にちょっと雨もあるようで、気温は33℃と猛暑まではいかないよう、でも暑い事には違いないですね。クラブの友人でクーラーの苦手な人がいて、この暑いのに
今日は七夕。 天気もいいし、夜は天の川綺麗だろうな~~~~~~・・と 思っていたら、 天の川のそばに明るいお月様がど~~~んといて その明るさのおかげで天の川・・・・みえまっしぇ~~~~~~ん!!!
今夜は月が綺麗に見えたので久しぶり撮ってみました。 前はよく撮ってTwitterやInstagramにUPしてたんですが、2年くらい前にSNSのアカウントは全部削除しちゃったので大分ご無沙汰してました。 🌓今夜のお月様の月齢は7.7 上弦の月です。 来週の11日には今年後...
心はバテバテに次ぐバテバテ…まあ通常の事ではあるのだが今日も朝からどうにもならずアルコールで誤魔化し‥しかし当然誤魔化し切れず🤪にほんブログ村人気ブログランキング...
25/07/04 昨日のお月様も月齢7日目から8日目と今日の太陽黒点でした♪
昨日も本命のお月様にしっかり逢ってきましたよぉ〜。と言っても「薄い雲」が常にある空でシャキッとしない「天然ソフトフィルターをまとったお月様」でした…。…>_<…最初は夕方の16時半に逢ってきました…。ピント合わせが出来ない位の薄い雲があって最悪でした…。この時
25/07/03 昨夜のお月様は月齢6.99日目から7.01日目でした…。
昨夜は曇っていてお月見を諦めていました…。でも…。気になって西の空を見上げると、北側には真っ黒な雨雲があり天頂付近から南側には青空!そしてぽっかり浮かぶお月様!速攻でBLANCA君とAZ君のコンビで撮影しましたが、頻繁に雲の通過があり、この後黒い雲に隠れてしまい
26/07/01 えらい目にあった昨夜の月齢5日目のお月様…。
実は昨夜、GPVの予報はイマイチでしたがwindyと携帯のアプリでは良いお天気になる予報でした…。月の入り時刻が22時半頃なので、じっくり撮れば良いか!って安直に考えて、上州のお山か?地元の森か?って悩みに悩んだ結果「下見2時間半の森より高速代は掛かるけど2時間で行
25/06/30 昨夜の月齢3日目から4日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
天気はスッキリ晴れませんが、なんとか日課は継続しています。昨夜も雲の多い空にお月様が浮かんでいました。最初に筒を向けた時は、まだ月齢3.98日目…。その後、少し時間をあけてからMAKくんで再び…。このタイミングでは月齢が4.01日目に…。北半球と南半球の元画像と…。
26/06/29 2日分の太陽黒点と昨夜の月齢3日目のお月様でした!
昨日の太陽黒点撮影は、午後からの撮影でした♪小さな黒点が点在しています。新しい黒点も小ぶりでした…。その後に夜遊び遠征しようか?ってズッと悩みながら、結局自宅待機…。でも、自宅待機したなら、せめてお月見したいと思い、夕食後からしばらく西の空と睨めっこ…。
26/06/28 昨夜は月齢1.99日目から始まったお月見は水星との接近dayでした!
昨夜は雲の多い空でしたが、西の空には雲の切れ間が多くありました。19時過ぎに機材を出して、お月様は見えませんでしたが、AZくんで導入して、アバウトに導入して待機…。そう、AZくん、調子良いです♪しばらくすると雲の中からお月様が顔を出してきました♪まだまだ空の明
2022年11月8日に"442年ぶりの天体ショー"が日本の上空で広く観測。私も記録すべく機材を背負って、空が開けている場所へ向かう。 【ブログテーマ】4...
25/06/23 ダメもとで撮ってきた月齢26日目のお月様と台風2号…。
昨日の記事にも書きましたが、我が相棒のAZ-GTiの体調不良ですが、昨日の昼前にダメもとで青空の中のジャスト月齢26日目のお月様に向けて導入してみました。一発接続後に、一発導入!あれ?体調不良を起こす前より調子が良い??どうなっているんだ???せっかくなので、ピ
25/06/22 今日も真夜中に月齢25日目のお月様と逢って、今朝には太陽黒点撮影でしたが、AZくんが体調不良!
またまた真夜中にお月見してました…。月の出時刻が午前1時…。薄明が2時半…。この季節だと薄明時刻が早いので、そろそろ真夜中のお月見はお終いですね。深夜2時の夜空は晴れていると思ったら、なんと薄い雲が!※iPhoneにて雲と大気の影響のある中での撮影と処理に苦戦
25/06/21 夜中にコソコソしながら月齢24日目のお月様!
昨夜、就寝前に南側は曇っていましたが、天頂付近から北側が晴れている状態でした。真夜中にパッと目が覚め、気になってベランダから外を見てみると、目の前にお月様!機材を出して、熱帯夜から解放されて涼しいベランダで撮影を開始しましたが…。月の出時刻から2時間程し
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今週は梅雨の中休みとやらで ずっと暑い日が続きましたねまだ6月なのに 猛暑日ってなによ…(--;)暑すぎます!!そう地球は暑すぎるんです!! なのでちょいと 月まで行って来ました( *´艸`) なんてね。笑 『こんにちは、6/19のまやです(*^^*)』 はい、梅雨の中休みの晴天日 猛暑の中でしたが ジンさんと県外ツーリングに行って来ました!! この月まで3キロの標識 みなさん知ってますか!??場所は静岡県浜松市の天竜区です たくさんのライダーさんが 記念撮影したのをインスタにUPしてて私もぜひバイクちゃんたちと 写真を撮りたいと思って め…
25/06/19 梅雨の中休みを有効活用して月齢22日目の下弦のお月様と太陽黒点三昧でした♪
梅雨の中休みも今日までっぽい天気予報で、今日の午後から雲が増えてお月様やお天道様とはしばらくお別れのようです…。…>_<…天気が悪いと日課が出来ないのが辛いし、なのより洗濯物が乾かないので困っちゃいます…。\(//∇//)\昨夜と言うか今朝早朝の天気予報では午前2時
25/06/18 今日も早朝に月齢21日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
今朝早朝にまたやっちゃいましたよ。午前3時に起きて、音をたてないようにそぉ〜っとベランダに行き、お月見をしてきました♪今回も4K動画で撮ってきました。先ずは全景…。ICEでモザイクする前の北半球と南半球の画像の50%縮小…。大気の状態が良さそうだったので、カメラ
25/06/17 早朝出勤で日課のお月見は月齢20日目!そして今朝も日課の黒点撮影でした!
昨日からめちゃくちゃ暑いですね…。(^◇^;)梅雨の中休みって言うけど、陽気は梅雨あけの夏って感じです…。雨不足と異状気象で、今年度のお米が不作だと、来年もお米の価格高騰に…。そんな事にならないことを祈ってます…。家計を圧迫する物(事)だらけで、正直辛いです…
夫たち一家と長いつきあいのある北イタリアに住む友人夫婦がペルージャまで訪ねてきてくれたので、昨日は久しぶりに会ってのおしゃべりを、レストランで楽しみまし...
昨夜は天頂付近から北側は薄い雲、そして南側はがっつり雲…。「今夜もお月見はダメか」って諦めていました…。月の出時刻から1時間ほどした時は、お月様は完全に雲隠れしていました…。が!22時前にお月様が観えてきました♪とは言え、薄い雲のベールを纏ったお月様でした
こちら↓gooブログの方に書いたのだけど ↓ blog.goo.ne.jp 私自身は、ゲームをしない(きっと始めると夢中になって家事など放ったらかしにしそうだし、それでは皆が困るだろうと自制心が働く😅) けど、流れる曲を聴くのは好き🎼 すぎやまこういち氏の他の曲も好きなのは何曲もあるし(実は1960年代のGSの曲も覚えてるゾ) ゲーム音楽では、あの当時よく聴いたのは…植松伸夫氏のファイナルファンタジーとか、?氏のクロノトリガーとか??氏の聖剣伝説?とか…つまり子供達が居間でゲームしていたから自然と耳に入ってきていたのを覚えているだけなんだけど… ここ(はてなブログ)でのYouTubeの貼り方が…
心に残る曲:[SFC] ドラゴンクエストVI - 時の子守唄 [Dragon Quest VI]
すぎやまこういち氏の曲。…の中でも自分にとって特に強く?印象に残っている曲。何故か記憶に刻まれているのはこのゲーム内の音源であって↓[SFC]ドラゴンクエストVI-時の子守唄[DragonQuestVI]曲名で検索してみて、聴いてみて、違う,なんか違う,と。散々、探して他のオーケストラの演奏を聴いても、(…違う…これじゃない…)なんて思ってしまう。何でまた??と思ったら。ああ、そうか。子供達が居間でゲームしていた時にワタシは横で編み物しながら聴いていた?今思い出してもこの音源は…ジーンと響いてくる。…………………………gooブログに書けるのも10月1日まで?きっと、他で書くようになっても、心に強く残っている事柄は…何度だって思い出して同じことを書くと思う。(今までだって、何処かで書いてた気がする………)こ...心に残る曲:[SFC]ドラゴンクエストVI-時の子守唄[DragonQuestVI]
スマート望遠鏡による月の撮影画像を紹介-VesperaⅡとSeestarS50-
私たちが最も身近に感じる天体のひとつに月があります。夕暮れや夜中に月が見えると景色や情景が更に印象深いものになります。今回は、スマート望遠鏡VesperaⅡとSeestarS50による月の撮影画像を紹介します。タイトル画像 月 Vespe.
まだ青空が見える天気のうちに、草刈りを…かろうじて踏み分け道らしき空間を作りました💦↓こちらガクアジサイは、まだ青い蕾み…↓この間見えた月暈↓やっと、はてなブログのリンクを貼ることが出来た?ヒメコウゾの実,昔の和紙の原料の『コウゾ』かな?-古森(ふるもり)の図書室ー見上げると葉っぱの先,あちらこちらに赤い実が!どうも、これかな?ヒメコウゾの実だと思う。↓ヒメコウゾの実 ハチ北観光協会|兵庫県香美町気づかない間に…鳥さ...古森(ふるもり)の図書室古森(ふるもり)の図書室言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままに来週は梅雨入りしそうなので、今のうちにあれこれ用事を片付け頑張ろう!梅雨入り前に
先日の6/5、月齢9日目のお月様を撮った日の夕方…。我が家の上空には、羽田行きの旅客機がお月様の近くを通過していました…。「チャンスかなぁ〜」って思い、BLANCAくんにミラーレスカメラの動画モードで準備し、撮ってはみたものの…。お月様の上を通過したと思えば、次の
25/06/06 昨夜の月齢9日目のお月様は4k動画で撮ってみましたよ!
今朝、月面着陸に挑んだ宇宙企業ispaceの着陸船「レジリエンス」ですが、どうやら減速出来ず、月面に衝突しちゃったみたいですね。残念な結果ですが、諦めずに次回チャレンジをして欲しいですね。で…。昨日は夕方から夜にかけてゆっくりお月見が出来ました♪風もほとんど無
昨夜、ほぼ真南の空に お月さんが見えて(実物は半月🌓から少し丸みが増えた程度なのにスマホで写真を撮ると何回、撮っても真ん丸にしか写らない😅…) で、お月様の上の方に弧を描いて明るい光が? その前の晩は ↓のように他には何も見えない空だったし… もしかしたら、これは 月暈と言う現象? ↓ www.astron.pref.gunma.jp 月や星空を眺めるのが好きなので、たまに こういう現象を見られると嬉しくなるのでした☺️
Seestar S30 でへび座といて座の星雲を 2025/6/6(金)
今日になったばかりの時間に起きだして久しぶりにZWO Seestar S30 で電視観望、南の低空を狙いました。 まずは へび座のわし星雲 M16 。20秒で総露光時間は11分40秒。中心部の暗黒星雲・創造の柱もぼんやりながら写ってます。この黒い柱の先端部には生まれたばかりの...
大天使ハニエルの光は繊細さや感情のバランスを取るサポート、子宮や女性ホルモンに関する健康のサポートをします。
25/06/05 晴天の空で今日の太陽黒点と青空の中の月齢9日目のお月様!
やっとスッキリ晴れましたぁ〜。\(^_^)/でも午後から雲が出始めましたけど…。(≧∀≦)そしてめちゃくちゃ暑いですぅ〜。(^◇^;)昼前から出掛けていたのですが、スーツの上着を着ていると暑くて暑くて…。週間天気予報を見ると、天気が良さそうな日は今日だけっぽい…。っ
今日の空は9割が雲…。そして気温が高く暑い…。夜には雨の予報です…。日中の黒点撮影は雲の影響で筒は向けましたが、処理出来ない状態だったので、ゴミ箱行き…。16時頃に洗濯物を取り込む為にベランダに出てみたら、南東側に青空!もしかして!って思い、機材を出して雲
もう半年も経過すると思うと、やや複雑な気持ちにもなりますね。何か目標や計画があって、半年、または一年を考えている皆さんには、結果を出せたり、またはまだ時間があったり色々ですが。ι(`・-・´)/区切りとしても大切な時期 ーそれぞれ月の運勢を見て、進むか、少し立ち止まるかを再考してみましょう。・・・☆ 一白水星11、20、29、38、47、56、H2、11、20年生まれ・・先月までの上り調子から、いったん止まって変えなくては...