メインカテゴリーを選択しなおす
旅行中の妻から「機内であなたの撮った九州新幹線のビデオが流れた」とラインしてきた。(ドローン空撮)欧州豪州北欧の殆どの国を旅して、最近アジアに目を向け始めた旅好き妻は、先月のカンボジアに続いて今ベトナムに居る。そして各国を紹介するベトナム航空の機内ビデオの中で、アップしていた動画を見て嬉しかったのだろう。私も昔は鞄持ち?で同行したけれど、もう長旅は疲れるようになって止めた。今は近場、日帰りドライブ旅で十分。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村機内で見たと私撮りの動画妻からのライン連絡
今の時期なのか、廃校になった小学校の画像が2枚出た、Adで。ここはもう10年ほど前に統廃合されて、市内小学校は2校が残るだけになった。当然他もその予定になっていて、来年度は中学も統合されて3校になる。統合された学校は市も、本館も何らかの形で使う努力はしている。ここは体育館だけが週に2回ほど使われているようだ。以前覘いたら高学年と思しき子供たち3人が剣道の練習をやっていた、それも兄弟ともう1人。しかし後に続く低学年は居なかったので、もう使っていないかも知れない。カバー画像を替えた我が家の庭に置いたベンチに合成女の子AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村廃校画像が2枚Adストックフォト
久しぶりに更新はPXとAdの、4月の今日までの結果。pxは下で3枚だけれど、やはり画像単品での18.90は大きい。Adは毎度の薄利多売で数ではない。放って置いても過去の遺産でそこそこ出るストックフォト。でも投稿者が亡くなるなどして、うやむやになる事も多いのだろうなネット上のこんなサイト商い。そして・・投稿が滞ったのは以前書いた駐車場工事で、業者の倒産夜逃げ?で完了せず状態のため。工事代金は全て支払った後の工事停止で悪質で、自転車操業の金策尽きたのだろう。勿論電話、メールでの連絡も取れなくなっている。今は中途半端な工事で車の出し入れと、放置して行った道具類の処分に困っている。勿論消費生活センターや警察には相談したけれど頼にはならないと分かって、工事は別業者に依頼した。それにしてもその金額1782,000万円...4月半ばのストックフォトと落ち目の国事情
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年3月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7248 121 - AdobeStock(アドビストック) 7841 ...
PXから下が出ましたとメールが来ていた。九州新幹線を上から撮った、たまに出る動画。高架上を通る類の動画は下からは撮れずで、ドローン効果はあるようだ。今年に入って動画は2本だけ別の画像でガレージ建設で移植した、根を切られた染井吉野は確り咲いてくれた。多分土が良かったせいで自宅建設時、今は主になっている建築廃土(リサイクル)ではなく、山土で造成していたからだろう。まだまだ若い樹齢で、私が亡くなっても確りと咲いてくれるはずだ。しだれ桜も良いなと思っているけれど、管理が大変そうだ。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXから動画のメール我が家の桜も開花した
写真撮影には多くの技法や知識が関わります。以下では、**露出、構図、光、カメラ設定、特殊な撮影技法**など、プロフェッショナルな撮影に関わる要素を詳しく解説します。 --- ## **1. 露出(Exposure)** 露出は、写真の明るさを決定する基本要素で、**絞り(Aperture)、シャッタースピード(Shutter Speed)、ISO感度**の3つの設定のバランスで決まります。 ### **1.1 絞り(Aperture)** - レンズの開口部の大き…
前回解体工事から以後、Adからのメールで確認したらハワイから川下りまでの6枚が出ていた。最近のアップは国内物だけになっている。思えば欧州へは良く出かけて、一般的な観光地へはほぼ出かけた気がする。主の旅先のスイス・フランス・ドイツなど何度も足を運び、勿論定番のハワイ・オーストラリア・ニュージーランドも然り。雑然とした感じのアジアへはシンガポールと台湾だけで、台湾の年配者は日本語が上手だった。足が遠のいたのは窮屈な機内のせいで、普段広めの自室で生活している身は、10時間以上も狭いシートに縛られるのが辛くなった。二度ビジネスクラスを利用したけれど(HIとNZ)、広めのシートとゆったり感が違うだけ束縛時間は同じ。妻の鞄持ち?で一緒に出かけた海外だけれど、もういいかなと思っている。AdobeStockPIXTAにほ...その後Adストックフォトハワイから川下りまでの6枚
ストックフォト、さて何枚アップしているのだろうと久しぶりに数えてみた。PXは動画426本、画像は1335枚。Adの方は動画131本、画像743枚だった。2015年から始めたのにまだこれだけは、いかに熱意が無いのかが分かる。そして昨年1年間の結果は、PX動画5本画像24枚。Adはと言えば動画15本画像80枚の結果は、千万単位でアップしてある方から見れば大笑いする数だろう。下はAdの昨年分の一部全体見ると、画像より動画の方がよく出ている気がする。金額も大した事無いけれど、放って置いても結果が出るストックフォト。数アップすれば良い結果も出るのだろうけれど、そこまでする必要も無い。これからも気楽に気長にやって行こう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村気長にのストックフォト
PXの残り6枚もOKになった Googleマップアップ画像が350万回閲覧とメール
昨日書いた解体作業、PX保留で人の目審査分6枚は全てOKになっていた。モデルリリースなどに触るとも思えずでの保留は、AI照合アルゴリズムから外れたのだろう。別の話で、Gマップにアップしていた下が350万回閲覧されたとメールが来た。マップで確認したら3,508,867回となっていて、ドイツ旅行時に源泉(ここ)を撮った画像。(画像はGoogleマップより)ここには信号機のモデルとなった、建てられたばかりのアンペルマンも在つた。(旧東)ドイツに行かれたら一度ご覧あれ。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXの残り6枚もOKになったGoogleマップアップ画像が350万回閲覧とメール
5日(水)に書いたPXとAdにアップした11枚。PX残りの6枚はまだ審査中で、Adは2枚OKで9枚がNGになった。その理由は分からず?ADは毎度のいくつかのNGを並べて、具体的な理由を書いてよこさない。これでは訳分からずの修正は、時間の無駄な浪費だ。と言う事でNG分は全てPXの独占販売に切り替えた。そんな中、アップしてOKの2枚の内の下がもう出ていた。NGと大して違わない画像で、これなら他もOKにすればもっと出るかもしれないのにと思う。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村11枚の内9枚NGその基準は何?のAd
空き家の解体工事を撮っていた分を午前中11枚アップした。今回も結果は早く、でも下の6枚がなぜか販売中にならなかった。他の5枚も似たような画像で、なぜ6枚だけがOKにならなかったのか?これを書いている今やはり審査中のままで、何か引っかかる部分があっての人の眼審査になったのだろう。結果出るまで、数日待ちかな?Adも同じ画像アップしての数日待ちはいつもと同じ。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PX審査今回は15分程ただ11枚アップの内6枚審査継続中
プロの広告写真術を自宅で!「広告写真のプロが教える写真講座」で売上UP
皆さん、こんにちは!毎月100万円の副業収入を目指すサイトです。このサイトはアフィリエイト広告、プロモーションが含まれています!PRさて、このサイトは松井証券と副業で毎月100万円の副業収入を目指すというサイトです!本業以外でどれだけ稼げるか挑戦です!と、言い
2月のPXは動画1本 Adは3本 程ほどアップとはこんなもの
今週になって随分と暖かくなり、3月に入った。さて先月のストックフォトはPXの動画1本28クレジットと、Adは動画3本$20.62と画像15枚の結果だった。同じ動画でもPXの方が効率良くて、でもAd3本の円換算では少し上になった。(自宅ソーラーパネルのパンアップPX分ネット上でも書いてあるように、PXとAdではAdの方がよく出る。ほぼほったらかし状態アップ者でもそう感じるのだから、数万アップしてある方はどれだけ出るのだろうかと思う。だからと苦業アップをする気は無くて、私性格は程々の方が長続きするとやっている。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村2月のPXは動画1本Adは3本程ほどアップとはこんなもの
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年2月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7179 101 - AdobeStock(アドビストック) 7799 ...
先日23日に書いた、AI審査ではじかれたPX保留の下画像。今確認したらOKになっていた。やはり人影が写り込む画像は一応、人の目による審査になるのかも知れない。となればフォーカスボケの写り込みなどは、どの程度まで許容するのだろうなんて思ってしまう。試してみたいけれど、モデルリリースの必要なものは撮らないので試せない。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PX保留分もOKになっていた
PXと同じ画像をAdにもアップしていた。その内、下の1枚だけがNGとなった。ノイズ低減処理していた中の1枚は、細部まで確認したけれどなぜそうなったかが分からない。ちょっと疑えるのはこの文字の部分?でもこれくらいでNGにする?でもでもAIに文字入りをNGとするように設定してあるとすれば、可能性ありかな?しばらくしてほとぼりが冷めた頃、もう一度同じ物をアップして試そう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村何処が駄目?何が悪いの?AdのAI審査
先ほど車庫分の基礎工事画像を12枚アップした。そして同画像をAdにアップした後PXを確認したら、下の1枚が保留で他は販売中になっていた。その時間10分程で、やはり審査は早くなっていた。思うにPXのAI審査、人姿らしき部分が写り込んでいたら保留で、人の目による審査に移るのだろう。それでも随分と早くなって、何日も結果待ちしないで良いだけ楽になった。これなら苦にならないしで、皆さんもアップ数が増えるのではと思う。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村やはりPXの審査は早くなった
先日アップロードした中で1枚だけNGになっていた下、先ほど確認したらOKになっていた。Ad申請で気になったのが黒っぽく写った川部分のノイズで、解像感を落とし過ぎない程度に細かく修正した。PXには無修正で出したので、多分その部分が際どかったのだろう。車庫はと言えば下のように、ほぼ完成した。図面の数字から想像したイメージと違って少し狭く感じた。壁で囲まれてしまうと基礎だけで見た時とは違う。家もそうだけれど、建った時は中に何もない広いと錯覚する。でも家具など入れると意外と窮屈になる。ここに車4台が入りコンプレッサーなどの機器も入れば、もっと狭く感じるだろう。手前くぼみ部分のカーリフトは来月の工事予定シャッターの動作確認も終わり、来週初めには完成検査になる。5m幅2機が2.8m高さまでリモコン操作50秒で開く、思...PX残った1枚もOKに
アドビストックのAI審査はシャープネスを嫌う? GIMPでノイズ軽減処理したら全てOKに
昨日PXとAdにアップロードした同じストックフォト。PXはアップから5分後で、Adは今朝確認したら全てOKになっていた。下はソニーα7RⅣの6100万画素風景撮りで、前にアップして全てNGになったモードと同じ。それに手を加えて、GIMPを起動してフィルター・強調・ノイズ軽減4レベルでOK、上書き保存したものをアップ。特にドローンMAVICAir2安物カメラの、無理して解像度を上げた4800万画素モードには有効の様で、後処理しないとOKにならない。これでAdのAI審査は、見た目ハッキリを嫌うと分かった。と言う事でα7RⅣのクリエイティブモード・風景の彩度をマイナス1.シャープネスをマイナス2に設定レベルを落とした。これからはこのモードで撮ってアップしてみる。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほん...アドビストックのAI審査はシャープネスを嫌う?GIMPでノイズ軽減処理したら全てOKに
PXは今、初期審査は完全Aiに置き換わったようだ。先ほどアップした25枚の内1枚が審査中で残り、他24枚は5分ほどで結果が出た。1枚はAIで判断できず、人の眼での審査なのだろう。微妙らしい1枚それにしても結果が早いのは良い。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXの審査結果出るのが早くなったその時間5分程
昨年11月4日以後、久しぶりにPXへのアップロードした。そして今日13時半頃にアップした12枚の内、8枚が15時には合格となっていた。今はこんなに審査が早くなった?理由は不明だけれど、早く結果が出るならその方が良い。アップしたのは車庫用の農地造成地に土地家屋調査士が測量して打ち込んだ境界標などの関係12枚。シマトネリコの切り株伐採した後の根堀り起しPIやAdで造成やガレージ画像検索したけれど、個人宅での例はカーポートが多く、本格的な別建て画像は少なかった。意外と珍しくて出るかもしれない。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXの審査が1時間半かからなかった
先月全く出なかったPX。1枚出たと連絡が来て、自宅のソーラー発電をパンアップした動画28クレジット。68枚のシャープ製パネル約13KW同じくAdでは、熊本豪雨で流されて今は無い球磨川第一橋梁を渡って来るSL人吉の動画$8.52(1322円)。ここはドローン撮りなどあつて、今は貴重な記録になっている。Adは出やすいけれど、やはりPXに比べて率が悪い。それでもストックフォト、放って置いても売れるので贅沢は言えない。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村ストックフォトPXとAdで1枚ずつ出た
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年1月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7179 111 - AdobeStock(アドビストック) 7799 ...
早いもので1月も終わり日。前回以後のストックフォト、PXは出ずでAdは下の画像。以前何度も出た物ばかりで、アップした分の出る傾向が掴めるようになった。最後の廃校は年度替わり必要とされそうな画像。車庫はと言えば外壁工事が終わり、床部分のコンクリート工事が明日からの予定になっている。床が終わればリフトの取り付けになると思われて、その後前面土部分をアスファルト敷き予定。まだまだ時間がかかりそうだ。この関連工事費、本体建築費用12750,000円(6375,000円を支払い済み完成時に残金支払いの契約)農地からの転用申請費用429,500円支払い済み土地造成費用1512,500円支払い済み他にリフト代見積り約1000,000円建築確認申請に10万円程必要だそうで、アスファルト舗装分は「排水工事まで入れて100万円...1月も最後のストックフォト廃校画像
前回1日以後、下の6枚がAdで出ていた。北海道登別温泉の地獄谷から、熊本阿蘇山からの伏流水が流れ出る風景まで。河の緑など見ると今は寒くても、業界によっては緑の季節風景が必要なのだろう。登別温泉を撮った時は、アジア圏の観光客が多かった。日本人はもう旅行だからと煌びやかな服は着ずで、声が大きいうるさいは中国系だと思われる。コロナが収まって、どこの観光地も外国人が多い。阿蘇など走ってもレンターカーを運転するアジア系をよく見かける。日本の国際免許取得は簡単だそうで、観光で来てホテルを住所にして免許取得が出来るとTVで伝えていた。逆ハンドルの国も在ると思うのに、日本は外国人に甘い。犯罪を犯しても大した罪にもならない甘々の国。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村登別温泉から阿蘇の源流域の風景
昨日PXから「新作をアップ・・」のメールが来ていた。先のアップロードは昨年の11月3日で、2か月ごとにこんなメール来ていたかなと?そこで先日撮った新橋の工事と我が家のガレージ設置様子を、基礎工事の段階から撮り溜めている。個人宅に整備工場並みのガレージとリフトなんて珍しいと思うので、割と良いかも知れない。ある程度纏まって修正が済んだら、アップ予定。そのガレージ、下と同型のリフトを注文した。(画像は業者見本)早ければ今月中に設置される?まずその前に、埋め込むための基礎作りだけれど。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXから「新作をアップ・・」のメールガレージはリフト注文
先ほどpxとAdを見たら、下のように1日の日付で河川工事とクレーン画像が出ていた。1日から仕事とも思えないので、Ad側システムの都合なのだろう。今、同じ川の上流に新橋の建設最中で撮らせてもらった。------------令和7(2025)年明けましておめでとうございます先に書いた車庫工事、年末に屋根取り付けまで終わりました。7日から窓と外壁の取り付けで、1月中にはもう少し完成した形になります。赤車の部分にカーリフトを設置する予定で、フロアー工事はその後になりそうです。こんな記事に興味、関心無い方にはどうでも良い事ですけれど。1日から1枚の画像Adストックと車庫のその後
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2024年12月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7090 104 - AdobeStock(アドビストック) 7643 ...
12月もすぐに終わりで、前回13日以後のAdは動画1枚ふくむで4枚が出ていた。熊本地震や家屋解体、道路や橋の架け替えなどの工事物ばかり。記録として撮っているので、どうしてもそんな傾向になる。Adは単価が安く、少々出ても金額アップにはならない。その記録だけれど我が家の車庫ガレージ、今日が上棟日で鉄骨が組み上げられている。今日明日中に柱など建てられて、以後は屋根を取り付けて今年の作業は終わりらしい。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村12月後半のストックフォトと今日は車庫部分の上棟
祝いの華(flowers in the potted plants)
祝いの華(flowers in the potted plants)何かお祝いに使われる胡蝶蘭(こちょうらん)幸運が飛んでくる、可憐(かれん)で幸せは舞い込んでくるイメージから繁栄を象徴する花として好まれている胡蝶蘭お祝いには「根付く」意味の鉢植え、「幸福が根付く」という縁起の良いものとして選ばれています。イベントの後に・・・欲しい人は持ってかえってよいと聞き、鉢植えごと頂き物・・・幸せが舞い込みますように・・・タイトル:祝い...
水色のアジサイ(flowers in the garden)
水色のアジサイ(flowers in the garden)沢山のアジサイが咲いている場所をみつけて撮ったものアジサイの花色は、酸性の土壌では青みが強くなり、アルカリ性の土壌では赤みが強くなると言われているとか「アジ」は「集まる」の「あつ」、「サイ」は藍色を示す「真藍(さあい)」を意味があり、小さな青い花がたくさん集まって咲く様子に由来しているタイトル:アジサイ水色ファイル番号:858476800寸法:3024 x 4032pxアドビストック...
12月ストックフォトの結果を見たらPX2枚とAdは動画1枚を含む9枚になっていた。大きな金額ではないけれど、たった837枚(Ad)しか登録していない中から少しずつ出ている。何万もアップロード登録している人は、かなりの売り上げになるのだろう。別の話で10月初めに書いた我が家事。昨日現在で上の地が下のように90坪の造成地に変わった。来年初めにはここに30坪の鉄骨構造ガレージが建っているはず。(現在基礎工事中)土地の広い田舎は車庫・ガレージもビルトインにする必要は無い。都会では考えられない車専用の、完全オーダー型が実現する。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村12月のストックフォトAdとPX
先ほどメールを開いたら、pxから下が出ましたと来ていた。6月に阿蘇方面へ走った時、南阿蘇鉄道で撮った立野駅はpxでの限定素材として1.5クレジットになった。地震後再建されてのJR九州豊肥本線との共用駅は、オリンピックで使われた木材を再利用しているとの事。皆さん同じ駅舎を定額設定で数多くアップしてあるのに、単品設定でも買ってもらえるのは他と何処か違っているのだろう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXで立野駅南阿蘇鉄道とJR九州豊肥本線の共用駅
先月のストックフォトはpx0枚Ad14枚で、その内動画が2本の結果に。下は阿蘇高原に在る高原カレー屋さんと携帯基地局の風景阿蘇は阿蘇くじう国立公園。国立なら土地も国有と思われるかも知れないが殆どは私有地で、最近はドローンを飛ばすのにもうるさい。火口近辺には「ドローンは御遠慮ください」と掲示してあるけれど他に掲示は無い。勿論観光地として有名な大観峰辺りもそうで、でもそれを知らずに飛ばしている人も多い筈。そんな事で上はちゃんと許可を受けて飛行撮影したので念のため。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村ストックフォトの11月pxは0枚
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2024年11月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7090 119 - AdobeStock(アドビストック) 7643 ...
Adストックフォトから下が出ましたとメールが来ていた。通りすがりに見かけた変電所で、目にとまったのは変電設備ではなく右端のパラボラアンテナの方。過去こんな変電所内の皿アンテナを見た事が無くて数枚撮りの1枚。まあ何でも撮って置けば出ると言うことの例。それにしても今日は朝から雨で肌寒い。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村通りすがりの変電所とアンテナ
国交省へのドローン包括申請更新を確認して、Adを開いたら同じ動画が2本出ていた。毎度の鉄塔物で、下から上へのチルト動画。そして1年間の包括申請許可承認書。毎度の更新なので、10月にOKになっていたのをすっかり忘れていた。慣れてしまえばどうと言うことない電子申請、初めての人には敷居が高いのだろう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村Adで出た動画と無人航空機の承認許可書
阿蘇へ走って撮った鉄塔関係の審査、PXは全てOKになった。Adはと言うと全滅で、多分PLフィルターの「この画像はアドビの品質基準を・・」の「過剰なフィルタリング・・」で引っかかったのだろう。全NGは記憶にないくらい昔のことで、でも考えようではPxに出した審査分を独占販売に出来る。この種の画像はAdPx両方で売れていて、Pxの方が単品購入設定の分単価も高額。と言うことでPxを独占販売に設定した。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXはOKAdは全NG不合格のストックフォト
4日月曜日、阿蘇へ走った分の画像11枚をPxの審査に出した。そして先ほど全体メールを見たら7枚の審査合格が来ていた。前回は6月中頃にアップした後、「新しい作品を・・」の誘いが来てもほったらかし状態で。今はPx、審査が早くなったのだろうか?合格の7枚でも残り4枚だけ別審査?まさかPxで不合格なんて無いと思うけれど。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村Px昨日のアップで今日の結果審査早くなった?
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2024年10月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7090 97 - AdobeStock(アドビストック) 7643 ...
ストックフォトPX3枚28.26クレジット、Adが16枚で$41.01の結果になった。Adの方が良かったのは動画3本が出たからで、同月では珍しい。PX分上の2枚目、画像で14.40の多めクレジットも珍しい。これも定額制にしていない結果で、それにしても最近アップロードしていないほったらかし。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村10月も終わりでストックフォト
Adから動画が出たとメールが来た。夕暮れ時の海と漁船の動画は$23.45で、いつもよりちょっと多額。これで10月の動画は3本。1日・白水ダム($2.8)10日・農薬散布トラクター($5.6)pxからは下で橋の増設工事は14.4クレジットの静止画像。やはりPXの方がAdよりも金額は大きい。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村Adの動画3本目ストックフォト空撮
Adからのメールで下が出たとの知らせ。土手から綺麗な川の風景を数枚撮って、アップしていた中の1枚。こんな風景、スマートフォンカメラで撮る気にはなれずで持ち歩く小型、レンズ交換式を初めて買ったα5100撮り。(ちゃんと撮りはα7RⅣ)お手軽APS-Cは画像処理で見せる?スマホより、解像度の数字だけではない綺麗さがある。とは言ってもネットにアップした時点で画質は落ちているだろうし、皆さんが見てあるモニターでも変わる筈。私は27型2560x1440解像度のノングレアIPSタイプで、写真をやる人なら使っていそうなモニター。10万円以上するような4Kモニターは、趣味撮り者には勿体無くて買えない。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村川の風景APS-Cカメラと2560x1440モニター
Adストックフォトを確認したら下が出ていた。動画1枚と他3枚は過去に何度も出た画像。そんな昨日、頼まれて運動会を撮りに出た。今はスマートフォン撮りが多く、カメラは少ないと感じた。そのカメラもコンデジにズーム機能が付いた物で、ミラーレスや一眼タイプはもう、年寄りの趣味物になっているのだろう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村運動会はスマホ撮り多し
Adで久しぶりに出た与那国島は、当時のパナソニックコンデジ撮り。大きな波消しブロックを間近で見たのは初めてで珍しかった。与那国島と言えば私にはDrコトー診療所で、2010年3月に訪れた。全景入ってすぐの待合室診察室から見える砂浜ドラマではためいていたこの頃は自衛隊を受け入れるかどうかで揉めていたけれど、今は日本護りの重要位置になっている。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村久しぶりの与那国島私にはDrコトー診療所
10月の1枚目は下の動画から始まった。大分県武田市に在る白水溜池堰堤(白水ダム)$2.8下からでは工事の様子は全く見えずで、こんな場ではやはりドローン。行った時期はしゅんせつ工事中で、市の観光パンフレットには全面に泡が出た状態で流れる水の様子が写っている。逆にこんな時だからこそ、どんな工夫で泡が出るようにしてあるかが見られた。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村10月のAdは動画から大分県の白水ダム
10月に入って先月出たストックフォト枚数。PIXが2枚の17.16クレジットでAdが28枚$24.53で、毎月大変わりしない程度の枚数。ストックフォトは放って置いても勝手に動く。そんな日々も朝晩は涼しくなり、カメラ持って出るのも苦にならない気候になった。下は今日横の空き地、草刈り作業はあいにくの小雨模様。毎年数回自分で刈るのだけれど、今回は土木業者が入っている。ここを90坪ほど埋め立てて、30坪のガレージを造る。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村ストックフォトと草刈り
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2024年9月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7021 130 - AdobeStock(アドビストック) 7548 ...
昨夕から明け方まで大雨になった。ニュースでは水害の映像が流れていて、台風が変にコースを変えたりと、毎年言われる異常気象。だからでもないだろうけれど、Adで出た下の2020年7月の熊本豪雨関係画像。我が家の最近水害は2021年8月の下で、子供の頃からこんなふうで慣れている。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村Adで水害画像ニュースでは大雨
同じ画像で7.26クレジットと$0.99の差 ストックフォト
pixtaから下が出たとメールが来ていた、今月初の1枚は7.26クレジット。同じ画像がAdでも出ていたなと探して、3月に$0.99。その差5倍ほどは単品購入設定で、pixは全て定額を外している。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村同じ画像で7.26クレジットと$0.99の差ストックフォト