メインカテゴリーを選択しなおす
九州には大自然のパワーが満ちたパワースポットが点在しています。火山や温泉地を中心に、スピリチュアルなエネルギーを体感できる場所をご紹介。観光と運気アップを同時に楽しめる、癒しの旅へ出かけませんか?
【森のダンジョン】熊本「高森ツリーハウス」のRPG感よ【阿蘇 廃墟】
「森のダンジョン!?」 熊本県阿蘇郡高森町にある「高森ツリーハウス」は、巨木を囲む要塞のようだ🌲 ※ツリーハウス建物内は立ち入り禁止!外から眺めるだけにしま…
【熊本】桜満開✨高森町の「月廻り公園100本桜」「らくだ山」「休暇村南阿蘇」2025
熊本県高森町は、桜もきれい✨ 阿蘇五岳を望む「月廻り公園」「らくだ山」「休暇村南阿蘇」では、桜が満開🌸 おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・…
熊本県阿蘇市|「草千里珈琲焙煎所」草千里ヶ浜で休憩に立ち寄りたいカフェ
熊本県阿蘇市、草千里ヶ浜対面側にあるカフェ「草千里珈琲焙煎所」のまとめ。場所、外観、店内、メニュー、注文したドリンク。
阿蘇 温泉旅館・ホテル 阿蘇温泉御宿 小笠原 ≪熊本県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「熊本県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪ 旅に
世界の温泉質のほとんどを堪能できる熊本・黒川温泉へようこそ~外国人案内ツアー第140弾~
熊本県の緑ゆたかな山々に囲まれた「黒川温泉郷」。熊本県の阿蘇地方と大分県の境にある黒川温泉は全国の好きな温泉ランキングでトップ10には必ず選ばれる人気の温泉地。最近は、外国人の姿もよく見かけるようになったそうですよ。黒川温泉は、世界の10種
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。気軽にコメント残して下さいね。お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは!今日はもう土曜日。1週間が早いね。TAOトキは今月31日で帰ってしまう。寂しい・・・記事にしていない日のことがなかったかな。。と写真を見ていたらありました。11月4日、JJたちと一緒にランチして阿蘇望...
「あそぼい」とは土地の方言で遊ぼうよ!と言う意味である。 それとかけての豊肥本線特急「阿蘇ボーイ」なのである。 昔は近所の子同士、家の前で 「〜ちゃん、あそぼい!」 と声をかけて遊びに誘ったものであるがいまでは一人で毎日遊び呆けている自分で
11月末の晴れた日曜日、阿蘇へドライブに行った。 天気のいい日の阿蘇は本当に美しい。 前日の土曜日急に来たA子ちゃんからの誘いだったが、私もB子ちゃんも「行く行く!」と二つ返事。 周防大島のみかん鍋から1週間しか立ってないのに、また3人でドライブ。 この日はA子ちゃんの運転。A子ちゃんもB子ちゃんも運転はとっても上手。 渋滞が予想されたので、早めに8時半ころ出発。 まずはミルクロードを通っておなじみ大観峰、と思ったが、ずっと手前で「かぶと岩展望所」へ立ち寄ってみた。 いつも大観峰めがけて一目散だったけど、ここからもよく見えるねー それから5分ほど走り次は「西湯裏園地展望所」というところへ初めて…
先月のストックフォトはpx0枚Ad14枚で、その内動画が2本の結果に。下は阿蘇高原に在る高原カレー屋さんと携帯基地局の風景阿蘇は阿蘇くじう国立公園。国立なら土地も国有と思われるかも知れないが殆どは私有地で、最近はドローンを飛ばすのにもうるさい。火口近辺には「ドローンは御遠慮ください」と掲示してあるけれど他に掲示は無い。勿論観光地として有名な大観峰辺りもそうで、でもそれを知らずに飛ばしている人も多い筈。そんな事で上はちゃんと許可を受けて飛行撮影したので念のため。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村ストックフォトの11月pxは0枚
自作スピーカーの写真を探してたら、こんなのもありました。(スマホのLINE経由なのか画素は粗いです。)カインは10年程前、熊本の阿蘇でうちの次男に保護されました。次男の肩の上。頼りはこのお兄ちゃんしかいないからね。目の汚れも取れて元気になって。ここに居てもいいことに安心しきってます(笑)プレステのコントロールが枕になるほど小さかったんだ。阿蘇で2年ほど次男と二人暮らし。それから大村へ、そして長崎へ。幸い、...
夫のランクル、阿蘇でラストラン。米俵を11俵乗せた、最後の大仕事!
ブログを読んでくださる皆様、こんにちは。ばぁば、夫(育休中)、ムスメとの熊本生活も早2ヶ月を過ぎ、季節は夏からようやく秋へと移り変りました。 とはいえ、明日から11月だと言うのにまだ日中は夏日‥地球はどうなっている? 産後はなるべくパソコン
沢山の皆さんの読者登録、フォロー有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 明日から 別府温泉・湯布院・阿蘇 に行きます。 10/2…
30分ほど前、ドローン情報基盤システムから「飛行許可・承認申請の審査が終了しました」とメールが来た。これで数日後承認許可証が発行されて、来年も同じように特定飛行も出来る。と言う事で上の背景を女の子に飛んでもらった。阿蘇外輪山で、眼下の風景は阿蘇市と温泉街。女の子の陰に合わせて左から照明どちらにしようかと思ったけれど秋色の上にして、飛んでいると言うより浮かんでいる感じかな。しばらくはこれで。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村秋色で空を飛ぶ
9月の連休を利用して熊本県に行きました。 熊本市内では、『ホテル日航熊本』に宿泊したのですが、ここで子供にとって素敵な出来事がありました。 『ホテル日航熊…
【熊本 祭り】南鉄フェスタで、鉄道と吉原神楽、南鉄カフェを楽しもう♪ in 高森駅【片山紗雪】
”秋祭り🍁 熊本県の高森駅では「南鉄フェスタ」を開催!鉄道ファンにはたまらないイベント🚊 私は吉原神楽さん&片山紗雪さんを楽しみました♪” おごめ~ん、大分の…
黄金色の稲穂と、阿蘇の秋空 秋の南阿蘇へ輪行し、阿蘇郡の高森町と南阿蘇村をポタリングしました。 自動車で訪れたことは何度もあるのですが。南阿蘇鉄道を利用したのは初めてでした。 10月の週末、早朝に自宅を出ました。 ブロンプトンを担いでJ
2024/9/17 九州ツーリング4日目 阿蘇へ! 日田のホテルでゆっくりと朝食をとって,出発.まずは豆田町を少しだけ見学した. きれいに保存された街並みで雰囲気はいいが,生活道路なので朝の通勤通学の車や自転車でいっぱいだ. まあそれも活気があっていいかな.お邪魔しないようにすぐに退散. あとで思い出したが日田の焼きそば食べるの忘れた!残念だがまた次の機会に. そしてR212を南下し松原ダムに到着. まだ...
【絶景♨】熊本阿蘇の「瀬の本高原ホテル」の温泉で、体も気持ちも晴れやかに✨【黒川温泉】
”秋晴れと阿蘇くじゅうの山々の絶景が美しい✨熊本黒川温泉にある「瀬の本高原ホテル」さんの露天風呂は、人生で一度は訪問すべきほどの絶景です♨🌋” おごめ~ん、大…
2/8 Thu 目覚めたらまず温泉。決して貸し切りというわけではないけれど他のお客さまと会うこともなくゆっくり浸かれた贅沢なお湯。朝ごはんもこの品数…おかずはもとより、とにかくお米が美味しいのでもちろん完食。宿のワンちゃんに別れを告げてさて、フライトまでには時間もあるから内牧温泉へ向かってみようか。良い感じの昭和感残る温泉街をぶらぶら。川沿いからは阿蘇のお山。観音様が寝そべっていると形容される阿蘇五...
天草から阿蘇へ行きがてら 少し観光 鍋ケ滝公園 裏見滝 滝の裏側に行かれます 迫力があって涼しかったです(三脚無しの撮影だし レンズにゴミが付いています💦…
2/7 Wed雨は降っていないけどお天気は今ひとつなので簡単に朝ごはんを食べて黒川温泉へ。 以前黒川温泉にきた時はたまたま外来入浴が無料の日で何ヶ所か温泉を巡ったけれどどこもゆったりとした大人の雰囲気でまた来たいと思っていた温泉だった。温泉街をぶらぶら。顔湯でお肌しっとり。この、シブイ佇まい…朝から入っていこうか、、地元の方々が大切に守っている地蔵湯は料金箱にお金を入れて勝手に入るスタイル。絵になる川沿...
激しく噴気を上げる火口をのぞみながら歩く道。歩いているのは二人だけ。ゆるやかな稜線をたどるとほどなく中岳に着いた。歩いてきた道を振り返る。九州とはいえ霧氷がつくほどには寒い。15分も歩けば阿蘇山最高峰の高岳に到着。ところが残念ながら着いた途端にガスに覆われて真っ白に。山頂でお昼ごはんと思っていたけどさすがの白さと寒さに月見小屋まで降りることに。カップ麺とサチが作ってきてくれた本格的な焼き菓子でお腹を...
【熊本】再会、片山紗雪さん!高森町「南鉄カフェ」でスペシャルメニューを楽しもう♪
”推しに再会!熊本県高森町に、2024年7月に開店されたばかりの「南鉄カフェ」で、片山紗雪さんとまた会う♪メニューもさゆさえとも過ごす時間、だご好きばい☕” …
義妹夫婦が娘たちを日帰りで阿蘇に連れて行ってくれました♪ランチはBBQスタイル。午後は菊池で渓流釣りをしたよ~☆もう何度も来ている大好きな場所です。娘たちの手つきもすっかり慣れたもの。小さすぎるお魚は再び放流するそうです。大きいの釣れた~!釣れたお魚はその場で処理をします。渓流釣りのあとは阿蘇で世界一おいしいソフトクリームをいただきました♡阿蘇の雄大な景色。ディナーには赤牛のステーキをいただいたそう。い...
8月末のストックフォト。pxは1枚だけの3.96クレジットでAdは$13.69の結果だった。毎年夏に出ないのはその前に準備する風景や観光地の秋冬画像が私には無いからだろう。暑さ寒さの厳しい時期に風景など撮る気にはなれない。撮りたい被写体は他にあって、ストックフォトはついでで縛られたくない。そんな訳でマイペース撮りの結果が上になっている。Adで8月最後に出た。熊本地震時の阿蘇山中道路$2.97。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村ストックフォト夏は出ない
↓この写真をクリック*応援してね阿蘇の大観峰近くで車中泊した。下界は暑いが海抜900mの高所は、27℃でエアコンはいらなかった。窓を網戸にして寝たら、夜中に寒くて目が覚めた。朝、日の出前の外気温は22℃とかなり涼しい。キャンカーの窓を開けてスマホでパチリ。何となく遠くで人がザワザワしているのが聞こえる。そうか、今日は土曜日か。6時前に日の出。キャンカーでコーヒーを飲みながらゆっくり変わっていく外の景色を楽しむ。昨夜は雲が多かったので日の出は拝めないと思っていたが、雲の間から太陽が顔を出す。スマホをかなり拡大してパチリ。ちょっと角度を変えて眼下の景色に目をやった。左端には、日の出を拝みに来た人達や三脚を構えた人が見える。遠くに見えるのは阿蘇山と根子岳。車内でくつろぎながらこういう景色が見れるのは最高なんです...阿蘇を見た帰りは北里柴三郎だな
↓この写真をクリック*応援してね今日はハム友さんに会い行くついでにちょっと熊本まで足を延ばす。立秋も過ぎたというのにいつまでたってもうだるような暑い日が続く。自宅を出たのは朝10時過ぎ。キャンカーのダイネットのエアコンは入れたり切ったりすると中々冷えないので、ずっと入れっ放している。途中の道の駅・糸田に立寄って夕食のおかずを物色。ここは色々美味しいものが安いんだよね。ハム友さん宅で用事を済ませて、鳥栖から車が多くなるので南関まで高速を利用。この間は車の流れが悪くて国道が渋滞する。いきいき村でいつものアゲを買ってから道の駅・水辺プラザかもとへと向かう。さすかがにこれだけ暑いとかもとでの車中泊の車は少なそう。それでも数台のキャンカーが止まってする。カモトの午後3時過ぎの気温は37.5℃と頭から湯気が出るくらい...ちょっと熊本までドライブ
滝雲っていうんですね。 綺麗すぎます~~ 阿蘇で見た滝雲が本物の滝のように美しかった pic.twitter.com/Jsb0HDHd7W— まつおかりょうた (@g_photo224) August 18, 2024 熊本が地元なんです
「航空券のセールやってるよ!」熊本にいるサチから連絡をもらったのは去年の秋のこと。3月にはヨーコちゃんのいる北海道へ行こうと予定を合わせてチケットを取っていた。…どうせ年が明ければ毎日フリーだし…と思っていたところへサチも2月に入れば仕事がひと段落するから遊びに来ればという甘い言葉にそれはもう行くしかないな、と熊本往復のチケットも取ってノープラン熊本の旅が決まった。2/5 雨の熊本空港にサチが車で迎...
見ての通りで上のカバー画像を替えた。当然のように合成でまっ平緑の草原、阿蘇外輪山の風景が気に入っている。もう何年か前この部分が一瞬、マツダ車のCMに使われた。その画角と車と背景の大きさから、業務用ドローンにズームレンズ仕様の一眼カメラで撮ったと思われる。撮影時期は秋の午後夕暮れに近い時刻で、ススキの穂と逆光気味外輪山の影で分かる。マツダCM動画より拝借そしてカバー画像。阿蘇はこんな風景新緑とススキの季節、九州に来られたらオープンカーをレンタルして、整備されたワインディングロード走ってほしい。過去この絶景が、色んなCMの舞台になった訳が分かられると思う。AdobeStockPIXTAにほんブログ村幾度となくCMの舞台になった阿蘇高原
日次収益レポートとしてAdから$16.8の連絡が来ていた。Adにしては多いと思って確認したら、動画2本が同日に出てのまとめ連絡だった。阿蘇外輪山を走る車と、下は阿蘇市と奥に見える五岳を上昇しながら録ったドローン動画。先月出た川下り$5.6以来で、やはりAdはPxより率悪い。Pxは1本で36.0クレジットになるのだから、数出れば良いでもないだろう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村Ad動画2本で$16.8は率悪い
数日ほったらかしていたので合成を1枚。背景は外輪山から撮った阿蘇市内と奥に写る五岳の使い回し。女の子は長袖だけれど、ここの気温は夏でも平地より5~8℃低いので、ブルーの服でもあるし良いかなと。こんな場合、女の子をどれくらいの大きさにするかで迷う。でも、影を考えなくて済むので合成は楽。AdobeStockPIXTAにほんブログ村画像合成影の無い組み合わせは楽
7/17 D3 生理周期30日 排卵予定日まであと13日 こんにちは( ^ω^ )✨ 待ってた生理がきました👏 生理周期が安定してくれないと 色々心配ですからね・・・💦 出産後は精神が安定しなかったからか 生理が始まってからしばらくPMSが 酷かったんです(特にイライラが。) 最近は落ち着いてるので 生理が始まる感じが分からん😅笑 いい事ではあるよね…?← 昨日は生理2日目できつかったけど 息子と幼稚園の見学へ行きました♡ 満3歳児クラスへ入園予定です✨ 先生たちも明るくて楽しい雰囲気♪ 息子は人見知りで私にしがみついてたけど 気にはなってる様子でした(*´ω`*)w 終わった後は阿蘇へドライ…
前回の投稿で、阿蘇五岳と矢山岳方面の山の稜線がよく似ていると書いた。 もう一度見てもよく似ていると思う。 阿蘇五岳の方は、涅槃像とよく言われる。 涅槃像とは、お釈迦様が息を引き取ら...
北外輪山から望む阿蘇五岳の稜線が涅槃像に見えるという話は有名だ。 八代平野から東方面、矢山岳方面を望むとき、山の稜線が上の阿蘇五岳の稜線にそっくりなことに気が付いた。 だれも気が付...
1ヵ月ぶりにツーリングできました。 バイクに乗ること自体・・・ タイヤとチェーンを交換に行ったとき以来の3週間ぶり。梅雨なんでね、こういうこともあります…
南阿蘇カルデラトレイル50kmはジンバブエダメージと暑さで阿蘇の素晴らしい景色を堪能しきれずリタイヤラン
この週末は暑さが激しいですね。外にいるだけでヤバいです。 が、張り切って申し込んでいた南阿蘇カルデラトレイルを楽しみに熊本に前乗りして早朝会場へ。 駐車場からも阿蘇のいい感じの山が見えます。 会場
今年のGWに行った九州ツーリングの写真が無いことが判明。データをPCへ落とす前にSDカードをフォーマットしてしまったらしい。SNS用に縮小した数枚とプリントし…
【熊本のおすすめ♨】南阿蘇の温泉『どんどこ湯』は、濁り湯&自然豊かな露天風呂に癒されるから好き♪
”熊本に行くとき、ついこの温泉に立ち寄るなあ~♨ 南阿蘇村の「どんどこ湯」さん。黄緑色の濁り湯&自然豊かで広々とした露天風呂に癒されるから♪” おごめ~ん、大…
熊本にはあか牛丼の美味しいお店がたくさんあります。 今回は私が行ったオススメのお店を紹介します。 農業連携レストラン すずかれん 今回はすずかれんというお店に行きました。 私はあか牛のどんぶりセットを頼みました。 プラス料金でサラダバーやコ
熊本・阿蘇山周辺で極上の「あか牛丼」を堪能! 筆者おすすめ名店5選
雄大な阿蘇山を望む熊本県阿蘇は、自然豊かな観光地として人気を集めています。活火山の迫力満点な景色や、広大な草原を駆け抜ける爽快なドライブなど、阿蘇には魅力が満載です。そんな阿蘇を訪れたなら、ぜひ味わいたいのが名物の「あか牛丼」です。 あか牛
晴天の下、昨日久しぶりに阿蘇方面へと走った。2016年4月の熊本地震後復旧した新阿蘇大橋や、第一白川橋梁から阿蘇望橋近辺まで。新阿蘇大橋第一白川橋梁と列車 架け替えられて2023年7月より運行が再開された。阿蘇望橋へ向かう道、昼時になったのでネットで目にしていた旧
時々雨が降って洗濯者が外に干せない…このまま梅雨入りするのか?と思いきや明日はまた晴れ。今週は晴れたり雨が降ったりと目まぐるしく天気が変わりそう。 5月18…