メインカテゴリーを選択しなおす
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 日本三大ききょう寺の1つ、遠州森町の香勝寺。毎年恒例のききょう庭園。 開…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 日本三大ききょう寺の1つ、遠州森町の香勝寺。毎年恒例のききょう庭園。 今…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 静岡県袋井市の法多山 尊永寺。 県内でも有数の紫陽花の名所で、境内に約3…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 静岡県袋井市の法多山 尊永寺。 県内でも有数の紫陽花の名所で、境内に約3…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 初春は梅、春はバラ、初夏はアジサイが綺麗な富士市岩本山公園。 見頃であろ…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 初春は梅、春はバラ、初夏はアジサイが綺麗な富士市岩本山公園。 見頃であろ…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 焼津の林叟院(りんそういん)焼津市坂本、高草山にある550年の歴史を持つ…
鬼怒川温泉でキャンプ 2025.04.19~04.20 (その3)
前回の続きです。 2日の朝、6時頃の鬼怒川温泉風景。 鬼怒川では朝早くから釣り客の方々が大勢川に出...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例の可睡ゆりの園。 スカシ系の早咲きが見頃になったので、梅雨入り前…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例の可睡ゆりの園。 スカシ系の早咲きが見頃になったので、梅雨入り前…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例の可睡ゆりの園。 スカシ系の早咲きが見頃になったので、梅雨入り前…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例の可睡ゆりの園。 スカシ系の早咲きが見頃になったので、梅雨入り前…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例になりつつある牧之原の秋葉公園。 8種類約4000株のアジサイが…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 週末に雨が降らないかは未知数。降らない週末は有効利用 毎年恒例になりつつ…
鬼怒川温泉でキャンプ 2025.04.19~04.20 (その1)
今年2度めのキャンプは4月に鬼怒川温泉で一泊ソロでした。 今回投入したキャンプギアはHAWKGEARのマミ...
2025春、遠州森町・小國神社 一宮花しょうぶ園 vol.2
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例、遠州森町の小國神社 一宮花しょうぶ園。 お財布に優しい入園料¥…
2025春、遠州森町・小國神社 一宮花しょうぶ園 vol.1
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例、遠州森町の小國神社 一宮花しょうぶ園。 例年より開花が遅れた花…
桜が咲き始めていることに気づいたので、急遽近所の公園でお花見をしてきました!🌸 桜って3月後半から咲くものだったっけ…? 公園中が満開というわけではなかったので、写真は少しだけ。 でも、桜の下でドーナツを食べてゆっくりしたので今年のお花見はもうこれで満足です。 行きたいときに行けるとは限らないし、雨が降るかもしれないし、行けるときに行っておかなくては。 ミスドと祇園辻利のコラボ品。 ポン・デ・ザク宇治抹茶 きなこ🍩
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ 毎年恒例、加茂荘花鳥園 花菖蒲園※以前は加茂花菖蒲園という名前でした 花菖…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ 毎年恒例、加茂荘花鳥園 花菖蒲園※以前は加茂花菖蒲園という名前でした 花菖…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ 毎年恒例、加茂荘花鳥園 花菖蒲園※以前は加茂花菖蒲園という名前でした 花菖…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 富士市広見公園「富士にかかるバラの虹」をテーマにしたバラ花壇があります …
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 富士市中央公園のバラ 今年は咲き始めが遅かったのか今まさに見頃のようなの…
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 皆さん春です❣️寒冷地にもやっと桜が咲きました☺️『桜』の花ってなぜかテンションが上がる♪とにかく綺麗で儚くて…一番好きな花✨ さて花も咲いたと言うことで、みんなで『花見』に行くことに♪ もちろん💕『桜の花』だと思い気や予想外の『水芭蕉』😳 『水芭蕉』と言えば『尾瀬』✨まさかここで観れるとは…本州じゃないと観れないと思ってた‼️ でもここは寒冷地❗️ 寒冷地の『桜』は半分『葉桜』のような状態で咲く💦『水芭蕉』もあまり期待せず目的地へ出発♪ 行きの車の中でふと思い出したことが🤔 【職場での一コマ♪】 …
札幌市の花見の名所「桜の杜」に行ってきました。平地から見上げるもよし、高台から見下ろすもよし、お花見を3Dで楽しめる新感覚スポットをレビューします。
2023年8月に開通した「北24条桜大橋」からの絶景もあって、今後ますます人気が出そうな花見のスポット「桜の杜」。穴場のためか、極端に少ない駐車場情報を、暮ら北が全力取材しました!
Centennial Parkに桜を見に行ってきました。天気がいまいちだったけど、週末を逃したら散ってしまいそうな桜! 今年は警察がいなくて、堂々とたくさんの人が路駐していました。反対側にたくさん駐車場あるのに。それにしてもすごい人・・・。木や枝を折ったりしている人を見ると心が痛...
みなさんこんにちは!ご無沙汰しております。この春に子供が巣立って家を出ましたので、ゴールデンウィーク中は殻の巣状態の子供部屋を、我が城、我がアトリエにすべく大~片付けをしておりました😅。ほぼほぼ完了。あとは大量の不用品をメルカリに出したり、寄付したりの仕
4月上旬、目黒川の桜並木を撮りに行った。こちらの桜は今回が初めてである。千鳥ヶ淵とどちらか迷ったが千鳥ヶ淵には過去に数回行っているため気分を変えて目黒川にした。目黒と言えば随分昔の事だが某大手リース会社に就職した際の最初の勤務地が目黒だったので、懐かしい思い出に浸る事も出来た。普段利用している都営三田線で乗り換えなしで行けるので便利だし交通費も掛からず経済的である。 目黒駅から目黒川を目指し着い...
2025GW、横浜で春バラを楽しむ - vol.4 港の見える丘公園③ -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ ブロ友さんに触発されて、横浜の春バラを堪能してきました 動物園後だったの…
2025GW、横浜で春バラを楽しむ - vol.3 港の見える丘公園② -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ ブロ友さんに触発されて、横浜の春バラを堪能してきました 動物園後だったの…
2025GW、横浜で春バラを楽しむ - vol.2 港の見える丘公園① -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ ブロ友さんに触発されて、横浜の春バラを堪能してきました 動物園後だったの…
桜を見たくて函館まで行ってきました桜が咲いてる場所を知らなく調べたら五稜郭って出てきたので行ってみた4月30日(水)に行ったんだけど駐車場が無くグルグル回って諦めようとしたら歩いて10分程の所で駐車場を発見駐車場の場所が分からなくならないよ...
2025GW、横浜で春バラを楽しむ - vol.1 アメリカ山公園 -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ ブロ友さんに触発されて、横浜の春バラを堪能してきました 動物園後だったの…
この日は花見屋形船での宴会に出席しました。3月下旬、桜が満開になった時期です。開花予想に合わせて幹事さんが予約してくれました。もんじゃ屋形船の港まで送迎バスがあります。新木場駅に集合。もんじゃ焼き食べ放題に和牛ステーキつき、飲み放題です。いつも大衆居酒屋に
ここ最近、メンタルがかなり壊れてました。ご心配かけてすいません。レスは全て読ませていただいております。本当にありがとうございます!桜の写真を挟みながら書かせてください。以前からアジアンマッサージに興味あってたまに調べていたんだけど、タイ、ベトナム、韓国、中国、フィリピンといろいろなお店がある〜。実はわたし「メンエス」っていう言葉をしらなくてS男性の新しい言い換えだと思っていた・・・。メンズエステの...
インドア派な夫婦なのでGWだからといってどこかへ出かける事がありません。自分は若い時はそれなりにフットワーク軽かった気もするのですが、年々遠出をするのが億劫になってきました。電車にももう1年乗ってないし、飛行機なんて最後に乗ったのもう20年くらい前?健康的な面
やっぱり寒くて公園の桜見まだ?!と [おさらい]再開まず2段のリフ編みの編み図で言えばピンクの所
さて今朝は・・・☁曇りで遅くに雨☂です! が早朝は🌂雨が少し降っていたようです?! 昨日は晴れていたのに寒くてお花✿日和ではないと理由付けて見に行きません…
最近とあるスレッド集めサイトみたいのを読んでいました。最初は面白かったのにだんだん鬱になって、3日で完全に病んだ。魂にヒビが入ったような感じ。言われなくたって、あたしが底辺なのはわかるし、生物としても終わっている自覚はある。それだけの時間が経ってしまった・・・。ただ、体質で酒は飲めないし、ホストさんは興味ないし、タバコを人につけるのは好きだけど自分は吸えないしで、趣味は写真、旅、歴史っていうアウト...
満開の桜を追って、4月22日の午前中、駆け足で米沢市内を巡った。午後からの会議がなければ、もっとゆっくりと花見🌸が出来たはずだった。相生橋と住之江橋付近を散策してから、西大通の米沢市すこやかセンターにマイカーで移動した。陽射しが強く、汗ばむ初夏を思わせるような陽気だった。広場の南東側は小さな丘になっている。丘の手前の広場には平田東助の大きな銅像がある。また丘の南端には、かつてこの地にあった米沢興譲館(平成元年に笹野地区に移転)の正門が残っている。ーーーーーーーーーーーーーー今日は4月29日、時雨模様の肌寒い一日となった。22日満開になった桜は、強風や雨で葉桜に少しづつ近付いている。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ブログをご覧いただき、ありがとうございました。にほんブログ...みちのくの春2025(4)米沢市すこやかセンターの桜
30年ぶりに曼陀羅寺(愛知県江南市前飛保町寺町202)の藤を見てきました。藤まつりも後半に入り、咲き終わった藤もありまし
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 静岡県内の藤の名所の筆頭格、熊野の長藤 @行興寺。https://ame…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 静岡県内の藤の名所の筆頭格である磐田・行興寺の熊野の長藤。 高温続きだっ…