メインカテゴリーを選択しなおす
友人M子が送ってくれた写真4月末に「あしかがフラワーパーク」に一人で電車に乗って出かけたとのこと3時間20分掛ったらしいです数年前にご主人が亡くなり昨年春には退職それからは一人であっちこっち出かけています。北海道旅行も一人でツアーに参加してたし行動力半端ない私
ゴールデンウィークに行ったあしかがフラワーパークの記事の続きです。「シャクナゲの小路」には沢山のシャクナゲが満開でした。大型種だけではなく、小型のシャクナゲも美しいものです。白メインは少し珍しく見えます。「白藤の滝」は満開。圧倒的な迫力があります。こちら
園内は広く歩き疲れた時には休憩スペースもあり、訪れた時にはツツジが満開で藤の花とのコラボも楽しめました。花壇には、ポピーやルピナス・テッセン・ユリの花なども楽しむことが出来ました。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.02栃木県足利市迫間町 JR両毛線、あしかがフラワーパーク駅...
ゴールデンウィークに何処か行けないかと調べましたが、調べるのが遅すぎて特急券やら宿泊先の手配が無理なことが判明しました。そこで、日帰りで行ける場所を探しましたが、今の時期、植物の開花はやや微妙な感じがします。薔薇は少し早いみたいですから、他にはと検索する
約80mある白藤のトンネルは栃木の天然記念物に指定されてるだけあって見ごたえがあります。フラワーパークには、350本以上の藤が咲き乱れ藤の花を満喫出来ます。「あしかがフラワーパーク」では、品種の異なる藤が順番に見頃を迎えるので、事前にホームページで開花情報を確認してから出かけるとよいようです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.02栃木県足利市迫間町 JR両毛線、あしかがフラワーパ...
フラワーパークのシンボルである大藤は、例年4月中旬から5月中旬にかけて見頃を迎えます。樹齢160年を超え、広さ1,000平方メールの大藤は栃木県指定天然記念物に指定されています。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.02栃木県足利市迫間町 JR両毛線、あしかがフラワーパーク駅...
つつじと。。どうだんつつじと。。ツツジ科の花たち。。鮮やかなつつじの咲く風景を添えて。。藤の花をひきたてるようにさまざまなツツジも花盛りでした・・あしかがフラワーパークにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・...
去年行きたいと思っていて行けなかった、念願のあしかがフラワーパーク。大藤が満開の晴天の日に行くことができました。 最初に目に飛び込んできたのは白藤の滝。 白藤のトンネル。白藤を見たのは初めてだ
手毬(てまり)のような花たち。。5月の緑に映える白。。藤の花↓に会いに行ったあしかがフラワーパークで出会えたその他の花。。まっ白なオオデマリが爽やかに咲いていました・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にし...
濃い紫のふっくらとした花房。。八重黒龍の大藤。。あしかがフラワーパークの藤の花の3回目・・今回は八重咲きの八重黒龍です・・ブドウのようなにボリュームのある花房が印象的・・(撮影: 2025/4/26)今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コ...
このGW中、泊りがけの旅行の予定はないけど、今日は少し足を延ばして、ちょっとした日帰りプチ旅行。東京から電車に乗って、あしかがフラワーパークに行ってきました。 この時期になるとよくテレビで紹介されているあしかがフラワーパークの大藤
うす紅藤の棚と・・うす紅藤の橋。。咲き始めの白藤の滝とトンネル。。あしかがフラワーパークの紫の大藤↓に続いてうす紅藤と白藤です・・藤の花房は気温が高いと・・1日に10cmも伸びるとか・・白藤も日に日に長い花房に育って・・今頃はさらに美しく・・(撮影: 2025/4/26)つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・...
広さ1000㎡の大藤棚。。樹齢160年を超える藤が花盛り。。あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)の藤の花に会いに行ってきました・・園内はさまざまな藤の甘い香り・・はじめに圧倒的な存在感を放つ大藤を・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉...
2016関東桜の季節~⑥はとバスツアー2週連続!あしかがフラワーパーク藤 4月24日後編
アメリカCNNにより「世界の夢の旅行先9選」に選ばれたあしかがフラワーパーク10年来の夢が叶って「奇跡の藤」にご対面できました~!ちょうど9年前の2016年4月24日のまとめですはとバスツアー後半~「あしかがフラワーパーク」夢幻の世界の藤へ18時前に到着 17:30より夜間の部 まだ明るいのでライトアップと両方見れて両得でした(^^♪いよいよ入場です~あっ大きな藤!視界いっぱいの花花です♪大きなむらさき藤の木...
絵習字教室で藤という字を習いました。筆をたたいて墨を飛ばして藤の花を模しています。 帰りに藤の花を観に行こうと、水道橋へ。東京ドームのすぐ隣に広大な日本庭園があります。小石川後楽園の中に入るのは初めてです。こちらは江戸時代に水戸徳川家の
一眼でなくたってスマホでも 写真撮るのが好きならいいって思う私 で〜す📸 お友達がいつも同じ感じになっちゃうって言うので マンネリにならない撮り方を伝授しに あしかがフラワーパークへ出かけました どんな撮り方をしているのかしばらく撮ってもらった 立ったままパチリ! スマホ...
あしかがフラワーパークと足利学校、他周辺散策一人旅の1泊2日。行ったのは4月です。 東京から日帰りはきついね。1泊2日あれば周れるね。少し離れてますが、アサヒ飲料株式会社群馬工場の工場見学は事前予約必須。今回は満員だったんで行けてません。
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
"小山駅"(栃木県小山市)から"新前橋駅"(群馬県前橋市)を結ぶ"JR両毛線"。花の話題が多い季節に注目される路線を乗り鉄して日帰り旅。 JR両毛線の"...
クリスマスローズのミニブーケ 3月1日(土曜日)は、仲良しの友人二人の誕生日。 私が公民館の一斉掃除に参加するため、ふれあいセンターでやっている土曜日の太極…
【栃木】大小アルプス 眺め最高!岩場おもしろ!駅から周回登山
栃木県足利市の大小アルプスへ登ってきました。ルートは富田駅~大小山~妙義山~大坊山~あしかがフラワーパーク駅という周回コース。山頂からの展望が素晴らしく、稜線の岩場はアスレチック感覚で非常に面白かったです。電車アクセスで駅から登山できます。
久しぶりに国内添乗に出た。1月末にフィンランドから帰って来て、次のエジプトまで二週間空いてしまったため、若手相手の研修やレクチャーに労力を費やしながら、国内の仕事をいただいた。「あしかがフラワーパークに行くツアーがありますよ!」アサイナーがノリノリで
2025年冬アニメシーズンが始まり、多くのファンが注目の作品の舞台を訪れる「聖地巡礼」を計画しています。今回は、人気作品の聖地巡礼スポットをご紹介します。アニメの世界観をより深く体験できる旅をお楽しみください。 1. 『ゆるキ…
【栃木】足利織姫神社&あしかがフラワーパークのイルミネーション
こんにちは、愛花です。 昨年末に、あしかがフラワーパークのイルミネーションを観に行く為に、家族で栃木に小旅行に行って来ました。 あしかがフラワーパークの夜の部の入場が15時からなので、その前に同じ足利市にある足利織姫神社にお参りに行って来ました。 足利織姫神社 足利織姫神社は、縁結びの神社として有名のようです。 恋人の聖地として、ハートの鍵が沢山かけられていました。 足利織姫神社には、七色の鳥居があります。 それぞれの色の鳥居をくぐるとご利益があるそうです。 カラフルな鳥居をくぐって気分も上がりました! あしかがフラワーパーク|光の花の庭 足利織姫神社から車で約30分ほどであしかがフラワーパー…
◆ 2024年の旅を振り返る 2月「あしかがフラワーパーク 日本三大イルミネーション」へ(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2024年の旅を振り返る 1月「初詣から昼飲み」 から...
今年は年越しキャンプ予約取れなかったためお家での年越しになります🏠️ 昨日子どものリクエストに応えて【あしかがフラワーパーク】に行ってきました😊 お昼頃佐…
今日みたいな曇っていて湿度の高い暑い日は、おしめ坊や(巨大草食ペット)の機嫌が悪い気がする。ずっとソワソワしているから宥めるの大変だった。 昨日、玄関前で見つけたカミキリムシ。ラムネ色の脚と触覚が綺麗だ。 お尻の形がドッシリしているので、在来種のただのゴマダラカミキリだと思う。 外来種のツヤハダゴマダラカミキリムシは、ただのゴマダラよりも樹木への被害が大きいらしい。知らなかったな。 ツヤハダゴマダラカミキリにご注意ください 幼虫は、樹木に入り込んでいることから、排出孔に詰まったフラスを取り除き、針金を挿入して刺殺する、または薬剤を注入して駆除してください。 成虫は、見つけ次第、靴で踏みつぶすな…
家の玄関前の壁にカメムシが1週間ぐらいずっと貼り着いたままで、息を吹きかけても触覚はピクリとも動かないし、どうも死んでいるっぽい。 よりによってどうして家の前で死ぬんだ…。 ↓触れると写真が大きくなるから虫の苦手な人は注意ですよ。 昨日は栃木市立美術館のミュシャ展を諦めて、そのまま道の駅にしかたに行った。 農産物直売所で野菜を少し買っておしまい。 道の駅みかもにも寄ったよ。 建物の梁や軒下にツバメちゃん達が巣を作っていて、キクラゲみたいで可愛かったな。 この辺はツバメのご飯になる虫もいっぱい捕まえられそうだ。 あしかがフラワーパークにも寄ったけど、ほぼ夕方だったので売店を見て回っただけ。 今日…
兵庫県立フラワーセンターへ行ってきました。 チューリップの球根がいただけます。 娘が球根堀りを楽しんでいました。 『ひなまつり』久しぶりの「…
23日はディズニーランドへ行こう!って決めていたけど なんか行く直前に行く気がなくなり、 前から行ってみたかったあしかがフラワーパークへ。 チケット売り場で咲いてたお花。涼しげでキレイ! 入ってすぐの広場。お花満開!! お花のトンネル。 名物藤ソフトを頂き バラまつりをしていたので、たくさんのバラを見てまわることができました。 写真見てるだけでもバラの良い香りがしてくる感じ(#^^#) たくさんのお花に癒され、 わが家に帰っても、可愛いお花たちが癒してくれました(≧▽≦) ランキングに参加しました。 ポチッとしてもらえると3にゃんは飛び跳ねて喜びます♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ランキン…
先日あしかがフラワーパークに行ってきました。すでに大棚の藤は御覧の通りガーデナーさんが摘み取りなどお手入れ始まってました。今はバラやてっせん,黄色い藤が真っ盛り色とりどりの花々カンカン照りでなく、薄日が差す散策にはもってこいのお天気でした。広い庭園内をずいぶんと歩き回ったけど久しぶりの花々で癒されました フラワーパークの名物藤ソフトを食べました。藤の味?藤の花を食べたことないので分からない。。。こ...
◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その5 ライトアップ ②(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その4 ラ...
◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その4 ライトアップ ①(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その3 咲...
◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その3 キレイな花たち(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その2 奇...
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…こちら只今、gooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!************************************私にとって何年かぶりのGW休み(販売業だったのですが、昨年カレンダー通りにお休みの会社へ転職しまして…)お休みのありがたさをしみじみ噛みしめてる日々ですビバ!GW!!って、今日なんて特に何もしていないのですが、何もしなくていい有難さを感じてます************************************さて、先日1日...満開の藤を見に!大雨のあしかがフラワーパーク
◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その2 奇蹟の大藤(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ ふじのはな物語「あしかがフラワーパーク」へ その1 昼...
◆ 奇蹟の大藤「あしかがフラワーパーク」へ 昼その1(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますGWの「あしかがフラワーパーク」は大混雑でも咲き誇る大藤を...
3年ぶりにあしかがフラワーパークの藤を見てきました。今年はシンガポールから旅行中の義理の両親に藤の花を見てほしいという気持ちから4月に行くことになりましたが、…
E257系5500番台:臨時特急「あしかが大藤まつり」 毎年GWに近くなると運転されるあしかがフラワーパーク臨で、2021年(令和3年)までの運転は快速となっていましたが、2022年(令和4年)か
185系B6編成:臨時特急「あしかが大藤まつり」 前記事、令和4年設定の臨時特急「あしかが大藤まつり」に続き、翌令和5年度に設定された同列車をご紹介したいと思います。 ※撮影は、令和5年4月2
bebe&coco (*˘︶˘*).。.:*♡ ふじのはな物語 2024
bebeくん(ひたち海浜公園にて)ふじのはな物語2024栃木県【あしかがフラワーパーク】のおはなし園内には350本以上の藤があるそうですうす紅 紫 白 黄色天…
またまた素敵な足利フラワーパークの大藤 (〃゚ o ゚〃) あしかがフラワーパークのうす紅橋が圧巻でした pic.twitter.com/wUBWla60NE— ポムの蒼。(ポムノアオ) (@pomu_iyashi) April 27, 2024