メインカテゴリーを選択しなおす
すっかり初夏の景色の散歩道。花も入れ替わっていきます。 マツバウンラン(松葉海蘭) キュウリグサ(胡瓜草) フジ(藤) ツルニチニチソウ(蔓日々草) 八重桜 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 蓮華寺池公園 藤まつり2025年は4/19~4/29、期間中は駐車場¥5…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 蓮華寺池公園 藤まつり2025年は4/19~4/29、期間中は駐車場¥5…
庭や室内の草花や木々が、気がつくといつの間にか花を咲かせ、そしていつの間にかその花を終えていきます。 最初に気づいたのは「レンギョウ」。庭にはこの木が4本あります。他のレンギョウが葉を茂らせ始める頃でも、このレンギョウは葉をつけません。少し「おくて」
朝から気持ちの良い青空。午前中は一寸用事が有ったのでお昼からにはなりますが見頃を迎えた黒木の大藤を見に行ってきました。 4月24日(木) 撮影福岡県黒木町 …
今年も、藤の花盛りの季節となりました〜♪(↑うかれる) 私 『 藤の花が咲くこの季節は、 私たちの住む里山付近には、 鬼たちが近づかないんじゃない ? 』 (↑鬼滅ファン) 甥っ子くん『あ〜…
駅名にもなっているが、意外にも知名度の低い"埼玉県春日部市牛島"の名所。国の特別天然記念物に指定されている銘木が皆様を待っています。 桜の季節が終わり、...
今日は有休でのんびり~ そしてめちゃくちゃ晴天で結構暑い。。 朝ごはん。 卵トースト(塩コショウ味)、ブルーベリージャム&ヨーグルト、わかめスープ スープは乾燥野菜で具マシマシ。(^O^)
近所の児童公園に、藤棚があるのを見つけました。もう藤の花が咲いていて、ちょっと嬉しくなりました。藤の花は涼しげな感じがしますね。春は気がつくと、新しくお花が咲いている気がします。季節に置いて行かれないように、お花を楽しみたいと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
田舎でよく見る野生の藤 藤の花の季節が、やってきた。 私が一番好きな花である。 私 『 藤は、ツルを絡ませる支えがないと、 育たないらしいよ。 美しさの中に、何かにすがって生きる
東山植物園の藤の瀑布(←これは、私が言っているだけ)を見に行きました。昨年は見逃してしまい、一昨年は4/21に行っていました。今年は、軒並み花の開花が遅れていたようですが、この藤は2年前と同じペースでした。遠くから存在が分かります。初めて見たときは、かなり感動しましたね。しかし、何回か見ているうちに感動って薄れていくものです。残念。('ω')也有園にあります。水平の藤棚は何処でも見られますが、このような垂直タイプは例が無いでしょう。(^-^)さて、この日は、ムラサキと言うか青系の花に多く出合いました。ちょっとピンボケで撮ってみました・・・・ウソ(+_+)薄ピンクもあります。1センチくらいの小さな花です。次の、花火のような花はシラーぺルビアナ。ユリ科です。そして花壇には一面の青。ムラサキかな。ビオラです。さ...藤の瀑布のような景色
相生山緑地北部中央の梅畑の先に、フジ(藤)の蔓が延び上がっています。通年ほとんど気づかないでいるのですが、この時期に紫の幔幕が下がる様子が目を惹きます。 庭園の藤棚などとは異なった野生の光景。ここまで近づくと「野生の」甘い匂いが心地良いです。 大きな羽音が近づいてきました。クマバチ(熊蜂)が2匹、3匹。縄張り誇示行動と花への接近。めったに刺さない子なので安心ですが、それでもジャマしないように移動しなが...
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村最近会社で笑ってないなぁ。そろそろ転職か?前記事で亀戸天神に行ったことを書きました。藤まつりはやっていましたが開花状況はまだ5分咲きといったところで藤の花撮影の不完全燃焼になっていました。境内のベンチで
亀戸天神に来たので、船橋屋本店に寄ってみました。 お店の前の藤棚がお見事でした。 亀戸天神の藤より近くで見ることができ、 私は、こちらの藤の方がきれいだなあと思いました。 まるで藤のカーテンで
去年見逃してしまった藤の花。 今年は休みとお天気に恵まれ、見ることができました。 亀戸天神です。スカイツリーが良く見えます。 23区内にこんな藤棚があるとは、すごいです。 亀いるんですね。
都内の花の名所「清澄庭園」「亀戸天神」「根津神社」などを巡った1日を綴るアラカン女性の花さんぽ。癒しと小さなハプニング満載の春の東京散歩記。
今日も暑い♪ 牡丹と藤が 競演です♪ 昨日は つぼみだったのに 一気に 咲きました♪ 窓を開けると いい匂い♪ 藤も 咲きました♪ 牡丹の周りも オルレアがいっぱい( ´艸`
牡丹と言えば、徳川園ですね。(^-^)今まさに満開ですが、月曜は定休日ですよぉ~もう散り始めているのもありますが、散る花びらも豪快です。牡丹と言えば・・・灯篭がセット?「牡丹灯籠」・・・まだ季節が早すぎましたね。('ω')そして、驚いたのが藤の花です。もう満開でした。ここのは、早咲きタイプ?少し地味な花も紹介しておきましょう。松の花です。ガマズミも満開。これが秋には、真っ赤な実をたわわに付けるんですから面白いですよねぇ。 徳川園は、時々キッチンカーが出ます。前回に食しまして美味しかったので、今日も五平餅をいただきました。高齢の男性が一人で切り盛りしていますが、なかなか美味しいです。(^-^) 徳川園のメーグル乗り場へで移動します。その黒門口の前に、こんな花が咲いていました。名前、分からず。イブキジャコウソ...牡丹も藤も、花盛り!
一時帰国と花旅:あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
日本一時帰国時の花めぐり一人旅。昼・夜両方滞在しました。同日撮影です。大勢の中国人観光客がいましたが、ライトアップあり・なし両方を堪能できました。バスツアーだと滞在時間が短いので個人旅行のほうが適していると思います。 栃木の銭湯は藤色のお湯
今日も夏日☀️早くも熱中症の注意喚起がラジオから流れてきます。GUで買ったばかりのメッシュセーターを着てみました✨👍「愛媛に帰ってきたよ〜!」と新卒で地元企業に就職したY君から、新入社員歓迎会の画像が送られてきました。グローバルだね〜🌐何語で仕事するのかな⛴乾杯したいね〜🥂◾️今日のBrownBag🍠◾️ご近所さんから焼きたてをいただいた💕🙏ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング風通し良くメッシュセーター
【見頃はGW】樹齢300年超!歴史を彩る菖蒲神社の「君万歳の藤」
県道12号沿いにある菖蒲神社の境内には、埼玉県の天然記念物に指定されている藤があります。 それは、樹齢300年を超えるとも言われる見事な藤の木、通称「君万歳の藤」です。 今回は、菖蒲神社と歴史ある藤を
藤の花のランプに新色ができました。 前作よりも透明感が強くきらきらしております。 前作は艶消しのビーズばかりを集めて、本物の藤のようにしっとりと花を咲かせました。 今作はご覧いただくみなさまにますますお喜びいただける色、心に明かりが灯る色、魅入ってしまう色はどのような色かと考えて...
昨日の25℃を軽く超えてしまった今日。 室内でも朝から22℃だもんね。 そりゃ暑いはずだわ。。 朝ごはん。 トースト、卵焼き、ウインナー、大根サラダ、ミニトマト バナナ&ヨーグルト、わかめ
こんばんは! 今日は天気も良く絶好のウォーキング日和!! 行って来ましたyo~~!!街中歩きに♪♪ルンルン♪♪ アッチコッチで~~花が咲き誇ってますネ~~(^^♪ 特にツツジ・・・路側帯のツツジは直ぐ赤や白で染まりますネ~~(^^♪ ガスト・・・値上げしましたyo~~!!😭 卵の高騰により10円値上げヨヨヨ(T_T)/~~~ でも・・・今迄は590円だったんですが~~… 値上げで600円と・・・ポイントが3ポイント付くんですyo~~!! 嬉しいような~~悲しいような~~複雑ですネ~~(;´Д` イイエ~~今日はやけにスクランブルエッグの卵が多いな~~⁇と・・・ 値上げで~~チョット多めだったん…
外は暑いくらいだったけど 家の中は涼しい・・・ 今日は 鉢バラの草取りをしました なんでこんなに 草が生えるのかと・・・ 牛糞たい肥を 使うせいかしら・・・? 咲いてるバラは ボレロだけ・・
5年ぶりの更新になります。皆様いかがお過ごしだったでしょうか。 前回の2020年2月の記事から…新型コロナウイルスの世界的な大流行があり、5年の間に社会の...
今日は 気持ち良い晴れ♪ ガーデニング日和です♪ フェンス際のバラが 伸びてきたので カットしました 誰かが ケガすると大変( ´艸`) ボケちゃったけど シューラネージュに つぼみ発見♪
#4572 霍公鳥来鳴き響もす岡辺なる藤波見には君は来じとや
令和7年4月11日(金) 【旧 3月14日 仏滅】 清明・「鴻雁北(こうがんかえる)」霍公鳥《ほととぎす》来鳴き響《とよ》もす岡辺なる藤波見には君は来じとや ~作者未詳 『万葉集』 巻10-1991 相聞歌ほととぎすが来て啼く丘のほとりの藤の花を見に貴女は来ないと言うのですか。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
【春日大社】参道のシカたちのそれぞれの朝【藤原氏と藤の樹と鹿】
早朝の #奈良公園 。 #春日大社 参道の樹々の間から朝の光が射し込む時間、神の使いの #シカ たちはそれぞれが目覚めた場所でノンビリ。立派な雄ジカが #藤 の樹をバリバリ食べる様子を目撃 #御蓋山 目次 春日大社参道のシカたち 春日大社の創建 発見!藤の樹とシカの関係 本文 春日大社参道のシカたち 朝イチの電車とバスを乗り継いで奈良公園へ。 春日大社の参道には東の御蓋山(みかさやま)の方から朝の強い光が差し込みます。 春日大社参道 この時間、鹿たちはそれぞれが目覚めた所で、ぼんやりしていたいようです。 写真を撮るのに近づくと、多少警戒されますが、逃げるようなことはしません。 アクビをしている…
薄曇りから曇り~の神戸です・・・蒸し暑い 夜中に茨城県北部が揺れた・・・・・主人に「もう情報をえるな」と言われ、「知らぬが仏」でいいのかもしれないけど、後で知…
■『ラーメン藤』北鉄の「内灘まち歩きクーポン」で格安グルメ(石川県内灘町)
目次 1 京都発祥の『ラーメン藤』が内灘の町に 2 「内灘まち歩きクーポン」が使えるラーメン店 3 懐かしくも味わい深いとんこつ醤油ラーメン 4 セットメニューがお得な逸品 5 ローカル線の旅とグルメを堪能できるクーポン 1 京都発祥の『ラーメン藤』が
花が終わると種が入ったさやがぶら下がって、大抵そのままになってる藤。家から一番近い所で藤が咲いてる公園が撮影場所。小学校低学年の頃、垂れた蔓につかまって遊んでたら切れて頭打った事思い出した。中の豆を食べる人もいるようだけど毒性ありで食べない方がいいらしい。中の種を土に蒔けば育って花が咲くとの事だけど、根気いりそうで採って行く人もいなさそう。夏の華・果実コレクション2024/夏の藤棚はこうなってる
池島の藤とか。そして蔓日々草、キランソウ、立坪菫、瑠璃繁縷、紫片喰、大黄花片喰、狐の牡丹、西洋油菜、黄華鬘、西洋蒲公英、野薊
池島でとってもワイルドに育っている藤、生まれて初めて見たルリハコベ、キケマン、オオキバナカタバミなど野草色々。
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「藤の簪」です。今週は体調回復(湯治かな)のため北海道…