メインカテゴリーを選択しなおす
東京近郊で一人旅におすすめのパワースポットを紹介。アクセスや風水的効果も解説。心を癒す開運旅へ出かけてみませんか?
にほんブログ村 プロフィール\お勉強中の四柱推命について/ 惜し活・映画、お買い物などアラカンの日常を綴っています。日常を『好き』で埋め尽くす生活を実践 …
循環器内科の医師のデスクの脇の棚の裏に「レジスタンス運動」と題された絵図が貼ってある。「政府に抵抗するのですか?それともトランプ?」といいながら、よく見る...
案外近場なのに実は初めて。 バラを愛でに出掛けました^^ オープンほやほや?だったみたいでまだまばらではありましたが 暖かい日で虫たちもイキイキ …
東京調布市の深大寺へ行ってきました。 秘仏「元三大師像」のご開帳は、本来は50年に1度ですが、今回は2022年からの "令和の大修理"を終え、完成記念の特別開…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹で落ち合い、お気に入りのイタリアンレストラン「フルボ」でランチ…
深大寺でお花見というより団子を楽しんだあと、隣接する神代植物公園で本格的な桜のお花見をしてきました。ちなみに、神代植物公園は昔、深大寺の寺領だった地です。その後、東京の街路樹を育てるための苗圃となりましたが、1940年から神代緑地として開発が進み、1961年(昭和36年)...
週末の30日(日曜日)、天気が良かったのでお花見に行ってきました。長州の旅シリーズの途中ですが、一旦中断して先週末のお花見の報告をします。 最初に行ったのは調布にある深大寺です。深大寺は日本三大だるま市である「深大寺だるま市」や、名湧水を利用した「深大寺そば」で有名です...
前回の続き…深大寺門から神代植物公園を出る。へ~、再入場できるんだ。。。出るとすぐにお蕎麦屋さん。冬に妻とちょぼと何度か行った玉乃屋さん。冬は焚火が炊かれ...
こんばんは 暖かい一日でしたね。我が家にはホワイトデーは無いのですがみなさんはいかがお過ごしでしたか?(バレンタインにお互いプレゼントをするので、ホワイトデーはありません)金曜日の今日、タッキーが休みをとったので前々から行きたかった深大寺へ行ってきました
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと深大寺だるま市に行きました。先日深大寺蕎麦を食べたので今回は「むさ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物公園に梅を観に行くことに。その前に深大寺で蕎麦ランチ…
入手場所:深大寺まいり あめや東京都調布市深大寺元町5-15-10TEL:0424-85-2768今回は「東京都の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします都会の喧騒を逃れ調布にやって来た。この日は神代植物公園と深大寺を巡り、最後に深大寺そばを食べる予定だ。深大寺は奈良時代の天平5年(733年)に満功上人が創建、東京では浅草寺に次いで古い寺院の一つ。御本尊は…・宝冠阿弥陀如来像古くから地元の人々に親しまれて...
タンメンと焼肉丼を食べに。東京都三鷹市深大寺の「末広」へとやってきた。創業1969年とはなかなかの老舗である。 店窓に飾られた食品サンプルの中から、目当ての…
思い立って深大寺に行ってきた。思い立って、とは言ってみたものの、最近妻がゲゲゲの女房を見ていて、深大寺が頻繁に登場するの見て「ああ…深大寺、いいな…」とぼんやり思っていたことことが動機である。 僕はドラマを見ていないので水木先生と深大寺の関係性は知らないが、何かしら縁はある様子。前回深大寺を訪れた際に参道入り口付近に鬼太郎茶屋なるものがあって、なんで鬼太郎?と思っていた疑問がの答えが時を超えて導き出された。 この有様なんですがね が、ご覧のとおり今まさにその縁を断ち切られようとしている現場に出くわしてしまった。前回訪れたのはもう10年以上前だったので茶屋の風景を少しも思い出せないけど、瓦礫の中…
Paco in memory2018年1月14日。 703△家のお嬢になって2386日(6年と194日)め。支援品搬送。たくさんのご支援協力に感謝して、リーパコ頑張りました(^^) 「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分に怯える犬猫を保護し、各ボランテ...
深大寺手水舎 Chozuya of Jindaiji Temple
2025年1月8日 深大寺。Olympus12-100mmf4proで撮影。七草も終わった1月8日ですが 東京調布市深大寺は参詣する人々で賑わっていました。手…
2024.12.31今更の記事ですが・・・汗2024.12,.31年末詣りに深大寺へ。。。お参りして年越しそばを食べて・・・お蕎麦屋さんは、長蛇の列だった...
朝9時 🌅 初詣客もまだ少ない時間を狙って出発⋯。✧٩(ㆆ ㆆ )و✧寒いけど気持ちのいい快晴!(ここはいつ来ても自然がいっぱいよー)車で15分で『深大寺』へ到着〜🎶有言実行って事で、厄除け祈願に行ってきました。今日はしっかり祈願せねば (-̀ω-́ ; )山門を見上げてふと、昨年は参拝出来なかった事を思い出しまして。だからなのか⋯=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)マサカと、背筋に寒気を感じつつ境内へ。厄除け、無病息災、家内安全。しっかり祈願し...
2024年の締めくくりは大晦日に深大寺に参拝しました。お昼過ぎに訪問したのですが、年越し蕎麦で深大寺蕎麦を食べに来る人が多いためか、駐車場も非常に混雑していました。今回は深大寺周辺でも比較的空いている調布市総合体育館そばの駐車場を利用しまし...
明けましておめでとうございます。今年もマイペースな更新ではありますがどうぞよろしくお願いします。 初詣へ 玉乃屋さん 余談 お正月は2日の午前中 初詣へ 深大寺へ行ってきたよ! わんこ連れの方が多く参拝されていて、わんこ連れには本当にありがたいお寺です。 これからも禁止にならないようにマナーを守ってお参りしたいですね! お参りをすませたたら 初詣のもうひとつの楽しみ♪ 参道周辺のお店で美味しい物を食べますよ! ごめんね!ホカホカの匂いだけおすそ分け 早めのお昼ごはんに深大寺そばを食べに行こう! 周辺には深大寺そばのお店がたぁ~くさんあります。 外席わんこOKのお店もけっこうありますよ! 我が家…
「東京で蕎麦屋が集中している場所2箇所」神田、浅草、神楽坂が有名だと言うが、この場合、1箇所でと言う意味で使う。上記の3箇所は多いかも知れないが、集中している…
話題になっているバーミヤンの半額クーポンで油淋鶏と焼餃子(+ご飯・アジフライセット)
年末限定ですかいらーく系列が半額キャンペーンを実施していることか話題になっていました。すかいらーく系列のガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵ですかいらーくアプリのクーポン券を使うことによって一部のメニューが割引になります。今回は調布市にある...
晴天の中の紅葉狩り。東京都調布市の深大寺へと向かった。 湧水が随所から湧き出し、美しい水が流れている。 立派な水車を横目に寺へと歩みを進めた。 山道は多く…
辛いことが続くといつも深大寺さんにお参りに行きます。普段は近所の弁財天さんに小銭を入れてお願いをしているけちんぼな私ですが深大寺さんではバイカラーの500円玉を奮発しています(*ノω・*)テヘこの間、本堂にお参りした後他の所も見ようと歩いてたら釈迦堂の北側にひっそりと賓頭盧尊者さんが!私は「おびんずるさん」と呼んでます。あれ?こんなところに。。。以前は元三大師堂に置かれてたのにこんな隅っこに移動してはる!北側の寒いところに置かれてるおびんずるさんを見た瞬間なぜかわからないけれど急に涙が出そうになった。涙を何とか堪えながらおびんずるさんをそっと撫でて「どうか守ってください」と。そうすることでなんとか頑張ることができる気がしてくるから不思議です。またおびんずるさんに会いに行こうかな。。おびんずるさん
12月4日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、お団子食べたかった~♪嵐くんちと深大寺に行って、新蕎麦を堪能したコタしゃんち。紅葉がちょうど見頃で、わしゃわしゃ撮った後は恒例のアレを。アレとは、お団子(醤油とみたらし)と、甘酒。父しゃんだけ、2本(笑)わしゃわしゃ食べて、いつもの場所で撮影。最初はおさるさんがセンターでしたが、警備活動をしだしたので、一旦退避させて右端に。6ワンだと、カメラ目線は難しい。警備中のおさるさん以外、比較的みんな前を向いた写真は、これ↓だけでした(笑)みんな、見事に和名で~す♪もう少し歩きませう。夢たん、驚くほど歩いてまちた。歩いただけで、驚かれる夢たん(笑)嵐くんと一緒で、嬉しかったのかな?12時に解散。って、早っ!(笑)メンバーの変更はある...嵐くんまたね♪
12月3日(火)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、いいモデルしゃんでちた~♪新蕎麦まつり最終日に、嵐くんちと深大寺に行ったコタしゃんち。新蕎麦をちゅるちゅるして、しばし散策しながら、ちょこちょこと記念撮影。龍馬さんは、後方で待機ね。恒例の、強い龍と弱い龍シリーズ。でも、龍ちゃんは強い!あの大手術を乗り越えた!とコメをいただいたので・・・。強い龍と元弱い龍に変更しようかな?(笑)綺麗に紅葉してたモミジちゃん。ほんと、真っ赤だったのでワンコと♪おさるさん(本名武尊)とも♪おさるさん、右見て左見て・・・警備中。たけちゃん!こっち!ぷっぷぅ~!と声をかけるも、警備が忙しくてこっちを向かない。そんな様子を、父しゃんに撮られてました(笑)そろそろ、アレを食べませう。丸くって、甘くって...紅葉とワンズ
12月2日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、毎年行きまちた~♪朝から良く晴れた昨日は、美しい富士山を眺めながら、深大寺にGO♪夢たん、初!深大寺でしゅ。初だから?、まあまあ歩いてまちた(笑)お店の前で、嵐くんちと待ち合わせ♪マロちんが旅立ったので、4+2ワン大集合。昨日まで、新蕎麦まつりが開催。だからか、お店の前は開店前から行列が!嵐ママが先に並んでくれてたので、5番目で入店できました。今年は通ぶって、ざるだけ食べようと前日は話してたけど、気が変わって野菜天もオーダー。大河君は、野菜天には目もくれず、海老入りの天盛りを凝視。違いが分かるの?(笑)龍ちゃん、一年ぶりの新蕎麦♪夢たんは、初!新蕎麦。この子は雑食(なんせ床も食べる)ので100%食べるとは思ってたけど・・...深大寺にGO~
「新そば」の幟に惹かれて深大寺で江戸前天せいろ@深大寺そば「きよし」
国立天文台に行った帰り… 新蕎麦の季節よね〜という同行者 はて、それは食べたいってことかい? この辺りで …と閃いたのが深大寺 歩くとソコソコかかるけれど ちょうど良い散歩かしら?ってことで
現在、「 秋のバラフェスタ 」が開催中なので、薔薇を見に 神代植物公園 へ オイラ・妻・父親 で行ってきました。 現着が11時過ぎていたので協議をしました…
「国立天文台と深大寺」今回のフルマラソン最大のイベントは、子供の頃からの憧れの地、三鷹の国立天文台を見学出来た事にある。天文趣味人にとってここは聖地。しかしな…
「東京超マニアック話:深大寺の釣り堀(笑)」深大寺は子供の頃に祖母と行ったきりだと思っていたが、一つ確証のない高校時代くらいの思い出がある。寺の中に釣り堀があ…
さわやかな秋晴れの中、失われた情景を求めて、散策すれば・・。
私は世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅の地域に住み、生家も近く、結婚前後の5年を除き、私としてこの地域に75年ばかり住んできた為か、調布の里っ児、或いは原住民かしら、と思ったりすることもある。最寄駅としては、京王線の場合は、『つつじが丘』、『仙川』の両駅は徒歩15分である。そして小田急線の場合は、『喜多見』、『狛江』の両駅は徒歩20分となっている。或いは私が長らく通勤で利用した小田急線の『成城学園前』駅は徒歩30分となっているが、何かしら京王線と小田急線にサンドイッチされたかのような辺鄙(へんぴ)な地域に住んでいる。いずれも路線バスの利便性は良いが、年金生活を始めてから原則として散歩も兼ねて、殆ど路線バスを利用することなく、ひたすら歩いたりすることが多い。私は年金生活の当初から、我が家の平素の買物に関...さわやかな秋晴れの中、失われた情景を求めて、散策すれば・・。
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 深大寺に行っ…
深大寺御朱印 参拝日:令和6年(2024年)5月7日 山 門 六畜観世音菩薩 鐘 楼 手水舎 本 堂 御朱印所 元三大師堂 賓頭盧尊者(おびんずるさま) 釈迦堂 開山堂 参拝時間 アクセス 調布駅に戻った頃には雨も小雨になって、バスで深大寺に向かいます。 深大寺小学校前でバスを降りて歩きます。 山 門 雨で石段が滑りやすくなって慎重に登って行きます。 六畜観世音菩薩 鐘 楼 手水舎 本 堂 屋根には龍の彫刻がいっぱい。 御朱印所 本堂の右手の御朱印所で御朱印を頂きました。 朱印料は500円でした。(2024年月現在) 元三大師堂 賓頭盧尊者(おびんずるさま) 釈迦堂 釈迦堂には国宝の釈迦如来像…
深大寺の山門『鬼燈(ほおずき)ハッピーゲート』、今年も79歳の私は・・。
私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、殆ど毎日のように自宅の周辺3キロ範囲にある遊歩道、公園、住宅街を歩いたりしている。過ぎし6月21日より、平年より2週間遅れの『梅雨入り』となったが、7月3日より35度前後の暑さが8日間続いたり、この後は平年並みの梅雨の天候となり、昨日は久々の陽ざしの中、買い物メール老ボーイの私は、軽やかな足取りで、スーパーに二度ばかり往復したりした。今朝は、朝の9時過ぎより晴れ間となったので、二週間ぶりに、市内にある都立の『植物多様性センター』、そして隣接している都立の『神代植...深大寺の山門『鬼燈(ほおずき)ハッピーゲート』、今年も79歳の私は・・。
そばで有名な深大寺で食べ歩きと観光を楽しむ!境内は緑が豊かで散策が心地良い
深大寺は東京都調布市にあるお寺で、東京では浅草寺に次ぐ古刹です。 境内は緑が豊かで綺麗な水が流れていて、散策しているだけでも心が落ち着く場所。 湧水が豊富で昔から蕎麦の栽培がおこなわれ、蕎麦が名物にな
おはようございます♪ 雨降らない予報だったのに、雨降ってます あンれぇぇヾ(゜0゜*)ノ? 鳥たちもピーチクパーチク( ゚д゚)(゚д゚ )ヤーネ 天気予報鷺じゃない?詐欺よ 6月16日(日)~18日(
こんにちは!今回は『ゲゲゲの鬼太郎』関連の話やで 『ゲゲゲの鬼太郎』とは ご存知『ゲゲゲの鬼太郎』は水木しげる先生の漫画です。 朝ドラ『ゲゲゲの女房』を観…
一週間まえに深大寺にフクロウの巣立ち雛が現われたと言うので見に行ってきた。「でもまだ居るかなー」何しろ数年前に秋ヶ瀬公園で見た以来だからね。1時間で到着かな、…
あれから八年、銀婚記念で出かけた京都旅行の時もそうだったけど、今回のアニバーサリー旅行、高尾山・江の島・鎌倉・深大寺の旅でも本当によく歩いた。特に初日は高尾山登山があったし、そのあとに江の島の散策もあって歩数計によれば20,000歩だった。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村てったりするまぁそんな訳で、三日間で55,000歩以上は歩いたことになる。普通に歩けば一複歩あたり1.5mなんだけど、細君同伴なので少なく見積もって1.3mとして、それでも距離に換算すると、なんと35km以上歩いたことになる。これだけ歩いていたら、道理で足腰が草臥れるはずだ(笑)この話の続きは、水鏡:歩いたのは35キロメートル?※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メ...三日間で55,000歩35kmも歩いてた
インド編はお休みして、日常編。 先週の土曜日、姉と一緒に深大寺へ。姉と途中で落ち合って、深大寺までキーコーキーコーとのんびりサイクリング。最高気温は28度…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
陽春の中、地元の公園を散策すれば、79歳の私でも、多彩な情景にめぐり逢い・・。
私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、殆ど毎日のように自宅の周辺3キロ範囲にある遊歩道、公園、住宅街を歩いたりしている。昨日の10日は、地元の天気情報によれば、朝の6時は10度、昼下がりは23度、夕暮れの6時は21度、快晴の一日となります、と報じられていた。このように恵まれた日を迎え、私は市内にある都立の『植物多様性センター』、そして隣接している都立の『神代植物公園』に行ったりした・・。いつものように最寄り駅のひとつの京王線の『つつじが丘』の駅前より、路線バスで調布市の『総合体育館前』で下車した後、...陽春の中、地元の公園を散策すれば、79歳の私でも、多彩な情景にめぐり逢い・・。
深大寺に行きました。意外に近いです 久しぶりに来ました。深大寺!近道を通ったら近かった。 見事なものですね。 平日でも人が多いので少なくなった所を📷 …
2024年4月10日 都内の自然公園 12-100mmズームレンズ深大寺参道の蕎麦屋「雀のお宿」の傍の水路沿いの庭園に ひっそりと咲く珍しい形状のスイセンを見…
富士山も春の霞ですが富士山を見ながら戻るかなと思っていたらお昼ごはんの話しになり長野で食べ損ねたお蕎麦に決定(苦笑) 大きな渋滞もなく初めての深大寺へ。桜...
2024年4月10日 調布市・深大寺 12-100mmズームレンズで撮影深大寺の山門へ通じる階段を登り切ったところ 左手の奥まったところに ひっそりと 鎮座…
ちょっと遅れたお彼岸ということで、久しぶりに深大寺までお参りに行ってきました。平日で何もイベントがないのでお客さんも少なく、全体的に落ち着いた雰囲気です。こういう静かな深大寺が好きなんです。もちろんにぎやかなのはそれはそれでいい雰囲気ですけど。...