メインカテゴリーを選択しなおす
東京都東村山市でうさぎ専門の保護活動をしています。 保護シェルターを設立しました。 保護うさぎの家悠兎(ゆうと)です。 里親になってくれそうな方、初めての方も、 もう1羽飼いたいと思ってくださる方もご検討いただければ嬉しいです。 ご縁を️里親募集、宣伝協力のお願い
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨日は雨の影響か 冬に逆戻りしたような寒さでしたが今日は 暖かくなるようです 暖かくなるとこの人は よーく 寝て…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨夜から 雨が降っています花散らしの雨になりそうです 先日 蕾ばかりの山桜の枝を 格安で売っていたので 買って…
朝はフルーツとヨーグルトオートミールを食べている。 昼までもつ。 昼は焼きうどんと味噌汁1杯飲んでいる。 3時におやつを食べる。 夜までもつ。 晩ご飯を食べる。 そうしたら、 食後から歯磨き前までに何かつまみたくなって、 目の前に置いてあるチョコやらポテチやらつまんじゃう。 これでじゃまた西先生に怒られる。 何か月も晩ご飯後おやつ食べちゃう生活が続いている。 1日の野菜の量が足らないのかもしれないと思ったので、 晩ご飯に野菜の副菜1品追加した。 根野菜とこんにゃくの煮物。 画像は大根煮。 2、3日はこの根野菜追加で、 おやつ食べないで歯磨きまでいけた。 ..
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 花盛り 花粉盛りですね にほんブログ村 部屋んぽ中 どでーんと転がり スヤスヤ隙間が安心な たーちゃんです…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます ちょっと前のことですがおやつを用意しているとガサガサという音と ニオイで気付いたようでクンクンクンクン にほ…
3月15日までの居間。 うさぎ除けでテレビ脇に段ボールが積んである。 この段ボールの裏には、 大事なテレビ電源コードとプレイヤー電源コードがある。 この2つをうさぎにかじられないように、 うさぎが段ボール裏に行かれないように、 何年も段ボールを積んでいた。 うさぎは興味を持ったら、かじる。 電源コードをかじられてたまるもんか。 3月16日のジャカジャン! 2月に買ったカウンターキャビネットが来たー! 足元はキャスター仕様になっていて、動かせるので、 押入れにも行ける。 楽天で探しましたー。 自分でキャスターと取っ手をつけた。 配置するので、テレ..
立春を過ぎてからすぐにうさこの毛が抜け替わってきて、 ボサボサになってたので、本当は、 先週のうちにブラッシングしたかったんだけど、 先週食べなくなっちゃって、小豆カイロをして、 回復の様子を見ていた。 もう小豆カイロ2回目から1週間くらい経ったので、 昨日の夜とっ捕まえてブラッシングした。 ケツから抜ける抜ける。 またピンクッション作れるくらい抜けた。 太ももに挟んで固定するんだけど、 3往復目くらいに、うさこ逃げ出した。 「ぷぅっ!」ご立腹。 居間に置くカウンター来た! 昨日の夕方に電話が着て、 2時から5時の間に来るって連絡があった。 そしたら今..
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 先日のことですがアルミボードの上に 牧草入れやおもちゃを置いていたらご丁寧に動かして 自分が 寝そべってい…
金曜夜のこと。 私ご飯が終わって、目薬点けていたらうさこが居間に来た。 ゴロンとひっくり返って、お腹を見せた。 あーお腹見せてくれたよ、と思っていたら、 すぐに体位を変えて、座りたいけど座れないみたい。 足を伸ばしたり、縮めたり、なんか変。 いつもと違う。 おかしい。 うさこご飯の時間。 いつも呼ばないでも乾燥リンゴえん麦を食べに来るのに、 来ない。 ますますおかしい。 私部屋のハンガーの下にいる。 ますます、ますますおかしい。 換毛期である。これは食べない前兆。 うっ滞なのかも。 ひがし東京(夜間動物病院)に担ぎ込むのを考えたが、 引っ越ししてて前よ..
🌈にほんブログ村🌈2つ押してくらさい🙏にほんブログ村にほんブログ村 🌈ご訪問ありがとうございます🌈444の日に標準体重 58.5kg🩷人生初の最小値 55.…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます ねぇ たーちゃん下に敷いているマットが 波打っているのは ナゼ にほんブログ村 暫くして 見てもやは…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます この間 小さなお手々を見せつけてくれた たーちゃん『小さなお手々』いつも ご訪問いただき ありがとうございま…
こたつであったまっちゃって、 居間のドアの側で涼むうさこちゃん。 機嫌が良いと午後居間で姿を見せてくれる。 今週寒波が来て寒いらしい。 朝氷点下になるらしい。 どうする? 明日居間でこたつで寝る? そうすれば、 うさこと私は電気の力で温かく朝を迎えられる。 今日買い物三昧した。 東京都のポイント残りを使って、 ウィザードリィ外伝を楽天する。 アマゾンでエルヴィス買おうと思ったら、 送料別になっていたので、 楽天で送料込みで買った方が安い。 楽天する。 カーズのハートビートシティのTシャツをWishする。 試験終わったら買おう、って思ってた物を買った。 ..
前オーナーさんはお花が好きで茶道をなさっていたということで椿や梅など我が家には花材になる花木がたくさんありますが同時に名前の分からない花木がたくさんあります^_^;今回はグミ剪定&バラ誘引をしてて見つけた2つの植物についてお伝えします!(^^)!1つ目は左➡の1mく
昨年二月から始めたパート。サービス業なので、年末年始もシフト通り仕事がありました。大晦日、帰宅した時には、紅白歌合戦が始まっていて、三日、大好きな箱根駅伝復路は、七区までしか見れなかった…カレンダーをチェックしたら再来年のお正月は、箱根駅伝往路復路がみれ
居間のドア前でくつろぐうさこちゃん。 もちろん腹の下はホットカーペットで暖。 うさこはこのクリスマスから正月。 青パパイアが5本出るのが当たり前になって、 私の足元で出てくるのを食べながら待つようになった。 クリスマスや正月などのイベント時は、 5本なだけなんだよ。 そう言うんだけど通じるわけがない。 きっちり5本食べにくる。 やっとココナラ攻撃が沈静化したようで、 いつも通りの週が始まった。 仕事も月曜から始まっている。 今日は木曜日で、午後に1件やれば、 明日から休みになって勉強する。 テキストを読んで、その問題になった文章が、 どのようになっ..
紫陽花の防寒とサクラソウウインティーとベビーサンローズetcと今日のうさ子
今年の庭仕事、スタートしたつもりが寒くて9時過ぎないと布団から出れず起きたら起きたで掃除とか洗濯したりで始めるのは13時近くになってから(^_^;)今週、ー5℃になる日もあるみたいで手を付けていなかった紫陽花のお手入れをしました(*^^)v紫陽花▼晩秋、暖かい日も多く
毎年おもちが3日午前中で終わるので、 3日昼のご飯はマルタイラーメン。 伊達巻とかまぼこ消費でとってもおいちーの。 黒いのは海苔。 3日の夜から米を炊き、新春カレー。 鍋いっぱいに作る。 ラム酒はちみつに浸した鶏もも肉に、 ルゥはバーモント甘口。 甘口なのに更にバナナとりんご追加。 超甘々で美味しい。 年を取ってきて、子供の味覚に戻っている。 スパイスが効いてるよりも甘口。 カレーにリンゴを入れたので、うさこにお裾分け。 すっごい勢いで食べた。 かじりついてあっという間に食べた。 今日は朝3日目のカレー。 晩はカレーの残りでカレーにゅう麺..
今年は年賀状書きませんでした。 その分1時間でも勉強に費やしたかった。 だけどカレンダー作りに行った。 紙の棒を使って紙に貼って、余白に絵を描く課題。 額縁みたいにしたかったから、 大きな額縁にしてうさこの絵を描こうと息まいていたら、 先生からリテイクされた。 「もっと棒使って!」 仕方なく大きな額縁を4分割したら、 やっとオーケーが出た。 うさこの絵を描いた。思いの外うまくいった。 今年はこのカレンダーを1年飾る。 大晦日の晩はやっぱりまるちゃんの、 おそばやさんの鴨だしそば。 紅白見ながら毎年これである。 カップ麺は年に2、3回くらいしか食べな..
引っ張り出して飾ったクリスマス壁飾り。 10何年か前に通ったキルトの教室で作ったやつ。 かーちゃんが生きていた時分は毎年飾っていた。 初任者研修と実務者研修を取るのに通った年は出さなかったが、 今年は飾ってみた。 壁に引っ掛けるだけ。10秒で飾った。 今年もクリスマスイブが迎えられた。 イブを迎えることは、 仕事して勉強してるのの励みになった。 美味しいものが食べたかった。 クリスマスだけど、作り置き味噌汁。 和洋折衷。 トマト切っただけ。マヨネーズで食べた。時短料理。 今年も作ったじゃがいもサラダ。 クリスマスのある週は毎年作る..
半日陰コーナーの植栽と半額だったハリネズミのオブジェと今日のうさ子
今日は午前中2時間の庭仕事メインはガレージ側・北西半日陰エリアの植え付けをしましたぁ~(^O^)/周りに木も何本か植わってるので根っこが張り巡らされていたりして土を掘り起こすだけで1時間以上かかってしまいました💦▼こんな太い枝もあったぁ・・・( ̄▽ ̄;)▼「やらねば
ホットカーペットとこたつを始動しだしたら、 うさこちゃんはこたつの中は暑いみたいで、 夜、居間のドアの前で陣取る。 隙間風が入ってくるのだが、ここがいいみたい。 今日とうとう我慢できずにジンビームアップルを買った。 Big-Aに並んでいた。 お店に並んだ時から、 私に買ってもらえるのを待っていたかわいいやつだ。 今年の自分用クリスマスプレゼント。 ロックで飲む予定。 まずかったらキリンレモンで割ればいいや。 バーボンなんだろうと手に取ったら、 リキュールってなってた。 アップル風味のバーボンではないのか! バーボン風味のアップルリキュールなんだね。 ち..
本日自治会の掃除。 マンション周囲の掃除をする。 朝起きたら8時回ってて、朝ご飯も食べずに出た。 出席しないと1000円罰金になる。 それは痛い。 マンション裏手とエレベータ前のフロアも掃除する。 「良いお年を。」と言って解散した。 何日か前の、みかんの皮とうさこ。 うさのすけの時のように食いつかないが、 ゆっくりみかんの皮を食べる。 今朝バナナを出したら食べて、 ひねりジャンプが出るほどテンションが上がってた。 うさぎは本当にバナナ大好き。 本格的にこたつとホットカーペットを電源入れてつけだした。 足の裏があったかい。 お屠蘇と、フジッコの丹波の黒豆..
門扉横の寄せ植えコーナーネメシアがだいぶ大きくなってきたので黄色のオキザリスと交代しました🎵▼冠のような形がユニークですよね(*^^)v昨日は寒い中、じーーーっとしゃがんで作業してたら途中から頭が痛くなり夕飯後、19時には布団に入り今日はお昼まで寝てました(~_~;
昨日火曜、宍戸先生へ。 うさこと追いかけっこしないように、 どうやってキャリーに入れるかな? 朝ご飯食べててうさこ部屋を見たら、 うさこが牧草をサークルでついばんでいる。 チャンス到来! 急いでうさこ部屋に行き、サークルの扉を閉める。 うさこ、顔が驚いた(笑)。 かわいそうだが午後、 宍戸先生に行くまでサークルにいてもらう。 午後仕事終わって帰ってきて、キャリーに移した。 あまり抵抗せずうまく移せた。出発。 逃げ回るうさこをとっ捕まえて入れるより、 サークルからキャリーに入れた方が、多分ストレスがない。 行ったら4番目で、ちょっと待った。 待ってる間、額をなで..
昨日西先生に行く前の午前中、小岩ペットへ。 今年最後のうさこのお買い物。 牧草ペレットウッドリター購入。 「今日この後どこか行かれますか?」って聞かれる。 「南口の日高屋でお昼食べて帰る。」って言ったら「これ持って帰って。」 細長い草。 「これって。」「イタリアン。」 イタリアンライグラスだ。 うさぎの大好物、生牧草だ。 「食べるかな?」「何言ってんですか。絶対食べますよ。」 うさこちゃん生の葉っぱ類食べないんだよなー。 今年1年のお世話になったご挨拶をして、 年内はもう来ない事を言って退出。 帰って一息ついてあげてみた。 おおっ! 食べてる! しかしが..
皆さん、こんにちはヾ(o´∀`o)ノブログでは久々の登場!私の相棒のニコちゃん🐰(お食事中🍴)いつ見ても可愛い💕よし!つかみはOK?🤣今回はニコちゃんの紹介ではなく前々回の記事でもご紹介した宇宙語ヒーラーMAKOさんのyoutubeチャンネルの続きのご案内です(^-^)/私が描く絵やそれに纏わるエピソードをお話しています🖼️2話あるので観たいところをクリックしてね! ↓↓↓①アートで宇宙と繋がる②あなたの叡智を拡大するア...
ラム酒買いに行くのがめんどくさかったので、 自宅にあるコアントローでフルーツミンスを作った。 さっきグーグルで『ココア コアントロー ケーキ』で検索した。 ココア味とコアントローの相性もよろしいそうなので、 今年はココアコアントローケーキになる予定。 あ、クリスマスケーキの話ね。 クリスマスケーキを買いたいお店が、 うちの近所コージコーナーだけなので、 コージーに行くとすると、 お着換えから洗顔からバスも含めて、 行って戻って1時間10分くらいかかる。 そういうのめんどくさいから、 うちで部屋着のまま焼いた方がいい。 外出の用意してる間にケーキ焼けちゃう。 ..
先週金曜に友だちに手伝ってもらって、 居間のダイニングテーブルをダイニングこたつにした。 いわゆるこたつ布団をかけただけの変身だが、 土曜に飼い主がさっそく寝落ちして、昨日月曜日。 夕方4時5時のこたつの中、うさこ陣取る。 こたつにこもっている。 この夏と初秋まで着ていたエプロンスカート。 全部洗った。 初秋まで着ていた綿のジャケット類全部洗った。 秋のルームウエアを全部ハンガーに出した。 あとはGジャンとかを出すだけなんだけど、 ひょっとして着る機会なく冬のコートが必要になるのではないか? 昨日のんちゃんからLINE。 シッピングツールで画像を作るのを教..
金曜にこたつにして、昨日土曜夜、 あと10分テレビ見たらうさこのことをやろう。 それまでこたつに足入れて横になってテレビ見よう。 次の記憶、うさこが私の腕をパンチしている。 テレビ電気つけっぱなし。 多分2時ころ。 起き上がれずそのまままた寝ちゃって、次の記憶今朝5時半。 やっちゃったよ、この秋お初こたつで寝落ち。 急いでうさこのことをやる。 うさこ乾燥リンゴもえん麦もペレットも食べにきた。 お腹空いてたよね、ごめんね。 駄目な寝落ちする飼い主でごめんね。 冷蔵庫に何年も入れっぱなしだった、 梅シロップ作った時の梅の実。 本当に何年も入れっぱなしにしてた。 ..
昨日こたつにしたら、うさこちゃんは、 こたつから出たり入ったり。 居間と私部屋を、こたつに潜って行ったり来たり。 こたつから出てくる時、 うさのすけと同じような場所から同じしぐさで出てきた。 おんなじなんだな—。 うさのすけを思い出した。 毎土日に、大阪の親戚姉さんに朝LINEをしている。 慢性腎臓病になってしまい、 お薬が欠かせなくなった姉さん。 月金まで朝ヘルパーさんが来てくれて、 飲み忘れしないようになっているが、 土日は忘れるそうなので、 私が土日に朝確認してあげることにした。 今朝も飲み忘れていた。 昨日お食事会の時の食卓の写真を送ったら、 「..
バナナを食べているうさこちゃん。 横向き。 一昨日昨日で前橋から友だちが泊まりに来て、 うさこちゃん大警戒。 居間に来なかった。 晩ご飯の時も警戒してた。 昨日友だちが帰ってからも、 私部屋と居間のパトロールをして大忙しだった。 テーブルの上に並べてあった諸々のものを、 私部屋に並べたものだから、 確認しに来て大忙しだった。 友だちと銚子丸に行ったり、 帰る時の昼は三千里で焼き肉ランチにした。 来た日の昼はベーコンエッグ定食をお出しした。 朝はオートミールを食べさせた。 デザートに大学芋をお出しして、お土産に持たせた。 ヨドバシでLANケーブルを..
毎朝うさこちゃんは、 こんな風にバナナを食べてるんだよ。 口元の下にあるのがバナナ。 今朝はかーちゃん部屋で何かバリバリしてたんだけど、 呼んだら来た。 普段は私より先に冷蔵庫の近所に来る。 空のお皿を眺めまわして、バナナ出るのを待ってる。 この画像はカメラ目線だな。 先週になってから、 新品で洗いたての3シーズン中掛け布団を使いだした。 もうね、ピーチスキン生地最高。 肌にあたってしっとりくる。 買って良かった。 洗って良かった。 何かお天気が良くないらしく、 今週末から来週から雨が降るような曇り空が続くそうで、 晴天の先取りして毛布洗っといて良か..
秋の過ごしやすい季節になってきた。 うさこちゃんは今朝もバナナを食べにきた。 バナナ食べたらジャンプ炸裂。 超ご機嫌。 気候が涼しくなってきて、このところ、 私部屋のカラーボックスの一番下で過ごしている。 押入れは止めたみたい。 買った肌がけ布団を洗うのに、 布団が洗える大型洗濯ネットを買ったのは前述したが、 使いたくって仕方ない。 買って9年になろうという、 ダイニングこたつの布団と中掛けを洗った。 今まで風とお日様に当てるだけで、 しまったり出したりしていたが、洗った。 かーちゃんが生きてる時分に相当食べこぼししてたのを洗った。 ふかふかになった。 ..
オススメのうさぎの牧草(チモシー)入れ マルカン牧草用エコフィーダー
うさぎの牧草入れって種類が色々あって困っちゃいますよね。 今回はうさ飼い歴6年の僕がずっと愛用しているオススメ牧草入れ マルカン牧草用エコフィーダーの紹介です。
今朝からバナナになったよ。 桃の皮をむかなくて流しに立たなかったので、 いつもと違うのを察知して冷蔵庫側に寄ってこなかったが、 バナナを出したら寄って来た。 バナナ完食。 桃はまた来年。 来年も毎日食べられるといいね。 洗ってふかふかになった肌がけをかけて眠ってみたいのだが、 まだタオルケットとキルトカバーだけで寝ている。 かけられるのは10月半ばくらいになってからかな。 早くかけて寝てみたい。 ベッドの足元にたたんであって、スタンバイおっけー。
先週買いだめた桃。 明日で終わる。明日最後の1個。 この夏は毎日桃を食べることができた。 うさこ的には桃が終わっても、 通常通りのバナナに戻るだけなので、 多分文句出ないだろう。 飼い主的には桃が終わったら、 お財布に優しいバナナになるので、とても嬉しい。 私が受け持ってる利用者さん。 先月今月合わせて4人入院した。 今日上司から4人目入院の報告があった。 稼ぎは減るが、これは、ひょっとして、 勉強しろってこと? ニチイの教材と過去問のまとめを、 時間を見つけて読んでいる。 今76くらいまできてて、この週末で100まで読めそう。 もう1周しろってこと..
私の娘、うさこである。 うさこは2021年7月、岡山生まれ。 ペットのコジマ出身。 コジマのサイトで見た瞬間、これだ! と思った。 うさぎ、うさのすけと同じ出身地だったので、 絶対に血族だと思った。 昨日うさこが来た 小っちゃくてかわいいうさこ。 お転婆で怖がりさんだけど、 うさぎ界一の美人うさぎである。 白黒ベージュの三毛うさぎ。 毛色を見た瞬間、これだ! って思った。 三毛のうさぎは珍しい。 子宮を取るので大変だった。 かかりつけの宍戸先生は、 メスの子宮を取る手術はしないそうで、 うさぎを専門に診てくれるLUNAでやってもらうことにしたら、..
火曜日に宍戸先生に連れてって、 連れて行ったのが気に入らなくて、 食が細くなったうさこちゃんですが、 昨日の夜は人間晩ご飯時のパパイアは食べて、 うさこ晩ご飯の乾燥リンゴとえん麦は食べて、 様子見をしていた。 今朝ペレット皿を見たら、ちょっと食べ残し。 だけど食べてる。 居間に姿を現わして、今朝の桃も4切れ完食。 良かった良かった。 16日の日に中村屋でお月見団子を買った。 17日が十五夜だったそうで、 16日17日の2日に分けて食べた。 美味しかった。 3割引きだったけど全然大丈夫。柔らかかった。 10月から骨トレ再開を目論んでいる。 金曜辺り..
9月前半は台風で東京に来る来る言ってて、 結局たいしたことはなかったが雨だったので、 宍戸先生に行くのが遅くなった。 昨日行ってきた。 お昼を食べてうさこのプレイルームをのぞくと、 うさこケージに入ってくつろいでいた。 チャンス到来! 私が部屋に入ってきたのをケージから眺めてきたが、 そのままそっとケージのドアを閉めて、 出られないようにした。 おかしな気配を感じたうさこ。 仕事から帰ってきて、バスの時間に合わせて、 ケージからキャリーに移した。 あんまり抵抗しなかった。 バスに乗るのでキャリーにカバーをつけてバスに乗った。 声はかけていた。 し..
うさこ、居間で爆睡。 腹出して寝ておる。 うちに来て3年経った今、こんな姿を見れるようになった。 中村屋で桃が2個398円。 梨もぶどうも出てきてて、多分これが最後の桃だろう。 迷わず4パック購入。 喜べうさこ。 今週も桃食べられるぞ。 まだ白くて硬そうなので、常温で放置しよう。 台所の炊飯器の上に置いた。 うさこのテリトリー外だから、 きっとかじられないと思う。 明日か明後日、爪切りに行く予定。 うさこ激怒りするだろうな。
いろいろ忙しくて書けなかったが、 うさこ、うちに来て3年突破。 3年前の記事がある。 昨日うさこが来た 3年前のうさこの写真。 何と小さいことか! 大きくなったね。 お尻が大きくなってるので、 もうサークルからの脱走はできない。 3年前は大変だった。 今は毎日放し飼い。 自由に気ままにしてくれている、と思う。 この猛暑も元気で過ごしてくれた。 もう風が入ってきているので、少々暑くても大丈夫。 無病息災でお願いしますよ。 これからも仲良くしようね。 もっと仲良くなろうね。
残暑ですが、うさこも飼い主も頑張っております。 うさこ、のびのびしております。 何か来週後半になったら多少過ごしやすいお天気予報。 早く熱帯夜が終われ。 新しい肌がけ掛けたいぞ。 武隈先生の研究会で、11月に講演会があるそうで、 会終わってお食事会があって、銀座アスターってなってた。 行きたいー。 けど行けない。
夏毛が秋毛に生え変わってきている。 この間も抜いたが、また、 尻の抜け毛がたんまり抜けてボサボサになってるので、 木曜日の夜に我慢できなくて捕まえて抜いた。 案の定うさこ怒る。 怒ってもしっかり捕まえて抜いていたら、 また鼻息が荒くなって身体で息をし出した。 これで限界か。 抜くだけ抜いて放した。 押入れ一目散。 金曜夜、側に寄ってこない。 おやつのパパイアを食べる時と、 晩ご飯時の乾燥リンゴえん麦は側に寄ってきて、 あんまりなでさせてくれなかった。 土曜日も同じ。 サークルにいる時に、 トイレ掃除しようと手を入れたら『ブウッ』と怒ってきた。 また嫌わ..
午後から雨になる予報なので、 晴れてるうちにさっきBig-Aに中村屋。 週明けてこっちに台風が来ても慌てないように、 食材の買い物をした。 爺婆がどっちの店にもたくさんいた。 いつもより買い出しに来てる人が多かった。 うちのフルーツナイフ、 ミソノというメーカーの物だった。 フルーツナイフにサヤがついている、と、 西村金物店のお母さんに教えてもらった。 かーちゃんが入れてそうな場所をあさってみたが、 サヤは発見できなかった。 サヤがあるなら欲しい。 昨日そう思って、ダメ元でミソノさんに、 サヤだけ売ってもらえないか、の、手紙を今日出してみた。 せっかくかーちゃ..
昨日仕事帰り、うさこちゃんの食べ物買い物。 小岩ペット。 ドアを開けて「こんにちはー。送り—。」 そう声をかけたら、 店長お姉さんはもう私が誰だかわかってくれた。 「いやほら。お盆の時(先週)来ようと思ったらホームページ見たら休みってなってたからさ。だから電話したの。」 先週土曜日お盆休みがいつまでだったかの確認電話をしていた。 「台風来るって言うからこっちも準備してたのに台風たいしたことなくって何もできませんでしたよ。何してました?」って聞かれて「試験勉強。」と答えた。 「何の試験勉強?」 「介護福祉士。」 「えーYさんも介護やってるんですか。うちのお客さん歳いってる..