メインカテゴリーを選択しなおす
【ハリネズミの飼い方】ハリネズミって冬眠するの?低体温症の原因と治し方
こんにちは、あとりえもぐです🦔 今回は気温が低くなる秋冬の時期にハリネズミに起こりやすい症状についてご紹介します。 ハリネズミは冬眠しない 低体温症になる原因 どんな症状がでる? 対策 暖房器具を利用してケージ内の温度を管理する。 床や窓からの冷気に気を付ける。 冬用の寝具を用意する。 ケージ内に温度勾配をつけておく。 低体温症になってしまったら 実際の体験例 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ハリネズミは冬眠しない ハリネズミは、体温が低くなると【低体温症】になってしまいます。【冬眠】はしません。低体温症のハリネズミ…
【ハリネズミの爪切り】やり方や頻度について/おすすめの方法や爪切りの紹介/病院で切ってもらうと料金はいくら?
こんにちは!あとりえもぐです🦔 今回はハリネズミの爪切りについての投稿です。爪の伸びすぎは怪我に繋がります。定期的なケアを心がけましょう。記事の最後には実際の爪切り動画のリンクも掲載しています。 ハリネズミの爪を切る理由 爪切りの頻度 爪の切り方 おすすめの爪切り 病院で切ってもらえる?料金はいくら? 爪切り動画 爪を切りすぎて出血してしまったときは まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ハリネズミの爪を切る理由 ハリネズミの爪が伸びすぎると、回し車などを【走っているときに爪が折れてしまう】【寝袋やタオルにひっかかってしま…
【ハリネズミの飼い方】おすすめの暖房器具の紹介と秋冬の乗り越え方について
こんにちは!あとりえもぐです🦔 今回はハリネズミの飼育に欠かせない暖房器具についての投稿になります。 温度管理について 暖房器具の紹介(種類や価格帯) その他必要なもの まとめ 温度管理について ハリネズミは、温度が低すぎると【低体温症】になってしまいます。室温を25度~28度くらいの環境にしておくことが重要です。私が用意していたのは、【うさ暖】と【暖突】です。ケージの上部に暖突Mサイズを取り付けて、小屋や寝袋の下にうさ暖(またはハリネズミ用リバーシブルヒーター)を設置していました。 ヒーターの上でとろけている姿はとても癒されます。 暖房器具の紹介(種類や価格帯) 私が主に使用していたのはこち…
iPhone なかなかに暑い日。 立ち止まって水筒の麦茶を飲みながら、 そばの植え込みを見るとはなしに見ていたら・・・ どこからともなくネズミが現れて、 捨てられたカップの中の 飲み残しのジュースを ペロペロペロ…
「はりねずみ屋ぽった」東京・飯田橋再び「はりねずみ屋ぽった」に行った。今回はショウガラゴ。ハリネズミも可愛いがショウガラゴは非常に珍しく、触れ合える場所は滅多…
本を散らかして、読みたい本を探しているハリネズミくん。レコードもあるみたいだけど、音楽を聴きながら、読書をしたいのかしら?それにしても、ずいぶん散らかしちゃったわね。トコトコアニマルズにほんブログ村...
おはようございます!!。 今日は、以前の100均探索の中でまだ書いていない記事があったのでその更新です。 (一部Pick含みます) 『100均探索でセリアへ行…
本を散らかして、 読みたい本を探している ハリネズミくん。 レコードもあるみたいだけど、 音楽を聴きながら、 読書をしたいのかしら? それにしても、 ずいぶん散らかしちゃったわね。
ランキングに参加中良かったらポチっとよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村こんにちは今日はとっても暖かいですね一気に桜も咲きそうお花見…
生徒さんちっちゃな動物達完成!ハチくま、黒耳くま、人参持ったうさぎ、はりねずみと沢山の動物が完成しました✨集合写真…可愛いそして5体ずつアップ。私みて〜って声…
原宿ハリネズミカフェで生まれて初めてハリネズミに触れる・・・!
(本記事はプロモーションを含んでいます) ハリネズミってかわいいですよね。癒しの動物・・・。ハリネズミに会ってみたいけど、今までは会える場所が無くて。 引っ越したことを機に、ハリネズミに会いに♪ 今回は原宿のハリネズミカフェへ。 ハリネズミカフェ®️ HARRY 原宿店 / ハムスターカフェ 【住所】〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目13−21 原宿2号館 4F シャンゼール 【営業時間】11時00分~19時00分 体験料30分+おやつセットで、一人1,650円!こういった体験をするときにいつも使うのがじゃらん♪ 地域が選べたりやりたいことも選べたり、日付で選べたり・・・使い勝手が良…
ハリネズミが痒がっていて肌の調子が良くない…そんなことはありませんか?もしかしたら真菌かもしれません。我が家のハリネズミも真菌の経験があり、病院で診断を受けて『なにそれ?』ってなったことがあります。そこで、今回はハリネズミの皮膚病の“真菌”
買って大正解◎スマートリモコンetifeでハリネズミの温度管理を徹底管理!
ハリネズミは暑さにも寒さにも弱いので、1年中エアコンが欠かせません。特に夏場や冬場は1日の中でも温度差があるので、外出中に室内の温度が気になってしまうこともありますよね?そこで、今回は我が家が実際に使用している便利なスマートリモコンetif
素敵なご縁があり、ハリ友さんのおうちで生まれた子ハリちゃんの里親になりました。久しぶりのハリちゃんお迎えだったので、飼い主もわくわくしながらハリネズミ用品を新調しました。そこで今回は新しい家族の紹介とお部屋を公開しようと思います! はじめま
『不労で収穫!わが庭の自然の恵み』昨年、一戸建て住宅を購入し、 年末に引っ越しをした我が家。 『引っ越しを急いだ理由と理不尽なフランスの法律』昨年9月に一戸…
我が家のハリネズミ6匹が選ぶハリネズミフードのおすすめ!人気ランキング5選
日本で飼われているハリネズミはペット用のため、主食はハリネズミ専用フード(ペレット)になります。最近では、ハリネズミフードの種類も増えて、どのフードを選べばよいか悩んでしまいますよね?そこで今回は、我が家のハリネズミ6匹から人気の高かったフ
ハリネズミにとって砂場は砂浴びをして遊んだり、お風呂の代わりやトイレとして使う子もいます。用途は様々ですが、我が家のハリネズミは砂浴びをして遊ぶのが大好きです。今回はハリネズミの砂場のメリットとデメリット、砂場での工夫をお伝えしていきます!
ハリネズミの尿がいつもより濃い気がする…そんな経験はありませんか?実はそれ、ハリネズミからのSOSかもしれません。実際に我が家のモネちゃんも『あれ?おしっこが濃い気がする…時間が経ったから?それとも血尿?』って経験があります。そこで今回は我
生後4ヶ月ぐらいの成長期ハリネズミは体を作るためにたくさんご飯を食べて、走ってたくさんうんちをしますよね?我が家のバジルちゃんの成長期は特に立派なうんちをしてくれて毎朝の楽しみでもありました(笑)そこで今回は、成長期のハリネズミは1日にどれ
ハリネズミに多い皮膚の病気『ダニ症』はご存知でしょうか?我が家のハリネズミもペットショップからお迎えした子を病院に連れて行くと高確率でダニ症の診断をされています。そこで今回は、ダニ症の症状と治療法、暮らしでの対策についてお伝えしていきます!
大根・・・大根を見つめて、困惑しているハリネズミくん。そのまま、カリッとかじってみても、おいしいと思うよ。それとも、一緒にお料理する?トコトコアニマルズにほんブログ村...
ハリネズミも好きな子は多い砂場。砂浴びをたくさんして遊んでくれるのは嬉しいけど…“ゲージ中が砂まみれになって大変!”って経験はありませんか?我が家のハリネズミもダイナミックな砂浴びをするので、1日の始まりは砂場の掃除からスタートすることがほ
ハリネズミは偏食防止のため、フード以外におやつを与えることがあります。最近では、様々なおやつが売っているのでどれを与えればよいのか飼い主さんも迷ってしまいますよね?そこで今回は、我が家のハリネズミ6匹がおすすめする、ハリネズミのおやつをご紹
トイくん(4歳7ヶ月)楽しい毎日をありがとう|ハリネズミの終活
悲しいご報告 2023年3月3日、1時18分頃大好きなトイくんがお空に旅立ちました。4歳7ヶ月、立派なハリ生を送ることができました。トイくんは旅立つ17日前ぐらい前から、ゆっくりゆっくり終活をして自らご飯を食べることをやめていました。最期は
ハリネズミの飼育費用って1年間にどのくらい掛かるのか気になりますよね?ハリネズミのためなら惜しまずお金を使ってしまう飼い主ですが…現状を把握するために恐る恐る計算してみることにしました!そこで今回は年間飼育費用と共にフードやペットシートの消
ハリネズミの大好物ミルワームって一体なに?ミルワームについて調べてみました!
ハリネズミの大好物である“ミルワーム”はハリネズミの飼い主さんなら知っている方も多いのではないでしょうか?我が家のハリネズミも嬉しそうに食べるミルワームですが、実際何も知らないことに気が付きました。そこで今回はミルワームの生体から栄養素まで
ハリネズミの4歳5ヶ月の暮らし|シニアハリネズミの暮らしの工夫
ハリネズミも4歳を越えるとシニアになり、今までの生活に少しずつ変化が出てきます。少しの変化を見落とさないように、年齢に合った生活環境にしていくことがとても重要です。そこで今回は、4歳5ヶ月のトイくん&モネちゃんの暮らしについてお伝えします!
愛するハリネズミが亡くなった時、喪失感と悲しみで飼い主さんも落ち込んでしまいますよね。しかし、ハリネズミをお見送りすることが飼い主さんとして最後にできる大きな役目でもあります。実際に我が家のハリネズミのモネちゃんも先日、4歳5ヶ月でお空に旅
たくさんの幸せをありがとう…モネちゃん(4歳5ヶ月)お空へ旅立ちました
悲しいお知らせ 2023年1月16日0時55分頃、愛しのモネちゃんがお空へ旅立ちました。最期は飼い主の腕の中で安らかな眠りにつきました。 モネちゃんとの思い出 我が家で生まれたモネちゃん モネちゃんは我が家で生まれ育ったハリネズミでした。
新年のご挨拶 HAPPY NEW YEAR 2023 新年を迎えて12日目になりますが…本年も『はりねずみと暮らす』をよろしくお願いいたします。当サイトに来てくださる皆さま、いつもありがとうございます。 はりねずみと暮らすでは、ハリネズミを
トコトコアニマルズ 大根・・・ 大根を見つめて、 困惑している ハリネズミくん。 そのまま、カリッと かじってみても、 おいしいと思うよ。 それとも、一緒にお料理する?
カフェでお茶している、ハリネズミくん。モノトーンのカフェの中で、ビビッドな色合いが際立つけれど、シックな感じで、素敵ね。ハリネズミくん。POPMART・DIMOOはぐれ動物たちシリーズにほんブログ村...
ハリネズミの中華饅頭 と 龍眼咸焼白 古月立花翔さん 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 6月古月で頂いたものの中に、リクエストし続けていたものがありました。こういうものは厨房の流れもあって なかなか。しかもメニューの流れがあります・これは通い始めて1年 その前から 食いしん坊君の強い要望でもあったんです。中華街などでは 似たようなものがでたりしてますが、、此処まで見事につくるのはなかなか題...
昨日、梅雨入りした関東です雨の季節がやってきました ハリネズミ・グッズを見つけるとうずうずして欲しくなってしまいます(^^♪ ペーパーアートでハリネズミを組み…
【解説】ペットとして人気急上昇中!ハリネズミの飼い方と注意点
ハリネズミを飼う前に知っておきたい基本情報 最近、ペットとして人気を集めているハリネズミ。そのかわいらしい姿や個性的な性格に多くの人が魅了され、飼う人が増えています。しかし、ハリネズミを飼う前には注意点があります。以下では、ハリネズミを飼う前に知っておくべき基本情報について説明します。 ハリネズミの性格 ハリネズミは、基本的には臆病な性格を持っています。人懐っこいというわけではありません。また、ハリネズミは夜行性のため、昼間はほとんど寝ていることが多いです。飼い主がいる部屋で眠っていることが多いため、起こさないように注意が必要です。 飼育スペース ハリネズミは小型動物ですが、十分なスペースを確…
【厳選】ハリネズミに必要な栄養素を含むフード3選!ハリネズミの健康管理に!
ハリネズミの健康管理には、食事に必要な栄養素を含んだフードを選ぶことが重要です。しかし、どのフードを選んだらいいかわからないという飼い主さんも多いでしょう。そこで、今回はハリネズミに必要な栄養素を含んだフードの中から、厳選した5つを紹介します。 ハリネズミに必要な栄養素とは? ハリネズミは、野生種を含めると20種類以上が存在し、それぞれに異なる食性を持っています。しかし、ペットとして飼育されることが多いのは、主にアフリカ原産の「アフリカンピグミーハリネズミ」や「エチオピアンハリネズミ」です。これらのハリネズミは、昆虫や果物、野菜などを食べることができますが、ペットとして飼育する場合、ペレットフ…
可愛いハリネズミと触れ合えるカフェ! 名古屋栄・HARRY WOODに行ってきました。【お写んぽvol.2】
こんにちは!ぐり子(@guriko3_blog )です! 先日友達と一緒に名古屋栄にあるハリネズミ専門のカフェ「HARRY WOOD(ハリーウッド)」に行ってきました!本物のハリネズミを見て触るのは初めてでしたが、一緒に写真を撮ったり、おや
先日、良いお天気のある日、庭でハリネズミを発見!ショート動画にしたことを紹介しました。この時のハリネズミ、2つ目の動画を作ったので紹介します。以前はハリネズミなど動物を庭で見かけても、写真を撮影してアップするだけだったのが、最近は簡単に動画
ハリネズミフードってたくさん種類はあるけど、実際にどんな栄養バランスなのか成分表記を見てもイマイチわからないですよね?そこで今回はハリネズミに必要な栄養バランスを調べ、買ったことのあるハリネズミフードをレーダーチャートにして徹底解析してみま
うにちゃんの皮膚皮膚の赤みとカイカイの状況について先生に相談し、薬の効果が少しありそうなので、追加で2週間投与することになった。ダニ検査は今回も陰性だったので、エボリューションすることなく、住環境の見直しも含め対策することにした。床材が擦れ
武士?ハリネズミの髪型はセンター分け。うにちゃんが小さいころはあまり気にならなかったけど、大きくなってから頭のてっぺんが禿げてるように見える。地肌見えてるお耳が大きくてすごいキュートなんやけど、分け目が禿げにしか見えなくて気になる・・・きれ
アンティングの謎ペットシーツを引っ張るのは何でなんやろ?て思ってたけど、もしかして巣作りか?寒いのか?と思って木くずタイプの床材を入れてみた。もちろんハウスの中にはヒーター入れてるし、ケージ内の温度管理もしてるけど・・・念のため去年使ってた
お決まりの場所間取りのせいか、角が落ち着くからか、ハウスから一番遠いからか、おトイレはいつもココ。壁にうんちくっつけるように用をたして踏まないようにしてるみたい。賢い!!ふんばってる姿が可愛すぎていつも応援してる!それにしてもほんと大きくな
お天気の良い11月の日曜日、ドアを開けると、目の前に可愛い訪問者が!それはハリネズミ!前回、庭でハリネズミを見かけたのは昨年の6月。1年以上ぶり!野生のハリネズミを見かけるとテンションMAXになる私は、早速動画撮影!このハリネズミは顔を隠さ
お決まりの場所間取りのせいか、角が落ち着くからか、ハウスから一番遠いからか、おトイレはいつもココ。壁にうんちくっつけるように用をたして踏まないようにしてるみたい。賢い!!ふんばってる姿が可愛すぎていつも応援してる!それにしてもほんと大きくな
それは癖なのか?うにちゃんお迎えした頃からよくカイカイしてて、1年前くらいに念のためダニ除けの薬してもらったんやけど頻度は減ったもののカイカイは完全に治らず。(検査ではダニが見つからず)成長期の脱針はあったものの禿げたりはなく、おとなになっ
お疲れ様です^ ^ゆず丸が我が家に来てから3週間が経過しました(^ω^)今回も毎週恒例の体重測定の結果を書いていこうと思います(^ν^) 3週間目の体重は…
お疲れ様です^_^1ヶ月振りの更新となってしまいましたが、ゆず丸は元気です( ´ ▽ ` )実は10月から12月まで3ヶ月連続で資格の試験がある上に今月には引…
ハリネズミがかわいい存在だと知ったのはつい最近だ。今までは自然界で会うとやばいやつだと思っていた。(もちろんそれも真実だけど)。 ▶好きなペットランキングでも10位にランクイン。 というわけで、渋谷のハリネズミカフェに行ってきた。30分1300円の基本料にハリネズミにあげるおやつ代400円。相場がいまいちわからないが、多分こんなものかなと思う。 店内には、おしゃれなケージがたくさんあり、気に入ったハリネズミと所定時間を過ごせるようになっている。1人のお客さんが結構多かった。 ハリネズミはまったくこちらに関心を示さなかったが、おやつ(ドライフード?)をあげるとやや嬉しそうだった。基本動かないが、…