メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは のあわんです餅好きという俳優の鈴木亮平さんが究極の餅を目指すという番組をテレビでやっていました。私もお餅は大好きです!!究極のお餅とはどんなものよと思ってみているとお餅をつく時に10割のお餅ではなくその10割お餅になる手前のまだお米の粒感が残るもののほうが実は一番おいしいのではないか・・・というものでした。今年年明けに私がこのブログでも紹介したのですが私もお餅はツヤツヤの滑らかなもので...
こんにちは のあわんです動物園から動物の姿が消えて淋しいという投稿がありました。実際、各地の動物園で飼育されているゾウやライオンといった人気動物がどんどん姿を消しているそうです。飼育されていた動物が亡くなったりした後に、新たに海外から動物を迎え入れることが困難になっています。動物保護の観点から規制がかかっているのが主な理由です。昔動物がいた檻にはその動物の写真が飾ってあったりして、小さな子ども...
お隣のAちゃんとのもの作りで2月に作った作品の紹介! 私が以前、市松模様のパッチワークで作ったミニバッグ(写真右)を見たAちゃんが「これいいね!」と言うので、…
こんにちは のあわんですあっという間にモッコウバラが五分咲きくらいになりました。 モッコウバラは黄花と白花がありますが白モッコウバラは芳香があるのも特徴的です。毎年そんなに香らないなぁと思っていましたが今年は私の鼻が良くなったのか何なのかすごくよく香ります。私はあまりいい香りとは思わない香りですが・・・(;^ω^)数日のうちに満開になるでしょう(*'ω'*)今年ははじめてビバーナムスノーボールにた...
こんにちは のあわんです近所に住んでいる男の子が春から中学生になりました。朝、中学校の制服を着て登校する姿は少し前の小学生の時とは全然違ってみえてずいぶんお兄さんになったように見えました。その男の子のお姉ちゃんは春から中学3年生。小さい頃からとってもかわいいお顔でよく挨拶もしてくれていましたが今ではすっかりお姉さんで近所の子の成長で時の流れを感じている今日この頃です(*'ω'*)さてさて羊毛ノアも結...
羊毛フェルト過去作品!トイプードルのレッド 制作しました。 レッドブラウンかつくりくりの毛がなかなか手に入らない!ということがあり探して、工夫して雰囲気が合う…
こんにちは のあわんです結婚した際にお義母さんからスズランの株を分けてもらいました。お義母さん宅の庭にたくさん咲いていてとっても可愛くて我が家は転勤族であちこち移動があるので地植えはできないけれど鉢植えで育てるからと分けてもらったのです。それからしばらくして今の家に越してきた際に庭に地植えしました。植えた時にはきれいに咲いていましたがそのうち周りの植栽たちに飲み込まれたのかここ数年は花が咲い...
こんにちは。えりぜです。 このたび、pikopikohouseさんより、羊毛フェルトキット(監修)で出させていただきました。 ちょっと紹介させていただきます …
こんにちは のあわんです近所のおじさんに朝採りの筍をいただきました。知人が保有している竹林で筍掘りをしているそうで毎年我が家にもお裾分けを持ってきてくださいます(*^▽^*)立派な筍を5本もくださり筍ご飯にしょう♪ 煮物は絶対だよね♪ 天ぷらも最高だ~♪と頭で色々筍メニューが浮かんできたものの5本はさすがに食べきれないかもと思ってお裾分けのお裾分けはいかがかと知り合いに声掛けしてみたもののやはり旬のもの...
こんにちは のあわんです庭に植えているネモフィラの葉っぱの先が何者かに食べられたような感じになっていて犯人は誰なんだ!!と思っていました。ナメクジなのかそれともヨトウムシのたぐいなのかはたまたバッタの類なのか・・・新しい葉っぱが伸びてきたと思ったらまた先の方が食べられたみたいになっていて・・・もう本当にやめて欲しい o(o・`з・´o)ノ と思っていたら昨日ついに犯人を発見しました!!!葉っぱを食べる犯...
こんにちは のあわんです我が家の門柱に誘引しているモッコウバラが早くも開花しはじめました。寒い日が多かったのにちゃんと時期がきたら花は咲きますね。 まだほんの一部の花だけの開花ですが全体咲いた時には通りすがりの方が「綺麗ですね~」と声をかけてくださることもあるくらいに見事です(*^▽^*)ゆっくり咲いてくれるといいなと思います。制作です。植毛した後ろ脚も体に合体させました。まだ仮留...
羊毛フェルト過去作品!今回はお友達のお父さん。仕事用のノートとペン持ちのリクエストでした。 羊毛フェルト作品(2016年)ひと「お友達のお父さん」
お客様の声から生まれる作品たち。猫ブローチシリーズ、ただいま制作中です
【お客様からのリクエストに感謝を込めて】こんにちは!羊毛フェルト作家「カントリージャム」です 〜猫ブローチの新シリーズ、ただいま制作中です〜先日、ショップにて…
こんにちは のあわんです気温の変化は激しいですがお庭の様子は新芽が出始め、色んな花が咲き春爛漫という感じです♪♪♪ノアも庭散策の時間が増えてきました(*^▽^*) 私が庭作業をしていると散策をはじめることが多いノアですが、花が植えてある花壇の中もズカズカ侵入していぃのは少々困りもの(;^ω^) この時期は小さな柔らかい新芽があちこち顔をのぞかせているので花壇に足を踏み入れるのはご遠慮願いたいの...
羊毛フェルト過去作品!今日は、地元サッカーチーム大好きな女性のお人形アップします! 羊毛フェルト作品(2016年)ひと「サッカー好きな女性」 2本脚で自…
こんにちは のあわんです100円ショップダイソーで購入したジャガイモの種イモを植えてその成長の様子を時折このブログにUPしておりますが今現在、ジャガイモはこんな感じになってます ↓ スクスク成長してます(*´v`)芽が出るまでは結構時間がかかりましたが、その後は日に日に大きくなっているのがわかり、毎日の成長が楽しみです♪近くに植えているツルなしスナップエンドウには白い花が咲きその後赤ちゃんスナ...
こんにちは のあわんです昨日も寒い一日でした・・・トリミングをしたノアは夕方散歩の時に服を着させて行きましたが小刻みに震えていました。昨日は時折日が射したかと思えば反対側の空では雨が降ったりと目まぐるしく天気が変わる日でしたがノアの散歩に出た時には虹が見えるラッキーな時間もありました(*'ω'*) 今日はお天気も安定するようなのでノアのお散歩も天気予報を気にせずに出られそうです。制作です。昨...
羊毛フェルト過去作品!今回は…以前から何度かアップしているリス。 とはいえ、また別物で、ほっぺが膨らんだ子、立ち姿以外にも手をついている子など格好も変化を入れ…
こんにちは のあわんです少しづつ冬物を片付け中です。ホットカーペットとこたつはまだ片付けられずにいましたが昨日も今日も気温が低いので片付けなくてよかった~と思っています。四月も半ばですが、まだまだ寒の戻りがありますね。気温が下がった後はまたぐんと上がる日がやってくるようで本当に気温の上下が激しいです。人間も植物もなかなか大変です💦みなさまも体調にお気をつけくださいね。さて羊毛ノア制作を頑張って...
海の王様をブローチに。はじめての海の生きもの作り 〜羊毛フェルトのクジラさん〜
こんにちは。羊毛フェルトのお店「カントリージャム」です。 今日は、私にとってちょっと特別なブローチをご紹介したいと思います。 実は今回、初めて「海の生きもの」…
こんにちは のあわんです昨日は私が最近はまっているトップバリューのチーズデザートのご紹介をしてみましたが今日もそれに続いて目が合うとついつい購入してしまうお気に入りのものをご紹介です♪ 森永のれん乳スライスチーズです。練乳と名のつくものは間違いなく美味しいと頭にインプットされているのでこのネーミングを目にしたらつい買ってしまうという人も少なくないはず( *´艸`)昨年販売され始めました。最初...
こんにちは のあわんです最近はまっているこちらのトップバリュのチーズデザートシリーズ( *´艸`) チーズデザートというネーミング通りクリームチーズのデザート版という感じです。一番食べたいと思っている鹿児島のしろくま味はまだ食べていないのですがその他にも北海道のメロンや瀬戸内のレモン味など種類もたくさん♪お馴染みベビーチーズのサイズなのでちょっと食べたい・・ 小腹が空いた・・という時にちょう...
こんにちは のあわんです庭のシャガの花が咲きだしました。 いなとめまきこさんが描いてくださったノアと我が家の花々のイラストの中にもこのシャガの花が登場しています♪ 日陰でも花を咲かせてくれる植物として紹介されているのでどんぐりの木の下に植えていますがやっぱり日向のほうがお好きなようでどんどん日の当たる場所にシャガ自身が生息地を移動させながら咲いています。撮影した日は雨上が...
羊毛フェルト過去作品! 今回は学校の先生のお人形です!明るくって面白い保健室の先生です。 羊毛フェルト作品(2016年)ひと|「保健室の先生」 横向き …
こんにちは のあわんです犬のいる生活を選んでよかったなと思うことのひとつは散歩で会う色々な人たちと会話したり知り合いになれたりできることです。私は他県からこの地へ引っ越ししてきたので知り合いも多くなかったですが犬の散歩をすることで本当に色んな方が声をかけてくださり地域の方ともたくさん知り合いになれました。お家の前を通った人が庭に出ているノアを見かけたら「ノアちゃん」と声をかけてくださることも多...
水曜は実家に行く前に母校の真ん前にある桜並木を見てきました。桜の時期に猫風邪大流行で出遅れちゃいましたよ。だいぶ散ってたけど綺麗でした。チョコ『お腹いっぱい食べるわよー!』チョコも元気にモデルしてます。お弁当持ってお花見随分してないな。桜餅もどうぞ。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*少し前から、ぷぷがリビングのキャットステップの上にも行くようになって、最初見た時は感激しま...
シルクのやさしい色合い*お花に囲まれたくまさんブローチができました。【羊毛フェルト】
こんにちは。羊毛フェルトのお店「カントリージャム」です 今日は、ふんわり優しい色合いでお作りした、とっておきのくまさんブローチをご紹介します。 まるで絵本の…
こんにちは のあわんです50代の未婚女性という方の投稿に結婚していなくても主婦という言葉を使うものなのかどうかというものがありました。そういえば、主婦といえばなんとなくですが既婚女性に使っているような気もするなぁと思いました。そもそも主婦の定義って何なのかよく知りません。もともと主婦という言葉は明治時代に家事担当者という意味で普及したのだそうです。主婦というと学歴や職歴は特に関係なく家事を担当...
こんにちは のあわんですこの時期はどうしてもお庭の花々の画像が多くなっちゃうのですが我が家のジューンベリーの花が満開を迎えています。 青空に白い花が映えます♪姫リンゴは昨年秋に実った赤い実の最後の一粒が先月鳥さんに食べられたばかりなのにもうたくさんの蕾をつけました。 蕾の時はピンク色なのに花が開くと白い花なのは不思議です(*'ω'*) 今年もせっせと受粉作業をして秋に...
羊毛フェルト過去作品!今回は、2種類のカメ。 すでにカメさんは冬眠から覚め、川や田んぼで活動を始めているころかな! 羊毛フェルト作品(2016年)水の中の生き…
こんにちは のあわんです愛媛や岡山、宮崎で山林火災が続いて大きなニュースになったばかりですが昨日は長崎でも山林火災があったというニュースがありました。会社がゴミを燃やしていてそれが燃え広がったことが火災の原因だと報じていましたね。先日の火事であれだけ外で何か燃やしたりしないように・・・と言われていたのに対岸の火事といった気持ちがどこかにあるのかもしれないですね。私も先日の山火事を目の当たりにし...
羊毛フェルト過去作品!ドイツ語の先生にお作りしたご本人のお人形です。 羊毛フェルト作品(2016年)ひと|「ドイツ語の先生」 熱心にドイツ語を丁寧に教…
こんにちは のあわんです昨年、徳島県の枝垂桜を見てその美しさに感動したのですが今年も再びその場所へ足を運ぶことができました(*^▽^*)徳島県の神山町というところはこの時期町全体が桜色に染まります。そのほとんどは枝垂桜です。その美しさは圧巻で誰もが心奪われる風景だと思います♪昨日はもう散り始めの木もありたくさんの桜吹雪が飛び交いそれはそれで大変美しい景色でした。先週くらいが満開だったのかな。 ...
羊毛フェルト講座のバナー作りました。 えりぜ:色んなパターンのバナー制作はじめました。みんなのこんなのPRしたい!が素敵に作ることができるよう精進してまいり…
わしが最近食べて美味しかったもん5選!~おじさんの舌がうなる~
どーも、こんにちは。おじさんです。わしのブログを見てくれとるみんなに、今日は特別に!わしが最近食べて「おっ、こりゃうまいのぅ!」と唸ったもんを5つ紹介してみよ…
こんにちは のあわんですノアのお散歩コースの土手は色々な植物が生えていたり水辺の様子も目にできるので自然から四季を感じやすいです(*^-^*)昨日UPしたつくしもそして黄色い菜の花もお散歩コースに春らしさをプラスしてくれています♪ 春の土手をお散歩するノアを撮影したら菜の花と共にもうひとつ春らしいものが撮影できました。なんだかわかりますか~? ピンクの〇の部分に小さな黒い物体が写ってい...