メインカテゴリーを選択しなおす
鵜の真似をする烏ということわざだね。自分の能力をしっかりわきまえておかないとマネをしても必ず失敗するということだね。お金持ちはお金をすでに持ってるからお金持ち…
火渡りの時にポチの足が燃えたのを見て思いついたんだって。幸せの青い鳥が幸せの火の鳥になっちゃったね。火の鳥は不老不死といわれているから幸せもいつまでも続くとい…
鐘を鳴らすことをお寺では「鐘をつく」っていうんだって。おもしろくてたくさん鳴らしてたらお寺の人が走ってこっちにきたんだ。怒られると思って逃げた・・・。
我々はどこから来たのか我々は何者か我々はどこへ行くのかこの有名な言葉は画家ゴーギャンの作品名なんだって。イズブルー、小学校に行くの?行かないよねー。
「東大寺の柱の穴くぐり」のことだね。東大寺には大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が柱にあいてます。穴の大きさは縦が37㎝横が30㎝です。身体が引っかかって危うい時…
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 最初に断っておきたいが、画像に示された黄色い30%引はあくまで市場経済下の価格決定の流れであって、僕自身が「幸せ」を追求する上で、幸せをゲットするために必要な努力、労力があるとしたら、そこにかける力まで30%オフしようとは思ってはいない。意味わかるー?簡単に言えば、屁理屈男なのだよ、僕は。あーだこーだ言いながら、少しでも美味しいものを安くで購入できたことに、小さな幸せを感じた自分がいるのも事実だ。 前回シリーズリンク hatch51.com さ…
なんのために小学校に行くんだろうね。「勉強をするため」と言われたら国語や算数のことを思い浮かべてしまうけど、もしかすると人との関わり方を勉強するために小学校に…
今日はお釈迦さまの誕生日だったね。お釈迦さまは生まれてすぐに7歩歩いて天上天下唯我独尊と言いました。お釈迦さまの誕生日を「花まつり」といって甘茶を飲んでそら豆…
西暦752年の4月9日に東大寺の大仏開眼供養が行われたといわれているんだよ。大仏の高さは15メートルあるからとても大きいね。「大仏さん」「大仏さま」と呼んでい…
関西(京雛)は向かって左側がおひなさま。関東(関東雛)は向かって右側がおひなさま。地域によって位置が違います。どっちでもええやんと思ってる。好きな方でええやん…
なんでだろうね。おだいりさまに幸せにしてもらいたかったのかな?本当はさくらさんにおひなさま役をしてもらいたかったんだ。イズブルーの嬉しそうな顔を見たら言えなか…
水木しげるさんは『ゲゲゲの鬼太郎』を描いた漫画家さんですね。高木ブーさんはザ・ドリフターズにいたコメディアンですね。水木しげるさんが1922年3月8日生まれで…
「もしもし カメよ かめさんよ」の歌のことね。カメさんも笑って続きを歌ってくれるといいね。「そんなら おまえと かけくらべ」と小山のふもとまで競争することにな…
2月22日はおでんの日や猫の日ですね。猫の日に合わせてファミマで「ファミリ〜にゃ〜ト大作戦」やってるもんね。ちょっと絵がお店とは違う気もするけどまるまる焼きや…
キョロちゃんはチョコボールのことだね。金のエンゼルなら1枚、銀のエンゼルなら5枚でおもちゃのカンヅメがもらえるね。おもちゃのカンヅメ、今はキョロクレーン缶かキ…
とある施設のハイキングコースを歩いていると、 目の前にルリビタキが飛んできました。 とっさの出来事で驚きましたが、この子、 全然逃げなかったので、そっとカメラを構えて ゆっくりと撮ることが出来ました。ありがとう。 ルリビタキに会うのは久しぶりでしたが、 やっぱりとても綺麗な鳥でした。 人気がある冬鳥なのも納得ですね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今季「赤信号」ベニマシコ♂とは全然縁がありませんが、「青信号」ルリビタキ♂「黄信号」ミヤマホオジロとは良く出会ってます。今回も瑠璃色に輝く青い鳥 ルリビタキ♂に出会えました(^^)/足は細長く、光沢ある青色がとても綺麗な鳥さんですね額~上面は光沢ある青色に、白い眉斑が目立ち脇は鮮やかな山吹色です。今季、「黄信号」ミヤマホオジロともよく出会えてます!(♂個体)こちらはミヤマホオジロ♀です。ミヤマホオジロ♀はカシ...
店員さんも自分のミスにびっくり。これはもしかしてお店の中に現実とは別にもう一つの現実が存在したのか?なんて思ったり。タマゴサンドを食べていない世界とタマゴサン…
今年は、当たり年かなぁ~?「ルリビタキ」いろんなところで出会います。少し身構えてみたら少し変わったポーズが撮れました ヾ(=^▽^=)ノ※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚
翼を少し上げるだけで何とも愛らしいポーズに!? “ ルリビタキ ”♂
今年は、当たり年かなぁ~?「ルリビタキ」いろんなところで出会います。少し身構えてみたら少し変わったポーズが撮れました ヾ(=^▽^=)ノ※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚
なんで私、猿なんだろうと考えてるさくらさん。それはきっとイズブルーの中では桃太郎と節分が一緒になってるんだと思うよ。鬼門の方角のウシとトラが鬼役で、桃太郎のイ…
「えっほ、えっほ」って、駕籠(カゴ)をかついで走る時のかけ声だけど、イズブルーは、縁起でもかついでいたのかな?今日は無言でポチッとね。あなたはどんな太巻きを食…
それは言わなくて良かったんじゃないかな。卵の黄身が黄色だから金運なんだろうね。金運を「アップ」と望むからアップアップとお金に溺れることになるのかしらね。「ガチ…
ヒタキ科の野鳥たちは、なぜに人気があるか? ルリビタキ キビタキ コサメビタキ エゾビタキ ノビタキ 等々タキのつく野鳥は、バーダーに人気者ばかりです。なぜにと考えると愛らしいまん丸お目目と綺麗な個体が多いことそして比較的に撮りやすい個体が多いことが人
さくらさんがいうシャンプーハットは吉本興業のシャンプーハットだね。わざわざ難波までシャンプーハットを見に行くなんて遠いしお金かかるし大変だとイズブルーは思った…
さくらさんの頭にあるのはシャンプーハットかな・・・。悟空は天竺についたら如来になって八戒と沙悟浄は菩薩になったらしいよ。ポチッとポチのため。今日楽しかったこと…
翼の上の部分が、瑠璃色に変わり始めています。断定はできませんが、ルリビタキ若♂の様です。来シーズンもう一度、出会いがあればきっと綺麗な「幸せを呼ぶ青い鳥」になっているかもしれません!? ※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
おつかれさまです。 今日は、一目惚れして買った今年のカレンダーを紹介します。 没後50年経つ今も世界中から愛されてつづける水彩画家・いわさきちひろさんの日めくりカレンダーです。 こんな素敵な箱に入っています。 ちなみに、この作品名は「チルチルと話す未来の国の子どもたち」。 日めくりってことは、 作品が365点??? 贅沢すぎん? と思ったけど、そうではありません。 一つの作品の一部が切り取られた絵が日をめくるごとに登場します。 作品は同じだけど絵は違う、ということ。 結果、365日毎日違う絵が登場するので、やっぱり贅沢。 一つの作品の一部を切り取って見ることって少ないし、実際の作品を想像してみ…
さくらさんは笑ってないね。「振って」と「フル」がかけてあるんだね。アハハ、笑える。笑える。笑えるけどイズブルー早くしないとお正月が来ちゃうよ。「頭を使って」と…