メインカテゴリーを選択しなおす
『コウノトリのいる風景』 お腹もいっぱいになり、 れんこん畑の中で羽繕い中のコウノトリ。 後ろには犬の散歩をする人。 夕方のれんこん畑には、優しい時間が流れていました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
巣の子供達はすっかり大きくなって、 巣立ちが近づいています。 無事に育ってくれて嬉しいです。 写真は、巣の子供達と、 その下で餌を探している親鳥です。 子育ても終盤。 お疲れ様ですね。 『コウノトリのいる風景』 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
徳島らしさがギュッと詰まる!「AWAトクシマコーラ」の実飲レビュー
全国屈指の柑橘王国・徳島県。「すだち」の全国シェア率は約98%、幻の果実「ゆこう」に関しては全国シェア率100%を誇ります。今回紹介する「AWAトクシマコーラ」は、10種類以上のスパイス・ハーブに、徳島県を代表する柑橘類「ゆず」「ゆこう」「すだち」、徳島県の伝統的乳酸発酵茶「阿波晩茶」を合わせたクラフトコーラ。味や香り、飲みやすさ、価格など、実際に試飲したレビューを記録していきます。
海陽町❘阿波海南文化村 みなみ阿波観光局主催の日帰りツアーに参加。とにかく雨が酷くて早い目に集合場所へ出かけました。天気予報では午後から曇り空になるとかで期待。集合時間まで阿波海南文化村の施設を見てまわることに。 阿波海南文化村 徳島名物の人形浄瑠璃ですね。昨年、松茂町で人形浄瑠璃を観覧しました。 阿波海南文化村 指定された位置から見ると絵が飛び出しているように見えるパネルですが、飛び出して見えますかね? 阿波海南文化村❘DMVのりば 画像が世界初ののりものです。鉄道とバス併用の乗り物で、既に運行されているのですが、県内でも行ける機会がないもので初めての乗車です。終点の道の駅宍喰温泉まで乗車。…
ペンションししくい みなみ阿波観光局主催の日帰りツアーに参加。ランチはペンションししくいで頂きました。過去に、リビエラししくいという宍喰温泉のホテルに数回宿泊したことがあり、海と山に囲まれたペンションに感動です。自家製パンを販売していて、早速、購入した参加者も。 ペンションししくい 早速、お刺身が提供されました。夫と参加したので、画像は二人前です。すだちの香りもあって美味しく頂きました。 ペンションししくい 茄子の煮物ですが、パンチの利いた味でご飯がめちゃ進みます。 ペンションししくい サラダは自家製で野菜も新鮮シャキシャキ。メリハリのある味付けでした。 ぺんしょんししくい 阿波おどり・・・阿…
れんこん畑の中で、 鳥達がたくさん集まってる場所を見つけました。 写ってはいませんが、 セキレイ、ケリ、カルガモ達もいました。 人で例えると、人気のレストランと言ったところでしょうか。 大繫盛でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
理想的な里山の風景。 コウノトリとの共生。そんな一枚が撮れました。 『コウノトリのいる風景』 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『そこのけそこのけコウノトリが通る。』 有名な俳句を真似てみました。 コウノトリはそんなつもりはないだろうけど、 餌場を譲ってくれたサギさんでした。 本来は『お馬が通る』ですが、この句は 自ら力強く生きる姿を表現した句としてもしられているようで、 コウノトリにもピッタリかなと思いました。(個人的な意見です) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
なんだか少し寂しく感じた 日暮れの田んぼの風景。 今日も一日お疲れ様でした。 『コウノトリのいる風景』 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『自転車を倒してしまって、ごめんなさい。』 そんな感じに見えて、クスッとしてしまいました。 そんな一枚。 もちろん、自転車は最初から倒れていました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
れんこん畑の中にある池谷駅。 田舎の無人駅で、とてもいい雰囲気で好きな駅です。 撮影の休憩時にお邪魔させてもらうのですが、 この日は、ツバメが沢山飛んでいたので撮影していました。 ちょうど駅名が張り付けられている、 屋根の上に2羽のツバメがいたので、一緒にパシャリ。 鳥達にも好かれている、素敵な駅でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
れんこん畑では、早くも ハスの葉が沢山伸びてきている場所があり、 畑が一面、綺麗な緑に色づいてきています。 そんな、ハスとコウノトリを一緒に撮ると映えますね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
畑の中にある大きな木。 その左横にじっとして佇んでいる コウノトリがいました。 僕はこの光景を見て、 ジブリの世界のような、 ここから物語が始まりそうな、 そんなワンシーンのように見えて、 シャッターを切りました。 素敵な物語が始まりそうな、そんな一枚になりました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
少しカーブを描き、綺麗に植えられている田んぼの稲。 その田んぼの中で佇むコウノトリ。 夏の訪れを感じる、そんな一枚になりました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
車で走行中に出会った光景。 雨のお散歩中かな? 辺りを特に気にすることなく、 まるで、人が歩いているかのような、堂々とした足取りと、 貫禄すら感じる後ろ姿に惚れ惚れしました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 草地で座って眠る2羽のコウノトリ。後ろでは、農家さんが作業中。 ゆるくて、のどかな風景。 この風景がずっと続きますように。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今日は、雨で風が強く、肌寒い一日でしたね。 僕は変わらずコウノトリを撮影していました。 上の写真はそんな中、撮れた写真です。 れんこん畑で採食中のコウノトリを撮影していたら、 カッパを着て自転車を走らせ、急ぎ気味で帰宅している方が、 偶然通りかかってくれました。 前を向けない程の雨の中、早く帰ろうと家路を急ぐ人。 一方、そんな大雨の中でも、負けずに餌を探しているコウノトリ。 そんな人の心情や、コウノトリの力強さが 伝わる一枚になったかなと思います。 びしょ濡れになったかいがありました。 (カメラはカッパをかぶせています。) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PI…
オレンジ色の夕日の光が、 れんこん畑とコウノトリを美しく輝かせる。 さらに、そこでタイミング良く走って来た列車の 側面も眩しく輝かせ、そして走り去って行く。 そんな夕方の、ドラマチックなひと時でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
四国の残り僅か!!4月26日 源平合戦で源義経が屋島へ攻め込む時、阿波から讃岐への国越えをしたという「大坂峠」へ!!こちらも「四国のみち」!!晴天なのですが……
徳島ラーメン!!徳島ラーメンのレポート♪♪あくまでも”爺個人の感想”となりますので、あまり参考にはなりません 😅中華そば やまきょう!!2022年でも訪れてた…
見応えタップリ 徳島県!!出羽島(てばじま)!!4月25日 徳島県南部に位置する牟岐町の南海上に浮かぶ出羽島は、鰹漁を中心とした漁業の隆盛によって繁栄した島の…
眩しい逆光の光の中、目の前を飛んで行ったコウノトリ。 あまりにも近かった為、目が合いました。 『こいつ、いつもいるな』って思われたかもしれません。(笑) いや、嬉しいけどね。(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
餌場不足を補うために整備されたコウノトリビオトープ。 使ってない畑などを利用して作られています。 もう二度と途絶えることがないようにと、 様々な人達が協力して、コウノトリの為に動いてくれています。 そんなコウノトリ愛が詰まったビオトープ。 コウノトリにもそれが伝わっているのか、 この場所で餌探しをしている姿を見ると、 コウノトリとの共生を強く感じる、 暖かくぬくもりのある特別な場所に見えました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 …
れんこん畑にレンゲの花が 綺麗に咲いている場所がありました。 実は前から、そこにコウノトリがいてくれたらいいなぁと、 思っていた場所で、撮影できる時を狙ってました。 そして、今日通りかかった時、そのチャンスが来ました。 一面に広がるレンゲの花。 その後ろで採食中のコウノトリ。 さらに隣にはケリも一緒にいてくれて 嬉しい贅沢な構図になりました。 そして、レンゲの花のピンク色の絨毯が 優しくメルヘンな感じを演出してくれて、 とてもいい感じになりました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ…
面白い場所にいたので、800mmで撮影。 『危ないから入ったらダメだよ』 いろいろと想像が膨らむような雰囲気でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
さてこれの正解は・・・、どん!淡路島&ちょっぴり四国(徳島県)に行ってきました。先ほど帰ってまいりました。楽しかったよ〜2回に分けてブラオイラを作りま〜す。正解は・・・!?
電柱にとまる瞬間のコウノトリ。 美しいくカッコイイ姿にうっとりです。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
車を降りて撮影しようと、カメラを用意していたら、 タイミングよくコウノトリが飛んで来て、 電柱の上で休みはじめました。 そして、さらにタイミングよく汽車も走って来ました。 このタイミングを逃すまいと、僕もシャッターを切り写真を撮りました。 ほんとにタイミングよく全てが揃った瞬間でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
コウノトリとコサギ。 同じ方向に歩いている姿が 一緒にステップを踏んでいるように見えて 面白い光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
キラキラ光るれんこん畑。 その中で採食中のコウノトリ。 星屑の中を歩いているような、幻想的で美しい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
徳島駅前 久しぶりに路線バスに乗って徳島駅前まできました。寒くも無く暑くもない日和なので観光には丁度良い季節です。 徳島市内 駅前から目的地まで歩きました。銅像を見ると亡き両親を観光に連れてきたことを思い出します。母親が余命宣告される直前だったので尚更です。 徳島市❘南内町演舞場 新町川に掛かる両国橋から見る南内町演舞場(普段は公園)阿波おどり(鳴り物)以外で来たことがなかったので「え~こんなだったっけ」もっと長さのあるところだと思っていたのですが意外と距離が短い。ここからさらに川沿いを東へまっすぐ進むと「まちぼうけ広場」があり、ネーミングの面白さに調べてみたら徳島藩を治めていた蜂須賀家にちな…
れんこん畑にある神社。 コウノトリを撮影する時に、よくお参りするのですが、 この日も撮影前にお参りに行きました。 すると、神社の横にある れんこん畑にコウノトリも来ていました。 神社の神様ありがとうございます。 お参りをすませ、写真を何枚か撮らせていただきました。 神社にある狛犬様をメインにして、 後ろに広がるレンコン畑の中にいる、 コウノトリを副題として撮りました。 のどかな風景。『コウノトリのいる風景』ですね。 ちなみに、この神社には理由は分かりませんが、 丹頂が描かれていて、もしかしたら鳥に関係があるのかもしれません。 今度、地元の方に聞いてみようと思います。 masa 1dx2さん(N…
湿原の中、餌を探しながら歩くコウノトリ。 オレンジ色の夕日が水面にうつり、 それがとても美しい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今日は、れんこん畑でセイタカシギを見ることが出来ました。 この時期に渡って来る個体がいるとは聞いていたけど、 出会えたのは初めてです。 動物園などではよく飼育されていたりするので、見たことはあります。 でも野生の個体はないので出会えて、とても嬉しかったです。 素敵な出会いに感謝です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
コウノトリ、アオサギ、アマサギ、コサギ、みんなで採食中。 今日の夕方のれんこん畑はにぎやかでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
夏鳥のセンダイムシクイ。 縄張りを主張する為なのか、 枝の上で囀っていました。 背の高い木の上で聞きなれない鳴き声がしていたので、 何の鳥かなと、ずっと観察をしていました。 しかし、声はするけど姿はみえず。 距離も離れていたので なかなか見つけられない。 その状態がしばらく続きましたが、 やっと見つけられました。 そして、囀っている写真も撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 名前は分かりませんが、 綺麗な黄色い花の中で佇むコウノトリ。 その後ろから散歩中?の犬がやってきました。 なかなかない写真で面白いかなと思い、 背景に入れて一緒にパシャリ。 実はこの犬、前にもコウノトリのすぐ近くを散歩していたのですが、 コウノトリがいても見向きもせず通り過ぎて行き、 コウノトリも気にする事なく採食していました。 人だけではなく、犬にとっても、 コウノトリがいるこの風景が当たり前になっているのでしょうね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村…
『コウノトリのいる風景』 ずっと後ろをついて行く。 トラクターが耕した後は、絶好の餌場。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
友人と山菜を探しに山道を走行中、 車の前を何やら青い鳥が飛んで行きました。 とっさに僕がオオルリだっっ!( ゚Д゚)と叫び、 車をとめて、エンジンを切り、飛んで行った方角を 静かに観察していると、目の前の木にとまってくれました。 とりあえず証拠写真として、車の中から一枚撮影。 フロントガラス越しだったので、 ぼやけた感じになってなってしまいましたが、全身を写すことが出来ました。 見たことがない友人は、綺麗な鳥だと感動していました。 その後もしばらくは、オオルリが近くにとまらないか、 待っていました。しかし、沢山の木々が生い茂る場所だったので、 全身を綺麗に撮る事は出来ませんでした。 ですが、見…
徳島は、今日は雨で少し寒い日でした。 暖かい日が続き、その気温になれていたので、 余計に寒く感じてしまいました。 コウノトリの撮影中は雨に降られませんでしたが、 空は曇っていて、ずっと薄暗い一日でした。 しかし、今日は沢山のコウノトリに出会えた とてもいい一日でもありました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 れんこん畑ですれ違う、農家さんとコウノトリ。 お互い気にすることもない、あたりまえの日常。 なんだか、ほっこりしたシーンでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
細川・三好の居城 勝瑞城館跡四国の城攻め第6弾は、徳島県にある続日本100名城の1つ、勝瑞城跡・勝瑞館跡です。勝瑞城館跡周辺(パンフレットより)勝瑞には阿波の…
満開の桜もあっという間に散ってしまい、 葉桜の場所が増えてきましたね。 桜の季節はほんとに短いですが、 これからは緑が色づく季節が始まりますね。 写真は、夕暮れのれんこん畑で採食中のコウノトリ。 ちょうど列車が来たので、一緒にパシャリ。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2023年12月訪問 徳島県徳島市の徳島中央公園で保存されている、68692です。この8620形の場所は徳島駅のすぐ裏手になります。 68692の簡単な車歴は⋯ 1923年12月 日立製作所にて新製 仙台局のどこかに配置 1931年1月現在 長岡庫(のちに長岡区) 1942年1月 長岡区→松山区(のちに松山気動車区) 1962年4月現在 徳島気動車区小松島支区 1970年1月 廃車 車歴はこちらから↓ 68692 機関車データベース (形式8620) - デゴイチよく走る! 保存されている徳島にはとても縁ある機関車です。車歴には28637からボイラーを流用したとありますが、車体には「ボイラ 4…
畜産研究課 4月になって桜が満開になりましたが暫く天気が悪かったり、良くても曇り空だったりして先延ばしにしていました。 畜産研究課 牧草が一面に広がっています。肝心の桜の方は、強風にあおられて散り始めて葉桜もちらほらです。 畜産研究課 牛が日向ぼっこ中です。癒されます。 畜産研究課 過去にあった家畜伝染病の影響で施設内に入ることはできません。気軽に入れた頃はかなりの賑やかさだったそう。 にほんブログ村 数年前の畜産研究課の桜 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com
沢山のコウノトリがれんこん畑に来ていました。 綺麗に横一列に並んでいたので、(1羽を除いて) 後ろで行われている農作業の風景と、 山に咲いている桜を一緒に入れて撮りました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
【58】続日本100名城 一宮城跡(登山口だけ)〜ランチは「和美彩美」さんで(徳島県徳島市)
一宮城跡に来たけれど…四国の城攻め第5弾は、徳島県の一宮城跡です。続日本100名城の1つで、山城です。 …ですが、最初に断っておきます。 山、登ってませ…
コウノトリペアの様子を見てきました。 まだ何羽生まれたかは、はっきり分かりませんが、 確実に2羽はいるようです。 カメラをセットしているとすぐに、餌を探しに行っていた片方のコウノトリが 帰ってきて、巣にいたもう片方のコウノトリが餌を探しに飛んで行きました。 帰ってきたコウノトリは雛に餌を与えていたのですが、その様子を観察していたら、 3羽いそうなきがしますね(^-^) もう少し雛が育てば姿が分かると思うので、 それまで楽しみにしておきます。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほ…