メインカテゴリーを選択しなおす
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の3日目の前半ですぅ〜♪
やはり3日目も長いので前後半の2回に分けることにしました。 それでは前半からお送りします〜 朝の道の駅「公方の郷なかがわ」を主人が撮って来てくれましたよ! このキャンカーの中では私とわんこ達がまだ寝ているんですよね〜(*'ノェ')コッソリ 朝食はおにぎりとワンタンスープでした。わんこ達にもご飯をあげて〜 出発で〜す! 国道を徳島市に向かって走ります。 向かった場所は徳島のシンボル眉山です! 蘭はカートで、3わんは歩いて登りましたよ。 観光化されているので、楽ちんで展望台へ ここでお決まりのわんこ達の記念撮影で〜す! ロープウエイを降りた所にあるガラス張りの展望台があり、目の前に広がる徳島市内の…
夫が香川と徳島を一人旅してきました。帰りが遅かったので先に休んだわたし。翌朝、リビングのテーブルに置かれたお土産を見つける瞬間は嬉しいものです。香川のお菓子と徳島の乾めんです。お菓子の蓋を開けたら、わあ!かわいい!和三盆の干菓子がぎっしりです。さて、乾め
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
【発達障害】障害者雇用後からが本当のスタート〜祝♪新聞掲載〜
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
ドラえもんクリスマスワンプレート♪&「酒菜 和の香」さんの絶品すぎる「特製オードブル」徳島料理詰め込みオーダー編
ドラえもんの簡単ワンプレート 青いお皿を再大源に生かしたお料理です^^でもって サンタ帽子ウィンナーとちくわでデコ♪ 簡単クリスマス~ なんでもクリスマス~です^^#クリスマス料理 #簡単クリスマス #クリスマス準備 #ワンプレート #ワンプレートごはん#高校生弁当 #obento #とっておきの店 #ハレの日 #郷土料理 #ソウルフード #ケンミンショー#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaido...
徳島 県内路線バス1日フリー乗車Day 2023年11月から4回開催の県内路線バス1日フリー乗車Dayの2回目。(1回目は大阪へ行っていたので利用せず。)数日前にも通常乗車で利用。生活の足としてなくてはならない存在の路線バスです。今回、夫のリクエストで徳島駅前の商業施設にある店で買物をしてきます。ただ、帰りのバスの時刻を調べると余裕で40分、ギリギリで30分かなぁというところ。買物するには十分間に合うかも。 徳島 県内路線バス1日フリー乗車Day 始発から乗車したので徳島駅方面には3路線あって便利ですが、途中下車の場合には事前に経由先を調べないと間違って乗車してしまうかも。国道経由で行くバスに…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
一見普通の饅頭に見えますが 中身がお赤飯になっているという😲 とても不思議な和菓子だし初体験なので美味しいの?!と思ったのですが、これがめっちゃ美味しい(笑) 普通のお饅頭の皮に少し甘いお赤飯が餡子代わりに入ってるのですが、赤飯がモチモチで腹持ちも良いし饅頭の皮に赤飯が入ってるという不思議な感覚も味わえる。 甘いものが苦手な人もそうでない人も最後まで美味しく食べられるお饅頭だと思います😋 説明が難しくて魅力が上手く伝えられないので一度食べてみて欲しい徳島県美馬市の和菓子屋さんのお饅頭でした😊 このお饅頭は厚みのある皮にぎっしり餡子が包まれているとてもボリューミーな和菓子でした😊 同じく腹持ちが…
#レンタルBBおすすめスポット #UZUrhythm (ウズリズム)#徳島県鳴門市徳島 UZUrhythmレンタルBBおすすめスポット UZUrh…
愛媛県と言えばみかんが有名ですよね!徳島県はすだち、香川県のうどん、高知のかつおなどなど、名産・特産物が沢山。美味しいお酒もあり、美酒・美食の宝庫。四国めぐりも良いですね。(出典 四国No.1はどこや?)1 名無し募集中。。。 :2023/11/01(水) 21:48:39.55 0.net
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」四国徳島編-第2弾
どうもゴンです。 第1弾で素晴らしい道の駅や風景、美味しいご当地グルメに出会い、四国の魅力を存分に楽しんだわけですが、今回も新たな発見と冒険が待っています。 四国は四つの県で構成され、それぞれに独自の魅力が広がっています。 どの道の駅に立ち寄り、どの風景を訪れるか、どのグルメを堪能するか、すべてがこの旅の醍醐味です。
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」四国徳島編-第1弾
どうもゴンです。 今回は、日本全国の道の駅をめぐる旅の第1弾として、四国徳島県をご紹介します。 徳島県は、四国地方の南端に位置する県です。 豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、新鮮な海の幸や山の幸、そして阿波踊りなどの伝統文化が魅力です。 道の駅は、全国各地に点在する観光拠点です。
またも阿波尾鶏の絶品料理を楽しむ夜。徳島城周辺の中心部を散策する☆徳島旅行記②【2023.10】
※【徳島旅行記①】の続きになります。 徳島滞在4日目の夜。この日は徳島駅近くの焼き鳥の人気店である 鳥ぼん さんへお邪魔しました。気が付けば徳島に来てから4日…
正法寺川公園 普段、チョコザップ使いしている町内スポーツクラブに来られている方のお誘いで、あいずみ文化祭に来ました。ちょっとしたイベントだろうと行ってみたら駐車場が満車で空きを探す車がちらほら。近くの藍住町バラ園の駐車場に駐めて、文化ホールまで歩く。 正法寺川公園 みどり橋 初めて来たので道も分らず、先を行く人の後をついていきました。 藍住町総合文化ホール ホールの外では、物品販売、体験コーナーなど。 藍住町総合文化ホール 空きスペースの有効活用で子ども達を楽しませる演芸など。頂いたプログラムに「藍住町芸能人クラブ」というのがあり、施設慰問やイベントにボランティア活動されているとか。 藍住町総…
✎𓂃𓈒𓂂𓏸お試しセットが超お得!オイシックスが人気です『オイシックス 魚お試しセット あじの蒲焼き丼・カレーピラフ・さんま飯』昨日の晩ごはんは先日のオイシッ…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
徳島県で、DMVなる乗り物に乗ってきました。 見た目はバス、しかも懐かしのボンネット型。 でも、名前は、阿佐海岸鉄道。 そうなんです。 車体の下をのぞき込むと、電車の車輪がこっそりと見え隠れしています。 DMVとは、Dual Mode Vehicleの略だそうで、 線路と道路の両方を走ることができる乗り物なんです。 水陸両用車なんかはよく聞くし、観光地でも見たりはするけど、 線路と道路の両用車は初めてやなぁ。 それもそのはず、DMVの本格営業運行は、この阿佐海岸鉄道が世界初なんだそう。 (サイトでも世界初!と大々的に宣伝してはります) 今回は、「道の駅宍喰温泉」駅から「阿波海南」駅まで乗車しま…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
↑ワンクリックお願いします↑ おはようございます 今朝の高松市は、晴れ 最高気温は20℃の予報です。 では、昨日のことを 昨日山形空港から伊丹まで飛びまして レンタカーで移動
昨日の虎太郎の続き布団を出したら大喜びなのはいいけど、そろそろ出ておいで?ホットカーペットはまだまだ点けません!でもコタツ布団も掛けてあげたよ?点けないけど 笑昨日は有給休暇で友達の息子のグループの3周年無料ワンマンライブへ行って来ました!導引ミッション達成で渋谷のスクランブル交差点のスクリーン画面に登場したりCD発売に全国ツアーだったりが決定!場所は飼い主達の育った地元新宿で♪久しぶりに行ったら小田...
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
本日も虎太郎をお休みしますm(_ _)m3連休、お散歩だけで何処も出掛けなかったけど唯一9日(月)雨の中出掛けたのがトヨタのお店w皆さんはお菓子全部食べます?残します?飼い主こないだも今回も全部食べちゃった(*´艸`*)雨だからお留守番させようと思ったのに絶対付いて行くと激しい小麦に負け連れて行きました。スマートキーの設定を終え、支払いをし、帰ろうとしたら、わんちゃんには何も無いのでこれどうぞ!とトイレットペーパ...
徳島県の都道府県ランキングまとめページです。当サイトのランキングから徳島県のランキングだけをピックアップしました。 徳島県は鳴門の渦潮や阿波おどりが有名で、食べ物だとすだちや鳴門金時、徳島ラーメンのイメージがある県。でも、さつまいもはもっと
こんにちは。さんくんです。徳島県に移住して釣り生活をしています。ブログも始めました。徳島県の釣りブログとして少しでも参考になれば良いなと思っています。ブログを始めた経緯なども書いていますのでぜひご覧ください。徳島県は釣りするのに最高な環境が整っています。海も山も川もギュッとつまった徳島での生活をお送りします。
日帰りで徳島と香川に出張してきました。 徳島市 北灘漁港直送 とれたて食堂 さぬき市 鳴門 うず潮 徳島阿波おどり空港 徳島市 ちょっと早く着いてしまいましたので、徳島駅前を散策です。 こんなに大きな鉄道のヤードに架線がありません。 なかなか良質の鉄分が摂取出来ます。 でも、ここ、県庁所在地ですよね? あまりにも何もありません! 北灘漁港直送 とれたて食堂 最初の仕事を終えたら、うどん県の香川に移動です。 さぬき市のうどん屋を目指したのですが、 途中の海産物屋さんを見て、堪らず寄ってしまいました。 北灘漁港直送 とれたて食堂。 ここで徳島名物の鳴門鯛とかぼすブリと鳴門わかめを食します。 うわ!…
本日は虎太郎をお休みしますm(_ _)mさて、昨日の続き、10/27(木)のお話です真っ暗でなかなか旅館が見つけられず1人迷子になったけど無事辿り着いたのはここ*翌朝撮りました!旅館 水のお部屋の写真を撮ってなかったのでネットより温泉に入ったら皆でお食事ですよー(*´艸`*)従業員さんの説明がめっちゃ丁寧だったけど、もう覚えておりません!笑まずは食前酒でかんぱーい♪小麦はスリングに入って充電中(Ф∀Ф)うめは賢いから鞄の中...
徳島県美馬市脇町字西俣名1071-1-2のうどん店「一本杉」塩江街道を高松市から徳島に向かい県境を超えた道沿いにあります。店に入ると正面に美味しそうなおでん。これからの季節にお薦め。席に座る前に、つい選んでしまうのは私だけではないでしょう。開店して直ぐの
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
四国旅行の話の続きです。『四国旅行3日目』四国旅行の話の続きです。『四国旅行2日目』四国旅行の話の続きです。『四国旅行1日目』夫婦で四国旅行に行ってきました。…
【アオアヲナルト】毎日縁日や阿波踊りが楽しめる!夏はプールや海水浴も!子連れおすすめのリゾート宿<宿泊記>
こんにちは!サイト管理人のきりんです。 今回は徳島県鳴門市にあるアオアヲ ナルト リゾートに宿泊してきました! こちらのホテル、「ルネッサンスリゾート オキナワ」と同じ系列なので本格的な南欧風の建物だけでなくレジャーも豊富で子どもと思いっき
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
日時:令和5年7月22日 時刻不明 住所:徳島県那賀町岩倉 状況:山の家奥槍戸から新九郎山(標高1635.3m)方面の登山道で登山者が熊のフンを目撃 ...
びんび家【徳島県鳴門市発:魚を店名に掲げる鮮魚料理が人気の行列店とは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー神戸発四国一周旅6日目旅もこの日でついに最後となります最後なので朝からしっかり食べ歩きしましょう徳島市街地か…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
【サッカー⚽】熱い気持ちを忘れずに 大分トリニータvs徳島ヴォルティス2023【Jリーグ】
”昇格のために勝ち点3が欲しい大分トリニータ。意地は見せた。守備を立て直して、久々に勝ち点3をゲットせよ。” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω…
【発達障害】愛想のない人が苦手な理由を考察してみた( ̄^ ̄)ゞ
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
Barしずく【徳島県徳島市発:ショットバーで飲めるネットリまったりのフレッシュカクテルとは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『ナルトベースドットバル』を後にしてそれではバーで〆飲みといきましょう四国旅で最後のバーとなります飲みに行く…
ナルトベースドットバル【徳島県徳島市発:駅ビル地下にある四国産の食材やお酒を楽しめるお店とは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『はやしのお好み焼』を後にして次のお店に向かう事にしましょう当初は「阿波尾鶏」を食べに行こうと『ぼんず』や『…