メインカテゴリーを選択しなおす
TAOYA 下呂 & 那智勝浦!2025年オープンの温泉リゾートが凄すぎ
こんにちは。alisumi です。いい天気だと思って外に出ると、肌寒かったり... 。朝晩は気温が下がっても、昼間は、夏のように暑かったり...。スゴく不安定…
EXPO2025は最初の一週間は来場者数目標の6割くらいらしいですね。 今日は昼頃から万博に行ってこようと思います! さて、AWAJI OCEAN BASE EAST COASTの内装の天井下地も出来上がり、だんだんカタチになってきました♪ このオーシャンビューの大開口窓はAWAJI OCEAN BASE EAST COASTの一番の目玉になります☆ 内装1 この窓は2枚でW3,400mm×H2,200mmの大きな窓なので、パノラマビューの絶景が楽しめます! フルリノベーションはこの物件がこんなにも変わるのかという過程を楽しめて本当に面白いです! ↓ここはアイランドキッチンが入るスペース☆ 内…
【大阪】海を眺めて、時間がとまる ~泉南里海公園で、ゆったり車中カフェ~
虹 リアルはもっとキレイ( ´艸`) 曇雨かと思ったら晴れ間も見える、また、日常から離れてみたくなり( ´艸`)。相方に連絡すると、仕事を切り上げて帰宅( ´艸`) 阪神高速湾岸線のドライブは、高い位置から海や港大橋、USJにハルカス、都心のビル群、高石の工場夜景などロケーションが最高で見どころたくさん。 〇〇〇〇〇 目指したのは、大阪府泉南市にある泉南里海公園。 ここは観光地の喧騒とは無縁の、静かでのびやかな海辺。 車窓の広い海をながめ、ごろんとしてのんびりコーヒーとラジオ。そんな“ととのい時間”。 ◆ ときめきビーチ駐車場で、特等席のオーシャンビュー 泉南里海公園、ときめきビーチ駐車場に車…
ホテル感漂うAWAJI OCEAN BASE EAST COASTの備品選び☆
今年の7月にOPEN予定の”AWAJI OCEAN BASE EAST COAST” の備品を色々と揃えていっているのですが、色々悩んだ挙句にウォールコートハンガーはこんな感じのマットブラックのものを購入しました☆ Umbra ベッドルームに設置するのですが、使用していない時はフックを畳めるのでスッキリした見た目になります! ちなみにumbraはカナダのインテリアデザインメーカーです! 1階、2階のトイレ用のトイレットペーパーホルダーとタオルハンガーも購入しました♪ 手洗い水栓もクロームなので、全てクロームにしてホテル感を出そうと思います☆ タオルハンガー・トイレットペーパーホルダー アイアン…
4月になりましたね~♪ 先週頃から桜も咲き始め春の陽気も感じます☆ 桜 さて、釜口の貸別荘の海側の大開口窓のガラスが入りました☆ とにかく大きいです☆ 大開口窓 フレームレス仕上げなので、窓ガラスがあるように見えないです♪ 目隠しフェンスを取り付けると下の住宅街の屋根が見えなくなったら海しか見えない景色になります! 試しにどんな感じの景色になるかイメージを作ってみました☆ フェンスを入れるとこんな感じの景色になります☆ イメージ 完成までにはまだあと2ヶ月ほどかかりますが、出来上がりが楽しみです♪ ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー…
3月も下旬に入りましたねー。春はもうすぐそこですね! 3月は卒業旅行のシーズンですので、AWAJI OCEAN BASEに今月は27泊の予約が入っております! ご宿泊いただき心より御礼申し上げます。当貸別荘でお過ごしいただいた時間が最高の思い出になればと思っております♪ さて、釜口の貸別荘のリノベーションも着々と進んでおり、一番のウリとなる建物東の海側の大開口窓のフレームが付きました☆ 大開口窓1 キッチンが設置される予定のところから撮影したのですが、料理しながら海のパノラマビューを見られるのは最高ですね♪ 写真で伝わるか分かりませんが、かなり大きい窓です☆ 大開口窓2 来週にはガラス窓が入る…
最近はちょっとずつ暖かくなってきている気がしますね! 春はもうすぐそこですね♪ さて、最近は釜口の別荘のオープンに向けて色々と小物から揃え始めています! こんなアイアンのサインスタンドを買いました☆ サインスタンド1 可愛いですよね♪ 吹き抜け階段の下にベッドサイドテーブルを設置してこんな感じで置く予定です☆ サインスタンド2 スポットライト出たらしたらいい感じですね! あと、包丁も買いました☆ 包丁 試しに野菜を切ってみましたが、かなり切れ味はいいです! 今回の別荘にはMarshallのブルートゥーススピーカーを置こうと思います♪ マーシャル 別荘が完成するまでの過程も楽しみですし、完成して…
3月に入って、釜口の別荘の工事も少しづつ進み、打ち合わせとかでバタバタしていました(汗) 解体工事も完了し、これから本格的にリノベーション工事のスタートです♪ 凹凸があるので時間が経つと汚れは目立つかどうかがちょっと不安ですが、外壁はこんな感じのモスグリーン寄りの色にする予定です☆ モスグリーン 緑系でもちょっと黄色がかった絶妙な色の感じがいい感じです! これは2Fの階段の踊り場☆ 階段踊り場 階段はアイアンで踊り場の手摺もアイアンにするので、テイスト合わせて勾配天井を活かして天井の鉄骨を剥き出しにしても面白いかなと思っています! これは南西の洋室☆広さは10畳くらいになります☆ 南西側洋室 …
ここ最近かなり寒い日が続いておりますね。毎日本当に寒いです! さて、今週の月曜日から釜口の高台にある海が一望できる物件の解体工事が始まりました☆ 現状はこんな感じの建物なのですが、この建物が生まれ変わるのが待ち遠しいです☆ 外観 元がどんな建物だったか想像がつかないくらい生まれ変わると思います♪ 今回で2棟目を手掛けることになるのですが、2つの貸別荘がどっちがどっちか分かりやすいように、今の西海岸の深草にあるAWAJI OCEAN BASEはAWAJI OCEAN BASE WEST COASTに改名し、東海岸にある釜口の物件はAWAJI OCEAN BASE EAST COASTにしようと思…
日の出の景色が風光明媚な大洗海岸、8Fの客室から日の出を拝し、磯浜灯柱に打ち寄せる細波を撮り納める早起きの朝☀️誰もいない海岸を散策する1日の始まりです。2025/02/12_立春_黄鶯晛晥(うぐいすなく)#ooaraibeach #isohamalightpole #sunrise #ooaraihotel #大洗海岸 #
大洗ホテル_check-in_lounge@2025/02_立春
昨今、オールインクルーシブを訴求するホテルがトレンドで、リブランドのホテルをチェーン拡大する運営会社や、オールインクルーシーブを売りにリブランドする外資系の大手企業が注目されています。 そんな中にあって、茨城県の地場企業が運営する「大洗ホテル」が昨年よ
先週の金曜日に釜口の別荘のリノベーションの契約で淡路島に行って来ました! 帰りに久々のメンテナンスでAWAJI OVEAN BASEに寄ったのですが、相変わらず塩害が酷いですね(汗) ポストが酷いことに(涙) 昨年錆び取りをしたのですが、もうポストが白錆で芸術的な模様を刻んでいます! 白錆 白錆ですかね。。。 淡路島の西海岸は冬は相当風が強くて塩が風に乗って上がって来るんですよね。 特に西海岸の目の前が海の物件は錆び問題は避けて通れないですね。 でも、その塩害と引き換えに手に入れられた景色☆ 夕暮れ1 淡路島の夕暮れ時の景色って何回見ても癒されます♪ 夕暮れ2 いつ見てもこの部屋から見える海の…
【みなとみらい】いちごアフタヌーンティー🍓横浜グランドインターコンチネンタルホテル
この記事は以前執筆していた今はないブログ【ぱんだのしんしん☆ぐるぐるぐるめ】の2017年2月10日の記事をリライトしたものです。主に青字部分以外はほぼ当時のままです。 2017年1月中旬、みなとみらいにある横浜グランドインターコンチネンタル
旦那が台湾から一時帰国中ブログを内緒にしてる身としては、なかなか更新しづらいパソコンの横通るたびになんか見られてる気がするよ(いや、別に旦那の悪口書いてるんちゃうけど知られたくないもんだからね~)さて、旦那、温泉行きたいという台湾はお風呂に入る習慣ないもんだから、そりゃ入りたいわなぁ~日本に帰ってくるたびに言うよねってんでここ和歌山スタッドレスタイヤないもんだから、ノーマルタイヤで安全なとこっていえばこっちしかないねん北部は雪やけど、南もめちゃ寒い風の強い海岸沿いを走るホテルとうちゃこ加太海月例のごとくずぼら主婦、予約ぐずぐずしてたもんでほとんどの旅館は満室になってて前日はここを含めて3軒しか空きなかったんよねでも目の前はすぐう~みぃ~海ええやん?夏はこのテラス席ええやん?直前割で部屋指定不可やったけど海...海と温泉~1日目
Traveller Review Award 2025 受賞☆
1月も今日で最後ですね~。 一昨日にBooking.comからこんなメールが届きました♪ 『貴施設はTraveller Review Award 2025を受賞しました!』 「Traveller Review Award 2025の受賞、おめでとうございます! ゲストの滞在が特別なものとなるよう力を尽くしていただいていることに、大変有難く感じるとともに、貴施設のパートナーとして協業できることを光栄に思います。Booking.com従業員一同より、改めて感謝を申し上げます。改めまして、弊社とのパートナーシップならびに素晴らしいおもてなしに、深く感謝を申し上げます。今後とも何卒よろしくお願いいたし…
にほんブログ村 明日は天気も良さゲなので初釣りへ行こうと深浦の若船長のハリー君に電話すると「食ってないっス・・」との事が、 この機会を逃したらまた暫く行けそう…
→旅の続きから 日豊線 暘谷駅(駅は無人駅)でSUIKA🐧で乗りました 今回の旅行前にSUIKA🐧とPayPayに前もってチャージしておきましたお金の出…
先週の金曜日は新しい別荘の打ち合わせで釜口の別荘に行って来ました! 今回の物件は軽量鉄骨の物件のフルリノベーションなので、制約も少しありますが、快適な空間に仕上げて行けたらと思います♪ その物件の海側の景色はこんな感じです☆ 海側の景色 軽量鉄骨は木造と違って抜けない壁もあるので、設置できる可能な限り大きいサイズの窓を海側に入れる予定です! イメージはこんな感じです☆イメージなので景色はオーシャンビューではありませんが。 パノラマウインドウ フレームレスに見える大きな窓を2枚入れて、1枚はFIXにしてもう1枚は全開口の窓にする予定です! 2枚で3400mmくらいの幅になりますので、オーシャンビ…
こんにちは。最近の沖縄が寒すぎる気温はそこそこですが風が体感温度を下げている、、そんなわけで、もうすこし暖かくなったらまた行きたい北谷のコーヒースタンドZHY…
遅ればせながら、2025年 新年あけましておめでとうございます! 今年も毎年恒例の北海道に1/3からスノボに行っておりまして、新年のご挨拶をできておりませんでした(汗) 今日はちょっと落ち着いたので、新年初のブログ更新です! 昨年は皆様に大変お世話になり心より感謝しております。 今年もAWAJI OCEAN BASEをよろしくお願いします♪ また、今年は2棟目となるAWAJI OCEAN BASE KAMAGUCHI が夏頃にOPENする予定ですので、そちらもよろしくお願いします! 今年も皆様にとって素晴らしい一年になるように心より願っております。 さて、今年は昨年に比べて雪もよく降ったので雪…
今日で今年も最後ですね! 今年は220組、約700名の方に宿泊いただきました! 大変お世話になり本当にありがとうございます! 今年も一年間、こんなにも多くのお客様にに当施設をご利用いただきまして心より感謝申し上げます! 来年が皆様にとって今まで以上に素晴らしい一年になるように心から願っております! ここに泊まって本当に良かった、また泊りに来たいと思える、そんな施設であれるよう努めていきたいと思いますので、来年も何卒よろしくお願いします。 来年も美味しいお酒と食事に囲まれながら海の景色を見ながら最高の思い出を作ってくださいね♪ 高級ウイスキー ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿…
志摩の旅 2日目今さらな後編だけど せっかく写真があるので、さらっと残しておきます2日目も快晴ロビーから見える庭と海↑心が洗われる海と空の青✨️ 庭の右手には有名アーティストのブロンズのオブジェ 朝食へ夕食と同じく 和洋中にスイーツと目移りするほど種類の豊富なビュッフェ まずは海鮮乗っけ丼🐟️ まぐろやサーモンなど具材を選んで 好きなだけ乗せていただきます♪ 素材の良さを感じる絶品ごはん♪大きな声では言えないけど...
先日、たまたま視察で出向いたホテルのラウンジで・・・写真のイーゼルを目にしました。 一瞬、真似された?と思ったものの・・・・文言は違っていたので、たまたまなん…
伊勢志摩の旅夫婦岩のある二見は何度か来ているけど「賓日館 ひんじつかん」は初めて訪れた場所明治20年に建てられ、かつて皇族が宿泊した建物で現在は重要文化財 外観も部屋も 格調高く趣があって感動詳しくは また集中して書ける時間がある時に↓広間 結婚式にも使われてるそう夫婦岩宿大き過ぎないホテルって お客が日本人ばかりなので平穏夕食の一部 松坂牛取りすぎに見えるけど、これでもパスタや天ぷらは涙を飲んで諦めた...
今年ももうすぐ終わりですね~! いつも今年の今の時期は同じことを言っておりますが、今年一年もあっという間でしたね(汗) さて、先週にまた釜口の別荘に寄って来ました!西海岸のAWAJI OCEAN BASEに行くのと比べると、大阪から行くと近く感じますね! この日は凄く天気も良くて別荘からの景色は最高に綺麗でした♪ View 1 海も山も見えて視界が開けているので、開放感を感じることがで行きます☆ View 2 建物南側に庭のスペースがあるのですが、ここをカスタマイズしてBBQスペースにする予定です☆ View3 遅くても半年後までには完成出来たらと思います! 最近は寒い日が続いておりますが、み…
33*ようやく横浜の従姉妹夫婦と合流して♬〜3年目の沖縄石垣島の旅その33
7月2日お昼の1時🕐頃に路線バス🚌を降りてホテル🏨へgogo🚶♂️🚶♀️『32*チェックアウトしてバスに乗って再び川平へと〜3年目の沖縄石垣島の旅その31…
にほんブログ村 一昨日12/2(月)17:40御荘の一心に到着しエサを購入A-MAXで酒とアテを買って深浦の釣舟渡船の民宿へ部屋はいつもの部屋キレーでオーシャ…
久々のブログ更新です!最近はちょっとバタバタしておりまして、更新できておりませんでした(汗) 11月ももう明日で終わりでいよいよ今年もあと一ヶ月となりました! 一昨日にまた、釜口の別荘に行ってきたのですが、西海岸に比べるとこの季節でも風が本当に穏やかですね♪ 西海岸は冬は本当に風が強いので、それを知っているので東海岸は快適です! 2Fの窓からの景色☆ 景色 この日は天気が悪かったのですが、これはこれで神秘的でいい感じです! こんな景色を見ながら山崎18年でも飲んだら最高でしょうね! 山崎18年 AWAJI OCEAN BASEは海が目の前でまた全然違う景色ですが、高台からの海の景色もまた違って…
26*レンタカー返却してちょっと良いホテルへ〜3年目の沖縄石垣島の旅その26
3年目の石垣島2日目チェックアウト🏨してサーターアンダギーのさよこの店に行ったら臨時休業『25*今年も朝からローストビーフと海鮮丼と〜3年目の沖縄石垣島の旅そ…
27*石垣島でレンタカー返却後はちょっとリゾート気分〜3年目の沖縄石垣島の旅その27
石垣島2日目のお昼過ぎあっという間に7月になりました家🏠を出発したのは6月26日なのでこの旅ももう6日目⁉️これから数日だけはレンタカー🚙無し生活ですお部屋の…
STORYLINE瀬長島/2度目はモデレートルーム&ディナーも満喫
プールは10月までの営業なので、それまでにもう1回行きたいと思ってましたが、無事行く事が出来ました! 雨降りの予報でしたが、早い時間はまだ晴れてたので、青空のプールを満喫する事が出来ました。 もう一つ、レストランの夜営業でアラカルトメニューも始まっていました。 ここぞとばかりに、夜ご飯はレストランを利用してみました。
もう今年も残すところ1か月半となりましたね! 今年もあっという間でしたが、今年はとにかく暑かったですね (汗) たまらない熱さでした。。。。。 今年は秋がない感じでしたね。 最近は2棟目の釜口の貸別荘の準備でバタバタしていて中々ブログを更新できておりませんでした。 西海岸のAWAJI OCEAN BASEは黒のガルバリウムなので、釜口の物件はテイストを変えてミリタリーグリーンにしようかなと考えています! まだ考案段階ですが、こんな感じ☆ 外観 急ピッチで準備を進めているのですが、できれば2025年の4月にはオープンできたらと思います☆ OPEN 洗面台はちょっと和のテイストも入れたら面白いかな…
20時間のステイを存分に愉しみ、最上階のレセプションでチェックアウト。自動運転のカートで駐車場で見送られ、最も近い観光スポット「洲崎灯台」を訪ね、駅の道巡りに向かうソロソロ一行でした。cu2024/11/08_立冬 山茶始開(つばきはじめてひらく)#森羅 #theshinra #館山
「DINING_27.81 Forestscape Dining_森羅」_館山市@2024/11_霜降
プレステージ棟2階(海:27.81M)の、「THE DINING_27.81 Forestscape Dining」でお待ちかねの夕餉です。専任ソムリエのワインのペアリングが素晴らしく、料理の流れと素晴らしいマッチングに感心です。おもてなしの3要素「器」、「料理」、「接客」の全てがパーフェクトなデ
「ROOM_The Shinra_森羅」_館山市@2024/11_霜降
昨今、大人のリゾート地として注目される南房総エリアニあって、ミシュランガイドホテルセレクションの「セレクテッド」に千葉県で唯一選出された「THE SHINRA」さんです。ミシュランの評価基準は、「ホテル自体が旅の目的地であり、その土地ならではの体験ができること」「
二日目の夜ご飯です🍺連泊ということで、初日とは全く違うものをいただくことができ、そのお気遣いもとっても嬉しいサービスです🍽✨アワビも、お刺身もひれステーキもむちゃくちゃ美味しくて贅沢なご飯です💎ローラの名前やちびやまくんの食べる量など細かく覚えてくださり、二日目はさらにきめ細やかなご対応をしてくださいました👑⭐️とっても嬉しいです💖この日のワインもとっても美味しかったです🍾たっぷり遊んでしっかり寝て、翌朝...
神戸姫路夏の体験デジタルパスでWESTERポイントを大量ゲットせよ!
JR西日本の「WESTERポイント全線フリーきっぷ」が欲しいーー!! ♪───O(≧∇≦)O───♪ でも、WESTERポイント9,000ポイントも持ってニャーーい!! ヽ(+∇+)ノ 調べれば調べるほど、WESTERポイントを貯めるのは難
昨日は金太郎が定休日でしたので、Frogs Farmにある悦三郎でランチをしてきました♪ 久々の悦三郎は美味しかったです! あなご☆大きくてすごくフワフワで美味しかったです☆ あなご ウニ☆とろける感じが最高☆ ウニ 炙り鱧☆フワフワでした☆ 炙り鱧 中とろ☆口の中で溶けました☆ 中とろ ひげそり鯛、サワラ、名古屋フグ☆ 三種 色々食べましたが、どれも美味しかったです♪ また淡路島に行った時に寄りたいと思います! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから
レジーナリゾート鴨川さんに今年は2泊しました🛏✨二日目は、その日の宿泊のお客様が来るまではこの広いプールが貸切り✨たっぷり贅沢に遊んで満喫することができました🏖✨前日はまだまだ慣れない水泳部、新入部員でしたがどんどん楽しくなってきたようでした🏅普段は一人一つの浮き輪のレンタルですが、貸切の時間帯はたっくさん出してきていっぱい遊びました🐳💖みんなで楽しんでいるとローラも本当に楽しかったようで、お水嫌いが少し...
2日目は雨_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ㉑
→前回からの続き第�話へ→ お部屋の空調のコントローラーは見た事も無い様なのでした。まあ、サミットホテルとはいってもVIPの方々がお泊りになるお部屋は素晴らしいのでしょうが、我々、下々の者が泊るお部屋はそれなり
昨日は友人たちと別荘で1泊して来ました♪ 天気は生憎でしたが最高の時間を過ごしました! まずは部屋に着いたらINEDITで乾杯☆ INEDIT このビールは本当にフルーティーで飲みやすいんですよね! そしてその後に淡路ビーフとうげで買ったお肉でBBQを楽しみました☆ 淡路ビーフ 淡路ビーフはジューシーで最高に食事を楽しみました♪とうげのお肉は美味しいんですよね!このお店の焼肉のタレも大好きです♪ ハラミもメチャクチャ柔らかくてすごくジューシーで美味すぎました☆ ハラミ 食後は別荘に持って行った山崎12年とグレングラントで部屋でハイボールを楽しみました! 友人たちとの話も盛り上がって最高の夜を過…
台風の雨の合間にのぞいた夏空の下で遊びました🌞先月の新潟旅行で少し海で遊んだローラですが。。。やはりあまり得意ではないです💦ちびやまくんと一緒に、ゆっくりゆっくり。。。🔰みんなでワイワイ笑顔で楽しく過ごしていると、少しずつ落ち着いてきました🍉まだまだ硬い表情ですが笑 どうにか浮き輪に乗って、一緒にプールを楽しむことができるようになりました👏上手に泳げるのに✨新入水泳部員の特訓は次の日に続きます💨⛱✨ 日本...
ホテルにチェックイン_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ?
→前回からの続き第�話へ→ グランドプリンス前桟橋でシースピカを下船しました。 本日宿泊するホテルは、このグランドプリンス広島です。 そう、2023広島サミットの会場となったホテ
昨日あたりから急に涼しいを通り超えて若干寒くなってきましたね~。 今日は大切な人をおもてなしするのに使えるウェルカムドリンクをご紹介させていただきたいと思います♪ ワイングラスで飲んだらより一層美味しくなるスペインのプレミアムビールのINEDIT☆ INEDIT かつて世界一予約が取れないことで知られていた、スペイン・カタルーニャ地方のレストラン「エル・ブジ」。その天才料理長とソムリエチームが開発に携わったのが、プレミアムビールINEDIT♪ モルトとホワイトという2つの麦芽に、リコリス、コリアンダーシード、オレンジピールの3つのスパイスが組み合わされています! 優しい口当たりで、シャンパンの…
10月に入りましたね♪ 最近は朝夕はちょっとづつですが、涼しくなって快適です! 雨の日も少ないので、この季節は淡路島西海岸は綺麗な夕陽も見れますし、BBQをするには最適な気候です! さて、全然淡路島とは関係ないですが、最近は大阪城のライトアップを見に行ってきました☆ 緑の大阪城☆ 大阪城1 ピンクの大阪城☆なんかセクシーですね☆ 大阪城2 この季節はウォーキングするにも最適な季節ですね♪ AWAJI OCEAN BASEでも楽しい時間をお過ごしください! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」の…
夏休みの最後に、ローラと一緒に旅行に行ってきました🚗💨2年前に初めて行って、とっても良かったので2度目のレジーナリゾート鴨川さんへ🏖✨全室オーシャンビューで、景色も最高です🌊お部屋はもちろんお風呂からも海が眺められて、とても気持ちが良いです♨️ワンコ用のアメニティーも設備もすばらしいので、とても快適に過ごすことができます🐾⛱✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています 🏖✨ ブライヤーとローラバナーをクリック...
日常から解放されて、海が目の前にある非日常を味わいたい… 都会の人や海がない地方の人にとって、函館の魅力的なポイントは海。それも、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」で全国的な知名度のある海。その海が目の前に広がる函館ならではの、魅力溢れる宿を厳
前から気になっていたふるさと海岸沿いにあるイタリアンのお店に行ってきました『non びりーの』というお店手作り感満載のログハウスでカウンター席からは波音が聞こ…
【くじら刺身】休暇村南紀勝浦で温泉と那智のふるさと膳+くじら肉の夕食~8月日本帰国9日目
【本州最南端】橋杭岩と屏東ガランピーみたいな本州最南端の潮岬観光~8月日本帰国9日目編より続きます。8月日本帰国9日目。親子3代+弟の6人で伊勢志摩・南紀3泊4日旅行3日目のこの日は新宮で先祖の墓参り、那智の伯母訪問、那智山参拝・観光、和歌山ラーメンの昼食、串本で橋杭岩&潮岬観光と来て南紀最後の晩は潮岬で急遽参加の日本婆の双子の妹である叔母をピックアップして総勢7人で那智勝浦の休暇村南紀勝浦にチェックインし...