メインカテゴリーを選択しなおす
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
石垣十八番街@石垣島(2025春 宮古・石垣ダイビングツアー雑記08)
石垣十八番街@石垣島(2025春 宮古・石垣ダイビングツアー雑記08)ここも遊廓・赤線、そして一発屋系が廃れた後、廃墟モードが漂っていましたが、ユーグレナモールに近い筋はリフォーム等で観光客向けの店舗が進出してきています。新装なった、テナントビルのニュー18番街。元はボロビルを白化粧です、念の為。にほんブログ村...
宮古・石垣ダイビングツアー行程1(2024春 宮古・石垣ダイビングツアー01)
宮古・石垣ダイビングツアー行程1(2024春 宮古・石垣ダイビングツアー01)ということで、2024春 宮古・石垣ダイビングツアーの行程です。まあ、なんてことはないのですが、今回は宮古先回り・着後ダイブなしという割と余裕のあるパターンです。羽田・宮古はANAのB767-300。モニターなし・コンセントなしの外れ機材。羽田は微妙な天候でしたが、沖縄に入るとなかなかな状況。市橋達也さんが潜んでいた、久米島オーハ島がよく見えます...
インスタも忙しく.. 少しの間休止に🌺 石垣やいま村 🏝 中南米原産 ボリビア リスザル 🐒カメラ向けると 中々顔を見せない中 何とか 📸何とか 顔見せる写真…
イルカさんの調教を観る前に ねこさんが人慣れバッチリネコさん達 ︎︎👍近くに座ると..見事に2匹とも私の後ろ(日陰)に来て休んできた 笑 🐱🐱頭の後ろを お互…
石垣島旅行、拠点となるのは南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港です。「国内線」とあるので、国際線もあるのかな?と思い、見に行ってみたら国際線もありました。ただ、2...
ドルフィンファンタジー石垣島 (。・‧̫・。) イルカショー 調教
お魚頂戴と 可愛いイルカさん 🐬 石垣島で調教を見るコトに 👀お腹みせ 🐬別のイルカさんが 🐬🐬 ドルフィン ファンタジー 石垣島 🌊知能高く 可愛い 素敵…
石垣島 土産 泡盛 (⁎〇ᴗ〇⁎) レア!!泡波 於茂登 玉の露
🍶 泡波(←レア!!) 於茂登 玉の露 🍶ガラス瓶ながら 🥃 何とかカバンに 👜 ギリ入れて 🍶 お土産で持ち帰った ︎︎👍[にほんブログ村] 下記↓クリック…
石垣島でも二郎系のようなラーメンが食べられました。石垣港離島ターミナルから歩いて5分くらい、飲食店やおみやげ店が並ぶユーグレナモールの近くにある麺処あじく...
石垣島の移動はレンタカーでした。一通り観光をするために石垣島をぐるりと回り、西側の県道79号線、石垣港伊原間線を市内へ向けて走っていると、あちらこちらでマ...
石垣やいま村 ദ്ദി>ᴗ<) 翼骨折の カンムリワシ よんなーさん
🌺 石垣やいま村 🏝何時もココな感じカンムリワシの よんなーちゃん石垣やいま村 🌺[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほ…
島イタリアンからの、ブルーシールの紅芋で締め括った旅☆石垣島旅行記⑦【2025.2.10-11】
※【石垣島旅行記⑥】の続きになります。 16時20分に波照間島を出発した高速フェリーに乗り、17時45分頃に石垣島へ帰還。ホテルでしばし休息を取ってから、石垣…
あわやランチ難民に!?波照間島の集落を歩く☆石垣島旅行記⑤-波照間島編2-【2025.2.10】
※【石垣島旅行記④】の続きになります。 南側の海岸線から、今度は北へ真っすぐ進みます。ホントに誰ともすれ違うことがありません。 島の中央にある集落へ入りま…
🚢 YKF 八重山観光フェリー 🚢竹富島 🏝 到着 🌊 やいま号 🚢竹富島 🏝石垣島 乗船前 フェリーターミナルにて ⬇石垣島 🏖 から 竹富島 🏝[にほんブ…
訪問履歴:2017年3月、2017年7月、2018年3月、2018年7月、2018年10月、2019年7月、2020年3月、2024年5月(来島数自体はもっと多いのだが、西表の行き/帰りに1泊して休むみたいな感じでまともに活動した時のみカウント)アクセス:全国の主要空港から直行便が発着している。また、
欠航率5割?日本最南端の有人島・波照間島へ☆石垣島旅行記④-波照間島編1-【2025.2.10】
※【石垣島旅行記③】の続きになります。 石垣島滞在4日目となる2025年2月10日(月)、早朝から ユーグレナ石垣島離島ターミナル へやって来ました。 目…
「石垣島 MARUYAKI」石垣島グルメとお酒が味わえる居酒屋
石垣島2日目の夕食は、ユーグレナ石垣島離島ターミナルから近い場所で、居酒屋でと思っていました。Google Mapで検索をしてみるといくつかお店がありまし...
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 施設編
前回に引き続き石垣島の宿泊に利用したホテルの施設をご紹介したいと思いますまずはこのホテルを選んだ最大の理由石垣島内最大級のプール今まで足入れ浮き輪をずっと使っ…
石垣島観光で、一番有名な観光スポットといえば、川平湾(かびらわん)を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ガイドブックやパンフレットでよく使われている...
オニササから平久保崎灯台。そして石垣島の郷土料理を食べ尽くす☆石垣島旅行記③【2025.2.9】
※【石垣島旅行記②】の続きになります。 石垣島滞在3日目となる2025年2月9日(日)、前日に引き続きポーク玉子おにぎりの「たまや」さんにやって来ました。早朝…
🌺 石垣やいま村 水牛の たろうちゃんが 🏝お花 🌸マングローブ付近で 🦀 可愛いカニさん 探すも寒いのか 居なかった..やいま村にて 🌴[にほんブログ村] …
雨の中の石垣島観光、沖縄らしい大きなヤシの木、ヤエヤマヤシが見られる米原のヤエヤマヤシ群落を訪れましたが、ここでけっこう雨が降ってきてしまったので、サクッ...
川平湾 ( *˙v˙*)و グラスボート 白い砂 青い海と空
🏖 川平湾 🌊 白い砂と青い海と空 🟦グラスボート 🛥グラスボートと 🛥グラスボートと 🛥 青い海 🌊白い砂も見える ︎︎👍🌊 川平湾 🏖[にほんブログ村…
ポーク玉子おにぎりから豆腐チャンプルー。そして石垣牛の焼肉を☆石垣島旅行記②【2025.2.8】
※【石垣島旅行記①】の続きになります。 石垣島滞在2日目となる2025年2月8日(土)、朝から離島ターミナル近くにある 石垣島ポーク玉子おにぎり専門店・たまや…
【フサキビーチリゾート ホテル】 Go To トラベルでお得に石垣島旅行! 【沖縄 ホテル】
コロナ感染者が冬にかけて増えてきていますが、皆様Go To トラベルは利用されてますでしょうか? 先日 Go To トラベルを利用して、沖縄、石垣島へ行ってきましたのでシェアしたいと思います☆ フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 場所 予約&料金 チェックイン お部屋 室内 バスルーム トイレ ベランダ 感想 フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 今回は初めての石垣島。 たまたま見かけて綺麗そうだったフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズにしてみました! 場所 住所:〒907-0024 沖縄県石垣市新川1625 TEL:0980-88-7000 公式HP:石垣島 フサキビーチリゾートホテ…
平久保崎灯台 ദ്ദി^ᴗ ̫ ᴗ^₎ 雨と強風と寒さと短い時間にも負けず 撮影
🏝 平久保崎灯台 🌊強風 🌀 雨 ☔ にも負けず撮影 📸❤️が傘など全く役にたたない 強風 🌀 雨 ☔ で寒さも感じた平久保崎灯台へ バスから歩いた ︎︎👍 …
【フサキビーチリゾート ホテル】 プールもビーチも!家族みんなで楽しめるリゾートホテル 【沖縄 ホテル】
Go to トラベルを利用していった沖縄 石垣島。 今回は2泊3日お世話になったフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズの施設等シェアしたいと思います☆ フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ ロビー ノースウイング Lounge bar ADAN プール&ビーチ プール ビーチ Fusaki Angel Pier ガーデンテラス&ヴィラズ 感想 フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ ロビー 検温して、エントランスを入ると広々した空間のロビー。 左側がフロントです。 コロナ対策のアクリル板も立てられてます。 ノースウイング エントランスの右へ進むと。。。 お土産やリゾートウエアなどが販売されて…
【フサキビーチリゾート ホテル】 料理の品数が豊富!!朝食ビュッフェ 【沖縄 ホテル】
コロナ感染者も増えてきて、GoToトラベルも先行き不安になってきましたが…… 先日宿泊した、フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズの朝食、夕食をシェアしたいと思います☆ 宿泊者の朝食会場は2か所あります。 ビュッフェレストランの ISHIGAKI BOLD KITCHEN 琉球料理のルーツを中国料理、プラナカン料理、薩摩料理を新感覚に表現した、単品料理もある 琉球新天地 今回は ISHIGAKI BOLD KITCHENのご紹介です☆ ISHIGAKI BOLD KITCHEN 料金 Breakfast Lunch Dinner 朝食ビュッフェ コロナ対策 感想 ISHIGAKI BOLD K…
【フサキビーチリゾート ホテル】 ディナービュッフェもお料理充実! 【沖縄 ホテル】
先日は、フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズの朝食ビュッフェをご紹介しました。 私たちの予約した日本旅行のツアー。 当日フロントで知ったのですが。。。 なんと、1泊分の夕食もついていたのです!!笑 そこで、 ISHIGAKI BOLD KITCHENのディナービュッフェもシェアしたいと思います! www.luvmickey.com サラダコーナー ピンク色の紅芯大根と青パパイヤが嬉しい♥ 朝食よりサラダコーナーのお野菜の種類は多めです。 麺類 ベトナムフォーや、八重山そばがいただけます🍜 油淋鶏! ゴーヤチャンプルー、麩チャンプルーなど沖縄料理ありますよ。 ソーセージや、沖縄の食材を使った天…
【ミルミル本舗】ジェラートだけではなく、ハンバーガーが絶品!【沖縄グルメ】
コロナ感染者が増えてきて、またGotoトラベルの雲行きが怪しくなってきましたね… 今回は、先日の石垣島旅行で食べたおススメのグルメをシェアしたいと思います! ミルミル本舗 場所 店内 メニュー テラス 感想 ミルミル本舗 天皇杯・農林水産大臣賞も受賞のジェラート店。 場所 住所:〒907-0024 沖縄県石垣市新川1583-74 TEL:(0980)87-0885 営業時間:10:00〜日没まで 年中無休 公式HP:https://mirumiru1583.com/ 私たちが宿泊したフサキビーチリゾートから、車で5分ほどのところにありました。 他には、ミルミル本舗 石垣空港店がありますので、食…
【焼肉 大地】石垣牛の焼肉をGoto Eatで!【沖縄 グルメ】
石垣島旅行、1回目のディナーは、宿泊したフサキビーチリゾートのビュッフェでした。 2日目の食事は、GoTo Eatで予約して、街に出歩いて食べることにしましたのでシェアしたいと思います。 石垣島 大地 場所 今回頼んだメニュー 感想 石垣島 大地 石垣牛、やいま牛メインの焼肉屋さん Goto Eat予約対象だったので、こちらに。 比較的新しいお店のようです。 場所 住所:〒907-0022 沖縄県石垣市大川279-1-102 TEL:0980-87-6284 営業時間:Open 15:30/ LO 21:30/ Close 22:00/ 水曜定休 公式HP:石垣島 焼肉 大地 公設市場のすぐ近…
石垣島の観光といったら、川平湾! 川平ブルーで知られる綺麗な海を見に行くことにしました。 到着がランチ時でしたので、川平公園で食べたランチをシェアしたいと思います☆ 川平公園茶屋 場所 メニュー 今回頼んだメニュー 感想 川平公園茶屋 石垣の定番観光スポット、川平湾の公園敷地内にある八重山そばなどが食べられるお食事処を併設したお宿です。 民宿としても営業しており、和室7室があるお店。 場所 住所:沖縄県石垣市川平934-37TEL:0980-88-2210定休日:不定休営業時間:11:00~16:00 公式HP:【川平公園茶屋】 駐車場は、川平公園の駐車場に停めました。 そこから公園方面へ歩い…
【HANA HANA】川平湾観光で、生ジュース!【沖縄 グルメ】
先日シェアした川平公園茶屋で八重山そばを食べたあとは、公園散策! 美しい川平ブルーの海を眺めたあとは、市街地までドライブです。 ドライブのお供においしいフルーツジュースを購入しましたので、シェアしたいと思います☆ JUICE STAND HANA HANA 花花 川平湾にある、小さなジューススタンドです。 フルーツジュースやアイスクリーム、かき氷などがありますよ🍨🍍 日差しの下で、冷たいジュースは最高ですね。 場所 住所:沖縄県石垣市川平 911TEL:0980-88-2706 営業時間:9:00~17:00定休日:水曜日 川平湾の駐車場の側にありますよ! クレジットカードは利用できませんので…
【金城かまぼこ】じゅーしーかまぼこ 美味しいおにぎり🍙【沖縄 グルメ】
石垣島は初めてだったので、名物を堪能しよう! という事で、ガイドブックに載っていた名物を買いに行きましたのでシェアしたいと思います☆ 金城かまぼこ店 場所 購入品 感想 金城かまぼこ店 石垣島伝統の「八重山かまぼこ」を製造販売しているかまぼこ屋さん。 八重山かまぼこは、白身魚のすり身に全卵を混ぜ、練り、油で揚げます。 全卵を使用しているため、加水が少なく、フワッとした柔らかな食感としっかりとした旨味が特徴です。 場所 住所:〒907-0014 沖縄県石垣市新栄町73-9TEL:0980-82-3084営業時間:7:00~18:00定休日:1月1日・2日、毎月第4日曜日 公式HP:金城かまぼこ店…
🐃 コロナ禍中は gotoトラベルで安く乗れ 乗車した 水牛車 🐃 頑張って引いてる 水牛さん 🐃🌺 ハイビスカス 🌺🐃 竹富島 🏖 名物 🐃 水牛さん …
🌺 石垣島 🌴 離島ターミナルより 🌊🏝️ フェリー よなくに 🚢 与那国島と石垣島を週2回 🌊 4時間で結ぶ 🛳️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろ…