メインカテゴリーを選択しなおす
石垣島→香港 香港エクスプレス UO817 A320 neo 搭乗記
石垣島4泊5日の旅は無事終了ANAインターコンチネンタルホテルからタクシーで南ぬ島石垣空港 国際線に向かった🛫国内線と同じ場所にある(右側)香港エクスプレス(LCC)2時間前に到着したがチェックインカウンターは長蛇の列😱U-First 優先チェックインカウンターから並ばず
色褪せたモノを手放し新しいモノを取り入れる。 ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆ…
タイワンキチョウさんリュウキュウアサギマダラさんスジグロカバマダラさん埼玉でもおなじみのアオスジアゲハさんにジャコウアゲハさんそしてここからがレアな方の登場ですイワサキタテハモドキさんきのうの記事でチラッと載せたツマムラサキマダラの男の子こちらは女の子だけれど実は男の子の表翅はこんなに美しいのです!ちなみに②で載せた背筋君はこの方の幼虫と判明しました♪ので②の本文を直しましたフォトチャンネルとしてアップした蝶々さんはこんな感じでした(撮影バンナにて2015年12月26日)🌺実はこの後竹富島で初めましての出逢いがあったのですシロオビアゲハさん写真を見返しして見つけたので全くの初アップです!リュウキュウムラサキさんこちらは昆虫カテゴリーで一度アップしていますがせっかくですので再登場です(^o^)/(撮影201...石垣島·竹富島で出逢えた蝶たち④
埼玉でもおなじみのルリタテハさんからスタートですブラシみたいな、この子はだーれ?スマホで検索かけたら「バーコード読み取り成功」って出ちゃった(^o^;)★ご存知の方どうぞ教えてくださいませ★可愛いお花だな♡と思って撮影してみましたが検索しても名前がわからぬままですイシガケチョウさんタイワンアオバセセリさんセセリちゃんもいろんな子がいるのね(*´▽`*)ツマムラサキマダラさんナミエシロチョウの女の子こちらは男の子ホリイコシジミちゃんすごくちいさくてピント合わせに泣かされました…リュウキュウアサギマダラさんで第3弾の締めくくりです(^ー^)第4弾に続きます改めて見直してみると写真の酷さが目につきすぎます…と思うということはちょっとは成長しているって事かしら(^_^;)(撮影バンナにて2015年12月26日)石垣島で出逢えた蝶たち③
51*石垣島から那覇へと飛行機で〜3年目の沖縄石垣島の旅その51
石垣島空港から那覇空港へと✈️石垣島の空港✈️にもラウンジがあったら良いのにローカルな函館空港にさえあるのに『50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜…
50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜3年目の沖縄石垣島の旅その50
はいむるぶしを出発して🚌小浜港へリゾナーレも泊まってみたい『49*最後に再びビーチ、初小浜島も名残惜しく〜3年目の沖縄石垣島の旅その49』小浜島のはいむるぶし…
第2弾はウスキシロチョウさんからスタートです青花藤袴(アオバナフジバカマ)さんでしょうか?埼玉ではなじみのないウスキシロチョウさんリュウキュウミスジさんイシガケチョウさん地図が飛んでいるみたいで感動した蝶です♪この後神戸の森林植物園で再会しましたナミエシロチョウの男の子背筋している子は、だれかな?この幼虫さんは検索してもわからずじまいでしたフウリンハイビスカス夏の風の音が聞こえるかな…この方は翅をとじると…こうなるのです…。どなたでしょう??今回改めて検索してみたら モンシロモドキさんと判明本州でも3月~10月に出会える蛾ですが 石垣島では1年中出会えるようです真っ赤なお花は大紅合歓(オオベニゴウカン)さん埼玉でもおなじみのアオスジアゲハさん~♪🦋第2弾はこの辺までにしたいと思います撮影から10年スマホの...石垣島で出逢えた蝶たち②
オオゴマダラさんハイビスカスコウトウシロシタセセリさんリュウキュウミスジさんハイビスカスオオゴマダラさん日本で一番大きな蝶ですルリウラナミシジミさん検索してみたら埼玉では出逢えない石垣島や沖縄で見られる蝶で表翅はすごく綺麗な青!貴重な出逢いだったことが今更ながら分かりましたクジャクチョウさんスジグロカバマダラさんそれから埼玉でも出逢える蝶なのかな?と思って当時は載せませんでしたがせっかく撮影したので今回初登場です🦋はてなブログに引っ越し予定ですがフォトチャンネルは引っ越せないので焦って編集し直した石垣島で出逢った蝶ですフォトチャンネルは46枚組で作りましたが記事としてはそんなにたくさんはアップできませんので4回くらいに分けて載せてゆきます10年前の撮影ですので現在よりもだいぶ拙い写真の数々ですが私にとって...石垣島で出逢えた蝶たち🦋
石垣島からフェリー⛴️で15分のところにある竹富島が人気😄前日ネットで予約して突入することにした🚀(日本のカードしか利用できないなどかなり面倒だったが)八重山観光フェリー西表島や小浜島など離島コースがあるのでお好みで予約しましょう11時15分の竹富島モウモウコ
もとは川平湾にお店がありましたが、美崎町から徒歩10分ほどの新栄町に移転した石垣和牛 かびら亭🥩予約困難店ですが開店時間(17時)に予約することができた明るいうちから突入することにした🚀予約の確認電話で親切に応対していただいたお兄さんにマイ活(いとうまい子さん
今日はおにぎりの日☆口コミ高評価☆石垣米手作り朝食おむすびのホテルエメラルドアイル石垣島☆
今日6月18日はおにぎりの日☆ 私はシーチキンマヨネーズ・高菜・明太子 具が選べない おにぎりの日という事で 口コミ高評価の石垣米の手作り朝食おむすび…
2024年7月 西表島・石垣島7日目② 島内は路線バス、最後はもみほぐし
2024年7月21日午後、明日は午前中の便で羽田へ帰りますから、この日が最終日みたいなもの。暑くてビーチシュノーケリングなどやる気がしないので(天気が良すぎるのも考えものです)、路線バスに乗って観光することにしました。行先は川平公園。何度も何度も行ったところです
2024年7月 西表島・石垣島7日目 サザンゲートブリッジで島の風
2024年7月21日イーストチャイナシーの朝、バルコニーの反対側、市街地方面。都会ですね~朝食前にサザンゲートブリッジへお散歩ここを歩くと、島にいる実感があります。この時は早朝でやや曇りがちだったので、海の色は特別感は無いのですが、間違いなく”島の風”でした。朝
石垣島 海Cafe&Kitchen St.ELMO 景色が素晴らしいカフェに行こう!
フサキビーチリゾートから車で5分ほどのところにある景色がいいオシャレなカフェがあるということで突入しました" target="_blank" href="https://stelmo-ishigaki.com/">海Cafe&Kitchen St.ELMOあいにく天気があまり良くなかったので残念😢天気が良ければ東京まで?見える
40年以上前、大学時代にゼミをサボって石垣島に来た時宿泊したフサキビーチリゾートホテル🏨その当時は全室ビラで完全にカップル向けの高級ホテルだったANAインターコンチネンタルホテルの方が当時ファミリー向けちょいと見学だけしに行くことにした☺️昔の面影はなく、海に
2024年7月 西表・石垣島5日目② 石垣島では食べて散歩するだけ
2024年7月19日石垣島に戻ってきました。今夜からまたまたホテルイーストチャイナシーで3泊お世話になります。船浮集落から戻ると石垣島は大都会、魅力的な飲食店がいっぱい。たまには観光客に人気なお店にいきましょうね。まずは昼飯、「南ぬ島」。女将から、若かりし頃の闘
石垣島ミルミル本舗 絶景を見ながら濃厚ミルクの絶品ジェラートを食べよう!
丸一タクシーの山里さんを貸切してタクシーでプチ石垣島観光をすることにした🚗クルーズ船で来た観光客に人気の石垣島ミルミル本舗八重山ゲンキ乳業のライバル店といったところかもしれない🤣石垣島の牧場直送のミルクと南国フルーツを利用したスィーツ🥧クルーズ船が到着す
【台湾(基隆)-沖縄(石垣)】新規就航フェリー”やいま丸”の運行スケジュールや料金
Screenshot(15thJun2025)「株式会社商船やいまさん、コピーライトが2重表記になっていますよ!!1個でいいんですよ!!」(・ω・;) 日本最南端の国際旅客フェリー やいま丸 ©️石垣市役所 企画部石垣・基隆定期フェリー航路
石垣島3日目はANAインターコンチネンタルホテルから徒歩で10分地元の人に人気の『ふるさと食堂』に行くことにした🚶➡️ぱっと見やばそうな掘立て小屋ゲゲゲの鬼太郎の家かと思わず目玉親父を探してしまったぜ🤣入口付近は素朴なテーブル席です🤣小上がりのお座敷席もあり
今朝は5時起きの私B子が朝8時からの試験で朝からバタバタ今日の試験が終われば残り一教科そして就活が始まり最後のプレイスメント忙しそうでかわいそう😢そんな最中に…
ANA インターコンチネンタル 石垣リゾート 人気のホテル!
今回宿泊するホテルはANA インターコンチネンタル 石垣リゾートフサキビーチリゾートと並んで人気のホテルです(ちなみに40年前来た時はここに宿泊しました)クラブインターコンチネンタル3Fクラブインターコンチネンタル デラックスルーム(43.2㎡)昔からある本館と、5年ほ
また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 沖縄の海かな 沖縄本島や離島の宮古島、石垣島などへも行ってみたいかな 宮古島…
2024年7月 西表と石垣島3日目① 野生の宝庫、命いただきます
2024年7月17日朝からイダの浜へ。やはり人工のものが何もありません。3泊4日の滞在中、特にツアーに参加することもないので、やることといったら、朝・夕、イダの浜へ行ってシュノーケリング、昼間はもっぱら昼寝です。イダの浜の海中、必ずウミガメと出会えるエリアを発見。
ANA インターコンチネンタル 石垣リゾート クラブ棟の朝食が美味しい!
ANA インターコンチネンタル クラブ棟の朝食ですクラブインターコンチネンタルラウンジ朝食 6時30分~10時30分ラウンジはそんなに広くはないですが、7時30分くらいまでに行けばすぐに座れます。落ち着いて静かに食べることができるビュッフェ形式でフルーツなど🍎ブレッド🥐
石垣島 蔵元SAKE&GALLERY 美崎町の洒落た飲み屋さん!
キャバクラで遊んだあとは飲み直しということで日本酒バーに突入美崎町の繁華街にひときわオシャレな店構えのお店がある吉川醸造直営の蔵元日本酒BAR勢いで飛び込んでしまったぜ🏃♀️店内はアートな感じでオシャレな空間が広がっているカウンターに座ることにした🍶日本酒
石垣島 キャバクラ事情!GLAMOROUS RESORT & CLUB MARE
石垣島でもしっかりとキャバ活してきました🥰情報源は丸一タクシーの運転手さん(山里和男さん)です市役所通りの奥にあるこのゲートが目印です💪お~りと~り(ようこそ、いらっしゃい)この道がキャバクラ通りです👩(ここにしかない)1件目は GLAMOROUS RESORTゲートを
2024年7月 西表と石垣島2日目② 石垣島から船浮イダの浜へ
2024年7月16日本日は石垣島離島桟橋を出発して西表島の船浮集落へ向かいます。西表島の西側の湾にあり、陸上からアクセスできません。石垣島から行く場合は大原港経由か上原港経由で行きます。今回の行程は次の通りです。石垣島(高速船)→大原港(青ピン)→バス→白浜港(
2024年7月 西表と石垣島2日目① 石垣島から船浮集落まで
2024年7月16日ホテルイーストチャイナシーの窓からの様子。真下に桟橋が見えます。昔は離島ターミナルができる前はここから高速船がでてたような記憶。本日は西表島の船浮集落へ向かう予定ですが、民宿のチェックイン時間が午後3時なので、午後一の高速船に乗る予定。朝はJA
2024年7月 西表と石垣島1日目 夕暮れに着いて軽く居酒屋はしご
昨年の旅です。今年の出発前に記録しておこうと思いました。2024年7月15日午後便にて石垣へ出発するため、羽田空港で待機、軽く昼食をとる。小汚いテーブルで恐縮です。空港内売店でスナック類を購入し、ラウンジのビールで流し込み~ 今回の旅は石垣1泊→西表3泊→石垣3泊
ゲンキショップ 石垣美崎町本店は石垣島唯一の繁華街 市役所通りに面してありますキャバクラもこの付近にあります🤣創業昭和32年八重山ゲンキ乳業🥛公式キャラクターゲンキくんのグッズ専門店石垣土産にバッチリですね☺️やはりおすすめは、ゲンキTシャツですね👕私は家族
クラブメッド石垣島(ClubMed Kabira)の旅行記③
クラブメッド石垣島(ClubMed Kabira)の旅行記③ クラブメッド石垣島お食事&BAR編です オールインクルーシブで食事はバイキングだと事前に調べていたので、正直、味やクオリティについてはそこまで期待はなかったんです😅 ですが思ってた以上に種類や味にびっくりしました🤭 私がクラブメッドにはまってしまったきっかけの一つがこの食事とフリードリンクでした✨ お目汚しのマスクすみません💦 レストランのメニューは毎回変わる!見かけたら食べるべし! まず、日本国内の料理旅館は大体1泊2食ですが、クラブメッドは朝・昼・晩に加えてランチの時間が終わった後に軽食の時間もあり、さらにバーにて数回の軽食コー…
なかなか石垣島のお店の予約が取れずに、やっと予約できたお店鮨・島居酒屋 じごろ石垣18時早めに突入しました🏃♀️お店は2階にあります店内はカウンターとテーブル席(22席)とこじんまりとした感じで落ち着いて食べることができます琉球泡盛八重泉で乾杯🍻新鮮は海ぶど
タクシーの運転手さんにおすすめの沖縄そばのお店を聞いて早めの石垣島観光の後、ランチで突入しました🍜店名を聞いて、アンブレラ??なんか拍子抜けだったがランチタイムということで満席🈵外で少し待つことにした店内は観光客よりも地元民でいっぱいでした🤣さーてとメニ
ツイてない!...って時、あるよねぇ~😒 最近のやらかしちゃった出来事。旅先や弾丸修行中の「大失敗」&「ムカついた~!」あれこれ
ひさしぶりの「大失敗」シリーズ アクセス日本一の”FUK”でも…限界はある 福岡空港の peach チェックイン締め切りは30分前まで。 FUK アクセスホールから peachカウンターは 遠かった 最悪の Time UP!で チェックイン出来ず!! 時には「嘘も方便」 ※(推奨は出来ません) 久しぶりの石垣島では”やらかし”...2連発 目の前を通過中に思い出す...ボケたオッサン💦💦 気を取り直して 石垣を楽満喫…のはずが 不運は続く? 入水...その後の対処 「隣のカラス」...、たちが悪い 極めつけの代表事件が・・・ 今回は…開花したばかりの真っ赤なアマリリス ツイてない!最近のやらか…
【石垣島】矢吹家らーめん(家系ラーメン矢吹家/沖縄県石垣市)
矢吹家らーめん 最近飯系の話ばかりになっていますが・・・そんな時もあります( ゚Д゚) 今回は沖縄の話。 とい
クラブメッド石垣島(ClubMed Kabira)の旅行記②
クラブメッド石垣島(ClubMed Kabira)の旅行記② にほんブログ村 ①では到着までの記録でした。 fuwa-fuwa-sheep-k-co.hatenablog.com 次はクラブメッド石垣島内の様子です。 私たちは10月末に3泊4日の日程でクラブメッド石垣島に行きました。 が、ひとつ残念だったのが【台風】…🌧️🌀 少し季節外れたの台風…🌧️🌀 10月末でもプールも海も問題ないくらいの気温だということでこの日程で予定を組んだのですが、さすがに台風の風と雨がきついときは肌寒くなる日もありました。 台風とはいっても無事に反れてくれたので、直撃で何もできない!とか飛行機が飛ばない!というハ…
石垣島 貸切タクシー市内観光!川平湾 石垣やいま村 石垣島鍾乳洞など
石垣島3日目 香港からクルーズ船が入港するということで観光地や街は大混雑と言われて😢ホテルで過ごそうと思ったのだが天気が素晴らしいクルーズ船が入港する前に朝から市内観光することにした💪飛び乗ったタクシーを貸切にして(1時間4400円)川平湾に向かった、、約40分ほ
石垣島のかき氷とクレープ専門店 Hinata cafe ishigaki 特大かき氷を食べにいこう!
石垣美崎牛🐂ランチ終了後、観光客に人気のユーグレナモールをぶら歩きした🚶➡️モール自体はあまりパッとしたお店がなかったが、ちょいと歩いているとモールの外ではあるが、30秒ほどのところに石垣島のかき氷とクレープ専門店を発見💡Hinata cafe ishigakiかき氷🍧の絵
クラブメッド石垣島(ClubMed Kabira)の旅行記①
にほんブログ村 クラブメッド石垣島(ClubMed Kabira)旅行記① 数年前の記録です。 人づてに聞いていて、子連れ旅行におススメだと言われている「クラブメッド(ClubMed)」自分なりにネットで調べたりしていて、一度は行ってみたい!!という思いがありました。 今までは、年に1回くらい少しお高いお宿に泊まったり、激安旅行をしたりしていましたが、ずっとずっと興味のあった『オールインクルーシブ』 *オールインクルーシブとは? そう!バカンスは家を出た瞬間から、気軽でストレスフリーなものであるべきです。クラブメッドが提唱する“オールインクルーシブ“とは、まさしく“すべてお任せ“を意味します。…
ANAインタコンチネンタルホテルのチェックイン15時まで時間があったので、ランチに焼肉を食べにいくことにしたフロントのお姉さんにおすすめを聞くと、石垣牛もいいけど美崎牛もおすすめですと言われて、石垣島の肉卸問屋 美崎牛本店に突入した店内は結構広めでした💺キャン
石垣島のホテルの駐車場はほとんどがわナンバーか、れナンバーです🤣レンタカーだらけ🚙とんでもない台数のレンタカーが走ってます☺️【石垣島レンタカー】車種にもよるが1日5000円くらいから借りることができる島は4時間もあれば1周できてしまうほど狭いが滞在中ベタ借り
香港→石垣島 香港エクスプレス UO812 A320 neo 搭乗記
昨年は与論島と宮古島に行ったが、今年は香港から直行便が復活(2025年4月3日~)したという石垣島に行くことにした🏝️フーコック島に続きまたもや香港エクスプレスだ😱UO812 A320 neo (毎日運行)香港発7時35分→石垣島着 10時40分(時差1時間)飛行時間 1時間55分エコノ
石垣島 沖縄県に属する島の一つ石垣島。 沖縄本島からも遠い島となっていますが、飛行機で本島から1時間くらいでし
石垣島の川平湾(カビラビーチ)へ 沖縄県にある石垣島。 沖縄本島からまた少し距離のあるところにある島です。 こ
今日730交差点のところ歩いてて、ふと見上げたら、街灯になんかついてるのに気づいた。 拡大 お〜、魚?口がとがってる魚。カジキかな??5年以上石垣島に住んでて、730交差点近辺はよく歩いてるけど全然気づかなかったよ。ダブルでついてるところも