メインカテゴリーを選択しなおす
40*石垣島から小浜島のはいむるぶしへ〜3年目の沖縄石垣島の旅その40
小浜島行きのフェリー⛴️に乗って席の前に貼ってあった表現がちょっと面白くて「飲食のガマン」💦ガマンは初めて見ました『39*朝食ビュッフェと離島ターミナルと〜3…
【2024年6月 小浜島 はいむるぶし 子連れ 5泊6日】リアルレビュー 持参して正解だったもの
今回は2024年初夏に行った 小浜島 はいむるぶし での 実際に宿泊したからわかる 必要だったもの いらなかったもの 特に小さな子連れの方には使える情報かと思うのでまとめます! 今後行かれる方のご参考にしていただければと嬉しいです・・☆ まずは、持って行って正解だった! 必要だったもの からお伝えいたします 日持ちする軽食 大人のおつまみ 食器用洗剤とスポンジ 保冷タンブラー もしくは 水筒(大き目) 洗濯ネット 1つずつ簡単に理由を説明していきますね ①日持ちする軽食 はいむるぶしはリゾート且つ徒歩圏に飲食店が無いので、基本朝食付きで予約される事が多いと思います。 我々も5泊共朝食バイキング…
西大岳(にしうふだき)展望台 もう一つの高い展望台とはどこか。 それは、昨日登った大岳展望台のすぐ西側にある西大岳展望台だ。 標高99mの大岳が小浜島で一番高い山だとすると、おそらくここは二番目に高い山になるのであろう。ちなみにここの標高だが、私は知らないw マングローブ林が望めたかカトレ展望台から西大岳に歩いている途中で、松の木のような大木が3本程並んでいる不思議な光景に出会った。 これがその大木 大木といってもそんなに大きい木ではないのだが、周りの景色からは目立っていたのである。グーグルマップでも確認が取れなかったので、どういうものなのかはわからなかった。 カトレ展望台から歩くことおよそ3…
小浜島で見つけたシーサー いよいよ小浜島での最終日。つまり、島に来てから3日目の朝を迎えた。沖縄離島の旅も6日目となり、残りは今日と明日の2日間となった。 朝食 当初の予定では、ゆっくりと午前中からお昼にかけてシュノーケリングを楽しみ、夕方の16:50の便で小浜島を発つ予定を組んでいたのです。 でも、宿泊場所からビーチまでは遠く、しかも歩いていくしか方法がなく、1日目も2日目も、どう見てもサンゴ礁に戯れる色とりどりの魚たちが見られるようなポイントなんてなさそうで、自分好みのビーチではなかったので、海に入ることを諦めて予定を早めることにしたのだった。 小浜島って、もっとシュノーケリングが楽しめる…
大岳展望台頂上で見かけた「小浜節」が刻まれた石板 小浜島2日目の朝を迎えた 今日の朝食はこれ 朝食 近くのテーブルに置いてあるインスタントコーヒーを自分で入れて飲んだ。 テーブルの上には、冷水ポットとコーヒー、緑茶の他にお酒も置いてあった 昨日の夜、サンゴが見られるようなビーチはないのか?とオーナーたちに尋ねてみたが、残念ながら決め手となるようなビーチ情報を得ることはできなかった。ただ、いかにもという名前のビーチを勧められたので、今日はそこまで足を伸ばすことにした。 その名も「コーラルビーチ」 これは期待が持てそうだ。 干潮時刻が近づく午後からビーチに行くことにして、午前中は宿の近くを観光する…
小浜島マップ この前からの続き。 黒島で2泊した後、今度は小浜島に2泊する行程になっているので、一度石垣島まで戻り、再び船に乗って小浜島までやってきた。 石垣島で小浜島行の船に乗船 黒島に行く時に乗ったのと同じ安栄観光の船なので、船内の様子はほぼ同じ 石垣島から30分程度の船旅で小浜島に到着 小浜島って、何て読むのか知っているかな? その昔、アメリカ大統領にオバマ氏が選ばれたときに一躍有名になった、福井県にある小浜っていう地名と同じ漢字なのだが。 正解は、「こはまじま」 福井県のほうは、「おばま」って読むのに、沖縄県にあるこの島は、「こはま」って読むのでややこしい。4月初旬に福井県の小浜市を訪…
はいむるぶし 5泊6日 1日目 DAY1 実際の旅程を紹介します。ご参考になれば嬉しいです。 1日目は移動メインですが、 朝早いフライトにしたので早めに現地入り。 初日から海もプールも楽しめました! 小さい子連れ旅の場合は、移動日は特に以下のポイントを気にしています。 食事をどのタイミングでとるのか 荷物を持った移動を出来るだけ少なくする事 昼寝のタイミングをいつにもってくるか フライトや長い移動時間にお昼寝タイムが取れれば1番スムーズですよね! 以下は私達の今回の初日の旅程です。 無理なく組んで、しっかりと初日から楽しめました🎵ご参考になれば嬉しいです。 ①フライト 成田-石垣 7:15発 …
\\2024年6月最新// 小浜島 はいむるぶし 3歳になったばかりの娘と夫と休みを合わせて3人で小浜島へ離島トリップ お宿は はいむるぶし 5泊6日 思い切って5連泊です 何故かというと、 小さい子連れ旅は ・頻繁な宿替えなし ・連泊 ・細かい移動なし ・昼寝しやすい ・リゾートで敷地内で色々と楽しめる が鉄則です 3歳0か月の娘も無理なく楽しめて、我々夫婦もリフレッシュできる! 出来れば行った事ない場所、非日常間を味わいたい! そんな観点で小浜島連泊をチョイスしました! 時期は6月初旬。 沖縄ではまだギリギリ梅雨明けしていなかった頃ですが、 降ってもスコールのような一時的な雨だったり、本州…
【2024年6月】家族で5泊6日で小浜島のはいむるぶしへ連泊しました 連泊したい! 直行便でいきたい! 出来るだけ安くいきたい! 土日もいれたい!(休みの兼ね合いで) そんな今回の我らの試行錯誤を紹介です。 ①フライト手配 ②ホテル手配 はいむるぶし ③お部屋の清掃無し特典 ①フライト手配 我が家は娘が3歳なので、国内線も1席確保が必要です。 これってかなり旅費を上げますよね… 時間や、幼児連れの都合上、経由便も避けたかったので石垣への直行便はマスト。 その上でいかに安く行けるか考えました。 我が家はUAマイルを貯めています。 しかし残念ながらANA石垣便直行便はマイレージ枠が少なすぎて全く取…
電動キックボードで小浜島をぐるりと一周!お気に入りスポット♪
連日の猛暑、、凄すぎますね^^;湿度もあるから早朝に窓を開けてもまったく爽やかな風が入らないので 苦笑朝からエアコンをつけてます、、電気代がオソロシイけどーー!体調を崩すともっとお金もかかるしね。こんな気温なので少しでも涼しく見えるかな・・?
前回石垣島篇その4で、西表島から竹富島へ移動する際に、竹富島が連ドラ「ちゅらさん」の舞台と書いてしましましたが、記憶違いでした。 「ちゅらさん」の舞台は小浜島です。 どうも失礼しました(その部分は訂正)。 4月からお昼に「ちゅらさん」が再放送されていて、どうも風景が少し違う...
【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 プレミアムクラス搭乗記
2023年(令和5年)11月19日(日) ANAのダイヤモンドステータス獲得を目指して、石垣空港まで飛びました。前回は小浜島のリゾートホテル「はいむるぶし」の朝食と朝の散歩の話を書いています。 fuwari-x.hatenablog.com SFC修行者にも人気、もちろんリゾート地としても人気の石垣空港へのフライトは、なかなか予約ができません。ましてやプレミアムクラスは争奪戦。11:20に到着して翌日12:15には出発するという強行軍でしたが、それでも取れただけOK。 小浜島フェリーターミナルまでホテルの送迎バスで送ってもらいました。 屋根のない建物。日除けさえできれば、風が入ってくるだけで涼…
【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 小浜島「はいむるぶし」朝食と朝の散歩
2023年(令和5年)11月19日(日) ANAのダイヤモンドステータス獲得を目指して、石垣空港まで飛んでいます。前回は小浜島のリゾートホテル「はいむるぶし」の宿泊記と夕食の話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com レセプションやレストランのあるセンター棟はこちらです。芝生のある緩やかな坂の上に建てられた沖縄らしい建物。 レストランは数ヶ所あり、夕食会場とはまた違う場所に案内されました。 タコスミート もずく入り春雨サラダ 島豆腐 さつま揚げ野菜天 八重山かまぼこ パパイヤとスーチカのチャンプル 昆布イリチ― マーミナーチャンプル クリスパーズポテト なにやらわからない…
【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 小浜島「はいむるぶし」宿泊記
2023年(令和5年)11月18日(土) ANAのダイヤモンドステータス獲得を目指して、石垣空港まで飛んでいます。前回は竹富島での徒歩観光とソーキそばのランチの話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 竹富島からいったん石垣島へ戻り、あらためて小浜島へ向かいます。 島民の移動にも使われているこういったタイプの高速艇は、入港するとすぐに出航するので、観光船とはちょっと違う日常感があります。 石垣島、竹富島、小浜島の位置は以下のとおり。西表島へも行きたかったけど、ここはもう少しゆっくり訪れたい位置なのよね。でも、南国でホテルに侵入しそうな虫に恐れをなす私にはハードルも高いの…
「このお店のために!」と思わせるほど美味しい!毎年のご褒美ごはん
「今回は夏休みまでに書き終えるぞ!」と思っている今年の石垣島・小浜島の旅行記↓このお天気がイマイチだった小浜島2日目のことですがそうそう、大浴場へ行く前は曇り空だったのでビーチでずっとゴロゴロしていたのだけどその時にファミリーのウエディング
5月のGWが過ぎると沖縄はだいたい梅雨に突入するのですが今年はまだ「梅雨入り宣言」がないらしく・・でも、、お天気的にはおもいっきり梅雨って感じでした 笑ただ、昨年の旅行記にも書いているように(一昨年だったかな)石垣島の梅雨はザーッと雨が降った
あぐー豚のしゃぶしゃぶをはいむるぶしで☆石垣島旅行記⑥-小浜島編3-【2024.2.12-13】
※【石垣島旅行記⑤】の続きになります。 この日の宿泊はこちら「はいむるぶし」。チェックインの手続きは既に済んでましたのでフロントで名前を告げて、スタッフさんの…
初のはいむるぶしステイ。敷地内の散策を楽しむ☆石垣島旅行記⑤-小浜島編2-【2024.2.12】
※【石垣島旅行記④】の続きになります。 小浜港の近くまで戻ってきました。この日はこちらの 島夢人 さんで昼食をいただきます。 開店と同時に満席となりました…
6年振りの小浜島。島内の散策をのんびり楽しむ☆石垣島旅行記④-小浜島編1-【2024.2.12】
※【石垣島旅行記③】の続きになります。 石垣島滞在4日目となる2024年2月12日(日)、早朝にホテルをチェックアウトして、ユーグレナ石垣港離島ターミナル へ…
【MSCベリッシマ】海側バルコニー付き客室と寄港地での過ごし方
この記事では、MSCベリッシマの海側バルコニー客室の中の詳細をご紹介します。バルコニーで朝食を楽しむ贅沢な時間や、客室内の雰囲気を感じることができる写真もご覧いただけます。また、クルーズ旅行では旅行代金以外にも様々な費用がかかりますが、それ
鳩間島から西表上原経由石垣へ;やいま(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編08)
鳩間島から西表上原経由石垣へ;やいま(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編08)いよいよ最終の12区間目、鳩間島から西表上原経由石垣ですが、八重山観光フェリーの誇る最新鋭船、やいまが配船です。結局、今回の船旅も大型船は、にぃぬふぁぶしのほかは、やいまばかりということで、船種的には乗り潰しは失敗でした。快適性としては最高でしたが。やいま@鳩間島。虹がかかりました。鳩間港出港。上原経由で石垣に向かいます。上...
石垣から鳩間島へ;貨客船ぱいかじ by 安栄観光1~利用方法等(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編06)
石垣から鳩間島へ;貨客船ぱいかじ by 安栄観光1~利用方法等(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編06)ということで、唯一、八重山観光フェリーのかりゆし周遊券とは別料金で、第11区間は、石垣から鳩間島へ;貨客船ぱいかじ by 安栄観光、です。ちょっと乗ってみたかったってのもあるのですが、これを片道、どこかで利用すると、鳩間島半日以下の滞在時間で訪問でき、なおかつ、一応、島内1周もできる時間が確保できるからです...
石垣・黒島往復;サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編05)
石垣・黒島往復;サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編05)ということで、単に船に乗ること・全島制覇が目的、ということで、早、第9・10区間の黒島往復です。サザンパラダイス@黒島。小型高速船は、結果的に、サザンイーグルとパラダイスしか乗れず、に終わりました。露天キャビン。祝日だからか、それともパンツ議員のようなエライエロイ人が視察と称して観光に来ているからか、分かりませんが、船長さんもポ...
石垣・竹富島往復;サザンイーグル・サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編04)
石垣・竹富島往復;サザンイーグル・サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編04)第7・8区間は、デジャブ感漂う、サザンイーグル・サザンパラダイス、八重山観光フェリーの誇る爆走船です。往路石垣発便、基本配船はサザンパラダイスなのですが、客が多くて乗り切れず、続行便でサザンイーグル運航でした。サザンイーグル船内。サザンイーグル@竹富島。あわてて、先着している折り返し便のサザンパラダイスに乗換。サ...
石垣・西表島上原往復;サザンイーグルとサザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編01)
石垣・西表島上原;サザンイーグル(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編01)今回のダイビング30年記念石垣旅行ですがあらかじめ単独行確定でしたので、前からやってみたかったアイランドホッピング by 八重山観光フェリーを敢行です(きっぷの買い方のコツ等はまとめてシリーズ最終記事で紹介します)。第一区間は、石垣から西表島上原、サザンイーグルです。韋駄天船の一つで、最近おとなしい安栄の船を負かす暴走ぶりを見せてくれ...
Canaan Coffee & Hotel(カナンコーヒー&ホテル)のチェック・アウト【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・22】
沖縄の小浜島のCanaan Coffee & Hotel(カナンコーヒー&ホテル)でおいしい朝食をいただいて、おいしい焼き菓子を買いました。2022年の11月のこと。 おいしい朝食を食べたときのことはこちらです。 www.englandsea.com いよいよチェックアウトのときです。波照間島に行くつもりが船の欠航で行けず、この海の見えるホテルを見つけて泊まることができ、救われた思いでした。 お風呂からも海が見えて最高でした。 4泊5日の八重山諸島の旅も、いよいよ最終日です。 朝食のあと、ホテルの写真を撮ったり、すこしホテル周りを見学しました。 あまりにすてきなホテルなので、チェックアウトぎり…
「2023年石垣島・小浜島旅行」島内めぐり&行きたかったお店など♪
毎度のことですが、夏休みまでに書き終わらなかった石垣島の旅行記 苦笑なので、今回は少し軽めに簡単に ♪こちらは「はいむるぶし」のビーチ近くから見た朝日です。石垣島・小浜島は日本の西側の方なのでこの時期は日の出が6時くらいだったかな?朝日を
小浜島から幻の島(浜島)ツアーへ!綺麗な海が見えるかは運次第・・・
60代沖縄旅行2日目は、 小浜島から幻の島(浜島)ツアーに参加しました(^^)/ ツアーは最初小浜島ツアーズさんで、 【小浜島発着】幻の島コース(上陸のみ)& そのまま竹富島観光や石垣島解散OK・泳が
小浜島のコーラルビーチ&人気居酒屋SANUFA&小浜島の星空を満喫!
60代沖縄旅行1日目に宿泊した小浜島の カナンコーヒー&ホテル。 このホテルに一番近いコーラルビーチは、 海が綺麗で地元の方もおすすめするビーチです。 また、カナンコーヒー&ホテルと同じ敷地内になる
Canaan Coffee & Hotel(カナンコーヒー&ホテル)の朝食のカナン・プレートと焼き菓子【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・21】
小浜島のCanaan Coffee & Hotel カナンコーヒー&ホテルに泊まって2回目の朝。前日の朝は、このホテルのカフェの、フレンチトーストの朝食をいただきました。 前日は猫ちゃんをなでなでしたりして、ホテル内とホテル周辺で楽しみました。そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com このカフェは海のみえる景色がとってもすてき。下のは前日の写真です。前日はフレンチ・トースト。 この日も一番早い時間に予約をとって、一番早く訪れました。一番が一番いい席を確保できるもの。 けど少し早すぎたので、フロントのほうをのんびりみてたら、フロントに、昨日はなかったおいしそうな手作りの…
小浜島・カナンコーヒー&ホテルに60代が宿泊(前編)客室や備品、朝食を紹介!
沖縄旅行1日目は小浜島に宿泊しました(^^)/ 小浜島は自然が豊かで海と星空が綺麗ということで、 綺麗な海と星空を見たいというのが一番の理由でした(^^)/ 小浜島には、星野リゾートやはいむるぶしなど
フェリーで小浜島についた後は、 小浜島レンタルショップガミSUNでレンタカーを利用♪ 小浜島内をぐるっと観光しました。 3時間借りて、3,000円(500円割引利用)でした(^^)/ 車以外にも自転車
「2023年小浜島旅行」泊まって良かった!ホテル内のカフェも満喫♪
かなり前回からあいてしまいしまったけど石垣島旅行の記録です 苦笑↓泊まったホテル「はいむるぶし」について。「はいむるぶし」にはカフェが2か所あって昨年も雨宿りのようにして使っていましたが・・今回はちゃんとカフェを目的に!こちらはレス
小浜島の居酒屋サヌファ(沖縄の八重山諸島)はおいしくて地元のものも食べられてメニューも豊富で島で一番人気のおすすめのお店【居酒屋サヌファのガイド】
沖縄の八重山諸島の小浜島。かなり前ですがNHKの朝ドラのちゅらさんのロケ地。今は、リゾートホテルの、はいむるぶしや、星野リゾート・リゾナーレ小浜島などがあり、ホテルステイで人気の島。 そんな小浜島で一番人気で、直前ではなかなか予約もとれない、居酒屋サヌファに行ってみたので紹介しますね。 2023年5月にいったときのことなので、変更などあるかもなのをご了承くださいね。 小浜島の居酒屋サヌファ 小浜島の紹介 小浜島の飲食店は車での無料送迎付きの所も多い 居酒屋サヌファも2023年5月時点では車で送迎付き サヌファの場所と定休日の営業時間 予約は絶対必要 サヌファの外観 料理やお酒のメニューが多い …
ふとカレンダーを見たら、今日は6月28日。 35年前のこの日から小浜島でリゾートバイトをしているんですね。 今思うことは「長旅だった」って一言です。 35年間沖縄に住んでいても気持ちはいつも札幌にいるようなおかしな感じです。 自分が思っているほど故郷は自分を思ってくれはしないんです。
石垣島からフェリーで小浜島へ!フェリーは酔う?内装は?気になる点をご紹介
60代3泊4日旅行の1日目は、小浜島にいきました(^^)/ 小浜島には、石垣島からフェリーに乗って向かいます。 実際にフェリーに乗って思ったことなど 詳しくレポートします(^^)/ ユーグレナ石垣港離
カナン・コーヒー・ホテル(小浜島)の外にいた猫に癒やされる【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・20】
Canaan Coffee & Hotel カナンコーヒー&ホテルに泊まって、シュノーケルをしたいと近くの海にいったけど、前日の豪雨のせいで、海も泥水色でできなくて。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com ホテルに帰ってきて、海のみえるすてきなお風呂でのんびりです。 お部屋でのんびり。こちらがお部屋からの眺めです。 天気は曇りだったので、天気がよければ真っ青な海で、すごくきれいなのだけどね。 それからベッドに転んで海を眺めるのが好きなので、ベッドで海を眺めていました。 お風呂上がりなのと、シュノーケルで疲れたのとで、ベッドでうとうと、お昼寝してしまいました。 その…
小浜島人気No.1リゾート!はいむるぶしでおすすめの過ごし方
顧客満足度は常にトップクラス一度は泊まってみたい、憧れの離島リゾート「はいむるぶし」このたび念願叶って、海が見えるお部屋の予約をGetできました今回は、はいむ…
「2023年小浜島旅行」老舗ホテル「はいむるぶし」の美味しいごはん色々。
石垣島・小浜島旅行でいつも凄いなぁと思うのが・・「朝ごはん」が充実しているところ!色んなホテルの写真やレポを見てもとっても美味しそうで凄い内容だし石垣島でも朝ごはんが充実しているお店も増えてきていますよーモーニング・・というよりも「朝ごはん」っ
カナン・コーヒー・ホテル(小浜島)の近くの海でシュノーケルしたかったけど【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・19】
小浜島のCanaan Coffee & Hotel カナンコーヒー&ホテル の絶品のフレンチ・トーストの朝食を食べて御機嫌でした。2022年の11月のこと。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com なによりこの海の景色をみながらなので、とっても癒やされていました。 ホテルのロビーもとってきれいです。 2泊の予定なので、この日はまるまる小浜島に滞在です。この日はなにしようかな~と考えました。 私はかなり前に小浜島にいったことがあり、色々まわったことがあります。小浜島はわりと広くて、起伏も激しいので、自転車でまわるのはなかなか大変です。 なのでホテルとその周辺の徒歩圏内…
大岳(うふだき)は小浜島のほぼ中央にあり,島の最高峰だ。標高は99mしかないが,頂上からは360°の眺望が楽しめるので,小浜島に来たらマストの観光地になっている。頂上までは,駐車場から300段ほどの階段を登る必要があり,登れなければ絶景を見ることもできない。訪れた日は雲が厚く,時折雨が降ってくるという生憎の天気だったが,頂上からは何とか周辺の島々を見ることはできた。石垣島,嘉弥真(かやま)島,竹富島,黒島...
小浜島最西端の細崎海岸からは,ヨナラ水道を挟んで真正面に西表島が見えた。手が届きそうな距離にあるので,西表島まで泳いで行けるかもしれない。ヨナラ水道はマンタウェイとも呼ばれ,マンタが回遊するらしい。そのため手前にある海人公園には,マンタ型の展望台があったわけだ。漁港はあるが,村落もほとんど形成されていない海岸で,観光客もあまり訪れないので1時間ほどのツアーで訪れることができるのは貴重だ。次は大岳展...
小浜島のCanaan Coffee & Hotel(カナンコーヒー&ホテル)の絶品のフレンチ・トーストの朝食と席からの海の眺め【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・18】
小浜島のCanaan Coffee & Hotel カナンコーヒー&ホテルにたどり着き、海が全面にみえるのとお部屋のすてきさに喜びました。2022年の11月のこと。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com 一晩すごして、次の朝です。お天気はなんとか曇りです。はれてたらもっと海がきれいだろうな。 前日にラインで朝食が予約できることを教えてもらったので、予約してました。もともと調べたときから、ここの朝食を食べたかったから。 一番早い時間を予約しました。なんでも人気のところは、早いのが一番いい思いできるもん。 お部屋からロビーに向かう所の景色はこんな感じです。晴れてればも…
遠くに石垣島を臨みながら,集落に入ってきた。めざすは「こはぐら荘」だ。「ちゅらさん」で民宿「こはぐら荘」として撮影された家は,撮影年(2006年),国登録有形文化財として登録された「大盛家住宅」だ。中には入れないが,家の前で撮影することは可能だ。取り敢えず記念撮影をお願いし(カメラをバスの運転手に渡せば気軽に撮ってくれる),時間が少しあるので周りを歩いてみる。典型的な沖縄の集落だ。もともと人口が少ない...
【カップルで行きたい!】沖縄のおすすめホテル3選!クラブラウンジや大浴場付きのリゾートホテルを紹介!
どろぽんが実際に泊まって良かった沖縄のおすすめホテルを3つ紹介!オーシャンビューの客室に、贅沢なひとときを過ごせるクラブラウンジ!大浴場で海を見ながらお風呂に浸かったり最高の思い出になったリゾートホテル!どのホテルも恋人との旅行で宿泊して、また宿泊したいものばかりです!
石垣島滞在中に,まだ訪れていない小浜(こはま)島に日帰りで行くことにした。石垣島の離島ターミナルからフェリーで25~30分ほどの距離だ。西表島の手前北側に位置する,面積約8㎢,人口700人あまり(2021年)の島で,竹富町に属している。小浜島を有名にしたのは,2001年度上半期放送のNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」だ。小浜島での行動はまったく考えないで行ったが,ちゅらさん関係の施設や景色は見たいと思っていた。【202...
子どもとの遠出と言えば実家への帰省以外ほぼなくて、今回飛行の運賃が上がる12歳になる前に乗ってみようと提案したら、以前は飛行機怖いと言っていたのに「行きたい!」と乗ってくれた。 どこに行こうか…コロナもあるし、なるべく人があまりいなさそうな
小浜島旅行での夜ごはんでは欠かせない!と思っている大好きなお店。「味処 ふくぎ」さんへ今年も行ってきました!↓昨年の様子はこちら^^人気すぎて・・今回は初!のカウンター席でしたが私はカウンターも好きなので全然問題なし。若干カウンターを
「2023年小浜島旅行」初めて食べた島グルメに感動しっぱなし!
前回の「石垣島・小浜島」旅行の続きとなります。↓到着時のことはこちら。今回は、1日目の夕食に選んだ「島ダイニング ゆうな」さんのこと ♪私が最初に行った頃よりも小浜島ではお店が増えてきていて 行ってみたいお店がたくさん ( *´艸`)ちなみに、小
「2023年小浜島旅行」今回のお部屋と初めて体験したチェックインのこと。
「お久しぶり!」の、このお出迎え 笑1年ぶりに石垣島から船で30分の離島「小浜島」に行ってきました ♪今回の宿泊先は、、いつもの如く「はいむるぶし」です。↓昨年のレポはこちら。ちなみに・・。セントレア(中部国際空港)から石垣島には直行便