メインカテゴリーを選択しなおす
レトロな空間でいただくランチ-滋賀県近江八幡市:「HAKO TE AKO」
“HakoTeAko”,OhmiHachimanCity,ShigaPref.さてさて、「水郷めぐり」を終えたワタクシ達ですが、その後は近江八幡でランチを食べようと思っていました。前日にネットで調べてみると、水郷めぐりの船着場からほど近い場所にいい感じのカフェがあったんです。最近はちょっと辺鄙な場所でも、SNSなどで話題になると多くの人が訪れることがあるので前日に予約をしておきました。「HAKOTEAKO」というちょっと変わった名前のカフェなのですが、明治42年蒲生郡勧業館として建築された建物で、昭和29年に現在地に移築されました。昭和41年からユースホステルとして旅行者の宿となったのですが、ワタクシ、建物を見た瞬間に「あ、高校生の時に自転車で琵琶湖を旅した時に泊まったことあるわ」と思い出しました。歴史あ...レトロな空間でいただくランチ-滋賀県近江八幡市:「HAKOTEAKO」
昨日から今朝にかけて、冷蔵庫充実作戦、がんばりました。副菜や野菜カット程度ですが、料理したくない日もメインさえ調達すればOK。副菜を豆皿に並べて、メインは...
回転寿司の海都で昼食を摂りました。無料クーポンがあったのとセール中で今日と明日の利用は次回利用時に今回利用金額の半額分の割引券を貰えるので行って来ました。ややお高めなのですがネタが良いので時々行きます。決済方法がやや少なめという点はありますが、現金かクレカで利用しています。ちなみに、バーコード決済はPayPayのみでした。私は、バーコード決済はauPay(楽天Payとの併用可)以外は使わないことにしているので、使えなければ潔く諦めます。近年、Jリーグの試合会場での現金購入不可というクラブも増えており、様々な決済方法を持ち合わせていないといけないので、バーコード決済が1社のみというのは考えものかもしれませんが、いざとなればクレカを出しますから、まあ良いのではないでしょうか?親会社の関係で極端に利用範囲を狭め...寿司海都で昼食
回転寿司の海都で昼食を摂りました。無料クーポンがあったのとセール中で今日と明日の利用は次回利用時に今回利用金額の半額分の割引券を貰えるので行って来ました。 ややお高めなのですがネタが良いので時々行きます。 決済方法がやや少なめという点はありますが、現金かクレカで利用しています。ちなみに、バーコード決済はPayPayのみでした。私は、バーコード決済は au Pay(楽天Payとの併用可)以外は使わないことにしているので、使えなければ潔く諦めます。近年、Jリーグの試合会場での現金購入不可というクラブも増えており、様々な決済方法を持ち合わせていないといけないので、バーコード決済が1社のみというのは考…
・ハンバーグ チーズのせ ・オクラの醤油和え ・カブの甘酢漬け ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり 昨日の夕食にプロセスチーズを真ん中に入れたハンバーグを煮込んで食べた。 お弁当サイズのハンバーグも1つ作っておいたのだが、いざお弁当に詰めようとしたら大きすぎた。 このお弁当箱、小さすぎなんよ… 2/3にカットして、スライスチーズをのせて魚焼きグリルで温めた。 カブは、前日にカットして容器に入れ、ミツカンの「やさしいお酢」に浸しておいたもの。 こういう調味料に私は日々助けられている。 大さじ小さじを使うのがメンドウだから。 テキトーに配合するとびっくりするほどおいしくないから、がんばって量…
昼食に マグロ丼を食べに行ってきました 10時ごろ 主人が “今日お昼はここに食べに行こう~” 2年ほど前に 何かを見て知ったお店。 その時に一度訪れてみたことがあるのですが お休みの日で
・とんかつ ・きゅうりのポン酢漬け ・小松菜のおかか和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(海苔) 2くちくらいで食べれる大きさの豚ヒレ肉に安売りシールが貼ってあったので購入。 今朝とんかつを作ろうして、小麦粉…そういえば少し前に使い切ったんだった…と気づく。 片栗粉で代用できるだろうか。 水溶き片栗粉をまんべんなく肉にまとわせ、パン粉をつけて揚げる。 問題なかった。 むしろこっちの方がいい? 衣はさくっとしていて、肉が固くなかった。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です…
・豚肉のケチャップ炒め 粉チーズかけ ・きゅうりのポン酢漬け ・小松菜のおかか和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(わかめふりかけ) 何も思い浮かばないときは豚小間肉に頼りがち。 子どもが、お肉が固いし冷たいしお弁当飽きたって言ってて。 子どものお弁当の残りを自分の昼食にしているのでその気持ちはわかる。 おかーさんも飽きた。 でもやっぱり豚小間が楽なのよ。 子どもの好きなケチャップ&粉チーズの組み合わせにしてなんとか気持ちをおさめてもらおうと、無意識に考えてた。 スープジャーでもいいかもって言いだした。 冬に聞いたときはイヤだって言ったのにぃ? これから暑くなるのにぃ? まあ検討しま…
・豚肉とブロッコリーのマヨしょうゆ炒め ・オクラの醤油和え ・アスパラ入り卵焼き ・ミニトマト ・おにぎり アスパラを中心に入れた卵焼き、この画像だと見えないけど、上手に巻けてうれしかった。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日の午前中は城南区の客先を訪問。帰りに、久しぶりに想夫恋に行こうと楽しみに桧原を通ったら、定休日でした。この前の立花うどんと一緒。 次に何を食べようかと帰り道を考えていたら、13日の夕食で行った、ほり野で次は肉ごぼう天うどんを食べようと思ってたことを思い出した。 やよい坂を下り、海星女子学院入口交差点から曲がって老司大池の前を通り、片縄東の交差点を右折すればすぐ、ほり野に到着。もう13時だったので混雑のピークは過ぎてたようです。
穏やかな空間でいただくランチ-和歌山県広川町:「おばんざいカフェ Nico Boo」
Cafe“NicoBoo”,HirokawaTown,WakayamaPref.さてさて、白崎海岸を後にしたワタクシ達は「ランチを食べて帰ろう」ということになり、白崎海岸がある由良町に美味しそうなピザやパスタのお店があることをネットで見つけました。辺鄙な場所にあるのですがいい感じのお店なので、そちらに向かったのですがビックリでした。「今日は予約をされていない方は、ちょっと待っていただくことになるので時間がかかります」とのこと。平日で、それもちょっと不便な場所であっても、今やSNSなどで人気が出れば人が集まるんですね。並ぶのが苦手な(嫌いな)ワタクシ達はそのお店を諦め、「湯浅町の方に向かえばどこかお店があるやろ」と考え、県道23号線を湯浅町に向かって車を走らせて行きました。すると広川町の中を走っている時に車...穏やかな空間でいただくランチ-和歌山県広川町:「おばんざいカフェNicoBoo」
昼食にお好み焼きです 旅行を楽しみ 広島に戻った翌日のお昼は 買物ついでに お好み焼き店 五エ門 で。 私は 肉玉そば に生イカなどがトッピングされたお好み焼きを。 主人は 珍
お昼はロースカツ定食 Lunch is Pork Loin Cutlet Set Meal
こんばんは。(^^) Good evening. 最近、褒められてる?Have you been complimented recently ?訪問看護の看護…
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年4月7日月曜日 さつま芋いとこ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma昨日の夜の激しい雨にはびっくりしましたね。今朝は雨も止んで明るい空となりました。春らしい気温で過ごしやすく嬉
・豚肉のめんつゆ煮 ・ピーマンの塩昆布和え ・白菜のポン酢炒め ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり 今年度のお弁当はこれでラスト。 1年間作れてホッとした。 無事に進級できるっぽいので、4月からまたがんばる。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
・豚肉の生姜焼き ・大根のゆかりなます ・ほうれん草のおかか和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり 副菜は昨日と同じ。 メインの味付けを変えただけ。 明日は鶏肉にしようかな。 副菜はまだあるので明日も同じの入れる予定。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
・豚肉の塩炒め ・大根のゆかりなます ・ほうれん草のおかか和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり 始まった始まった、お弁当作りが。 春休み期間毎日お昼ご飯を作ってたわけで、お弁当作りがないからといって楽してたわけじゃないんだけど、 時間に追われてる感があってしんどい。 あと、 朝ごはん作りながら お弁当作りながら なかなか起きない子どもを起こしながら 自分の支度もするっていう 同時進行でいろいろやらないといけないのがしんどいよね。 頼むからさっさと一人で起きてくれ。 と願ってやまない。 さー、今年度もがんばります。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******…
日曜日は毎週ベートーベンの第九合唱の練習があります。そのため仕事のお休み、金・土が日・月へ変わりました。気づいた人は少ないと思いますが、休日にしか書かないこの…
高校生の頃、カップ焼きそばとカップ麺を同時に食べていましたけど、今は食べれないな~ 栄養はないんですが、カロリーは摂れますもんね。 肉体労働の後のビールは美味しいです。 その楽しみのビー
“Ten-Ten”,NadaWard,KobeCityさてさて、摩耶山山頂から上野道の登山道を下ってきたワタクシは、登山道から住宅街へとやって来ました。今年は梅の開花も随分と遅れましたが、鮮やかに咲いている梅の花を見つけることが出来ました。13:08に阪急電車の王子公園駅に到着。これで今回の登山コースを踏破したことになります。ワタクシ、摩耶山の山頂でカフェに入ってランチを食べるつもりでしたが、カフェが休業中でした。ですので、何も食べていないので相当空腹感を感じていたんです。となると駅の近辺で飲食店を探すことになりますな。PS.この日のワタクシが歩いたルートはここで見ることが出来るので、参考にしてください。https://yamap.com/activities/38367083王子公園駅から歩いてすぐの場...「下山メシ」は広東料理-神戸市灘区:「広東料理天天」
2月上旬から3月上旬のお弁当を一部抜粋♪ 納豆を持って行きたくて。パック持参は抵抗が。。巻いてみた。細く巻くのって難しいですよ。w中巻くらいの太さの納豆巻きのお弁当( ̄▽ ̄ 相方さんがオカズを提供
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月24日月曜日鯖みりん漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma春彼岸があけて、今日から暖かくなるのかな?と思ったら、どよよーん???と曇り空の1日でした。今日の主菜は「鯖
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月17日月曜日 豚肉のしぐれ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。果物はバナナ、おやつは温州みかんジュース寒天です。今日の主菜は、栄養たっぷりの「豚肉のしぐれ
Eating Katsudon for the First Time in a While こんばんは。(^^) Good evening. 好きな天気は?…
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月15日土曜日さつまいもサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は寒い一日でした。空も少しどんよりとしてましたね。明日は米沢の中学校の卒業式という事で、お天気このままも
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月14日金曜日 紅鮭焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は朝から青空が広がりました。ただ風が強くて寒かったですね。花粉の飛散量が去年より多いみたいです。少しずつ春にな
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月11日火曜日さつま芋のきんぴらデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日3月11日は東日本大震災があった日です。何年たってもあの日のことは忘れられません。今日は「さつま芋のき
“Konamonoya”,FukuchiyamaCity,KyotoPref.さてさて、「福知山鉄道館フクレル」の見学を終えたワタクシ達は、福知山市の町並み散策へと向かいました。思いの外、福知山城と鉄道館の見学に時間を費やしてしまい、おまけに雨も降ってきたんです。ですので、福知山での散策は短めに切り上げて、この日のお宿に向かうことをワタクシ達は考えていました。素敵な洋風建築がありました。この建物は旧松村家住宅の中の洋館です。松村家住宅とは同市を発祥とする中堅ゼネコン・松村組の創業者である松村雄吉の住居として、明治末期から大正中期にかけて建てられた建築物群なんです。こちらは旧松村家住宅の母家です。現在は、全国でも有名なスイーツ店「足立音衛門」の本店として利用されています。ただ、ワタクシはスイーツに全く興味も...福知山のB級グルメ-京都府福知山市:「粉もの屋」
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 午前中に、病院へ行って、 傷口を固定している金具と、 首の固定具が、取れました。 (首が
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月8日土曜日塩ます焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-maお弁当の寒天は 小豆ミルク寒天でした。お弁当の果物は みかん、利用者さんの果物はバナナでした。今日の主菜は「塩ます焼
ブタ汁うどん!!出発まで1週間!!食材の消費も進めなくちゃ 👊午前5時からの!!豚汁!! ブタ汁作り 😀朝食は、豚汁に納豆♪♪ 😋昼食は、ブタ汁うどん♪♪ブタ…
JUGEMテーマ:健康 結いのきコラム 2025年3月6日木曜日キャベツとツナのポン酢和えデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は雨が降っていました。雪でなくて良かった。今日は「キャベツとツナのポン酢和え」を作り
JUGEMテーマ:社会貢献結いのきコラム 2025年2月28日金曜日ポークケチャップデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日は暖かくて春を感じました。2月最終日ですね。年明けてあっという間に2ヶ月終わってびっくりしています
“cafeCLOVER”,AsukaVillage,NaraPref.さてさて、高取町で『高取城下町家のひな祭り』を楽しむワタクシ達は、土佐の町並みの散策を楽しんでいました。土佐街道に沿って趣のある町並みが続いています。高取のひな祭りはお雛様だけじゃなく、町並み散策を楽しめるのも嬉しいですね。これは「さるぼぼ」ではありません。「身代わり申」と言いまして、災いや病魔を退治する「庚申(こうしん)さん」こと青面金剛(しょうめんこんごう)の使いのサルをかたどったお守りなんです。災厄を代わりに引き受けてくれることから「身代り申」と呼ばれ、魔除けのために吊り下げられているんです。「餅花」が飾られていました。餅花は地域によっては「とんど焼き」という正月飾りを燃やす行事の際に一緒に焼いて食べたり、ひな祭りに「雛あられ」に...穏やかな時間-奈良県明日香村:「cafeCLOVER」
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月27日木曜日豆ミックスサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 本日のディーのおやつと見守り弁当のデザートは小豆ミルク寒天です。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月26日水曜日さつま芋いとこ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今朝は雨で暖かい朝でした。午後から雪に変わりましたが、気温が割りと高いので積もらないといいなと思ってます。
JUGEMテーマ:社会貢献結いのきコラム 2025年2月20日木曜日鮭フライのホワイトソースデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日の主菜は「鮭フライのホワイトソース」です。鮭のフライにたっぷりのホワイトソス。ホワイトソー
あいにくの空模様。水曜日までぐずつく予報です。今日は旧暦2月最初の午の日。初午の日に京都伏見稲荷大社の稲荷山に稲荷大神が降臨されたことに由来し五穀豊穣を願って全国の稲荷神社で初午祭の祭礼が行われます。2月6日の貼り紙も見たので新旧暦の初午の日に行われてるよう
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月19日水曜日かぼちゃサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日の朝は寒かったですね。道路もツルツルでした。ただ日中は雪もチラチラ降りましたがお日さまが出ましたね。お日
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月1日土曜日紅鮭麹漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日も朝から青空が広がり暖かい一日でした。気分は春!ですが、月曜日からまた寒気がくるそうです。寒暖差で体調など崩
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月25日火曜日タルタルサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。おやつは果物はみかん、おやつは温州みかんジュースゼリーです。今日の主菜は、みんな大好き「豚肉の
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月24日月曜日いわしのおろし煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今朝は冷えました。道路もツルツルでしたね。ただ寒さも今日までという事で、いよいよ春がやってくるのか?楽しみで
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月22日土曜日さばのみりん漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。果物はバナナ、おやつはレーズンケーキです。本日の昼食:さばのみりん漬け焼き今日の主菜は
2/23(月)〜2/28(金)の節約 ・honto 電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。 77円のセール本にも使える割引クーポンもあって、ありがたい。 クーポン使用+ポイント使用分 177円のお得。 ・マツキヨ マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。 294円のお得。 ・Sドラッグ 割引券使用。
【タンジョンパガーのホテル】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行タンジョンパガーの5つ星ホテル編 初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)に行ってきま…
迫る離島巡り!!ご無沙汰で~す♪♪ 😅離島巡り♪♪ 雪解けが順調なら3月15日出発に向けての準備で 大わらわ 😨瀬戸内海に浮かぶ多数の島々!! 😲訪問先を検索…
今日もとても良い天気でした。羽毛布団を丸洗いしにコインランドリーへ行って、乾燥時間の間に絵を描いたりしてまったり過ごしました。なかなか充実した一日が送れて満足です。 とある日のご...
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月14日金曜日ほうれん草の白和えデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日の副副菜は「ほうれん草の白和え」でした。久しぶりでしたが、美味しく仕上がりました。副菜には麩と白菜の煮
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月13日木曜日梅干し寒天デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のディーのおやつと見守り弁当は「梅干し寒天」でした。甘酸っぱくてピリッときてとても美味しいです。皆さん毎日の雪
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月10日月曜日紅鮭焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 大雪続いてますね。そろそろ落ち着いてくるといいですけど。道路もどんどん狭くなってきて、運転にも時間がかかります。時