1件〜100件
■名古屋名物『あんかけスパゲッティ』の『ミラカン』を味わいに(愛知県名古屋市)
目次 1 名古屋名物『あんかけスパ』 2 カレーのCoCo壱が展開する「パスタ・デ・ココ 」 3 まずは「ミラカン」をオススメします 4 なぜ『ミラカン』と呼ばれるのか 5 粉チーズをたっぷり振りかけて 1 名古屋名物『あんかけスパ』 (写真:名古屋名物『あ
■『豆餅』は並んでも食べたい絶品名物『出町ふたば』(京都府京都市)
目次 1 京都で大人気の和菓子屋『出町ふたば』 2 鴨川デルタからすぐのお店です 3 いつも大勢のお客さんが行列を作るお店です 4 オススメは『豆餅』と『福豆大福』 5 絶妙な塩加減の黒豆が美味い絶品!『豆餅』 1 京都で大人気の和菓子屋『出町ふたば』
■京都のオススメ洋食屋さん「グリル『生研会館』」(京都府京都市)
目次 1 京都人の日常使いの食堂グリル『生研会館』 2 お店は下賀茂神社のすぐ隣にあります 3 お値打ちな「ランチメニュー」 4 よくばりなセット「スペシャルランチ」 5 絶品エビフライ!カニクリームコロッケとハンバーグも安定の美味さ 1 京都人の日常
■『蔵倉』大正時代の酒蔵をリノベーションした居心地の良い居酒屋(京都府京都市)
目次 1 夜の京都の街で珠玉の一杯 2 夜の京都をぶらぶら散歩し 3 雰囲気の良い元酒蔵の店内 4 日本酒に合う旬と鮮度にこだわった肴 5 居心地が良く日本酒も美味い店 1 夜の京都の街で珠玉の一杯 (写真:『蔵倉』さんは美味しい日本酒も豊富でした)今日
■新緑の京都散策③ 祇園〜鴨川デルタ〜出町ふたば(桝形商店街)〜生研会館〜河合神社・下鴨神社(京都府京都市)
目次 1 効率良い京都散策はシェアサイクルが「最強」 2 再びシェアサイクルで『知恩院』から『祇園』へ 3 『鴨川デルタ』から「たまこまーけっと」こと『桝形商店街』へ 4 昼食は「グリル『生研会館』で」 5 新緑の下賀茂神社と美人の神様「河合神社」 1
こんにちは5/2、日清から濃いィ味わいの新作まぜそばが登場しました日清焼そば U.F.O.濃い濃い魚介豚骨醤油まぜそば193円+税うまい・ふとい・おいしいの三…
2022.3.25 探訪 「築地食堂源ちゃん」有明ガーデン店に来ました。うちの地元には無いお店です。美味しそうな食品サンプルにフラフラと。「源ちゃん旬の定食」だって。訪れたこの時の季節は春。あぁ〜、天ぷらセットいいねぇ〜。早速このメニューに一番惹かれてしまいました。お酒を飲みながら食べるの美味しそう。早速入店。食事をながら乾杯!【リンゴ酢サワー】お酢ドリンク好きなので注文。ちゃんとお酒は濃かったですよ。【鰹...
2022.3.25 探訪 「大衆ジンギスカン酒場 ラムちゃん」御徒町店に参りました。すっかりジンギスカンにハマってしまった私たちですが、ここはランチの限定メニューの定食がお得と知ったので。定食(千円以上のやつ)はご飯とスープがおかわり自由、追加野菜食べ放題です。席に着席。店内はバブル世代&私ら団塊ジュニア世代直撃懐かしJ-POP。面白いのが60分500円でハイボール飲み放題なるものがあり、テーブルに専用サーバーがある...
《明星》焼きそばと唐揚げをミックス!?コッテリ大盛り一平ちゃん旨塩味
こんにちは4/25、明星からこってりを極めた商品が登場しました一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛りからあげ旨塩味250円+税元々こってりがウリの焼きそば一平ちゃん…
個人的にメモとして。【お子様ランチの原点は“御子様洋食”】1930年12月、三越本店 食堂部主任の「安藤太郎」氏により考案された「御子様洋食」。安藤氏はとある食器メーカーから持ち込まれた可愛い絵柄入りの皿を見て、「子供向けの楽しいメニューを作ろう」と思い立つ。スパゲティ・コロッケ・ハム・サンドイッチ・ボンボン、そして更に登山が好きだった彼は、富士山の形に成形したケチャップライス(山頂には雪に見立てた白飯も...
こんにちは♩ いまたの です😊 みなさん好きな食べ物はありますか? わたしはお肉が大好きなのですが・・・ 先日、かつ丼が食べたくなったので 友達を誘って食べに行ってきました♩ 友達も行ってみたいと思ってたらしく 約束してからずっと楽しみでした!! (県内の友達だけど違う町に住んでる友達です) いつ行っても変わらない店内、お店の人 ずっと変わらない味・・・ 全てが懐かしい感じです!!! 実はこのお店、高校生の頃から行ってます 時々思い出したように行く場所なんです 前回、かつ丼+ラーメンのセットにして かつ丼が小さめで物足りなかったので! 今回はかつ丼を注文しました!! こちらのかつ丼はデミグラス…
福井のへしこ、最初に食べたのは今から7年前のお話。はじめは独特な味とニオイとしょっぱさで慣れなかったけど、食べ進めていくうちに「まあまあ美味しいじゃん」と。それ以降はお酒と一緒に楽しむようになりました。福井で買ってきた時くらいでしか食す機会が無いですが、これをお茶漬けにすると美味しいですよという事でみんなに教えちゃおう。1:熱々ご飯の上にとろろ昆布をのせる。2:とろろ昆布の上に醤油をたらーっと回し...
車に乗せてもらいやってきましたとりいち本店さん三重県松阪市伊勢寺町2640−1松阪B級グルメ鳥味噌焼き味噌焼き前島食堂さんが有名ですがメディアに頻繁に紹介され…
福井で鯖のへしこを購入(写真撮り忘れ)。観光客が買っていくような物はどの地方でもそうですが、お土産屋さんよりもその土地のスーパーに行った方が断然安く手に入れる事が出来るので助かります。鯖のへしこを一本丸ごとを土産物屋で買おうとすると、高い物でも1500円以上はして安い物は置かれていなかったり。しかしスーパーで売っていた丸ごと一本のへしこ(真空パック)は680円と半分も値段が違う。確かに高級なへしこは味が...
目次 1 岡崎公園周辺はB級グルメの宝庫 2 「五万石ふじ」前では美味しいドーナツも 3 老舗「カクキュー」の味噌ソフトクリーム 4 大手門脇の「ひょうたんや」で一杯 5 茶店「城南亭」で西尾のお茶を楽しみます 1 岡崎公園周辺はB級グルメの宝庫 (写真:
■岡崎城の藤棚と「和泉屋」の「みたらし団子」(愛知県岡崎市)
目次 1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 2 和菓子の老舗「和泉屋」さんへ 3 美味しそうな和菓子が並びます 4 岡崎公園でゆっくりといただきます 5 甘辛の秘伝の醤油タレが美味い 1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 (写真:「和泉屋」さんの「み
うるま市|チキン南蛮で有名なざまみ食堂の姉妹店がオープン!美味しいランチはここで決まり!
今回紹介するのはうるま市兼箇段に2022年にオープンした「ざまみ食堂たろう」です! 金武町にあるざまみ食堂の姉
■あっぱれ!『おかざきカレーパン』~グランクレール~(愛知県岡崎市)
目次 1 岡崎散策のモーニングにオススメ! 2 名鉄特急で東岡崎へ 3 美味しいパン屋さん「グランクレール」 4 無料サービスのコーヒーとともにテラス席で 5 二冠達成!絶品!「おかざきカレーパン」 1 岡崎散策のモーニングにオススメ! (写真:グランク
■ドライブインよしだの「イカ丼」と三方五湖の自然を堪能(福井県三方上中郡若狭町)
目次 1 丼文化が隆興『福井丼』 2 戦国大名 浅井長政の居城『小谷城』 3 『イカ丼』のドライブイン『よしだ』 4 超ウマイ‼️名物『イカ丼』 5 福井の海岸線ツーリングとセットで‼️ 1 丼文化が隆興『福井丼』 (写真:「ドライブインよしだ」の名物『
■日本一人気のある駅弁 おぎのやの「峠の釜飯」(群馬県安中市)
(写真:横川は、おぎのやさんの「峠の釜めし」) 5泊6日のロングツーリングもいよいよ本日で終わりです。 なるべく地域の名物料理を楽しみながらツーリングを楽しんでまいりましたが最後の昼食は、横川の名物「峠の釜めし」をいただこうと思います。 「峠の釜めし」は
いつもは袋に書かれているキッカリな時間ではなく、1分余分に麺を茹でていました。…で、目にしたコレ↓----------------------------崎陽丸司厨長 (きよーまる)@funanoriitamaehttps://twitter.com/funanoriitamae/status/1521437525948387328スパゲティーは水に3時間以上漬け水戻しすれば生パスタの様なプニッとした食感になり、茹で時間も90秒!「7分」を完全否定いつもお待たせ知らずの茹でたて絡...
深夜営業ありがたい♪フワフワとろとろお好み焼きが絶品の鉄板焼き「まんまるの月」
こんにちわ、まいこです😀 京都はライトアップや鵜飼見物など夜でも見てまわりたいイベントがたくさん。 そん
《横浜》豊かな自然の中で味わうガツンとガーリックビーフライス
こんにちは先日、よこはま動物園ズーラシアのすぐ横にある里山ガーデンへ行ってきました横浜市内最大級の花壇がある場所で、今まで存在を知りませんでした入園すると…数…
お餅には、人それぞれ、好みの食べ方があります。きなこ餅磯辺焼きおしるこ砂糖醤油ぜんざいあんころ餅みたらし風ずんだ餅鍋に入れるお好み焼きのトッピングなど。ひと通り試し終わると、思います。「なんか他にはないかな?」そこで、出会ったのが“ クリー
こんにちは4/25、ペヤングから公式が密かに推しているであろうあのシリーズの新作が登場ペヤング蕎麦風わさび味205円+税去年の3月に登場して世間をざわつかせた…
2021年12月29日帰省するにあたり、冬の青春18っきっぷで前日28日から寄り道しながらのんびり乗り鉄 前日は長岡に宿泊し、ちょっとだけ寄り道してから帰…
おはようございます!北海道出身仙台在住のかばたんです。先日UPした動画の中で、私の地元グルメについて少しお話したのですが。それについてちょっと反響があったので、北海道以外の方には知られていないんだなと思い、こちらにて紹介したいと思います。美味しかったおうちごはん。この中で写っている豚串。私の地元では「焼き鳥」と言ったら豚の精肉のこと。豚肉と玉ねぎを刺して炭火で焼く「室蘭やきとり」のことです。焼き鳥 ...
《エースコック》スーパーカップ豚キムチが転生したら焼そばになった件
こんにちは4/18、エースコックからラノベのタイトルみたいな商品が登場しましたスーパーカップ豚キムチラーメンが転生したら焼そばになった210円+税ボリューミー…
こんにちは4/28から横浜赤レンガ倉庫でヨコハマ フリューリングス フェストが始まりました色々あって3年ぶりとなったドイツの春を祝うお祭り横浜の1年間で1番好…
こんにちはランチにガッツリ!ソースを食べたい気分になったので…お好み焼専門店千房ちぼうへ入店するとまず最初にテーブルの鉄板が目に入る自分で焼くの!?と焦りまし…
■B級グルメの雄「横手焼きそば」と田沢湖のたつこ像に会いに(秋田県仙北市など)
(写真:秋田の小京都 角館の郊外にて。名古屋ではもう桜が散ってしまっていますが、ここではまだ楽しめます)越後・東北ツーリング4日目の朝は令和元年5月1日令和初日は山形県新庄市で迎えました。今日は松島をみたあと、岩手県花巻市へ北上したかったんですが、まだあ
2022.4.30 探訪 榛原郡吉田町にある中華料理の「王府」に参りました。なんとこのお店、千円以下で腹一杯たべられるそうで前々からチェックしていたのです。焼津側から旧150号線をまっすぐ走らせて行くと、大井川を越えて少しした場所左手側に店があります。お店の入り口がちょっとわかりづらいので見逃し注意。外にあったつくばいのようなやつ、可愛い。入口には今日の「お得ランチバイキング」のメニューが。外国のかたが書かれ...
《ペヤング》ちょっとヘルシー?花畑みたいに彩り豊かな野菜MIX
こんにちは4/18、ペヤングからヘルシー(?)な新作が登場しましたペヤング野菜MIXやきそば205円+税彩り豊かなパッケージで春らしい雰囲気ここ最近のガッツリ…
《日清》すべてが主役!別格の味だった最強どん兵衛きつねうどん
こんにちは3/28、日清からすべてが主役な一杯が誕生しました日清の最強どん兵衛きつねうどん248円+税いつものどん兵衛より少しお高めのこちらはこだわりの量がす…
並ばず安く京都らしいものを食べたい方に立ち食い蕎麦という選択肢
こんにちわ、まいこです😋 京都は日本有数の観光名所。 映えや京都らしさを追求したステキランチの宝庫です。
2021年12月28日帰省するにあたり、冬の青春18っきっぷで寄り道しながらのんびり乗り鉄 糸魚川のジオパルを後にし、再び直江津駅までやってきて乗り換え。…
こんばんは4月の新作パンのコーナー今回はこちら!ホットク風パン ツナチーズ120円+税3月にも登場していた韓国の屋台グルメ風なパンホットク風パン先月はお菓子系…
こんにちは✨😃今日のランチは、あっさり系さっぱり系でいこうと思いたって、はなまるうどんにしました。いろいろなうどんメニューの中でも、さっぱりしてそうな「おろしぶっかけ」にしてみました。うどんの上に大根おろしとレモン、ネギがトッピングされているメニューです
こんにちは👋😃今日のランチ何にしようか職場近くでいろいろ調べていると「はなまるうどん」に明太子ののったうどんがあったので、明太子好きな私は、一度食べてみようと行ってきました😊。事前リサーチどおり「明太おろししゅうゆ」にしました。中か小こ迷いましたが、たく
こんにちは✨😃❗今日は、お寿司をお腹いっぱい食べたいということで、回転寿司のはま寿司に行ってきました。回らないお寿司もいいけど、回転寿司屋には、楽しいことがいっぱいありますね。(回らないところ行ったことないけどね)まずは、お茶!寿司屋のお茶っておいしくてい
こんにちは👋😃今日も昼休みに職場を抜け出し、近くのロッテリアに行ってきました。今日も事前にクーポンをチェック!前回は、ラインクーポンを使いましたが、今回はYahoo!のクーポンを使いました。もともとのお値段がお高めのような気もしますが、こちらのYahoo!のクーポン
こんにちは4/11、日清から背徳で中毒性の高い禁断の一杯が登場しました日清焼そばU.F.O. 大盛り豚×辛 背脂にんにく辛味噌まぜそば248円+税名前長すぎで…
京都人は年中食べると噂の夏の定番B級グルメ『中華のサカイ』の冷麺はクセになる味
こんにちわ、まいこです😋 「夏になると登場する食べ物」といえば、「冷やし中華」ですよね✨
■美しい海の景色に「海の幸」知多半島一周ツーリング(愛知県市)
目次 1 日帰りで知多半島一周ツーリングへ 2 恋人たちの聖地『野間埼灯台』 3 知多半島の先端『師崎港』 4 豊富な海の幸と出会える『魚太郎』 5 「トロサバ」が堪らない!狙い目は平日午後 1 日帰りで知多半島一周ツーリングへ (写真:野間の灯台前にて
■大須の居酒屋『太郎さん』はランチもオススメ(愛知県名古屋市)
目次 1 お値打ちランチを求めて人が集まる店 2 賑やかな大須商店街の東南の一角 3 オススメ!吞みたくなる『刺身定食』 4 唐揚げ定食など種類も豊富です 5 ランチも豊富なラインナップ 1 お値打ちランチを求めて人が集まる店 (写真:大須の居酒屋『太郎
目次 1 「最強」の「みたらし団子」を味わいに 2 お店はJR安城駅からすぐ 3 老舗の和菓子屋『旭軒』さんへ 4 『みたらし団子』の注文は5本から 5 柔らかくてとても美味しい「みたらし団子」 1 「最強」の「みたらし団子」を味わいに (写真:JR東海道線
おはようございま~す東京は晴れてきたよ~BS「ちむどんどん」観て朝からウルウルしちゃった… 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 明…
■信州木曽と言えば「すんき蕎麦」〜木曽の蕎麦「ていしゃば」〜(長野県塩尻市)
(写真:「ていしゃば」さんの『すんき蕎麦』)東北へ向けてのロングツーリング第1日目長野県塩尻に入ったところで昼を迎えました蕎麦でもいただこうと木曽の蕎麦をたべさせてくれる「ていしゃば」さんというお店に立ち寄りました
■「酒津屋」朝から飲める🍻名古屋栄地下街にある老舗居酒屋(愛知県名古屋市)
目次 1 名古屋栄地下街にある老舗居酒屋 2 お店は近距離に2店舗あります 3 感染症対策はバッチリです 4 まずはカツオのタタキを注文 5 名古屋名物エビカツもオススメです 1 名古屋栄地下街にある老舗居酒屋 (写真:酒津屋さんの「どて煮」は最高に美味
■横浜家系?!ラーメン『山岡家』名古屋宝神店へ(愛知県名古屋市)
目次 1 ガツンときて癖になる味「山岡家」 2 お店は幹線道路の国道23号沿い 3 実は横浜家系ラーメンではありません 4 好みに合わせて味や麺の硬さをカスタマイズ 5 金色をまといし聖なるスープ 1 ガツンときて癖になる味「山岡家」 (写真:ラーメン山
目次 1 つけ麺が美味い!「フジヤマ55」 2 この3月に出来たばかりの新店舗です 3 濃厚なつけ麺が楽しめるお店です 4 極太麺の小麦の香りが凄い! 5 お楽しみは〆の雑炊! 1 つけ麺が美味い!「フジヤマ55」 (写真:フジヤマ55さんのつけ麺)「名
目次 1 沼津魚河岸「丸天」富士店へ 2 マグロテールシチューやかき揚げも 3 様々な魚介がお値打ちに楽しめます 4 生桜えびと生シラスは絶品 5 鰯づくしの「真いわし御膳」 1 沼津魚河岸「丸天」富士店へ (写真:「丸天」さんの真いわし御膳(1,320
目次 1 東寺の夜桜ライトアップへ 2 大きなしだれ桜は見ものです 3 五重塔と水面に映える夜桜 4 夜の先斗町の雰囲気を味わう 5 おうち割烹「あや富」 1 東寺の夜桜ライトアップへ (写真:東寺の夜桜ライトアップ)春ですね~🌸あちこちから桜の便りが聞
すすきのにある名店にて夏限定すっきりスープの冷たい煮干しラーメンを喰らう 〜麺屋 菜々兵衛 煮干醤油の冷やしラーメン〜
普段は深夜営業の『麺屋 菜々兵衛 すすきの店』で夏限定の "煮干醤油冷やしラーメン" を食べる。
初めてこのつけ麺を食べたあの日のことを忘れないのだ 〜らーめん つけ麺 NOFUJI 味玉魚介醤油つけ麺〜
ここのつけ麺を食べてつけ麺が好きなったと言っても過言ではない、南平岸にある『らーめん つけ麺 NOFUJI』にて "魚介醤油つけ麺" を食べる。
ノーアニマル無化調スープにアニマルを合わせて喰らう 〜ほっぺ家はなれ 斗香庵 中華そば & 背あぶら〜
個人的札幌中華そばランキングの王者である『ほっぺ家はなれ 斗香庵』さんで、中華そばを食べる。
昭和を感じる通りに佇むビブグルマンな無化調中華そばを喰らう 〜麺屋 169 芳醇醤油そば〜
ビブグルマンにも掲載された有名店『麺屋169』にて "芳醇醤油そば" を食べる。
神宮鳥居前にあるパワースポットな町中華と言っても過言ではないのだ 〜円山秀円 チャーメン & シューマイ〜
札幌町中華パワースポットの一つ『中華飯店秀円』にて看板メニューの "チャーメン" を喰らう。
■『仁和寺』前の茶店『篝』で京都名物「にしん蕎麦」(京都府京都市)
目次 1 仁和寺近くの食事処「篝(かがり)」 2 『御室駅』と『仁和寺』の中間にあるお店 3 ビールのアテに最高な『鰊(にしん)』 4 澄んだ出汁の清涼冷やしにしん蕎麦 5 七味唐辛子🌶と山椒はこだわりの『長文屋』 1 仁和寺近くの食事処「篝(かがり)
■京土産にも最適 七味唐辛子と山椒の『長文屋』(京都府京都市)
目次 1 京都土産に最適な『七味唐辛子』を求めて 2 お店は嵐電『北野白梅町』からすぐ 3 七味はお好みで調合して 4 容器もお土産に購入 5 薫り高い七味・山椒で料理がワンランクアップ 1 京都土産に最適な『七味唐辛子』を求めて (写真:『長文屋』さん
■用宗港の超新鮮『生しらす』~直前まで泳いでいたシラスを堪能~(静岡県静岡市)
(写真:水揚げ直後の新鮮で姿も美しい『生しらす』獲れたては本当に「透明」ですね!) 「青春18きっぷグルメ旅」で、当日、漁がなかったために食べられなかった用宗港の『生シラス』をリベンジしようと、禁漁期間が明けた3月末に再び静岡を訪れました。 当日
狸小路にてムチムチでモチモチでサクサクでふわふわなうどんを喰らう 〜ザンギうどん 一久 ちくザンうどん〜
狸小路 1 丁目の L 字脇道にある人気店『ザンギうどん一久』で "ちくザンうどん" を喰らう
ビブグルマンに掲載された名店にて煮干しの効いた坦々麺を喰らう 〜らーめん 侘助 坦々麺 wabi style〜
東区元町にあるビブグルマン掲載の名店『らーめん侘助』にて "坦々麺 wabi style" を食べる。
ラーメンフリークの中で話題沸騰の中華そばを喰らう 〜ととやみち カツオの中華そば〜
西区役所のすぐそばにある居酒屋『ととやみち』さんにて "カツオの中華そば" を食べる。
コクがあるのにキレがある中華そばを喰らう 〜凡の風 味たま鶏出汁中華そば〜
札幌市民なら誰でも知っているくらいの有名店『凡の風』にて "味たま鶏出汁中華そば" を食べる。
月寒に君臨する KO 必至の濃厚魚介ラーメンの名店なのだ 〜らーめん 佳 あじ玉らーめん〜
豊平区が誇る魚介ラーメンの名店『らーめん佳』にて "あじ玉らーめん" を喰らう。
《明星》塩味だけどコッテリ系!?行列の絶えないお店監修の焼きそば
こんにちは3/21…あの“行列の絶えない焼そば専門店が監修したカップ焼きそば”が復活しましたみかさ監修 塩焼そば198円+税東京・神保町にお店を構えるやきそば…
《パンチョ》極太麺では珍しい!期間限定・たらこバター醤油スパゲッティ
こんにちはついに行っちゃいました…ナポリタンの聖地スパゲッティーのパンチョ“改めてナポリタンは、うまいと言わせたい。これをモットーにする昔ながらの太麺ナポリ…
"はぐれメタルラーメン" は初の魚介使いもひねりの効いた組み合わせをしてくるのだ 〜らうめん 故に ムウル貝の潮そば〜
月2で現れるはぐれメタルラーメン『らうめん故に』にて、初めての魚介使いラーメン "ムウル貝の潮そば" を喰らう。
狸小路の路地の中で至高の麻婆豆腐と最高の炒飯に出会ったのだ 〜中華料理 もみぢ 麻婆豆腐 & 玉子炒飯〜
狸小路市場に佇む中華の名店『中華料理もみぢ』にて麻婆豆腐と玉子炒飯を喰らう。
牛肉はおいていない焼肉屋、否、ホルモン焼き屋なのだ 〜欽ちゃん 支店 炭鉱ホルモン & 生ラムショルダー〜
『炭鉱ホルモン欽ちゃん支店』のとにかく煙たい店内で炭鉱ホルモンを喰らう。
海鮮居酒屋が繰り出す絶品中華そばは短いスパンでリピートしても問題ない旨さなのだ 〜ととやみち 煮干しの中華そば〜
ラーメンフリークの中で話題沸騰の琴似にある海鮮居酒屋『ととやみち』にて "煮干し中華そば" を喰らう。
全てが KO パンチと言っても過言ではないハードパンチャーな濃厚ラーメンなのだ 〜濃厚鶏そば 天一郎 濃厚鶏しょうゆ〜
九条通りに佇むとにかく濃厚なラーメン屋『濃厚鶏そば 天一郎』にて "濃厚鶏しょうゆ" を喰らう
西区山手で鶏 100% で春よ恋 100% な絶品つけ麺に出会ったのだ 〜麺屋 丸鶏庵 魚介鶏白湯つけ麺〜
西区が誇る鶏白湯の名店『丸鶏庵』にて "魚介鶏白湯つけ麺" を喰らう。
【パラサイト 半地下の家族】奥様の食べた韓牛入りチャパグリは美味しい?作って食べてみて検証
アカデミー賞受賞の韓国映画「パラサイト 半地下の家族」を観て、大富豪の奥様が食べていた韓国B級グルメ「チャパグリ」を食べてみたくなりました。 チャパグリとは チャパゲティ と ノグリ 韓国で人気のインスタント麺「チャパゲティ(韓国風ジャージ
去年の12月に奈良・大阪・京都の神社を参拝、イベント、美味しいものを食べた記事のまとめ。「これ読んでないかも…」という人はURLクリックしてみて下さい。記事に飛べます。★一日目(2021.12.21)初めて天理スタミナラーメンの本店へ行った一日目。目的のベルセルク展や、夜に行った吉鳥が凄く良かった事などなど…色々と楽しかったです。【奈良県】吉野神宮 http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3897.html安倍文殊院 ...
定期的に訪れたくなるのが札幌町中華の最高峰なのだ 〜香州 ハムチャーハン & 焼き餃子〜
町中華好きなら是非とも訪れていただきたい『香州』にて、ハムチャーハンと焼き餃子を喰らう。
《マルちゃん》ファミマで数量限定!太麺好きを釘付けにした油そば
こんにちはちょっと前のこと。ファミマで太麺好きを釘付けにするパッケージのカップ麺を発見中華そば しながわABURASSO味濃いめ240円こちらは東京・池袋の人…
こんにちは3/14、日清から刺激的な一杯が登場しました日清のどん兵衛シビ辛麻辣うどん193円+税どうやらシビ辛がたまらない火鍋の〆に入れるうどんをイメージした…
🍖シェフに挨拶した過ぎる!!🍰vol.1 🍩ローズネットクッキー🍩 この新企画はマジクソウメ~のに【昭和】【平成】【令和】と時代が変わってもほぼ日の目を浴びず次の元号に変わっても間違いなく美食家を名乗るヤロ~どもなんざ見向きもしね~だろ~と
《マルちゃん》これでもかと絡めたくなる!麻辣カレー台湾まぜそば
こんにちは少し前にローソンで“太麺好きホイホイ” なカップ麺を発見しましたでかまる麻辣カレー台湾まぜそば220円+税 ガッツリ食べられる!マルちゃんのでかまる…
2021.12.22 探訪 「天下一品 総本店」にやって参りました。人によっては好きか嫌いかがハッキリ分かれる天下一品。私は大好きですけどね。久しぶりに来た総本店。前に来てから7年も経つのか…前回/http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1094.html流石本店といった感じでフランチャイズの店と比べ明らかに味が違って美味しいので近所に住んでいる人が羨ましい。飲食店に行ってメニューを広げるといつも暫く悩んでしまう。...
生まれてからの20年を名古屋で過ごした。当時はB級グルメや名古屋めしなどという言葉もなかった。名古屋にはほかの地域に誇れるようなおいしいものはないと思っていた。名物と呼べそうなものは名古屋コーチン、きしめん、味噌煮込みくらいだったかもしれない。「名古屋めし」
【台南観光|ローカルグルメ】台南に行ったら食べなきゃ損!絶品台南限定「鍋燒意麵」!
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 今回は、地元では超有名ですができれば誰にも教えたくないくらいおいしい「鍋燒意麵」をご紹介します。 台南に住んでいたときは多くて週に3回、少なくても月に5回くらい食べに行ってました! 超ローカルなお店
こんにちはほんの出来心だったんですドンキでチャレンジャー向けのカップ焼きそばをゲットしちゃいましたスーパーカップ大盛り鬼辛焼そばRED198円+税いつも大盛り…
《日清》ファン待望の復活!イカした味わいのカレーメシシーフード
こんにちは2/28、日清が「また食べたい!」の声に応えて"大人気だったあの品"を再発売しました日清カレーメシシーフード230円+税実に3年ぶりの復活ブランド…
近くのスーパーでハワイアンホストを売りだしていたので買ってきました。主人が海外出張すると、必ず買ってくるお土産でした。家族は欣喜雀躍して食べていたものでしたが・。懐かしいなと買ってきたのですが「・・・?」いつも食べているのは写真左側にある明治のマカダミアナッツチョコ。チョコがやや甘。中に入っているナッツはからっとしている。一粒の大きさが本家の半分で食べやすい。小腹が減った時、一粒食べるため冷蔵庫在住の定番。舌が明治の商品に慣れてしまったのか、明治の商品の方が日本人向けの味付けなのか?。とにかくハワイアンホスト・・おいしく感じられない。日本人って改良改善が凄いよね。本家抜いちゃった感あり。今日はこれを持って、さくら見物に行ってきます。因みに小金井公園の桜は八分咲きです。青空の下で満開な桜を見たいですね。チョコレート
1件〜100件