メインカテゴリーを選択しなおす
少し間が空いてしまいましたが、、Rasberry Pi Pico の続き。間が空いてしまった理由は、サンプルプログラムではなく自分のプログラムをビルドする環境を作るのに手間取ったためです。いくつか試してみたものの、なかなかうまくいかず、結局動いているサンプルプログラムをコ
前回の記事に続いて Thingiverse のデータで半田ヘルパー2号機を作ります。この工具の用途は、しっかりとプリント基板を固定した状態で360度好きな角度で固定できることです。この回転機能を使って、ある実験を考えています。
今回と次回で 3D プリンタで作って良かった工具を紹介します。1回目は半田ヘルパーです。いつもお世話になっている Thingiverse で見つけたデータを出力して組み立てました。細かな部品の説明と組み立ての解説付きです。
3石 6m QRP DSBトランシーバー(3TRX-6DSB2020)のページを更新(2025.05.20)
JR8DAGのAM & QRPホームページをごらんいただきありがとうございます...
プラグラム環境設定の小ネタです。Microchip Studio と STM32CubeIDE で Debug と release の切替方法と浮動小数点用のライブラリをリンクする設定です。忘備録として残しておきます。
最近、電子部品をよく購入している AliExpress で、可能な限り正規品を購入する方法を解説します。また、皆さんの参考になるように、遭遇した不具合の紹介に併せて、カードの使い方、ポイントの付け方と返品・返金方法も記載しました。
空き缶を利用した6m QRP AM トランシーバー(CanTra6AM2017)のページを更新(2025.04.10)
JR8DAGのAM & QRPホームページ並びにブログをご覧いただきありがとう...
おじさん工房さんの高分解能周波数カウンタ「RFC-7」を組み立てます。以前製作した RFC-5 に TDC 機能が追加されて時間分解能が2桁向上しました。ゲート時間1秒で有効桁数10桁という高性能です!
2m QRP FM トランシーバー(JR8DAG-144FM2015)のページを更新(2025.04.05)
JR8DAGのAM & QRPホームページおよびブログをご覧いただきありがとう...
『ディスクグラインダーのスピードコントローラーを作る(完成)』 『ディスクグラインダーのスピードコントローラーを作る』 『セロー225用フォークスタビライザ…
はんだごての主要メーカーとその特徴を紹介します。 ### **1. 白光 (HAKKO) [日本]** **特徴:** - 国内外で人気の高い日本のはんだごてメーカー。 - 精密電子機器のはんだ付けに適したモデルが豊富。 - 温度制御機能が優秀で、耐久性が高い。 - 有名モデル: **FX-888D, FX-951, FM-203** ### **2. goot (太洋電機産業) [日本]** **特徴:** - コストパフォーマンスに優れたはんだごてを製造。 …
【一条・家のアップグレードに使える電子部品】今日は安定化電源で機能チェック!
2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。まだタイ在住です
木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)のページを更新(2025.03.25)
JR8DAGのAM & QRPホームページ をご覧いただきありがとうございます...
15m QRP SSB/CW トランシーバー(JR8DAG-10)のページを更新(2025.03.20)
JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日、15m ...
「ラジオペンチ」さんが公開されている「高速パルス発生回路」を作ります。電子なだれ効果で、通常のトランジスタに高電圧をかけて極短時間のパルスを作ることが出来ます。また、MC34063 を使って簡単に 200 V 程度の高電圧発生回路が出来ました。
18MHz同一トランジスタ受信機(STR-181)のページを更新(2025.03.15)
JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。...
電子工作続きまず、Rasberry Pi Picoのボードにピンヘッダーを取り付けて、ブレッドボードに取り付けられるようにしました。そこから、追加で購入したいくつかのパーツを繋いでみますまずは16×2行のキャラクター液晶から開発ツールに付属のサンプルアプリがあるので、指示の
6m QRP AMトランシーバー(FTAM-6)のページを更新(2025.03.10)
JR8DAGのAM&QRPホームページをご覧いただきありがとうございま...
3個目の信号発生器を作りました。nobcha さんの R909-VFO です。Si5351 を使用して、動作周波数は 10 kHz ~ 225 MHz です。ケースがアルミ製で、正面パネルは基板メーカ製なのでカッコよく出来ました。
### **Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは** Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は、**シングルボードコンピュータ(SBC)**の一種で、イギリスの**Raspberry Pi Foundation**(ラズベリーパイ財団)が開発しました。安価で小型ながら、PCと同様の機能を持ち、教育・開発・IoT(モノのインターネット)・組み込みシステムなど幅広い用途で活用されています。 --- ### **1. 主な特徴** - **低価格・小型**:手のひらサ…
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2025.03.05)
JR8DAGのAM & QRPホームページ をご覧いただきありがとうございます...
鉄道模型の車両に関しては、しばらく導入が無さそうなので、別のおもちゃを用意しました。Rasberry Pi Pico ですこれまで個人の電子工作で使ってきたマイコンはPSoC1という古いもので、さすがにそろそろ引退を考える必要があり、新世代のマイコンを検討していました。(もし
KiCadのダウンロード方法と使い方|初めての基板設計、見積発注方法を解説
KiCadのダウンロードとインストール方法と使い方を解説。基板回路設計初心者の方に向けた回路設計のやり方を分かりやすく図解します。PCBGOGOへの基板ガーバーデータ入稿や製作依頼方法についても紹介しています。
部品箱の水晶発振器のデータをまとめて、安定度を比較します。Arduino UNO に使う普通の水晶振動子から、TCXO、OCXO、ルビジウムまで12種類 +α の計測を行いました。しかし、計測能力が低いため、思ったよりも安定度が悪いです。
デジタル信号の解析のための器材、ロジック・アナライザを作ります。Raspberry Pi Pico で簡単に出来る「gusmanb/logicanalyzer」と「sigrok-pico」を比較してgusmanbさんのロジアナを作りました。
【超簡単】自作DSPラジオをBluetooth送信して真空管ラジオアンプで聞いてみた!
今回は、DSPラジオをBluetooth送信して真空管ラジオのPUにつないだBluetooth受信器で受信して聞いてみた ...
【真空管AMトランスミッターでスマホを楽しむ】6WC5(6BE6)&切り替え6Z-P1真空管モノアンプ
何が楽しいのか? それは真空管だからです。あなたのスマホが真空管ラジオサウンドに変身!! 上の写真は、スマ ...
【Champ 5F1 自作 】 MASTERボリューム追加!真空管ギターアンプMOD
MASTERボリューム? 5W真空管ギターアンプは、自宅練習用としては音が大きすぎる!(私が住んでいる庶民的マンションに ...
【0.2Wなのに歪み系もOK!ハイゲイン! 真空管ギターアンプ】ゼネラルトランス MGA-XU77-SE( 改 )の製作
秋葉原ゼネラルトランスの真空管ギターアンプキット(正確にはセット)第2弾は 12AX7と12AU72本で、Bassman ...
6AB8/ECL80 単球1Wミニアンプ 自作【プリ部増幅不足でギターならず】!radiko用モノアンプ
どんなアンプ? 前回に製作した【100V電源トランス使用ギターチューブブースター】試作を終えてしばらくギターとアンプを繋 ...
小型真空管電源トランスを使ったチューブブースター【Champ 5F1 プリ部スタイル12AX7】試作
どんなもの? ギターエフェクターのチューブブースターといえば9V~12Vアダプター用です。 ふと真空管を使っているならア ...
写真や図ををクリックすると拡大します!(PCのみ) どんなキット? Fender Champ 5F1 回路をもとにした、 ...
【Champ 5F1 】スタイル 真空管ギターアンプキット 【若松通商 TGA2012】の製作【改】
2023年にさらに改造しました。 MASTERボリュームの追加(写真にあるボリュームはGAINとして、パワー段の前にMA ...
真空管1本だけで音が出るギターアンプ【ゼネラルトランス GA-01R 】 キッ トの製作(改)
= プリ菅12AX7の1本だけでスピーカーがなるギターアンプ! 0.1W 出力! Fender 真空管アンプChamp5 ...
パワー管を変更できるChamp風真空管ギターアンプ自作【6V6GT→6AQ5,6AR5,6BQ5】
「Facebookグループ 真空管ギターアンプ製作センター」の林正樹氏=師の新書籍がでたので記念写真。。。恐れ多いですな ...
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2025.02.25)
JR8DAGのAM & QRPホームページ をご覧いただきありがとうございます...
6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2002)のページを更新(2025.02.20)
JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。...
木製ケースの6m QRP SSB トランシーバー(JR8DAG-6SSB2008W)のページを更新(2025.02.17)
JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます...
「SG-1000」というメルテックのジャンクなポータブルバッテリーを手に入れたので不具合箇所の確認と修理をしてみました。
【お知らせ】JR8DAGのAM & QRPホームページのトップページの表示項目を変更しました(2025.02.16)
JR8DAGのAM & QRPホームページの管理人のJR8DAG/M.Kann...