1件〜100件
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) シールドの残りが完成です(^^)/ 合体♥ さらに合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その23
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)やっと今回で内装が完了しました。まずは左右のロールケージを固定しちょっと前に作ったダッシュボードを取り付け。そして残りのパーツを付ければ内装は終了です。ロールケージの天井側はパーツが歪んでいるので修正して取り付けています。赤丸内は車載カメラのコネクタ。ボディ被せたら見えなくなりますが取り付けました。カメラ本体はと言うと2004年ETCCラウンド6(ド...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) シールドその1です(^^)/ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHANI…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その22
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日はドアの内張ですがすっかり忘れていたパーツから。。。シフトノブ付けるの忘れてました。しかも塗装すらしていません・・・で、このように。。。キットのパーツを一度バラバラにし、シフトブーツの余計な部分は削除し少々整形しています。棒の部分は洋白線に変更しました。後はセミグロスブラックで塗装するだけ。これで完了です。さて、今回メインはコチラ...
男の子と言うのは何歳になっても、おもちゃが買いたいものです。物心ついたときから、自動車と家電者とか鉄砲のおもちゃなんかを買ってもらっていたものです。それでも…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 肩スラスターが完成です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHA…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その21
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) まだ内装が続きますが、今回はロールケージです。ダボやらヒケ、パーティングラインがかなり目立つので処理をしてあげました。この処理、結構時間かかりました。。。そしてボディ同様、クールホワイトで塗装。運転席側には側面からドライバーを守るカーボン製のボードが取り付けられているのでSTUDIO27のカーボンデカールを貼りました。また一部に黒い物が巻いて...
1/500宇宙戦艦大和 制作記6副砲修正 / ウクライナ空軍
なんか偶然1/72Su-27のウクライナ空軍仕様のデカール持ってたんで、最近ウクライナ軍 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
一応おおまかな部分が完成したので船体色のグレーを塗ってみます。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 tw…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 肩外装が完成です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHANIC…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 大きな肩の内部メカ部の完成です(^^)/と言っても1パーツ成型なのですが(;^ω^)塗り分け…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 腕部外装その2です。 合体♥右の一部が割れてしまいましたが、どうせバズーカを担がせたらほとん…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その20
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回でダッシュボードは終了です。前回余計な部分を削除したメーターパネルを塗装しました。液晶の部分をどうするか悩みましたが、ハセガワの曲面追従スモークフィルムを貼りました。少しだけメリハリが出ました。メーターパネルに開けた穴に差し込むLEDはプラ棒に着色しただけ・・・差し込んで接着するとこんな感じです。こちらはハンドルと、車載カメラ映像で何...
BANDAI 1/60 ブロッケンレイバー製作記~その3完成~【機動警察パトレイバー】
BANDAI 1/60 ブロッケンレイバーの製作記事です。 今回はサフ~ラバーパーツの下地処理、塗装と行い完成となります。 重厚感とメリハリを出すことが出来たと思うので、もし良ければご覧ください。
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その19
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 前回にも記載しましたが今回からダッシュボードです。こちらがキットのダッシュボード。赤丸内に操作パネルのようなものがありますが、チームグレートブリテンの車両にはこの操作パネルは存在しないので一度削除します。ちなみに2004年ETCCで他のBMWはこのような操作パネルが付いている車両がありました。削除後、穴の形を修正。下のスイッチ類も違うので一度削除...
Yahoo!ニュースでこんな記事を見つけてしまった。昔、地元のおもちゃ屋さん(模型店、ホビーショップではない)でプラモコンテストがあり、出品したことがある。田舎なので出品数も少ないうえ、ジャンルや技術のランク分けもなく、採点は来店した(プラ
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その18
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今回はシートの続きです。まずはシートベルトを作成。バックル等のエッチングはKAmodelsやSTUDI27の物を混ぜて使用しています。そしてシートに取り付け。シートに対しベルトが自然な感じに設置するように水性の接着剤で固定しています。シートベルトの固定用にアンカーを設置。再度も同様にアンカーボルトを打っています。全体像はこの様になります。(フロアにベルトを...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 腕部外装その1です。 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHANI…
組みダ!NISSAN FAIRLADY 240ZG その12
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今日は木曜日。素組みの日でございます。(ドニントンウィナーはやってはいますがブログにするようなネタが無いので明日にでも)さてまずはダッシュボードから。これが塗装を終えた全パーツです。エアコンの吹き出し口はメッキでの別パーツなので塗分けの必要が無く楽チンです。ハンドルの木目っぽい塗装ですが、今回はシタデルを使用して塗装しました。こっちの方が木...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 腕部フレームが完成です(^^)/ 肩だけ本体と合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 胸部の残りが完成です(^^)/ 合体♥ さらに合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 胸部その1です。 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHANICS 機動戦…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その17
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今回はシートです。劇的な進捗はありません・・・シート形状の変更はせずそのままです。全体にフラットブラックを塗装した後、Spacoのデカールを貼っています。デカールを貼ったままだと透明な余白がどうしても目立ってしまうので全体にツヤ消しトップコートを吹いて透明な余白部分を目立たないようにしています。(ホコリは後で綺麗にします)シート背面はカーボンなの...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 腹部が完成です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHA…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その16
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 連休も今日で終わりですね。ドニントンウィナーはあまり進まなかったです。さて前回からの続きですが、引き続きECU周りです。センサーにカプラー取り付け配線を接続しました。ECU本体を含めコード類を接続し、ボード上に設置完了。各配線をテグスでまとめて助手席側は完了です。配線をテグスでまとめている時、コネクターからコードが抜けたりと手直ししつつだっ...
飛行機のおもちゃを買うならココ!幕張「トップガン」に行ってみた!
目次 レビュー概要 基本情報 アクセス 館内マップ 見どころ紹介 チケット制の乗り物コイン投入型の乗り物無料で…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 腰その4です。 合体♥やっと下半身が完成です(^^♪ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL…
フィギュア用ミニチュアとして1/12スケールプラモデルを作りました -クレーンゲーム編-
フィギュアーツの写真を撮るのに1/12スケールの小物が欲しい! …と、思い立ったまっちょさん。ネット通販でプラモデルを購入。 『1/12 フィギュアアクセ…
フィギュア用ミニチュアとして1/12スケールプラモデルを作りました -P4U2筐体編-
こちらが前回の記事で購入した品物。詳しくはこちらからどうぞ→『フィギュア用ミニチュアとして1/12スケールプラモデルを作りました -クレーンゲーム編-…
MG初挑戦の『MS-06J ザクⅡ』&フィギュアライズバスト『ラクス・クライン』
先月ミニチュアの模型を作ったことで、他にも何か作ってみたくなったまっちょさん。今までガンプラと言えばHGユニコ-ンと、あとは子供の頃にSDガンダム…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 腰その2です。 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHANICS 機動戦士…
素組みダ!NISSAN FAIRLADY 240ZG その11
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)先週はお休みしましたが今回から内装です。まずはフロアの塗装。説明書通り、ジャーマングレーとセミグロスブラックの塗分けです。ただジャーマングレーを塗装した後、変なツヤが出るのでツヤ消しトップコートを吹いてツヤを消しました。さて前出のフロアに取り付けるパーツ。こちらも説明書通りですが、センターコンソールの塗装でシルバーを塗装する部分の上に枠のよ...
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 腰その1です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHANICS …
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その15
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 連休の割にはあまり進まないドニントンウィナーです。。。さて引き続き内装ですが今回はコチラBMW M Electronics製ECU4A.1や他のSENSOR等が一体となったパーツ。少しレイアウトを変更したいので一旦各機器毎に切り離します。3分割してモールド等を削除しました。左上がECUでその下がセンサーになります。右側の機器はよくわかりません。そしてこんな感じになりま...
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 脚部の残りが完成です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHAN…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その14
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はコントローラーユニットです。こちらがキットのコントローラーユニット。上部にあるスイッチは一度デザインナイフで削除します。丸いスイッチ類はプラ棒で作り直しますが、四角いスイッチはまた使うので取っておきます。削除して丸いスイッチ部分には穴を開けておきます。実車のコントローラーユニットはカーボン製なのでカーボンデカールを貼りました。元...
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 太もも・膝関節が完成です(^^)/パイプは赤く塗ってみました。 では合体♥ 今回はここまで~(^^)…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 膝下がここまで完成です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL M…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 足首が完成です(^^)/ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品FULL MECHANICS…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その13
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)突然ですが、ブログの雰囲気を変更しました。それは良しとして引き続き内装をやってます。で、まず前回掲載した内容に誤りがあったので訂正・・・前回こちらのレバーを前後のスタビ調整用なんて記載しましたがこれ油圧ハンドブレーキのレバーでした。実際はレバーにバネが付いていて引くと動作し、離すとバネに引っ張られ即解除されると言うものです。失礼しました。さ...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) プラモ第60弾は・・・フルメカニクスGAT-X131 カラミティガンダム 武装いっぱいの好き…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その12
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 前回作った何かの調整用ダイヤル。。。ケーブル付けたらイマイチだったのでやり直します。取り付けたケーブルも若干太く、スケール感が無いので少し細い右のケーブルにします。ダイヤルはそのままですが、軸を0.5mmの真鍮パイプに変更。内径が0.2mmだったので0.3mmに広げ0.3mmの真鍮線を差し込みました。そしてケーブルを接続。前よりはマシになりました。ステー...
【ガンプラレビュー】 HGUC 1/144 ガンダムダブルエックス キットレビュー 【機動新世紀ガンダムX】
1/144 ガンダムヴァサーゴのキットレビュー記事です。 ガンプラでガンダムヴァサーゴはこの旧1/144キットか旧HG1/100しか発売されていないので、今となっては珍しいキットになります。 意外とクオリティは悪くなく、作りごたえのあるキットではないでしょうか。
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 頭部が完成です(^^)/ では合体してMG モビルジン完成です(^^)/ ハイ、ポーズ! …
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その11
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回も内装の作業です。まずはコチラ。本当は消火器の設置しようと思いましたがシフトの部が付くフロアのトンネル(膨らんだところ)を取り付けないと電気式消火器の動作テストを行うブックスが取り付けられないことに気づき急遽そのトンネル部分を始めました。で、画像のこれですがそのトンネル部分の脇に付くスタビの調整ノブと取り付けステーです。ノブはプラ...
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その10
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回から電装系やらエアジャッキのパイピングです。まずはエアジャッキから。この車両のエアジャッキの外部からの接続は給油口の中にあります。そこからエアが入りリアフロントに分配されます。まずはその分配する部分を作成。ホースは今回黒いメッシュホースにしています。さてそのパイピン部をする前に以前塗装したカバーにヘキサボルトを取り付け。そしてエア...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 武器類が完成です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦士ガン…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) バックパックが完成です(^^)/ 合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 上半身が完成です(^^)/ 久しぶりに合体♥ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 下半身が完成です(^^)/ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦士ガンダムSE…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その9
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) あまり時間が取れず今回は少しだけ。前回整形したリアシート下の蓋の塗装、それとトランクルーム内にあるキャッチタンクを塗装しました。キャッチタンクのそばにはエアジャッキがあるのですが、少し短いので一度削除。そして2.5mm径のプラ棒でエアジャッキを作って差し込んでいます。エアジャッキの先にはエッチングを付けそれっぽくしています。使ったのはT2Mの...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 別のところにしまっておいた頭部のスミ入れが残ってました(+o+)トサカの白い部分は接着して合…
素組みダ!NISSAN FAIRLADY 240ZG その10
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)木曜です。素組みの日です。シャーシの続き。まずリアサスを取り付けました。接着剤を付け過ぎずに取り付けましたがタイヤを取り付ける時にボロってなりそうでちょっと不安。。。シャーシへ取り付ける最後のパーツです。ほぼ説明書通りに塗装していますが、ブラケットをシルバーで追加塗装しました。そして取り付け。フロント側。アンダーガードにモールドされているボ...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) マガジンラックのスミ入れまで完了です(^^)/ これですべてのスミ入れまで完了です。シール貼…
BANDAI 1/60 ブロッケンレイバー製作記~その2~【機動警察パトレイバー】
BANDAI 1/60 ブロッケンレイバーの製作記事です。 今回は、後ハメ加工とディテール変更、合わせ目消しなどを行っています。 同じブロッケンを作ろうと思っている方の参考になれば嬉しいです。
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 残りの腕部の外装のスミ入れまで完了です(^^)/ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 重斬刀のスミ入れまで完了です(^^)/ これだけかよ!な進捗ですが、今回はここまで~(+o+…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 突撃銃のスミ入れまで完了です(^^)/ 今回はここまで~(+o+) 今日の逸品MG 機動戦士…
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その8
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回から内装です。しばらく続くと思います。まずはフロア。赤丸の中ですが、左右と違いがはっきり分かります。赤丸の部分にはこのパーツが付くのですが今回のこの車両には取り付けず不要パーツとなっています。こんな感じに取り付けるパーツですが実車的には取り付けないのが正解。ですが、取り付けないとると前出の赤丸内のように左右に違いが出ます。そんな訳...
【機動警察パトレイバー】バンダイ 1/60 イングラム【旧キットレビューVol.12】
旧キットレビューVol.12は「機動警察パトレイバー」から「1/60 イングラム」です。 ついに主役機となるイングラムの登場です。OVA、TV版、原作版、劇場版とそれぞれのイングラムが存在しますが、 こちらはTV版となります。2号機とのコンパチです。
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その7
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回でシャーシは完了です。まずはこちらのパーツを取り付け。説明書でマフラーは焼鉄色の指定ですが、実車と色味が違うので焼鉄色にファインシルバーを調合したもので塗装しました。また、マフラーエンドは断面の肉厚を薄くしています。組み付けるとこんな感じ。各パーツにモールドされているボルトもセミグロスブラックとシルバーでチョン付け塗装しました。次...
BMW 320i 2004 ETCC ドニントン ウィナー その6
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 少し間が開きましたがBMWをやってました。各パーツのゲートやパーティング処理に手間取りました・・・パーティングラインと言うより段差と言った部分があったりです。そんなに金型古いとは思えないので精度の問題かなぁ。。。ともあれ進めます。こちらは前後の足回り。説明書でバネの部分は黒鉄色の指定がありますが少し暗くなりすぎるので、フィニッシャーズのラ...
現在進行中のルアー作り💪徐々に完成してきたので、塗装の準備を始める事にしました💓まずは、ネットで、・ウレタンプライマー・セルロースセメント・白濁防止剤を購入✨さらに、塗料を綺麗に吹きかけるためにスプレーガンもネットで購入しました👏✨...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 肩外装のスミ入れまで完了です(^^)/ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦士…
素組みダ!NISSAN FAIRLADY 240ZG その9
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 最近時間が取れず各模型とも進んでません。。。で、今日は木曜なので素組みです。エンジン積みたいのでエンジンルーム内のパーツをやりました。マスターシリンダーの肉抜きも埋めて塗装しました。バルクヘッドは基本説明書通りの塗装ですが、本来エンジンから伸びるホースが入る穴の部分はフラットブラックで塗装しています。前出のパーツを取り付けました。取り...
こんばんは、流手と申します。 今回は“PhotoRoom”というアプリを知ったので、過去に作った模型などを編集してみようと思います。このアプリは背景の透明化をしてくれるものですね。 気にしてるような、あまりそうでないような。そんな曖昧な感じではありましたが、折角なのでここはひとつ試してみたい。 そういうわけで、早速手元の画像をアプリに通してきましたので、その結果をお伝えしたいと思います。 既に有名なアプリなのでしょうか? 私が知ったのはつい最近なのでその辺りはなんとも。 ボトルマン ケルペプス まずはボトルマンのケルペプスから。 個人的にはボトルマンでは一番のお気に入りの機体。……しかし、これ…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 上腕部外装のスミ入れまで完了です(^^)/合わせ目が出ますが、いつも通りの手抜きでパネルライ…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) バックパック外側の外装のスミ入れまで完了です(^^)/ とりあえず中央部と合体♥ 今回はここ…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 膝下外装スミ入れ完了その3です。やっと脚部までスミ入れが完了しました(+o+) 今回はここま…
EVANGELION RT初号機 2010 KAWASAKI ZX-10R 【完成】
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) しばらく他の模型をやっていましたが、ZX-10Rがはっと完成にこぎつけました。アッパーカウルにヘッドライトカバーを取り付け。上下にリベットを打ち込んでいます。で、アッパーカウルを車体に取り付け。取り付けにはアッパーカウルを広げて取り付けますがウレタンクリアーは硬化すると固くなるのでクリア面が割れないよう慎重に取り付けました。カウルを車体に取...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 膝下外装スミ入れ完了その2です。 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦士ガンダ…
『アーテリーギア-機動戦姫-』AG-031 フェーディ[初回限定版] プラモデル〔橘猫工業〕
美少女フィギュア、ねんどろいど、figma、カワイイ人形、ちょいエロなフィギュア、艶めかしい商品も紹介しています。
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 膝下外装スミ入れ完了その1です。 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦士ガンダ…
BANDAI 1/60 ブロッケンレイバー製作記~その1~【機動警察パトレイバー】
BANDAI 1/60 ブロッケンレイバーの製作記事です。 今回は、後ハメ加工とディテール変更、合わせ目消しなどを行っています。 同じブロッケンを作ろうと思っている方の参考になれば嬉しいです。
【限定販売】Lucrea(ルクリア) ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 1/7 完成品フィギュア[メガハウス]
美少女フィギュア、ねんどろいど、figma、カワイイ人形、ちょいエロなフィギュア、艶めかしい商品も紹介しています。
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 太もも外装のスミ入れまで完了です(^^)/ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦士ガン…
素組みダ!NISSAN FAIRLADY 240ZG その8
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みです。前回の続きでエンジン組み立てます。エンジンに取り付ける残りのパーツを塗装しました。これらを取り付けてエンジンは完了です。せっせと取り付けておしまい。少ないパーツながら立体感や密度も十分です。素組みじゃない240ZGは3連キャブにする予定ですがシャーシの配管や電気系統を先にやりたいのでいつになることやら・・・今回エ...
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 足首のスミ入れまで完了です(^^)/ 今回はここまで~(^^)/ 今日の逸品MG 機動戦士ガンダムS…
突然、車のプラモデルブームがやってきてつくってみました。瞬間接着剤でクリアパーツを接着したら真っ白になってしまったりわからないことだらけ。ボディーも無塗装でクリアを吹いてコンパウンドで磨きました。コンパウンドもホントの車用のが残っていたので使ってみたら結構ピカピカになりました。...
前回初めて作ったスナップキットじゃないプラモデルはN-360なんですがデカール貼った上にクリア塗装するには、取説順ではうまく行かないのでボディー中心につくっていきました。それでつけ忘れパーツがあったりしました。今回のR34はデカール貼ってクリア吹いて、ペーパー掛けてコンパウンドで研いだあとで削り忘れの部分を発見してしまいました。ペーパーを掛け直して、クリアを手塗りして乾き待ちです。ガンプラとかバンダイのス...
MG ガンダムAGE-1スパローが完成しました。やっぱりガンダムAGEのガンダムのデザインは最高ですよ!🙈✨基本的にキットそのままですが、スジボリ等でディテールを少し追加してデザインのアクセントとして所々にプラチップ(オレンジの小さいやつ)を埋め込みました。このキッ
HG ジェノアスIIが完成しました。キットは一般機の赤いカラーリングのものになっていますが、ディーヴァカラーのオブライト・ローレイン機として作りました。やっぱオブライトさんですよ🐒💨設定画通りのプロポーションといった感じのキットなんですけど、ガンプラとしてはち
今年7月に完成したMG ガンダムAGE-1スパローで第24回全日本オラザク選手権AGE部門の金賞をいただきました。ありがとうございます!!🙈✨2021年12月7日付でHobby JAPAN Webでも記事が公開されました💨ホビージャパンに掲載された受賞コメントにも書いたんですけど、このスパ
[月刊ホビージャパン 2022年4月号]RE/100 ガンダムリントヴルムの作例を担当しました!
去年のガンダムAGE-1スパローのオラザク金賞の記事からずーっと更新出来ませんでしたが、その間何をやっていたかと言いますと…です!!という訳で、発売中の月刊ホビージャパン2022年4月号で、プレミアムバンダイ限定 RE/100 ガンダムリントヴルムの作例(キットレビュー)
1件〜100件