メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカのコストコ(COSTCO)、値札に*や.97がある理由と記号の意味をゆるっと調べてみた
COSTCO好き必見!アメリカのコストコの値札に書かれた「.97」や「*」など、記号や数字に隠された意味をゆるっと解説。掘り出し物を見つけるコツや日本との違いもご紹介!
【アメリカ現地ガイド】アメリカ現地でアパート等の賃貸物件を借りる時の注意点とは?
アメリカ現地で賃貸物件を借りる際の注意点や物件を選ぶポイントについてまとめました。カリフォルニア州の法改定により変更点や法改定の内容についても説明しています。留学生や駐在のご予定の方々へ向けるお役立ちガイドの中身とは?実体験に基づいた為になる情報満載お役立ちアメリカブログです。
【アメリカ移住者が実際に行った】ネイティブな現地アメリカ人と仲良くなるコツや話し方とは?
2012年の12月からアメリカ生活を始めたアメリカ移住者が実際に現地でネイティブスピーカーとお友達になった話をまとめています。ネイティブなアメリカ人と仲良くなるコツや会話術について分かりやすく紹介します。実体験を基に為になる情報をまとめているアメリカ生活お役立ちブログです。英語の勉強法や習得方法とは
【アメリカ現地ガイド】日本人がアメリカで住みやすい地域を探す方法は?
アメリカ生活14年目の私が教えるアメリカで日本人が住みやすい地域やエリアについてまとめます。日本人が多く住むエリアは何故住みやすいのか?何故日本人が多く住んでいるのか?などの魅力に迫ります。アメリカでどの街に住むか悩んでいるあなたに必見の満載情報多数!アメリカ生活お役立ちブログです。
【アメリカ生活】英語初心者が初めて仲良くなりやすい外国人のタイプとは?
アメリカ生活や海外生活で英語初心者が初めて外国人との交流を始める際にどの様な人と仲良くなりやすいかと言う共通点についてまとめます。アメリカ現地で英語が全く話せない私がどの様に外国人の友だちを作ってきたのかという実体験を基にフレンド作りのコツについてまとめています。アメリカ生活や海外生活のお役立ちブ!
【2025年4月】トレジョで最近買ったもの6つを正直レビュー!リピする?しない?
2025年4月にTrader Joe's(トレーダージョーズ)で買った6商品のレビューをまとめました。リピート確定なものから、ちょっと微妙だった商品まで本音で紹介。トレジョパトロール前の参考にぜひ!
やっぱり並んじゃう…!トレジョのミニパステルトート、今回も気合いでゲットしました
トレジョのパステルミニトートをゲットするために朝から並んだ体験。人気のトートバッグがどれだけ早く売り切れたか、個数制限や並び方のコツも紹介します。
【アメリカ10年の永住者が教える】アメリカのユニークな食べ物とは?アメリカに来たら試して欲しいグルメとは?
アメリカ生活13年の永住者が教えるアメリカのリアルなローカルフードとは?アメリカのユニークな食べ物や一度は食べて欲しい絶品料理を紹介します!多国籍なアメリカだからこそのローカルフードとは?カリフォルニア州から教えるアメリカグルメの謎に迫ります。
【アメリカ在住10年の私が教える!】家族連れにおすすめ!アメリカの伝統的な祭りとは?
アメリカ在住約13年の私が教える現地アメリカにある様々な伝統的なお祭りや行事についてまとめます。現地のお祭りの楽しみ方や参加方法などアメリカを訪れる方には一度は経験して欲しい子ども連れでも楽しめるアメリカのお祭りとは?日本とアメリカのお祭りを通して分かる様々な文化の違いについてまとめます。
ずっと気になってたSan Francisco Bay Coffee、ついにお迎え!コストコで見つけたRainforest Blendを飲んでみた
San Francisco Bay Coffeeの「Rainforest Blend」をレビュー。コーヒー初心者でも飲みやすい、酸味と苦味のバランスが良いコーヒー。アメリカ生活の一環として試す価値あり!
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
アメリカでご近所さん情報が簡単に分かるUnited States Zip Code.orgの使い方をご紹介!平均年収・世帯別情報・性別・最終学歴・交通手段・不動産価値・賃貸価格などの情報を郵便番号から簡単に誰でも閲覧する事が出来ます!アメリカ生活お役立ちガイド。自分の住んでいる土地情報を調べよう!
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
アメリカ現地生活14年目の主婦が伝えるアメリカ生活のリアル!初めての引っ越しマニュアル、知って得する情報満載のアメリカ生活お役立ちブログです。アメリカと日本の引っ越し手順の違いとは?実際にかかる金額や引越し業者の選び方についてまとめます。
アメリカで、アリさんの家に引っ越した?から1年|効果があったアリ対策まとめ
アメリカ生活でまさかのアリ地獄!?引っ越し直後から1年、試行錯誤してたどり着いた効果的なアリ対策をまとめました。市販スプレー、毒エサ、侵入経路封じ…どれが本当に効いたのか、失敗談も交えてご紹介!
アメリカで免許申請!目の色blackって書いたら後日笑われた話
アメリカで免許申請時、目の色を「black」と書いたら後日笑われた理由とは?文化の違いに気づいたちょっとした失敗談を紹介します。アメリカ生活での注意点もお伝えします。
トレジョのお土産で一番喜ばれた!Trader Joe’sのバターアーモンドシンズが大好評だった話
一時帰国のお土産に大正解!Trader Joe’sのバターアーモンドシンズは、甘さとサクサク感が絶妙で大好評。アメリカの人気お菓子をレビューします。コーヒーや紅茶との相性も抜群で、みんなに喜ばれること間違いなし!
「Undercover Chocolate Crisps」ユナイテッド航空機内で出会った絶品お菓子を紹介!アメリカでも日本でも買える!
ユナイテッド航空機内で出会った「Undercover Chocolate Crisps」をレビュー!サクサクのクリスプに濃厚なチョコがコーティングされたこのお菓子、日本でもカルディで購入可能です。おいしさの秘密と購入方法を紹介します!
アメリカに住んでみて分かった!毎日の生活でやたら目につく英単語たち
アメリカでの家探しや賃貸契約でよく使われる英単語を解説!アパートの契約、家の設備、庭の単語まで、実際の生活で役立つワードをまとめました。
ESLの授業でよく聞く先生の『質問ある?』フレーズまとめてみました
ESLの授業で先生がよく使う「質問ある?」のフレーズをまとめました。授業中に役立つ理解度チェックのフレーズを覚えて、スムーズに会話できるようになりましょう!
コストコのCranberry Walnut Loaf、シンプルだけどハマる美味しさ
コストコの「Cranberry Walnut loaf / クランベリーウォルナッツローフ」(日本のCOSTCO ウォールナッツクランベリーブレッド)は、クランベリーの甘酸っぱさとくるみの香ばしさが絶妙なバランス。アメリカのパンが苦手な方にもおすすめ。見かけたら即買い必須です!
アメリカの公園でウォーキング中に聞いた”On your left!”の意味とは?
アメリカの公園でウォーキング中に耳にする「On your left!」の意味と、どんな場面で使われるのかを詳しく解説。ウォーキング初心者にも役立つ情報。
英語も不安、人見知りも不安!そんな私が選んだESLとその理由
「英語も人見知りも不安…そんな私が選んだESLとは?図書館・教会・アダルトスクールなどの違いや、おすすめの選び方を紹介!」
カリフォルニアの運転免許 筆記試験をオンラインで受けてみた!当日焦った体験談
カリフォルニアの運転免許筆記試験をオンラインで受けた体験談。試験当日の緊張や焦り、合格するためのポイントをシェアします。
英語初心者がESL初授業で困った6つのこと。初心者ならではのリアルな悩み
こんにちは、ぽめこです。夫のアメリカ駐在が決まり、気づけば海外生活がスタートしました。せっかくの機会なので、このブログで日々の記録を残していきたいと思います!今回はESL(英語を第二言語として学ぶ人向けの授業)について。ふと「もうすぐ通い始...
ホールフーズ(Whole Foods)のティラミス食べてみた
こんにちは、ぽめこです。夫のアメリカ駐在が決まり、気づけば海外生活がスタートしました。せっかくの機会なので、このブログで日々の記録を残していきたいと思います!最近ホールフーズでティラミスを買ってみたんですが、思ったより良かったので感想を残し...
アメリカで電話するときに使える!苦手な人でも少しは気が楽になるコツ
英語が苦手なアメリカ在住の人の 共通の話題になりがちなのが 「英語で電話をするのは緊張する」 ということです。 顔を見て会話をするのは問題ないのに なぜか電話となると緊張してしまうという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、、 アメリカで電話をするときに使えるコツ をいく...
アメリカでママ友ってどう作る? 私には8歳、4歳、1歳の子どもがいます。 一番上の子はIntermediate Schoolと呼ばれる、 日本でいうと小学校の高学年の年齢の子どもが通う学校に行っています。 そのため、まだ学校に行っていない下2人の子どもと毎日を過ごしています。 平...
「はじめてアメリカのスーパーに行ったら、単位は違うし肉の部位はよくわからないし、どれを買ったらいいのかわからない……!」アメリカのスーパー、最初は色々と戸惑いますよね。よくある単位や肉の部位の英単語をまとめました。ご参考になれば幸いです!
✳︎アメリカ情報✳︎アメリカのハロウィン❤︎トレジョのハロウィン商品
こんにちは🧡アメリカ駐在妻のkanaです☺️ ダイエットを始めてから4週間が経ちました!夜は食事を控えていたのですが、ホルモンバランスの影響からか食欲…
こんにちは🧡アメリカ駐在妻のkanaです☺️ 今回はイタリア特集🇮🇹ミラノの魅力をご紹介します💙💙 ミラノの基本情報 ローマに次ぐイタリア第2の都市ミ…
\マイナス5kgを目指す/ダイエット1ヶ月経過!罪悪感なし♡アメリカのヘルシーお菓子♡
こんにちは🧡アメリカ駐在妻のkanaです☺️ ダイエットを始めてから1週間が経ちました💙引き続き大好きなファストフードを断ち、自炊を心がけております!…
こんにちは🧡アメリカ駐在妻のkanaです☺️ 今回はアメリカ情報を発信♪アメリカ西海岸で大人気ハンバーガーショップのIn-N-Out Burgerを紹介…
゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・。 ゚・*:.。. 日本では美味しいパンが手軽に食べられるし なにより手作りパンは手間暇がかか…
大人気!即完売のTrader Joe’s ミニ保冷バック徹底解説
こんにちは、海外双子ママのマギーです。 大人気アメリカのTrader Joe’s(トレーダージョーズ:通称 トレジョ)のカラフルな保冷バッグ! 今回、私の地域では7月16日にピンクとターコイズのミニ保冷バッグ(Mini Insulated
アメリカの春イベント!イースター(復活祭)はいつ?エッグハントってなに?
「アメリカの春イベントは何がある?」「イースターっていつ?」 そんな方に向けて、アメリカのイースターの楽しみ方を紹介します。 この記事はこんな人におすすめ! アメリカの春にあるイベントを知りたい。 イースターについて知りたい。 どうやってイ
父の日のプレゼント10選!アメリカで夫が喜ぶギフトアイデアをご紹介。高品質なフェイスクリームなど、気持ちが伝わるものをご紹介。
アメリカの秋イベント!ハロウィン仮装やパンプキンパッチの楽しみ方
アメリカの秋イベントの楽しみ方を紹介します。秋はフォールフェスティバル(収穫祭)やハロウィン、dia de muertos(死者の日)、パンプキンパッチなどイベントが沢山あって盛り上がりますよ!市やショッピングモールのイベントをチェックしましょう!
2024 SCGA Women's Four-Ball Championships
楽しみにしていたパームスプリングスで開催された、2024 SCGA Women's Four-Ball Championshipsも終わった‥公式サイトより↓…
渋野日向子ちゃんをずーとwowwowで観ていたがあかん‥気温低下にスコアも急降下 渋野日向子は「なす術なし」の予選落ち◇米国女子◇コグニザント ファウンダーズ…
2月に買ってたのですっかり忘れてたチケットパドレスのお洋服着たわんちゃん達大人気初めて見る芝生広場ここは無料の筈ドジャースが練習中今日はペトコパークのレクサス…
私さ〜去年から何度見に行っても、大谷翔平のホームラン見てないんだよねま、たしか大谷翔平今までで、ペトコパークのパドレス戦ではホームラン打ってないよね?ペトコパ…
今日はアメリカの母の日です大谷翔平はお休みですが、我らがサンディエゴガンダルビッシュ有投手良い感じです。タティスJRのホームラン見れて良かった〜もういつ帰って…
今日はバルボアパークウィメンズのエースディなかなか順調に回ってたのに‥(4番の難関ホールもパーが取れて上手く行ったし‥)6番のパー3、グリーンに届がなくて2打…
お友達が、もう一度Ko-ri Barに行って、この間食べれなかったフルーツサンドを食べたい〜と言うので行って来ました。前に来た時の記事↓『ブロ友さんとパンケー…
アウトレットでひと休みfive gaysでハンバーガーを食べ(リトルサイズ)風の谷を通って来ました、パームスプリングス楽しすぎる〜女子ゴルフ旅明日から2日間の…