メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ※現在、日本一時帰国中です。 千鳥ヶ淵の夜桜!すごい人の中、見てきた! ちょっとまず、この写真を見て〜!…
春の一時帰国。日本到着から12日目。結局、到着してからずっと、夫婦でマスクを着用し続けています。成田空港に到着時、スイスでの生活はマスクとおさらばしてもう随分と経ち、機内でもマスクは着けていませんでした。その日のフライトでは、日本人を含め、ほとんどの乗客は
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ※現在、日本一時帰国中です。 楽しい一時帰国の旅をやっておりますが、 そんな中、 今日はこちらにいってきまし…
日曜日の夕食は外食。近所のとんかつ屋さんに出かけました。一人で帰国する時は、夕食はほとんど家なので、とんかつもテイクアウトか、デリバリで注文します。今回は夫 Banana も一緒なので、お店へ。やっぱり揚げたて、出来立ては美味しい〜。とんかつもスイスで食べるには
雨の予報だった金曜日、朝、起きてみると、青空が広がり、晴天とまではいかないものの、午前中は予想外の落ち着いたお天気。早速、目黒川沿いの桜を見に散策へ出かけました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swis
一時帰国中の我が家。日本に到着して、あっという間に1週間経ちました。東京の桜は22日に満開の発表がありました。都内の自宅近くの目黒川沿いの桜は、22日時点ではまだ満開になっていなくて、6分〜7分咲きでした。目黒川とひとことで言っても、8キロにも及ぶ川なので、陽
目黒川の桜は、満開に近づきました。とはいえ、やはり位置によっては、咲き方に多少違いがあるようです。さて、日本滞在の時間はまだしばらくありますが、後半はいつも慌ただしくなって、買い忘れてしまうものも出てくるので、今回は早めに買い物リストに入っていた医薬品を
一時帰国のアメリカ土産はこれで決まり!おすすめ定番コストコ人気商品
日本に帰省する際に一番悩むのがお土産選び。コストコで売っている人気商品でアメリカ土産としておすすめなものをまとめてみました。コストコは大容量の割に値段がお手頃、且つ品質が良いものが多いので、一時帰国のお土産として最適です。
英国の小さな学園都市でニュージーランド人夫・息子ふたり・黒猫一匹と暮らしているAnimaです。おこんにちは。 【我が家の人物紹介はこちらです→ご挨拶】 …
久しぶりの夫婦一緒での一時帰国。時差ぼけは多少残っていますが、時間は無駄にできません。到着翌々日は、久しぶりに銀座へディナーに出かけました。 お邪魔したのは銀座の名店、「銀座おのでら」(並木通り店)で、季節の天ぷらコース。 お料理はひと手間かけられた天ぷ
2023年春の一時帰国。先週、夫婦そろって日本に到着しました。出発前日まで用事が重なって、荷造りがどうなることかと思いましたが、なんとか間にあった〜。3月15日の日本へのSWISS直行便LX160便は、数分出発に遅れが出たものの、ほぼ定刻通りに飛んで、定刻に成田へ到着。出
日本へ一時帰国前に、メキシコでも、病院予約(眉アートメイク)。
まだ日本旅行まで、日にちあるけど、常温で日持ちするお土産は、購入。サントリー「季」(とき)。クンクン…太郎が、チェック。税金かからない4本しか、持っていかない…
関東地方のソメイヨシノの開花は3月下旬から4月上旬。 今年は温かかったし、もしかしたら地元の桜並木が見られるかなあ・・・と思っていたのだけれど、どうやらまだ咲いていないらしい。 残念。 先月の話である
いよいよ春の一時帰国の日が迫ってきました。 夫 Banana は昨年、新緑の5月に日本を訪れて以来です。昨年の春と異なる点は、今回は Banana が入国するための日本のビザが必要なくなったこと。そして、何よりも大きく変化したのが、週末に入ったばかりのニュース。日本国内で
ころなかじゃぱん 2023* そして、サンフランシスコへ...
ころなかじゃぱん、これでやーっと!最終回。長いよーw3週間弱のあっという間の日本滞在を終えて、羽田からサンフランシスコへ帰る日。また義弟Tちゃんが車で送っ...
ころなかじゃぱん 2023* ラスト、羽田空港の本屋さんで...
やっとですよ、やっと!!! 羽田空港ゲート内にある本屋さん、復活wwただですね、書籍、雑誌の種類が少なかった... 今回の滞在ではちらほら本屋さんは覘いた...
日本行きが決まると、毎回必ず悩む アメリカ土産。<いつも言ってるよねぇ~ 苦笑何度も繰り返すけど、日本は良いモノで溢れてるし、世界にあるモノの多くが手に入...
3月に入り慌ただしく過ごしているうちに、次回の一時帰国の日が迫ってきました。一昨日は日本時間の予約スタートに合わせ、スイス時間の深夜2時まで起きて、なかなか取れないという噂の、サントリー山崎蒸溜所の工場見学の予約に挑みました。次回の日本でも、夫婦で春の京都
外ごはんは少なかったけど...うちでは ガッツリ食べまくってるじゃん?(汗)(画像左)日本はもう至る所?で お寿司がお手頃価格で売ってて嬉しいよ~♡ ネタ...
ころなかじゃぱん 2023* Standard Products へ行ってみた
『スタンダード プロダクツ』を覘いてみたよ 100均大手 あのダイソーが手掛け、普段使いの日用品をちょっと楽しく♪をコンセプトに生まれたのが、Standa...
ころなかじゃぱん 2023* 持ち帰ったモノ 食品☆編 2.
再び、嬉しいいただきモノから... 昨年秋頃、よく見てる情報サイトで知った、サクマ式ドロップスの製造打ち切り、製造会社も廃業のニュース... えッ?あの昭...
【一時帰国】子供とお出かけにオススメ東京観光&楽しかったこと特集
海外生活が長いと一時帰国した際、何をしよう、何処に行こう、と戸惑うことが多いですよね。今回私が日本に帰省した際、子供たちと一緒に体験して楽しかったことをまとめてみました。次回の帰省計画のお役に立つと思います。
遥~か海を渡って アメリカからやって来たおなじみのマグに プチ感動💗 メディカルモールに行く母を待つ間に、本とセレクトされた雑貨でいっぱい...
散歩道の夕焼け日本に帰国中のマダムは、無事順調に旅程をこなしているようだ。私kenwanとヌビーの、ふたりで暮らす我が家はあくまで静かに淡々と日々が過ぎて行く・・・...
続いて、日本で食べたモノ、スィーツ&おやつ編~ コンビニのおやつから、日本ならではの和菓子、嬉しすぎる頂きもの、差し入れまで... 本当にどうもありがとう...
ころなかじゃぱん 2023* 持ち帰ったモノ KALDI☆編
帰国したら必ず1度は覘くお店 KALDICOFFEE FARM今回買ってきたのはこちら☆高菜炒飯の素、いぶりがっこのタルタルソース、私の大好物・梅ごしょう...
本日2回目の更新です~デターーーーッ!!!これをやりたかったのよーーww 右のカップは 昨年のバレンタイン♡シリーズのもの まずはこれ!(画像左)念願の...
滞在中は夕方になると時差ボケのせいか、睡魔が襲ってくるので(苦笑)実家ではもうとっとと夕ごはんを食べて、9時にはお風呂に入って寝る!という規則正しい生活w...
前に買ったモノが まだちょこちょこ残ってるのでそこまで爆買いはしませんでしたが...これは 美味しかったのと 瓶欲しさwでGetしたもの💛...
とっても良いお天気だったので お散歩へ めちゃくちゃ久しぶりに立ち寄った「港の見える丘公園」から見た、横浜ベイブリッジ。この橋を渡るのは、いつも日本から...
あれ?、今回は....??いやいや、しっかり堪能したよ!ラーメン♡ww アメリカでは(外で食べると)今や高級グルメ??だから我が家ではインスタント袋麺よw...
3週間弱の滞在では、おうちごはんが中心だったんだけど、日本のウマいもの♡も あちこちで楽しんできました。こんだけ食べて飲んでりゃ太るわなw?(ぶはっ)(画...
旦那さんの転勤でインドネシアに行っている、高校時代の友人から一時帰国すると連絡が入った。 前に会ったのがいつだったか、ハッキリ思い出せないほど時が経ってい…
では早速、じゃんじゃか参りましょー!(長いよーw)前回の一時帰国(昨年9月)のときは まだ日本では入国規制があり、MySOSアプリを使っての事前検疫手続き...
散歩道似て、毎年、春に先駆けて真っ先に咲く花、名前は知らない。昨日(2月17日)朝早く旅立っていったマダムから、今日(18日)のお昼過ぎに、東京西郊にある幼馴染のお宅に無事到着し、「美味しいお夕飯を頂きましたー」との連絡があった。私もホッと一安心。...
長らくお休みいただき、ありがとうございました♡ぼちぼちマイペースで復活?です2023年1発目☆のバケーション、日本へ里帰りしてました。昨年の今頃は ハワイ...
これからアメリカ駐在に帯同する配偶者(駐在妻・駐夫)には渡米直前に必ず取っておきたい書類です。海外で生活する上で最も不便を感じるのはこういった公的書類が必要となる場面です。渡米してからでも戸籍謄本を取得する方法はあります。この記事ではアメリカでの戸籍謄本の入手方法についてまとめました。
【アメリカ生活】一時帰国・本帰国前に!Suicaにお得にチャージする方法(画像解説付)
一時帰国、本帰国と日本に行く前にしておきたいのが交通系IC「Suica」のチャージ。出来るだけお得に一時帰国を過ごすためにも、円安が続いているうちにぜひチャージしましょう。この記事では2023年2月現在のSuicaの登録・チャージ手順を画像付きで説明します!
【アメリカ生活】日本入国手続きオンラインサービスVisit Japan Webの利用方法(画像付)
わたしが登録した内容をこの記事にまとめてみました。わたしが実際に手続きをした時の画像付きで解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。事前に準備をした状態で登録を始めて、すべて完了するまで40分かかりました。色んな番号を聞かれるので確認作業に時間が掛かったなと感じています。申請内容に誤りがあるとトラブルに繋がりかねないので、できるだけまとまった時間で集中して終わらせると良いと思います。
昨日のブログ記事で、スイス人女性が初めて訪れた日本のお気に入りの場所を綴った後、ふと、夫 Banana は、今まで訪れた日本の場所で、どこが一番好きなのだろう? と、思いました。もちろん、訪れた先々の様子や感想で、その場所がすごく好きなんだな…。と思ったところは
真夏のはずなのに、朝晩、暖房使用中、キャンベラからお届けしています。 一時帰国中、日本から送ったEMSも全て届きました。今回の学びは、「オーストラリア…
大晦日から約1ヶ月、丁度三年ぶりに日本へ帰国していました。 ちなみに今回のタイトルは、金沢でタクシーに乗ると、これしかないのかと言わんばかりに繰り…
さて、前回、無事に通行止めを解除された道を通り、 18分遅れて動物検疫に到着し 予定通りの時刻に(10:30)チェックインカウンターに向かうことができたのです…
朝4時に起きて6時に出発 今回は関空発の飛行機が12:30と 前回より遅かったので 実家出発も2時間ほど遅いスケジュールでよかったのですが お天気がどうも怪し…
詳しくは後日書かせていただこうと思いますが 現在、ホテルのベッドでリラックス中のジジさん (ノルウェー時間朝の8:46) 今朝はご馳走だったよ〜↓ 最短賞味…
日本滞在を終え、インドネシアに向けて出発する日がやってきました。茨城の自宅から電車を乗り継いで成田空港へ向かいたいと思います。
日本に一時帰国していましたが、再度インドネシアに戻ることになりました。シンガポール経由でマカッサルに行くという日本帰国と逆ルートになります。日本滞在中にインドネシア渡航の準備をすることになりました。
こんばんは~、かりびーです!ちょっと前にバンコクに出た際、ダイソーさんで600バーツぐらい買い物したら、こんなエコバッグをおまけにくれました(´∀`*)。たくさんの文字が印刷されてるのは、単なるデザインと思ってあんまり気にしてなかったのですが、ふと見たら、つい
一時帰国で成田空港に到着しました。ここから茨城の自宅まで電車で移動するのですが、今まで気が付かなかったルートを発見して試してみることにしました。乗り継ぎがうまくいけば2時間で自宅の最寄り駅まで帰ることができる最速なルートとなるようです。
【シンガポール航空】インドネシア⇔日本、チャンギ空港でトランジット
インドネシアから日本へ一時帰国する際、我が家がいつも利用していたのはANA、JAL、ガルーダのいずれかで日本への直行便。しかし、この年末年始の移動には利用できませんでした。。。理由はシンプル。高すぎる。。。からです。そこで、今回採用した方法
日本へ帰国するためにシンガポールから成田まで深夜便のジップエアに搭乗しました。夜間飛行での日本到着までをお伝えします。
新宿歴史博物館のご紹介です。 ww.regasu-shinjuku.or.jp 道案何がすごくわかりやすくHPに書かれているので、方向音痴の方はHPを見ながらいかれることをお勧めします。 【アクセス】 JR中央線・総武線、東京メトロ南北線「四ツ谷駅」より徒歩10分東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目 駅」出口4より徒歩8分都営新宿線「曙橋駅」A-4出口より徒歩8分 大きな博物館も好きですが、私はわりとこじんまりとした感じが好きなので、個人的には楽しめました。 入場料は300円でした。 写真撮影OKスポットが書かれているので、堂々とパチリとできるのでよかったです。 待ち合わせ前にちょろっと寄れたのでそ…
こんばんは~、かりびーです!いつまでも年末の帰国の話が出て来て恐縮なんですが、元旦におせちとお雑煮を食べた以外に、大晦日にもごちそうがあったんですよね( -д-)ノ。それは、大混雑の「角上市場」で仕入れた、お寿司と、お刺身に(なんかテーブルの上汚くてスミマセン
こんばんは~、かりびーです!年末日本に帰国した時「角上市場」という魚専門のスーパーに買い出しに行った、と書きましたが、同じ敷地に野菜だけ売ってるスーパーもあって、そこで見たお野菜のお話です( -д-)ノ。ちょうど大晦日だったのでめっちゃ混んでたし、両親がどんど
シンガポール・チャンギ空港で9時間のトランジットのために過ごしてきましたが、ようやく搭乗時刻が近づいてきました。ラウンジを出発して搭乗ゲートに向かいたいと思います。
【シンガポール】チャンギ空港滞在!荷物を預けてジュエルを散策
マカッサルからの国際線でシンガポール・チャンギ国際空港に到着して入国することができました。9時間後の乗り継ぎだけの滞在となりますが、荷物を預けて空港内の観光名所「ジュエル」を訪問することにしました。
【シンガポール滞在】圧巻のジュエルの滝!レイン・ボルテックス
日本に帰国のためのトランジットでシンガポール滞在なのですが、ホテルも予約していなく乗り継ぎという中途半端な時間で市内に行くにはちょっと時間が足りない場合でも、シンガポール空港内にジュエルがあるおかげで、空港での滞在を充実させることが可能です。なんといってもジュエルの一番の目玉が巨大な人口の滝「レイン・ボルテックス」、通称ジュエルの滝です。今回空港内の滝を色々な角度で楽しんできました。
こんばんは~、かりびーです!日本の母からもらった「宝来宝来神社」の金色のウサギ、お正月飾りを取り払った後も、こんな感じでうちの居間を彩ってくれてます(・∀・)つ。しかしこのウサギ~、どっかで見た何かに似てるんだよな、と思ったら、そうなんです!実家にもあったん
年明け以来、二度も徹夜をしてしまい、ちょっと生活のリズムを崩しかけていました。けれども、先週からはしっかりと睡眠をとり、十分に休養もとれたので、ようやく普段の生活のリズムに戻せました。最初の徹夜は、毎年楽しみに視聴している箱根駅伝です。私が徹夜をするとし
【インドネシア渡航】バティックエア国際線が残念すぎた!本当にフルサービスキャリアなのか
バティックエアは、インドネシアのLCCライオンエアが設立したFSC(フルサービスキャリア)となります。2022年12月にマカッサルからシンガポールまで初めての国際線開設となり今回の利用が初めてとなります。搭乗も済ませ、いよいよ出発時間となりました。バティックエアのフルサービスを楽しみにしていたのですが、残念な結果となりました。
【インドネシア渡航】大雨のマカッサル空港でバティックエア国際線搭乗!
マカッサル国際空港から国際線搭乗は初めての体験ですが、国内線とは違った搭乗方法でおもしろい体験ができます。
遅くなりなりましたが、あけましておめでとうございます。17日間の日本一時帰省を終え昨日アメリカに戻ってきました。毎度のことながら家族と一緒に過ごした時間が楽しすぎて別れが辛い…。うちの実家は雪国の豪雪地帯で、こんな時期に帰ってもつまらないか
日本に一時帰国することになりました。マカッサル空港からシンガポールを経由するのですが、マカッサルから国際線を利用するのは初めてなのでワクワクしながら空港へと向かいましたが、国際線ならではの試練も味わうことになりました。
こんばんは~、かりびーです!今回の日本帰省、1月1日の便でタイに戻ってきたというのは何回も書きましたが、夕方17時半の成田発だったので朝は割合ゆっくりで、家でおせちとお雑煮をいただいてから出発しました(・◇・)ゞ。タイにいてもお雑煮ぐらいはかろうじて自分で作
【インドネシア渡航】シンガポールトランジットでSG到着カードが必要!
日本帰国便ですが、マカッサルからシンガポール経由で帰国することになりました。シンガポールは空港で9時間だけ滞在することになり、空港内のラウンジなどで過ごすことになりそうですが、乗り継ぎ航空会社が違うためシンガポールに一旦入国するためにSG到着カードの登録が必要になります。
【インドネシア渡航】Visit Japan Web帰国準備の手続きを完了!
一時帰国することが決定したことで、帰国のための手続きをすることになりました。日本入国のためのVisit Japan Webの登録をすることになりました。
こんばんは~、かりびーです!日本で買ってきたお土産の話です(・∀・)つ!実は7月に帰国した時買いたいものがあって、あちこち探したんだけどどうしても買えなかったものもを、今回ようやくゲットできたのでした!それは、じゃーん!ダイソーさんの「輪ゴムホルダー」.。゚+.(・
日本への一時帰国を考える時期となりました。通常であれば何も考えずにジャカルタ経由で帰国するのが一般的ですが、国際線路線復活で色々な経由便を使い安く帰国することも可能となってきました。マカッサルから帰国する便のシミュレーションをした結果を紹介します。
午前中にお散歩 まだ気温が上がっていなくて寒い 間に合うかな〜と思っていたけど お散歩に行っていて受け取りが間に合わなかったお荷物 父が代わりに家に居て受…
こんばんは~、かりびーです!今回の帰省で両親と一緒の外食は、最初の日の定食屋さんと回転ずしの2回だけだったんですが、それ以外に一人の外出で1回、母と2人の外出で1回、外食がありました(・∀・)つ。たまの帰国、なんかネットで見たいろんなお店でおいしいものを食べまく
こんばんは~、かりびーです!さて、年末帰省前には「家の片づけをする(ノ`Д´)ノ!!」と決意して帰ったワタクシですが、実際にはちょこっとしかできませんでした(#^^#)。「帰ったら大掃除手伝うよ」と先に電話で伝えていたのですが「掃除はこっちで少しずつやっておくか
こんばんは~、かりびーです!去年7月に帰省した時には外食頻度がとても少なくて、特に楽しみにしていたお寿司は、魚専門のスーパーで買ってきたものを家で食べて終わり、という状況でした( -д-)ノ。コロナで外出を控えているうちに、外で食べなくなったのかな~と思ったので
【大人気】水にこだわる高級食パン!銀座に志かわの食パン食べてみた。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 今回の日本一時帰国で出会った高級食パンが 水にこだわる高級食パン銀座に志かわ。 全国に130店舗もあるんで…
こんばんは~、かりびーです!91歳と86歳の両親、いまだに二人で身の回りのことをなんとかやりながら生活しているのですが、昨年7月にかりびーが3年ぶりの帰省を果たした後、急に「お金がなくてもうやっていけない」と母に泣きつかれたのは前に書きましたφ(.. )。その後い
(日本一時帰国´22)一時帰国中は毎日友達と会って美味しいものを食べました(その4)
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 日本一時帰国最終ブログです\(⌒ ͜ ⌒)/www.tomoeagle.comwww.tomoeagle.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずはカラフルな餃子をすすりにいって、 線條手打餃子専門店 日本、〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目55−12 パルフェもすすりました。 よこくさととんだばやし先生と一緒に馬肉ついばんで、 あきと星五も合流\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
こんばんは~、かりびーです!長かった正月休みも本日で終了。いよいよ明日から出社なんですが、なんか~、お休みの終わりって「もう1日休みたいかも…」なんて思いますよねえ( ´艸`)。ところで、本当に×十年ぶりの正月シーズンの帰省、日本では一応簡単に自宅をお掃除し
(日本一時帰国´22)舟屋の町「日本のヴェネツィア」こと京都の伊根町に行ってきた
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 1か月以上ブログを空けてしまいました滝汗。 というのもインスタを見ていらっしゃる方はご存知かもしれませんが、11月の初めから約1か月半日本に一時帰国をしておりました。日本最強無敵世界で一番好き世界で一番いい国普通に考えて\(⌒ ͜ ⌒)/ まんふじ\(⌒ ͜ ⌒)/ 日本滞在中は、ほぼ毎日友達との約束があったり、そして今回の一時帰国ももれなくワーケーションという形で夜はパソコンかき鳴らす生活をしていたので、普段以上にバタバタでブログを書くお時間がありませんでした。 12月15日にロンドンに帰ってきて徐々に通常運転に戻ってきたので、少…
(日本一時帰国´22)京都ベストシーズン、古都を彩る秋の紅葉と京都グルメ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 前回のブログでは『日本のヴェネツィア』こと京都の伊根町の事書いていきましたが、本日はまじもんの京都について書いていきます。 www.tomoeagle.com 2泊3日の京都探索スタートです\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 京都では、一棟貸しの町屋に2泊。 まず訪れたのが、鴨川沿いにあるチャイチャイチャイーズ『東華菜館本店』 東華菜館本店 日本、〒600-8012 京都府京都市下京区 四条大橋西詰 ここの卵で巻かれた春巻き絶品\(⌒ ͜ ⌒)/2…
(日本一時帰国´22)香川と高知で四国の美味いもん食い倒れツアー
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 12月の初めに、中高の同級生と四国は香川、高知に行ってきましたのでその事書いていきます~\(⌒ ͜ ⌒)/つっても2泊3日の弾丸旅行なので食い散らかしただけ\(⌒ ͜ ⌒)/ それでは四国編スタートです\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずは飛行機ぶっぱなして香川県は高松に到着。 着いてその足でうどん屋2軒はしごです~\(⌒ ͜ ⌒)/ 日の出製麺所 〒762-0046 香川県坂出市富士見町1丁目8−5 がもううどん 〒762-0023 香川県坂…
(日本一時帰国´22)一時帰国中は毎日友達と会って美味しいものを食べました(その1)
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 約1か月半の日本一時帰国、ほぼ毎日誰かしらと会っていて、毎日食い散らかしてたので、胃が無重力状態、4キロ太りました\(⌒ ͜ ⌒)/日本住んでる人ってどうやって体型維持してんの?定期的に刑務所でも入って食事のコントロール強制的にされる環境下じゃないと無理よ普通に考えて。悪さしてんのみんな? わしの実家、最寄駅から1分くらいの所にあるから以前からコンビニも200m圏内に何個かあったんだけど、今回帰国したら50mくらいの所にセブンイレブン出来てて週14で通いました\(⌒ ͜ ⌒)/全速力で走ると7秒で着いちゃうのよ\(⌒ ͜ ⌒)/なん…
(日本一時帰国´22)一時帰国中は毎日友達と会って美味しいものを食べました(その2)
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 東京編その2です。 www.tomoeagle.com 続きでもなんでもなくて、ただ単に東京で起こった事、食い散らかしたものを、吐き散らかしていくそんなブログとなっております。 それではスタートです\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 11月の後半、成田まで迎えに来てくれた愛する夫婦に誕生日祝ってもらいました(愛) 海味 日本、〒107-0062 東京都港区南青山3丁目2−8 三南ビル 1F めーっちゃ美味かった\(⌒ ͜ ⌒)/ その後映画も観たよ…
(日本一時帰国´22)一時帰国中は毎日友達と会って美味しいものを食べました(その3)
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 東京の出来事その3です。 www.tomoeagle.comwww.tomoeagle.com 取りためた写真ぶっ放しまーす\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ある日の握り飯。 おにぎり ぼんご 板橋店 日本、〒173-0004 東京都板橋区板橋1丁目27−13 コーヒーゼリーすすって、 庭園にも行きました。 六義園 日本、〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目16−3 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 年末の日本一時帰国、 日本に行くと決めた理由の一つは再入院となった母に会うためでした。 それなのに・・…
こんばんは~、かりびーです!無事タイに戻ってますが、昨晩家に帰り着いたのはなんと!夜中の1時でした(@_@)。というわけで、コメントのご返信などが本日遅い時間になってしまい、新年早々申し訳ありませんでしたm(__)m。(元旦のフライトTG677便の機内食:チキンから揚げセ
ひっさびさの投稿。 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 2023年はちょこちょこ更新していきたいと思います。 2022年、やっとの日本一時帰国やオーストリアで目標にしていた職種に就くことができたり、その仕事を始めて1ヶ月も経たないうちに妊娠が発覚したり、長女が誕生したりと盛りだくさんの年でした。 そのことについても投稿していきたいなと思います。 今年のイベントは初めての滞在許可証更新から始まります! MA35に行ってきます。 どうやらこの前娘の滞在許可申請に行った旦那曰く、コロナが以来予約制となって待ち時間が殆どないとか、人にもよるでしょうけどMA35側も少し余裕が…
こんばんは~、かりびーです!今、成田でチェックインの列に並びながら書いてます(*^^*)。実は昨日ウェブチェックインする時に「どうせなら帰りも1, 600バーツぐらいはずんで、ゆったり座って帰ろうかな」と、座席確認したのですが、追加料金払う席も含みすべて満席状態でし
昨年の今頃は 年末年始に日本一時帰国の予定だったのに 直前に入国後ホテルで隔離ありと制度が変わり ジジと一緒の帰国が難しくなり帰国を諦めました 「父と過ごすこ…
前回(4月上旬)とは比べものにならないくらい心に余裕がある今回の一時帰国日本で買ったジジのマナー紙ベルト 最高うんちは本日ノルウェーで2回済ませたジジさんもう…
大晦日は早めにベッドに入りましたが 眠りは浅く 汗をかいたり 何度か目が覚めました 結局、よく寝られたのかどうか不明ですが 元日は7時半にベッドから起き上がり…
あけおめ~、かりびーです!と、書いているのはまだ31日の夕方ですが、このブログが皆様のお目に止まる1月1日はタイへの移動日なので、ちょっと早めにご挨拶しときます(^-^)/。旧年中はご愛顧誠にありがとうございました。本年も変わらずご訪問のほど、よろしくお願い申し
本日2022年12月31日、大晦日ですね。 毎年思いますが早いです。 皆さんはどんな年でしたか? 2022年はロシアによるウクライナ侵攻という悲しい事態になりました。 そしてそれは今も続いています。 侵攻が始まって以来、今もウクライナで毎日決して安全でない生活を送られている方々のことを思うと心が痛みます😢😢😢😢 それでも2022年、楽しいこともたくさんありました。 春、桜のころ3年ぶりに帰国出来ました🌸 久しぶりに日本の家族に会えました。 桜、美味しい食べ物、友達に会ったり。 3年ぶりに甥っ子たちに会えたのめちゃくちゃ嬉しすぎて可愛すぎました💖世界一!The Bestです✨ おっきくなっててで…
こんばんは~、かりびーです!飛行機の座席の話です(^o^ゞ。お金のないワタクシの事なので、いつもエコノミークラスですが、座席は基本「通路側」に決めてます。日タイ間6時間弱のフライトで、トイレ行きたい時に自由に立てるありがたさは何物にも変えがたい、と、ずーっと
今年も残すところ2日。クリスマスが終わったら、今度は新年を迎える準備のスタート。このブログを読んでくださっている皆様もきっとご同様だと思いますが、12月はあっという間に、慌ただしく過ぎ去った気がしています。29日に重い腰を上げ、少しずつ新年の準備を始めました。
フライトが朝の6:25なので (家から空港まで90分くらいかかります) 前回同様、空港ホテルに前泊 義弟が家に1時半ごろうちの車でやってきて(貸していた) 荷…