メインカテゴリーを選択しなおす
タイは準先進国で日本人より韓国人に近いから、遊ぶならタイではなくフィリピンやラオス、インドネシアにしておいた方が良い。タイ夜遊びでは男前や金持ち以外のおっさんやモテない君には一切興味がない。そもそもタイ人にしか興味がない。楽園に逃げてきたつもり
汚いドブ水をかけられるだけのソンクラン時が事件や事故、トラブルが1番多いから、わざわざ行く価値はない?タイでも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人もアジア各国で協力せんと。กลัวแล้วจั๊ฟพรี่🙏 #หนองบัวรอง
【動画】タイのチェンマイのホテルで薬中日本人が大騒ぎで大迷惑!
タイのチェンマイのホテルで薬中日本人が大騒ぎで大迷惑をかけた。タイでも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人もアジア各国で協力せんと。大麻でラリった日本人、チェンマイのホテルで迷惑行為。警察沙汰となり、強制チェックアウト。(Cr FB
【危険】タイのソンクランが始まる!日没後の水かけを注意喚起!
タイのソンクランが始まり、日没後の水かけを注意喚起している。水かけだけでなく迷惑なYouTube盗撮も取り締まらんと。タイでも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人もアジア各国で協力せんと。After two years of the unwritten Sun's Down, Gu
チェンマイ旅行記⑯ラーンナー王朝初の都が築かれたウィアンクムカーム遺跡
チェンマイ滞在4日目。5日目は移動のみなのでこの日が観光できる最終日となります。・カオソーイとチェンマイソーセージを食べる・ドイステープ寺院に行く・山岳民族の村に行く・遺跡巡り当初この旅でしたいと思っていたことは遺跡巡り意外は達成済みだったので、最終日はチ
チェンマイ旅行記⑮珍しい昆虫を間近で観察できるサイアム・インセクト・ズー
チェンマイ郊外で最後に訪れたのはサイアム・インセクト・ズーという蝶・カブトムシ・ゴキブリ・蜘蛛・ゴキブリなどの昆虫を間近で観察したり餌やりや触れ合い体験ができる動植物園のような施設です。Maerim地区にあり、タイガーキングダムからそれほど離れていません。周辺
チェンマイ旅行記⑭首長族・カレン族の村(Long Neck Karen)を訪れた正直な感想
タイガーキングダムを後にしてすぐ近くにあった首長族で知られるカレン族の村(Long Neck Karen)を訪ねました。入口にチケットブースが入り入場料500バーツ(2,300円ほど)を支払い中に入ります。村の入り口はこんな感じです。売店・土産物屋が並んでいます。広場のような場所で
前回の続きでエレファントキャンプを出た後、20分程車で移動し虎との触れ合い体験は要らないと何度も伝えたにも関わらず連れてこられたのがこちらのタイガーキングダムです。受付まで連れて行かれ料金表を見せられました。でかい虎 2400円ほど中くらいの虎 2000円ほど小さ
チェンマイ旅行記⑫New Elephant Homeのエレファントケアプログラムに参加した話
チェンマイ滞在3日目は元旦でしたが、Grabでタクシーをチャーターしてチェンマイ郊外の山岳部に行ってきました。最初は首長族で知られるカレン族の村(Long Neck Village)だけ行く予定でしたが、10分で周れる小さな村なので近隣のおすすめスポットにも案内してもらいました。
チェンマイ旅行記⑪メーカー運河のナイトマーケット、ニューイヤー花火と初日の出
チェンマイに滞在中、ナイトマーケットエリアから南に10分程歩いたところにあるメーカー運河によく足を運びました。メーカー運河では毎日15時~22時までナイトマーケットが開催されていて、川沿いにたくさんの露店が立ち並びます。メーカー運河のナイトマーケットのことはこ
チェンマイ旅行記⑩16世紀に王族の遺骨を納めるため造られた立派な仏塔のある ワット ローク モーリー
ワット・プラシンを訪ねた後は少し歩いて、旧市街の北端のお濠沿いにあるワット ローク モーリーを訪問しました。ラーンナー王朝時代に建てられたラーンナー様式の寺院で、本堂・仏塔ともにラーンナー様式建築の典型とされ、1959年にタイの文化庁によって伝統文化財に指定さ
チェンマイ旅行記⑨チェンマイ旧市街で最も大きく格式の高い寺院 ワット・プラシン
ワット・プラシンはラーンナー王朝5代目パーユー王によって1345年に建立されたチェンマイ旧市街で最も規模が大きく格式高い寺院だそうです。金色の仏塔(プラマハタート・チェディ)の高さは約50mあり煌びやかで見応えがあります。かつては、ワット・リーチェンプラと呼ばれて
4/13からのタイのソンクランが早くも始まった。飲酒運転が急増するし、空気を読まずに水をぶっかけてくるから、水着と防水スマホケースが必須だ。Songkran season has begun. Sri Racha today in Bowin, famous for being first in Thailand to celebrate. pic.twit
【動画】タイのパタヤのソイ6で立ち小便をした中国人とバイタク運転手が乱闘!
タイのパタヤのソイ6の公共の場所で立ち小便をした中国人グループとバイタク運転手グループが乱闘し、逮捕か?パタヤ
去年の7月にタイで治療した歯科療養費が、国民健康保険から支給された。日本に帰ってきて去年の12月に請求したので、審査期間は3か月ちょいだ。治療は、奥歯の詰め物が取れたのでセラミックの歯にした。歯科医院に通ったのは3回だけ、1週間で終わった。早い。タイでの総治療
【動画】タイのバンコクの高速道路や高架鉄道も当分ダメそうですぐに移動が必要カモ!
タイのバンコクの高速道路や高架鉄道も地震で被害を受け、当分ダメそうだから、バンコクから東か南へさっさと移動した方が良さそうだ。余震が当分続くカモしれないし、これが本震じゃないカモしれない。ทุกคนว่าผมกล้าใช้ สะพานเวรนี่ม
【動画】ミャンマーの大地震でタイのバンコクの高層ビルが倒壊!
ミャンマーの大地震でタイのバンコクで建ててる途中の高層ビルが倒壊した。最初ミャンマーのビルと思ったらバンコクのビルだった。タイのビルも鉄筋が少ないから、安いコンドミニアムは終わったカモ?ตึกถล่ม จตุจักร หลังเกิดแผ่นดิ
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイで🇹🇼テレサ・テン🎤に浸る編)
先日、チェンマイ⛰️にいった際に、午前中🕛の早い時間に着いた🛬ので(まだ予約していたホテルにチェックインできないので)...その間、どこで時間を潰そうかなぁぁ〜とか、タクシー🚕の中で、ぼ〜んやり考えていた... ランキング参加中旅行 「そーだ!インターコンチネンタルホテルに行ってみよう‼️」と思いついた❗️ にほんブログ村 このホテルは嘗ての「インペリアル・メービンホテル🏨」 このホテルはあのアジアの歌姫🎤『テレサテン』🎶が数年間、定宿としていたチェンマイのホテル。 その歌姫は、1995年ここチェンマイの正にこのホテルで、持病の喘息によって急死した👼。 ロビーには写真のような表示 彼女がここチ…
March 1998, Chiang mai, Thailand *象を触るとどのような感触がするのか?象は昔から子供に人気の動物だ。我が子も小さい頃は動物園で象を見て喜んでいたのを思い出す。象を見たことがある人は大勢いるが、触ったことがある人はそれ程多くないのではないだろうか。私は大学の卒業旅行でタイのチェンマイを訪れた。チェンマイはエレファントライドが人気で、私も山道を象に乗ってトレッキングをした。間近で見る象はとても大きく見え、乗ってみると想像以上に高くて最初は少し怖かった。ガイドさんが注意事項で「象の耳にイヤホンを入れないでください」と言っていて最初意味がわからなかったが、以前に旅行者…
「北方のバラ」として知られるチェンマイ滞在中に挑戦した、旧市街のランニング記録についてご紹介します。城壁やお堀を見ながら、チェンマイの風情を感じるランニングコースです。
チェンマイ最終日の朝です。 昼の便でバンコクへ発つので軽く朝の散歩へ出かけました。メインストリート沿いのお寺をぶらぶらしていると猫ちゃんたちを発見!毛ツヤのいいもっちりした猫ちゃんばかり。写真を撮って
夕方の散歩はターペー門の南の方へ。ワット サーイ ムーン ムアンそろそろ門が閉まる時間で、お坊さんたちが片づけをしていました。ここも赤いお花が供えられています。
チェンマイ旧市街に新しく出来たアート・クラフト・カルチャーセンターKALM Village。今回の旅の目当てはこちら!普通の住宅街を歩いていくと突然現れるウッディでモダンな建物。エントランスのカラフル
チェンマイでは3月3日からニマンヘミンのホテルに3泊しました。日中は暑く観光は午前中になるため、キラキラは朝食前にホテル近くのチェンマイ大学コンベンションセンターの敷地で探鳥しました。今回特に嬉しかったのは日本でも稀に見られるヤツガシラに初めて3月5日、6日と2回出会えたことです。 ヤツガシラ(初撮影) アカハラシキチョウ♂(初撮影) アカハラシキチョウ♀(初撮影) お腹の赤色が目立ちます。♂は濃紺と橙色の対比が美しいです。♀はコマドリに似た感じがしました。 シキチョウ こちら普通のシキチョウ、美しい声で囀ずってくれます。いきなり黒白の鳥が近くに飛んできてびっくりさせられます。 コウラウン(初…
3月5日、旅行3日目は、ドイプイ(標高1685m)のトレッキングとドイステープ寺院か、タイ最高峰のドイインタノン(標高2565m)へ行ければと考えていましたが、仲間の脚の調子を考慮してドイステープ寺院を訪れてからトレイルコースをチェンマイ大学まで下りることにしました。 ホテルを出てソンテウをつかまえて片道300バーツでワットドイステープまで送ってもらいます。山道を半分以上登ったところで自力で登ってきた白人男女4人組がへばったのかソンテウを止めて1人50バーツと言われたのをら30バーツに値切って乗り込んできました。さすが彼女らはしたたかですね。運ちゃんには我々の300バーツだけで運ぶつもりが、1…
途中で切れたので再投稿します。 只今ラオスの首都ビエンチャン、やっと余裕がでできたので旅行のスタートからブログを書きます。 友人達と4人で行くタイ、ラオスの旅が始まりました。3月3日9時25分に関西国際空港を出発、香港経由でバンコクでタイに入国した後、タイ航空の国内線でチェンマイに着いたのが20時20分でした。バンコク空港でのタイ航空の国内線の発券から荷物を預けるまでの手続きが自動化されていて戸惑いましたが、係員のヘルプを得てなんとか乗り切れました。空港での手続きは毎回自動化が進みその変化にまごついています。チェンマイ・ニマンヘミンのホテルにチェックインしたのが21時、移動で最初の1日が終わり…
チェンマイの宿はAt Home At Chiang Mai前回泊まったゲストハウスで、朝食こそ出ないものの部屋の広さと快適さに加え旧市街の便利な立地とお値段で再びここに決定。他のゲストハウスも色々検討
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイまでバイク🏍️の練習 その③編)
2日間に渡って、8:00集合(9:00スタート)〜16:00(途中、休憩☕️+昼食🍱が入る)までの講座で、2,000B(約10,000円)を選択(これはバンコクから予約済み📱)。 早く来過ぎで、一服... 説明を受け、膝肘プロテクター/グローブ(軍手)/ゼッケン等を借りて準備、準備 8:00amにクラス毎に集合して、プロテクター等を自分で選んで取り付けて、準備を進める。ゼッケンを貰ってスタンバイ.... にほんブログ村 ヘルメットは、これ...!! にほんブログ村 大〜中〜小各種バイク🛵🏍️が置かれた倉庫まで行き、順番にバイク🏍️を貸してもらい、押してコースまで参る。 最近の小型バイク(150…
#3957こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 本日は2月28日。毎月28日には名古屋の東別院で『暮らしの朝市』というマルシェが行われています。本日急遽行くことになり、午前中に立ち寄ってきました
年末年始タイのチェンマイに一人旅してきました🇹🇭数年前にバンコクに行ったことがあったんですが、カレー好きな自分にとっては最高の国で毎日色んな種類のカレーを楽しんだり、煌びやかな寺院巡りをしたり、戦争の遺構を見に行ったりと充実した旅になりました。今回はまだ
チェンマイ旅行記⑧三人の王様像とラーンナー郷土史博物館、チェンマイ市芸術文化会館
チェンマイ旧市街のお寺チェンマイ門から旧市街に入りまっすぐ歩いて行くと、知る人ぞ知る三人の王様像の立てられた広場にたどり着きます。この付近は博物館の立ち並ぶエリアです。1月でも午後からの気温が30℃を越えるチェンマイでは暑さで疲れてしまうこともあると思いま
チェンマイ旅行記⑦花に囲まれた14世紀創建のお寺 ワット パンオン
午前中Grabバイクでドイステープ寺院に連れて行ってもらい、正午にターペー門前広場でドライバーの方にお礼を告げて別れました。お腹が空いていたのでターペー門から旧市街に入り、目に留まったタイ料理店へ。この日は大晦日ということで、年越しそばの代わりにタイの焼きそ
チェンマイ旅行記⑥チェンマイの大本山 ワット プラタート・ドーイステープ (ドイステープ寺院)
滞在2日目は早起きしてホテルで朝食を済ませました。朝ごはんは普段はほとんど食べません。黄緑の液体はグァバジュースでした。ベトナムではピンク色でしたがタイではどこで注文しても黄緑色でした。部屋に戻ってGrabバイクを予約しました。手順はすごく簡単でGrabアプリから
チェンマイ旅行記⑤チェンマイに住むタイ人が信仰するお寺 カラフルな装飾が印象的なワット サーイムーン パマー
チェンマイにあるお寺は16時頃閉まるところが多いようですが、夜間拝観も受け付けていてライトアップされているお寺もあります。今回は夕暮れ時に訪れた旧市街エリアの外壁沿いにあるお寺を紹介します。ワット サーイムーン ムアンというお寺で、チェンマイに住むタイの人々
チェンマイ旅行記④ラーンナー王朝期に築かれた城壁の入り口 ターペー門
チェンマイ滞在中毎日のように訪れていたのがターペー門前の広場です。旧市街は四方を城壁で囲まれたエリアのことを指しますが、この城壁はラーンナー王朝がチェンマイに遷都された時に築かれたものだそうです。旧市街の入り口は5か所ありますが、そのうち唯一扉つきの門があ
チェンマイ旅行記③モダンと伝統が融合された旧市街のアート施設 KALM VILLAGE (カームビレッジ)
2つのお寺を訪れた後は夕食まで旧市街を散策しました。旧市街とはラーンナー王朝期に築かれた城壁の内側のエリアのことで、様々な寺院やレストラン、カフェ、マッサージ店などが立ち並ぶエリアです。このエリア内にいくつかの博物館もあります。ウアライ通りの近くにKALM VIL
チェンマイ旅行記②世界初の銀でできた寺院 ワットシースパン (Wat Si Suphan)
これまでの記事ワットチャイモンコンを後にして、旧市街エリアへ。外壁付近にあるワットシースパンという寺院を訪れました。チェンマイ市内には120以上の大小様々な寺院がありますが、ワットシースパンはその中でも世界で初めての銀でできた寺院という特色があります。奥ま
チェンマイ旅行記①タイ北部料理 カオソーイと繁栄にご利益のあるお寺 ワットチャイモンコン
今回からしばらくチェンマイ旅行記が続きます。これから訪問する予定のある方にも伝えたいことがあり、良いこと良くないことも含め率直に感じたことも織り交ぜお伝えしたいと思っています。チェンマイ国際空港に着いたのは13時過ぎで、空港は空いていたので入国手続きも10分
バンコクからチェンマイまで往復した際の搭乗記です。1)バンコク・スワンナプーム~チェンマイ:バンコクエアウェイズバンコクエアウェイズは4回目の利用。好きなエアラインなので楽しみです。ちなみにマイルをJ
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイまでバイク🏍️の練習 その②編)
チェンマイ✈️ある『ホンダセーフティドライビングセンター Honda Safety Driving Center Thai』 にやってきた。 ランキング参加中地域 実は、このHONDAが運営する(ただの提携か?)ドライビングセンターは、バンコクにもあるし、プーケットとかにもあるらしいのだが... まさかの、連絡しても、メールしても来ない、電話📞なかなか繋がらない状態❌。 最近は、FB(Face Book💻)すら開けない状態🙅♂️...で...兎も角、酷い👎←これは中傷とか言い掛かりではなく、事実なのだからしょうがない...実際に、一部では有名な話...残念だよねぇ... にほんブログ村 これ…
2024年10月。手持ちのマイルを全投入し、どこへ行くか悩んだ挙句に無難なバンコクへ、思い切ってビジネスクラスで行く事にしました。チェンマイ往復を探したけどいい乗り継ぎが選択肢に出て来なくって。北京経
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイまでバイク🏍️の練習 編)
🇹🇭タイに来て、3年目に入った...なんだか益々時間が経つのが早いなぁ...⚡️ (...若い頃、子供の頃の昭和時代、小〜中〜高の十数年って、自分の意識が無くなっていたのか...多くの時間⏰を持て余し、時間経つのがゆっくり、実に中国悠久の1000年の歴史の様に、それは長く、長ぁぁぁ〜い時の流れであった気がする…まあ、余談ではあるが...) ああ、仕事を辞めた今は、の〜んびりと... 大学に入ってからは、自分自身で動的に動ける自由と時間を得てからは、なんだか急に時間の経過が早くなり...仕事👔は始めてから(特にネット💻📱社会が目の前に出現して以降は)物事があっという間の毎日...そりゃもう早い事…
タイ語<例文12件>たった今〜をした、ちょうど〜したところ、まだ〜するな『เพิ่ง(プン)、อย่าเพิ่ง(ヤープン)』★音声・復習テスト付き
会話で「たった今知った」とか「ちょうど家に着いたところ」というような表現を伝えたい時がありますね。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問いただき誠にあ
チェンマイ旅行記12 2024/11/1 動物園からホテルへ歩く
名残惜しいけど動物園を後にして ホテルまで20分ほどの道を歩く 泊まったのは ゲットズリーブプレミアムバジェットホテル 動物園から徒歩で行けるホテルを予約した 10月にチェンマイの観光の中心地で 100年
チェンマイ旅行記24 2024/11/2 さようならチェンマイ
楽しかったチェンマイでの滞在も もうすぐ終わり 出国してからは 免税店で買い物することもなく ふんわりしながら 出発ゲートに早めに来て時間をつぶしていた 飛行機は0:35発だったから 0時くらいから搭
チェンマイ旅行記23 2024/11/2 そしてチェンマイの街並みにもさようなら
帰りの車の中では ホテル戻ったら空港行く前に シャワーもしなきゃいけないし 泥水だらけのスニーカーと 水浴びの時に来ていた服を洗って 乾かす時間あるかな~ なんてこと考えていたので 旧市街の寺院観光は
チェンマイ旅行記21 2024/11/2 チェンマイ時間はゆっくりと
チェンマイの時間は 日本とは違う単位で流れている いわゆる チェンマイ時間かな 昼の2時から翌日の真夜中0時までの 約34時間の滞在だったけど めちゃくちゃ思い出深い 贅沢な時間だったな~ こんな体験が
チェンマイ旅行記22 2024/11/2 ゾウさんと一緒に水浴び
むかし聞いた 「微笑みの国タイ」という キャッチフレーズ通り ほんとにみんな笑顔が素敵 チェンマイのことが ダイスキになった もうすぐでちょっと深めの水浴び場につく 入浴中
チェンマイ旅行記20 2024/11/2 なかよし親子の水浴びタイム
なかよし親子って言ってますが 実はほんとに親子かどうかは わかりません(笑) ガイドさんの説明が 流暢過ぎて理解できなくて(笑) まあとりあえず親子ってことにします ゾウ使いさんは ところどころで
チェンマイ旅行記19 2024/11/2 ランチのあとは川へGO
人間のランチのあとはみんなで ゾウさんのお団子づくり これはハーブの薬用団子で ゾウさんの体調を整える これは最後のおやつタイムの時に あげるものだ お団子づくりのあとは 待望のゾウさんとの水浴びの