メインカテゴリーを選択しなおす
逃げ場なし! 子ども連れに包囲されたバティックエア・マレーシアの過酷3時間フライト
バティックエア・マレーシアで、いよいよバリ・デンパサールへ向かうことになりました。ところが、今回のフライトはまさかの“満席+隣は子ども連れ”に囲まれ、座席の狭さや賑やかさに耐えながらの約3時間。さらに、インドネシアのバティックエアとは別会社ということもあり、サービスはまさにLCCスタイルに苦悩したフライトでした。
夜のバリを離れ、最終便でマカッサルへ!雨季の夜空を駆け抜けるバティックエア
バリ島での旅を存分に楽しんだあとの帰路はいつでも名残惜しいもの。そんな中、バリ島からマカッサルへ帰る最終便に乗るべく夜のクタを出発し、雨上がりのングラライ空港を経てマカッサルへ。21時30分発のバティックエアID6760便(A320-200/PK-BKY搭乗機)がどのようなフライトだったのか、お伝えします。
歩いて空港、歩いて機内へ!雨上がりのバリ島を後にしてマカッサルへ帰還
雨季ならではの気まぐれな天気が最後までひと波乱を巻き起こすことに。夜のクタからングラライ空港へ向かう頃には一時的に雨が上がり、そのチャンスを活かして徒歩で空港へ移動することができました。さらには、最終便に乗り遅れる寸前のハプニングや、“歩き”での搭乗という珍しい体験もすることができました。
雨季のマカッサルを早朝に出発、バリ島へのフライトの様子と、到着後に体験したバリの朝の空気感を詳しくご紹介します。今回の旅は、朝早い便でスムーズに到着できたおかげで、朝のバリをたっぷり満喫することができました。観光客でにぎわうバリ島でも、朝の早い時間帯は少しだけ静かで、爽やかな湿り気を含んだ空気が流れています。
思い立ったら即行動!マカッサルから週末弾丸バリ旅で癒やしを求めて
「週末にどこかでリフレッシュしたいな…」 そんな漠然とした思いが突然ふくらんで、気づけば前日にバリ島行きのチケットを予約していました。バリ島は、インドネシアの中でも特に観光地として有名で、美しいビーチや伝統文化、スパ施設などで知られています。短い滞在であっても、その魅力を存分に感じられることは間違いありません。
バティックエア・ビジネスクラスでマカッサルへ!長い待ち時間と遅延を味わう
ジャカルタでの滞在を終えマカッサルへと向かうため、バティックエアのビジネスクラスに搭乗します。スカルノハッタ空港のターミナル2でのラウンジ利用から、搭乗ゲートでの待機、そして機内での快適な時間まで、さまざまな体験を通じて感じたビジネスクラスの搭乗の様子を詳しくお伝えします。
スカルノハッタ空港T2での待ち時間を過ごすなら?バティックエアとブルースカイラウンジの徹底比較
ジャカルタでの滞在を終えスカルノハッタ空港、ビジネスクラス搭乗者向けに提供されているバティックエアの専用ラウンジを利用してみることにしましたが、食事の内容や利便性について知りたく、併せてブルースカイラウンジも訪れてみました。どちらがより快適な空港での過ごし方に適しているかをじっくりと比較してみました。
ジャカルタからマカッサルへの贅沢なひととき!バティックエアのビジネスクラス搭乗記
ジャカルタでの滞在を終え、いよいよマカッサルへ帰る日がやってきました。移動の締めくくりとして選んだのは、バティックエアのビジネスクラス。インドネシア国内線では、エコノミークラスが定番になりがちですが、今回はリーズナブルな料金設定もあり、少し贅沢な空の旅を楽しんでみることにしました。
2023年5月11日 木曜日 バテック・エアの飛行機でジャカルタへ帰るために、スラバヤ空港へ来た。 早めにチェックインして、指定搭乗口11番で搭乗を待った。 手元のチケットに書かれたBoarding Time(搭乗時間)に、館内放送があり搭乗手続きが始まった。 定刻に搭乗手続きがあったことが無いので、慌てて荷物をまとめて、搭乗口に急いだ。 搭乗手続きを終えて、通路を歩くと赤色のエンジンフードと派手な垂直尾翼のバテック・エアの飛行機が見えた。 搭乗橋の位置からすると今見える飛行機が、乗る飛行機みたい。 心の中で「やれば、出来るじゃない😃。」と日本語が出る。 いつも30分以上遅れて、搭乗手続きにな…
バリ島での素晴らしい滞在が終わり、いよいよマカッサルに戻ることになりました。バリ島では美しい風景、壮大な寺院、そして豊かな文化に触れ忘れられない思い出をたくさん作りました。特に地元の食事や美術館巡りはバリ島の魅力を存分に味わうことができる体験でした。楽しい時間はあっという間に過ぎ、マカッサルへの帰路に就く時が来ました。
バンコクのドンムアン空港を出発し、バリ島のデンパサール空港を経由して、インドネシアのマカッサルへと向かう旅。国際線から国内線への乗り継ぎ、そしてバティックエアでの移動経験をご紹介します。
【コモド島旅行#2】初搭乗のBatikAirでラブハンバジョへ!
BatikAirを利用し、ジャカルタからラブハンバジョへ行ってきました。初めての利用につき、乗り継ぎ ...
突然決まったこの出張。初めての早朝便での移動は、慌ただしさとともに新鮮な驚きが待っていました。朝日を追いかけるフライトはなかなかのもので、普段見ることのない景色に目を奪われました。
中部ジャワのテガルでの打ち合わせのため、突然の出張が決まりました。マカッサルからジャカルタ行きのバティックエアを朝いちばんの便で利用し、ジャカルタに到着後、高速道路を使ってテガルの港町へと向かうことになりました。これは私にとって初めての朝早い飛行機での移動となりましたので、その様子をお伝えします。
ジャカルタ出張で予想外の飛行機の欠航と振替便に乗り遅れるダブルのピンチを乗り越え、代替便のバティックエアでマカッサルからジャカルタへと無事移動することができました。バティックエアでマカッサルからジャカルタまで移動した様子をお伝えします。
マカッサルからジャカルタへの出張を予定しており、スーパーエアジェットでの移動を予定していました。しかし、予想もしない事態が起こることになしました。
【インドネシア渡航】絶景と出会う旅!インドネシア、ラブアンバジョのコモド空港到着
バリ島からラブアンバジョにあるコモド空港に到着となりました。小さな空港ですが、外国人観光客が多く観光の街ならではの雰囲気が漂います。空港到着の様子をお伝えします。
【インドネシア渡航】バティックエアでラブアン・バジョまでの壮大な空の旅
デンパサール空港から、ラブアン・バジョのコモド空港までバティックエアで移動することになりました。上空からの空の景色はいままで何百回も飛行機を乗ってきましたが、最高のフライトとなりました。空からの絶景をお楽しみください。
【インドネシア渡航】デンパサール空港ラウンジ滞在、おなじみの遅延でも初めての渡航先へのワクワク感がたまらない!
バリ島からフローレス島のラブアンバジョ行のフライトに乗るためデンパサール空港にやってきました。毎度おなじみの遅延となりましたが、ラウンジ滞在しながら未知の地への渡航は、常に新たなワクワク感をもたらします。
バティックパターンとの再会😲 Batik Air Malaysia Boeing 737 MAX 8 9M-LRG
個人的に最後の海外旅行が2019年のクアラルンプール旅行でした(スポッティング写真以外はブログにUPしていませんが・・・)その時にKLIAで撮影したバティックエアーと成田で実に4年ぶりの再会です🥲唯一、異なるのは、2019年当時は737-800のバティックエアーであったのに対し、今回はMAXになったことですね。・・・何気に737MAX8とは初遭遇でした😲【Batik Air Malaysia Boeing 737 MAX 8 9M-LRG】2023/05/01@成田...
【マレーシア渡航】バティックエアで快適なフライトを楽しんでクアラルンプール到着!
今回は、マレーシアへの渡航体験記をお届けします。バティックエアでのフライトは快適で、クアラルンプール国際空港に到着するまでにどんな様子を経験したのか、詳しくご紹介します。
【マレーシア渡航】バティックエア国際線で堪能するマカッサルからの絶景と機内食!
バティックエアでマカッサルからクアラルンプールへの国際線に乗ってきました。雨季から脱出し、乾季に突入したということもあり、快晴の中で滑走路から離陸することができました。これで、景色も最高に楽しめます!
【マレーシア渡航】マカッサル空港から出発するバティックエアの快適な搭乗体験!
インドネシア・マカッサルからクアラルンプールへのバティックエア国際線に搭乗しました。マカッサル空港国際線搭乗口から搭乗までの様子をご紹介します。
【マレーシア渡航】マカッサルからバティックエア国際線に搭乗!
こんにちは。マレーシア旅行のため、インドネシア・マカッサルからクアラルンプールへのバティックエア国際線に搭乗しました。この記事では、渡航前にマカッサル空港で体験したことをご紹介します。
【航空運賃安い】マカッサル-クアラルンプール直行便エアアジアが片道1万円以内!
マカッサル空港からの国際線は、シンガポールとマレーシアのクアラルンプール線が直行便で就航しています。週末にかけて渡航計画を立てていたところ、クアラルンプール行きがインドネシアの国内線移動するのと同じかより安いチケットが出ていたので調べてみました。
【インドネシア渡航】マカッサルで初めての入国手続き!短時間で入国できた!
シンガポ-ルからバティックエアで定刻通りにマカッサルに到着しました。マカッサル空港でのインドネシア入国は初めてでしたが、短時間で入国が終了してとてもスムーズでした。
【インドネシア渡航】機内食と夕陽を観賞!バティックエア搭乗記!その2
シンガポールから国際線バティックエアに搭乗してマカッサルに向かいます。機内食や夕刻の空の色の変化を観賞しながら、マカッサル空港に到着します。
【インドネシア渡航】バルクヘッド座席で広々!バティックエア搭乗記!その1
国際線バティックエアに搭乗してシンガポールからマカッサルに向けて出発します。バルクヘッドの広々とした座席でゆったりとした気持ちでインドネシア渡航となりました。
【インドネシア渡航】シンガポールからマカッサル行きバティックエア搭乗!
シンガポール・チャンギ国際空港のラウンジで搭乗時間ぎりぎりまで滞在して、バティックエアに乗ってマカッサルに直行したいと思います。空港での搭乗の様子をお伝えします。
【インドネシア渡航】シンガポールチャンギ国際空港バティックエアチェックイン大混雑! その後ラウンジ滞在
ホテルから地下鉄を乗り継いでチャンギ国際空港に到着しました。シンガポールからマカッサル行きのバティックエア搭乗のためにチェックインすることになりました。ラウンジ滞在の様子などをお伝えします。
【インドネシア渡航】シンガポールMRTに乗ってチャンギ空港移動!
シンガポール滞在も最終日となり、マカッサル行きのバティックエアに搭乗するためにホテルを出発します。時間もあるしお金の節約のために地下鉄MRTでチャンギ国際空港まで移動をします。今回は地下鉄移動の状況をお伝えします。
【インドネシア渡航】バティックエア国際線が残念すぎた!本当にフルサービスキャリアなのか
バティックエアは、インドネシアのLCCライオンエアが設立したFSC(フルサービスキャリア)となります。2022年12月にマカッサルからシンガポールまで初めての国際線開設となり今回の利用が初めてとなります。搭乗も済ませ、いよいよ出発時間となりました。バティックエアのフルサービスを楽しみにしていたのですが、残念な結果となりました。
日本に一時帰国することになりました。マカッサル空港からシンガポールを経由するのですが、マカッサルから国際線を利用するのは初めてなのでワクワクしながら空港へと向かいましたが、国際線ならではの試練も味わうことになりました。
【インドネシア渡航】ジャカルタ出発3時間遅れのバティックエアに搭乗!その2
ジャカルタ出発が3時間遅れとなりますが、マカッサルに向けて出発します。バティックエアでジャカルタからマカッサルまで移動の様子をお伝えします。
【インドネシア渡航】ジャカルタ出発3時間遅れのバティックエアに搭乗!
ジャカルタ滞在を終えマカッサルに戻るのですが、搭乗するバティックエアが3時間遅れとなってしまいました。バティックエア搭乗の様子をお伝えします。
ジャカルタ滞在も無事終了してマカッサルに戻ることになりました。夕方に移動するマカッサル行きのバティックエアを予約したのですが、出発当日WEBチェックインしたところまさかの3時間遅れになることが判明、マカッサル到着が真夜中になることが確定してしまいました。
【インドネシア】一時帰国!ジャカルタ空港!ターミナル移動込み30分で国際線乗り継ぎ
バティックエアでジャカルタ空港ターミナル2に到着しました。ターミナル3への移動を含めて国際線に奇跡的に乗り継ぐことができました。乗り継ぎの様子をお伝えしたいと思います。
【インドネシア】一時帰国!マカッサルからジャカルタへ バティックエア・ビジネスクラス搭乗
日本への一時帰国するためにバティックエアでマカッサルからジャカルタに移動します。急に搭乗することになったバティックエア・国内線ビジネスクラスの様子をお送りします。