メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の続きようやくお日様が出てきました 少し低い雲に半分隠れてましたが。。。。 冷えてきたのか湖面にはうっすら蒸気霧が出てきました寄りで撮ると電線が…
今朝は濃い霧の中散歩に出かけたリキとモモ。朝日に照らされた霧で幻想的な雰囲気です。リキ、モモの鼻がほぼ満開(笑)そんな霧の中を元気よく散歩するリキとモモ。さあ帰ったら朝ご飯だ(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッ
7度でまた棚引く霧 気温低めでも風がなく暖かく感じる 朝日の昇る直前だがどこから昇るかよく分かる 棚引く霧を突き抜くように朝日が姿を現した 黒っぽいだけだった森の木々がよく見える 明るくカラフルな世界 左の大きく高い木の天辺に… モリバト 我が領地だぞと宣言しているようだ 朝日の当たる白樺林 こちらは緑の世界だww 駐車場の花壇で仲良く食事中のムネアカヒワ夫婦 私を警戒して左の雌鳥が睨んだが...
昨日の続き お日様が昇ってきました 川霧もオレンジ色に染まります ちょうど鳥が飛んできたのでアクセントに・・・ 写真がよかった応援してみようという方下…
【大分♨】朝日で快晴|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
4月6日(日)、朝日が差して清々しいクアパーク長湯♨✨ おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouT…
昨日の続き ようやく日が昇ってきましたちょうど近江富士と呼ばれる三上山の上から黄砂の影響で太陽も真ん丸に見えます アクセントに飛んでいるカワウと…
初日はひでこさんからの「おかえりなさい」という言葉に出迎えられ、何だかくすぐったいような気分でした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチ…
にほんブログ村昨日(3/10)、、、帰りに広場の大きな木の下を歩いていると、、、広場のずっと向こうからこちらに向かって来るようなカルガモ!( ゚д゚)ハッ!木の下でそのまま立っていると、、、やっぱりこちらに来る!ね!明らかにこちら目掛けて来てるでしょ!(゚∀゚)ワオ!知り合いだったんだ!広場のず~っと向こうに居たのに歩いているのが見えたので来たってことなんですね!(≧▽≦)カルガモは同じようで見分けるのがとっても難しい...
ギリ・トラワンガンで贅沢な朝の時間!朝日を浴びながらの朝食と爽快サイクリング
ギリ・トラワンガンで迎える朝は、まさに特別なものです。澄んだ空気の中、黄金色に輝く朝日を浴びながら食べる朝食は、どんな高級レストランでも味わえない至福の時間。海を眺めながらの食事、排気ガスのない島でのサイクリング、手つかずの自然に囲まれた静かなビーチ、これらすべてが、ギリ・トラワンガンならではの体験です。
にほんブログ村雨後のもんやりとした朝!昨日は寒い雨の一日でしたが今日は晴れるとのこと!東の空は雲が多いながらも、、もう少しで日の出の時間となる陽の色の染まっています!気温もプラス2度!柔らかな春を感じさせる景色です!(゚∀゚)松の木の近くを見れば、、カルガモ達が緑となってきた草を啄んでいるのが見えます!雨の後なので草も伸びてきたのだと思います!そして、、その松の木の向こうが堀、、その堀に数少ないあの子...
ギリ・トラワンガンでしか味わえない朝!息をのむサンライズと夢のような癒し体験
ギリ・トラワンガンで迎える朝は、まるで時間が止まったかのように静かで神秘的です。海風に包まれながら朝焼けに染まる水平線を眺めるひとときは、この島でしか味わえない贅沢な体験です。心を癒す風景と排気ガスのない島ならではのサイクリングで感じる開放感は夢のような世界。この島が多くの旅人を魅了する理由を改めて実感しました。
昨日の続き 雪原の雪が朝日をうけてキラキラ なんちゃってダイヤモンドダストのよう ファインダー越しに見える妖精たちが踊ってるかのよう 写真がよかった応援…
昨日の続きです 昨日の写真の左の雪原入らず遠目から撮ってみました 朝日が雪原を染め 雪が輝いてます 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 午前・午後・夜 のうち、脳が一番活性化するのは午前中だそうです。 特に朝の時間…
にほんブログ村昨日よりも更に冷たく寒い朝です!弱い北西の風でキラキラとしたさざ波がとっても綺麗です!明るくなってきた空を見上げれば、、、数羽が飛んでいます!もうすぐ北帰行だものね、、、島のある池に着くと、、、グワッ!グワッ!グワッ!グワッ!と大きな声で鳴くマガモの雌!見れば池の南側でたった一人で大きな声を出している!仲間が恋しいのかな、、、あの子は同種の居ないこの地でたったひとりで過ごしているんで...
今朝7時すぎ、ふと見ると、何か光ってる?ほんの少しに見えた光は光は少しずつ広がってるような…?もっと上手に写真を撮れたら、綺麗な光景が伝わるのに!😭実際に観てたら、ほんっとに綺麗だったンですヨ…😥日の出の時間が段々と早くなってきたけど↓国立天文台天文情報センター暦計算室建物のガラス窓?か何かに光が反射して見える時間もほんの数分なので、ちょうどその時に見れたのは運が良かったかもしれない…………………………実は………まだ英語の言いまわしを不勉強なのでそのまま直訳して読んだりしてσ(^_^;)え?Thehouseoftherisingsun…って、朝日の当たる家じゃなくて朝日の昇る家と言う意味では?…でも,家に朝日が昇る…って、どんな光景?🤔??……なんて謎に思ってたのだけど、今朝の光景を見て、ああ…『朝日のあ...建物に朝日の光が雪化粧した山々を背景に
保護猫チョビちゃん5歳です!驚くほどの大怪我で我が家に来たのは5年前、、、当時、、まだ小さなな子供だったので手術も難しかったらしく、、獣医師も「この子の生命力に賭けるしかありません」との見立てでしたが今ではこんなに大きくなりました!温厚なとっても良い子なんです、、、(゚∀゚)そしてそんなチョビの日向ぼっこの姿があるように我が家にも少しづつ朝日が入って来る季節となりました!光の月となった2月は眩い朝日を受...
にほんブログ村日の出から約10分後の東の空、、、(゚д゚)!まだ太陽は見えず、、とっても濃いオレンジ色!ずっと氷点下の寒い朝でしたが、、今朝はプラス温度!(゚∀゚)まるで春になったような朝です!あの子達の様子を見て帰るいつものパターン、、、途中の浮き城の小道の池まで来ると何故か弱い雨!晴れているのに変?そう思いながら何気に見上げた西の空!わっ!虹!\(◎o◎)/!大きな、、大きな虹が西の空に架かっていました!ね!...
にほんブログ村今季は全面氷にはならないものの、、冷え込んだ朝が続いています!薄っすらと氷の張っている島のある池、、、そんな朝は上がって来るあの子達も、、、霜で凍てついた地面は冷たいらしく、、、座り込んでしまいます!(゚∀゚)マガモちゃんも、、、男子3人組も!ほら!こんな感じで足を腹に当てて温める?特にケガで足にハンデのある子は辛いのかもしれません、、、足が冷たくって・・・でもね、、、明日からは打って変わ...
昨日の続き 山頂付近まで登ってくると朝日が上がってきました 木々越の朝日が鳥居に反射して鳥居も輝きます 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーを…
昨日の続き 稲荷山の上の方へ昇ると朝日をうけて山の杉?紅葉には遅いし・・・冬枯れの山 が、黄金色に輝いてました 写真がよかった応援してみようという方下…
にほんブログ村今日の日の出は6時39分、、それから約40分後の日差し!来た時は、、ほぼ日の出と同時刻、、、なので薄暗さの残る景色でしたが、、この時間になると眩しい陽が燦々と差してきます!1分1秒、、あっと言う間に太陽は昇り、、眩しくなります!歩いている間にも日中の陽ざしに近付き、、来た時とは比べ物にならないです、、、そして、、そのまだ薄暗さの残る寒い時間にこの子達の様子を見ます!これは奥さんに見守られ...
『美しき湖「バーミリオンレイク」Vermilion Lake,Banff』『山の上から朝日が出てくる瞬間が感動的』『何度来ても美しき湖』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月26日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今日の気温<最高−2℃ 最低−15℃>朝9時過ぎに「バーミリオンレイク」Vermilion Lake山の上から朝日が出るタイミングに合わせて行ってみた普段 日曜日であっても 朝方は人がほとんどいないのだが今日は どこかのツアーらしき団体がいて 珍しく人が多い湖面上でスケートをやっている人もいる雪は降らないが 気温だけはしっかり下がってきたので湖...
今回の撮影旅行では綺麗なダルマ朝・夕日は拝めませんでした、残念! その代わり26日の朝は「ゴゴゴ・・・」って音が聞こえてきそうな朝日が撮れました。 これはこれで私的に珍しいです、行った甲斐あったかな。
朝、カーテンを開けたら日が昇ったばかりだった。7時44分、まだまだ遅い日の出です。朝ご飯を食べた二人はもう寝てます。こっちはこれから出勤だというのに。カイン、チビ、行ってくるよ。仕事も終えたその日の夕方、久しぶりのポタリングへ。やっぱり体は動かさないと。というのも、ここ2週間ほどお酒をやめたのに痩せなかった。逆に1㎏ほど増えてるし(-_-;)まぁね、呑まない代わりに白米を食べてますから。仕事の時は昼はホット...
今回の旅の目的は朝・夕日の撮影、本来なら来週を予定してたのですが、予報では微妙に天気が悪い。。。 で、昨日急遽予定を1週間前倒し、今日の仕事終わりに出発します。 そうと決めてから私の部屋はポタ電は
にほんブログ村日の出も僅かながら早くなっていますがこの時間はまだ薄暗いです、、、島のある池に着くと、、、1羽の雄がパアッと上がって来ました!( ゚д゚)ハッ!続いて雌も!すぐに分かりました!それはビっちゃん!最近上がって来ることのなかったビっちゃんです!雌は恐らく、、奥さん!(゚∀゚)二人は注意深く周りを見渡しながら近付いて来ます!そして傍に来たビっちゃん!最近は上がって来ることがなかったので、、何だかとっても...
美しい1枚ですね~~(*^-^*)。 真冬の北海道で超神々しい朝日が撮れた! pic.twitter.com/VE1jbbUHc6— Ryogo Urata (@Ryogo_Urata) January 18, 2025 素晴らしいですねー 神さまが降りて来た瞬
毎朝、朝日を浴びていますか?体内時計をリセットするのに、朝日を浴びるのが良い、という話を聞いたことがある人は多いと思います。そして、その光は単に目を覚ますための自然現象に留まらず、心身に対して様々な影響を及ぼす力を持っています。たとえば、運があがるのもその1つ。なぜ朝陽が私たちにポジティブな影響をもたらすのでしょうか? まず第一に、朝陽は私たちに生命エネルギーを与えてくれる存在です。太陽からの光は、私たちの体内時計を調整し、自然な生活リズムを取り戻す手助けをしてくれます。特に、朝の光を浴びると脳内のセロトニンの分泌を促進し、気分を高揚させる効果があります。つまり、朝陽は私たちを生理的に目覚めさ…
にほんブログ村今日の予報は雲が多いとの事ですが、、眺める空は晴れ間も大いに期待できそうな感じ?何しろ晴れの多い地域ですから!(*^_^*)陽の差してくるのが遅い島のある池は、、まだ薄暗いですがオレンジ色に染まった空をキラキラと映しています!その中を白いV字の波を作りながら数羽のオナガガモ達が向かって来ます!そして、、大きな池の南側片隅に着くと、、、水面を駆けて来るようなオオバンとカルガモが見えます!\(^o^...
1.17今年で30年 人生で初めて味わった大地震幸いに被害はなかったが・・・ 素晴らしい自然も時には恐ろしい面を見せるそして誰にでもまた朝日は昇ってく…
新年(2025)になって既に数日経過してますが、ワタシ的には初(めて見た)日の出。 iphone 16 pro ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
早朝、気持ちのいい朝日を浴びていると すぐ隣にジョウビタキのメスがやって来ました。 同じく朝日を浴びに来たのでしょうか? カメラを向けてもまったく逃げる気配がない。 害がないと思ってくれたのか、 そのまましばらく一緒に時間を過ごしました。 早起きは三文の徳といいますが、まさにそれを感じた朝でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
にほんブログ村ほぼ日の出の時間の堀、、、薄暗い中にもオレンジ色に染まってきた空を映しています!指先も痛くなる様な寒さですが、、北風で出来る小さなさざ波がキラキラとしてとっても綺麗です!キリッと澄んだ冬の朝って結構好きですね!(゚∀゚)まだ見えなかった太陽も、、、アッと言う間に眩しいオレンジ色の光を放ってきます!そう!僅か10分くらいでこの様な風景が見られるのです!グズグズしていると見られない冬の光注ぐ風...
私が初日の出を見に行く様になったのは愛犬ロンが来てからです毎年ロンと一緒に元旦の朝、頑張っていつもの公園に向かっていました年々初日の出を見に来る人が増えて...
「日の本」(365)国の大晦日の神事(閉め縄・門松・鬼ヤライ)のルーツ
「日の本」(365)国の大晦日の神事(門松・閉め縄・鬼ヤライ)のルーツ…★ヤマトの国家としての【年中行事】(明治以前の旧暦の行事)。その師走大晦日に設置する【…
にほんブログ村2025年 1月1日 7時18分の朝日、、、遅くなりましたが今年も宜しくお願い致します。_(._.)_今年の願いもいつもと同じ、、、 この子達が毎日を無事に平和に過ごせますように、、、平和な公園でありますように。。。。m(__)mにほんブログ村...
2025年本年もよろしくお願致します。皆様が穏やかで楽しい1年を過ごされますようにお祈り申し上げます。*津別峠より臨む雲海に覆われた屈斜路湖の日の出♫ ご...