メインカテゴリーを選択しなおす
ミサゴは、主に魚を食べる事から、ウオタカとも呼ばれているそうです。この日は、漁を4回みることが出来ました。にほんブログ村ミサゴ2022年(令和4年)11月上旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
上空を飛びながら魚を探すミサゴ。日が当たるとお腹の白色がよく分かります。にほんブログ村ミサゴ2022年(令和4年)11月上旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
青空を気持ち良さそうに飛ぶミサゴです。にほんブログ村ミサゴ2022年(令和4年)11月上旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USMランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
センダイハギは仙南の海浜公園にあって、いつか見に行こうと思っているうちに津波で流されてしまったのですその後、貞山堀に残っているということを知り、見たいと思っていました偶然、去年の秋頃に咲く場所を教えていただき、開花の時期を見計らって行ってみましたなんということでしょう〜!遠目にも鮮やかな黄色い絨毯、今まで知らなかったのが不思議なくらいでしたセンダイハギ『伽羅先代萩』が名の由来だそうで、、、丈夫で育...