メインカテゴリーを選択しなおす
暑いけどスタンプラリーに挑戦中で7月も植物園に行ってきたお話
どうも、スタンプラリーをコンプリートするために1時間かけて長居公園まで行ってきた二児のパパ達也です。 『長居公園のあじさいフェアが6月29日まで開催中。スタ…
テレビでどこかの施設を紹介していた。動物園か植物園か。その園内に、「熱帯雨林を模した施設」があるらしい。 天井が高くつくってあって、木が生い茂っている。そこで…
九州から近畿まで脅威の早さで梅雨が明けました。息のつける日もない猛暑との闘いの始まりです。当然ながら水不足が心配なので節水を心掛けようと思います。少しでも涼しいうちにと植物園へ。「あじさいフェア」は日曜日までで最後の平日に出かけたかったのです。この暑さは
神代植物公園のアジサイ園も見ごろでした! アジサイ(ガクアジサイ)は日本固有の種で、万葉集にも詠われるほどの歴史があります。そのため、海外でも人気がある…
父の日にサーティワンのよくばりフェスを買ってきたり植物園に連れて行ったり色々多忙だけど最後に
どうも、先日の父の日はいつもと変わらないような日常を過ごしていた二児のパパ達也です。 ちょっと違うところがあったとすると…朝一でお手紙を貰った事かな( *´艸…
季節の花菖蒲を見に行こうということで、昨日、横須賀しょうぶ園へ向かった私たち夫婦。しかし、その駐車場で転んで、顔面をうった私、メグおばちゃん。結局、菖蒲園には入園せず、駐車場から一路、我が家へ・・・打った痛みはそれほど感じなかったのですが、顔面、試合後のプロレスラーのようになりました。そんなことで本日は、「お岩さん」状態!その様子は眼帯で隠しております。ここ1年半に手首、肩と転んで骨折・・・今回は...
3月になると、「北山緑化植物園」で呈茶が始まるのだ。 ということでッ! 道すがら撮った梅の写真。 白梅は清楚でござる。 桃色は艶やか。 満開やね。
まさに梅雨入り秒読みになっている関東エリアです。こうしているうちにも、発表があるかもしれません。2025年の梅雨はどのようなものになるのでしょうか?さて、久しぶりに雨が降っていない日曜日の朝。最後のバラを見に行きました。もう、綺麗なバラはないかもと思いつつ・・・しかし、遅咲きなのかな?まだまだ綺麗なものもありました。クイーンエリザベスフロージン伊豆の踊子*小田原フラワーガーデンにてところで備蓄米って、...
毎週というわけにはいかないですが、かみさんと近場を探索することが多くなりました。 「非日常」と称して、ふだんの忙しさからかけ離れ、ぶらぶらのんびり。 これという決め事もなくぶらついて、ご飯を食べて帰っ
栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センターにある鑑賞大温室で、チャイニーズハット(ホルムショルディア・サンギネア)が咲いてるのを見られました。...
栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センターにある鑑賞大温室で、天国の白い鳥(ストレリチア・オーガスタ)が咲いてるのを見られました。...
とちぎ花センターのオオミトケイソウとペトレア2025(見頃)
栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センターにある鑑賞大温室では、オオミトケイソウが咲いていました。...
とちぎ花センターのアリストロキア・ サルバドレンシス2025(見頃)
栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センターにある鑑賞大温室では、アリストロキア・ サルバドレンシスが見頃を迎えていました。...
魚津の植物園、今度は「芍薬(シャクヤク)」! 花の森・天神山ガーデン
2025年5月21日、天気が良いので魚津市の「花の森・天神山ガーデン」に向かう。 前回は牡丹の話題だったと思う。 さあ、今回は?
昨日、京成バラ園に行ってきました。京成バラ園ながら、最寄り駅は京成線ではなく東葉高速鉄道。初めて乗りました。というか、こんな鉄道があるとは知りませんでした。調べてみたら30年も前に開業しているんですね。最寄り駅の八千代緑が丘駅で下車。駅前からバラ園です。最
こんばんは 今日は北山緑化植物園に行ってきましたお天気良くて空気が爽やか いらっしゃい! これは何か?とiPhone16に尋ねたら水仙属!ちゃいまほなネギ…
背が高いユリノキ見上げれば、なかなか綺麗なお花を咲かせているではありませんか!高い位置に咲いているので、今まで、見逃していました。何回も花菜ガーデンを訪れている私ですが、季節ごとに新しい気づきがあり面白いです。また、お得な年パスを買いました。2025年も通います、花菜ガーデン。現在、どこのバラ園で綺麗なバラを見ることができるようですね。しかし、週末は残念なお天気かも・・・ ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、久し振りにシンガポールを訪れサクっと観光、インターコンチネンタルホテルに宿泊。2日目はインドネシアのバリ…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都調布市深大寺元町5-31-10にある神代植物公園のバラ園です。 神代植物公園は、約…
エアリスのちいさな森公園のドイツスズランとアムソニア2025(見頃)
太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさな森公園では、ドイツスズランが可愛い花を咲かせていました。...
まだまだ続くよゴールデンウイーク! 大型連休だし気候もちょうどいいしお花もちょうどいい時期。 5月4日はみどりの日でしたね 🌱 🌱 実は庭園や植物園なども微妙に無料になったりもする。 5月になってPayPay自治体キャンペーンのおかげか 喜多方市ばかり書いていたため、今回は緑に関する別のスポットを。 2024年5月4日のちょうど1年前に行っておりました。 つくばエクスプレス効果で調子の良い茨城県つくば市にあります。 とは言えつくば市がデカいので、大都会つくばや研究学園などの中心部ではありません。 最寄り駅?のみどりの駅から徒歩75分←ほど。 つくば牡丹園 peonygardentokyo.co…