1件〜34件
ツバメの雛!! と配当金がお布団・毛布クリーニング代に消えました~
えさを待ってる雛ツバメ昨日、ツバメの巣に雛が見えました~可愛い♪昨日は山に霞がかかったような(黄砂?PM2.5?)湿った日でしたが、ツバメが頻繁に行き交ってました。「はは~ん、ツバメの巣を見に行ってみよう!」と思って、パン屋さんの日よけの中
bebe&coco d(≧▽≦*) ⑭ ツバメさん親子は無事です
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】2022.5.27今朝のひな達です(๑´ლ`๑)フフ♡無事でした午前中強い雨風だった千葉☔️💨☔️右側…
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】どうしよう〜(。>ㅅ立派になったでしょ❣️っていうお話しをしたかったMamなのに…夕方我が家の周りで大騒…
近所で見かけたツバメの巣。雛が順調に育って巣立ちも近い感じですね まあ巣立ってもそこから飛ぶ練習や狩の練習など続くので、まだまだ一人前になるには時間がかかり…
bebe&coco ( ੭˙꒳ ˙)੭ガンバレー ⑫ 始まりました《巣立ちトレーニング》
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】羽を大きく広げています⊂( っ*´ω`*)っノビィーそうすると…《巣立ちトレーニング》の開始です昨…
なんだかウーパールーパーみたいで口元が緩んじゃう(^○^)雛ちゃんに会わせてくれてありがとう♪田んぼのなかの産直所では沢山の燕さんが飛び交っていますそんな姿を見ながら…地元産のお米とお野菜たっぷりのお弁当をいただきました(^o^)土曜日は雨で画像が粗くしか撮れませんでしたので日曜日もゆきましたがリベンジならず…可愛らしさがお伝え出来たらよしとします(^_^;) (5月22日・23日)ツバメの雛ちゃん~今年も会えてよかった~
きのう思いがけずにひょっこりと姿を見せてくれたエナガさんちのこども達美味しい空気をいっぱい吸って元気でね!(^○^)エナガさんの瞼は赤いのですが雛ちゃんは黄色なのです♪それにしてもいそがしすぎる~!いいところに出てくれるのは ほんの一瞬なんだもん(^o^;)*ピンボケも混じってます ごめんなさい(ー_ー;)エナガ~巣立ち雛ちゃん~
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】2022.5.224兄弟 勢揃いですあっという間に大きくなりましたbebe._.cocoをポチッと押して…
小雨が降り出した桑の実の枝で雀の巣立ち雛ちゃんが桑の実を目の前に…どれが美味しいかな??これにしよっと♪桑の実美味しいよねわたしも大好き美味しかった?よかったね(^○^)まだ黄色い嘴が黒ずんでいるのは桑の実の汁に染まったからだねきょう出逢った雀の雛ちゃんです鈍色の空の下軽いコンデジでは画像がダメダメですが可愛らしくてボツになんかできないからアップしてしまうのです(^o^)/ *おまけの1枚·今日のランチ* 産直所いなほてらす(東松山市)の 海老味噌ラーメン 🍜バジルをまぶした海老が2尾 スナップエンドウ葱しめじメンマなどが入っています 汁も全部美味しくいただきました😋雀雛ちゃん、桑の実食べた♪
bebe&coco (っ*´◯`)っあ∼ん♡ ⑩ ごはんの時間
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】2022.5.20りら〜くす~( ´•౪•`)~親ツバメが慎重でMamがカメラを構えるとごはんの途中で…
bebe&coco ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ ⑨ 大きな声で元気に育ってます
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】2022.5.19日に日に元気な声になってきてますよ元気いっぱいに鳴く赤ちゃん達今年も4羽で間違いないで…
撮影情報撮影日:2022.5/14(土)天候:晴れ場所:野木神社google MapYouTubeTwitter〒329-0114 栃木県下都賀郡野木町大字野木2404使用機材Canon Eo...
撮影情報撮影日:2022.5/8(日)天候:晴れ場所:上野沼〒309-1226 茨城県桜川市上野原地新田google Map使用機材Canon Eos R6CANON RF100-50...
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】2022.5.16見て見て〜❣️昨日はとても冷たい雨でしたが親ツバメは一生懸命餌を運んでいました朝までは…
bebe&coco ❀(*´▽`*)❀ ⑦ こんにちは…赤ちゃん❣️
Great america一家の【ツバメさん観察日誌】2022.5.13ほら❣️こんにちは❀(*´▽`*)❀はじめまして•*¨*•.¸¸♬︎赤ちゃんごはんを貰…
父さん母さんに見守られてケリの雛ちゃんが可愛らしいすがたを見せてくれました♪きのうは母の日ケリの母さんにとっては可愛らしい雛ちゃんそのものがなによりのプレゼントだよね!雛ちゃんは3羽いましたみんな元気に大きくなれますように!ケリさんはわたしの行動範囲ではほとんど出会いがなくて 今回がやっと3度目┄雛ちゃんは初めて それだけに 嬉しさもひとしおです\(^o^)/ (5月9日)ケリの雛ちゃん🐥
拡大してもどうなっているのかよく分からなくて 首が痛くなるばかり(^o^;)どうなることかと思ったけれどなんとか姿を見せてもらうことができましたお目目真ん丸だね(^○^)こちらはちょっと離れた枝にいた兄弟トトロみたいだね★こっちは親です父さんは縦縞が細いと検索で出てきましたが親は1羽きり見つけられなかったので比べるすべがなく母さんなのか父さんなのかは謎です(^_^;)4年ぶりに出逢えたトラフズクの巣立ち雛ちゃんです♪ (5月3日) すくすく☘️トラフズク
すずちゃん、淡いシルバーの、ほっそりした美少女になりました。 我が家にお迎えした時は、こんなにがびがびだったのね。 12月上旬生まれなので、ちょうど5ヶ月目になります。 全然囀らないので、女の子ほぼ確定。 見慣れないものに、興味津々。 動物嫌いの友人を突きまわす、小悪魔ぶりを発揮中。(友よごめん)
まだ小さい頃🥺リラックスしすぎ~🤣先日性別鑑定の結果がでまして、みんな男の子でした!飼い主さま、そろそろ募集いたします。3番ちゃんはお迎えのご予約をいただいております。ホームページをご覧くださいませ😊右にリンク貼ってます。...
燕がくると思い出す 昔、燕を育てたことがあった。 カラスに巣を破られ、一匹だけ車庫の下に落ちていた雛を助けたことがあるのだ。後の雛は可哀そうだが、カラスに食べられたのだろう。 燕は、人間がいる場所に
また新しいシロアジサシの雛が孵りました! 生後2-3日くらいかな? 親が小さな魚を持って帰ってきました。 「うちの子は未だ小さいから小さい魚を」と 親は子供のサイズに応じて魚を選んで獲ってきます。 子供の目線に下げて そお~っと差し出します。 しかし子供が上手くキャッチ出来...
一度、木の枝から落ちて人の手で戻されたシロアジサシの雛、マリオットⅡ。 先日見に行くと親子3羽で飛んでいました! 巣のあった木の枝を休憩所として時々とまりながら 3羽で空をグルグル飛び回っていたので間違いありません。 飛べるようになったので もう大丈夫。 木の枝でグッタリし...
カルガモの雛、並んでてかわいいね~(^○^) 。 今年もカルガモ親子の季節がやってきた!! @江川せせらぎ遊歩道 というか早い! 3月半ばに雛が生まれたの、自分が知る限りはじめてです。 Nikon Z 9 + Z
昨日は物凄く冷え込んで部屋が全然暖まりませんでした鳥部屋は10℃~0℃辺りをキープしているようです現在外気温は-11℃早く暖かくなってほしいなぁ 去年の11月…
昨日は凄い量の雪が降りました何度雪掻きをしても埋まるので困ったものですね~ 高級セキセイインコがたくさん孵りましたこれからご紹介するのはお迎え募集中の子たちで…
インターネットで、 「福よせ雛プロジェクト」というものがある事を知り見に行ってみました。 【福よせ雛】とは 現代の諸事情によりご家庭で飾ることができなくなったお雛様。 まだ美しいまま“やむをえず手放さなければならないお雛様を もう一度何かの役に立ててあげたい”という持ち主様の思い受けて発案。 お雛様たちはみんなに“笑顔と福”を呼ぶ「福よせ雛」に生まれ変わり、 人や施設や地域をつなぐキューピット役とし...
芽が出てきた、ミニのチューリップ 土に顔をくっつけるようにして観ないと分かりませんでした~ ひしめき合い過ぎて全く大きくならない・・・食べてセロリと分かった…
1件〜34件