メインカテゴリーを選択しなおす
ぶらっと街に出たらイッタラのオリゴを発見! 買ってしまいました(∗ˊᵕ`∗) サザナミインコと比べてもとっても小さい。 このイッタラってガチ…
こんにちは❗ずっと前からそうなんですが、桜の愛情表現がちょっと過激なんですよね…桜が小春の毛繕いをしてあげていると、なぜか突然小春の毛を引っこ抜くんです💦小春は痛い痛いと叫ぶんですがやめようとしない😰おかげで小春は桜が毛繕いしてくれている時はビビってちょっと腰が引けています(笑)そして昨日ついに小春が毛を抜かれて少し出血してしまいました。桜が小春の足の付け根あたりの毛をブチッと抜き、血がポタッと😣なんでこうなったかというとおそらくですが、桜達がまだ巣箱の中にいる幼鳥時代に月に毛を抜かれまくっていたことが原因なのではないかと思います。毛を抜く=愛情と勘違いしているのかな…とはいえそんなことするの…
愛犬が旅立ってから12年経ちました。 お空で元気に走り回ってるかな? 逢いたいな~^^ ピノは相変わらずマイペース! フェンお姉さんにきちんと挨拶す…
テレビをつけるとトランプ関税の話で持ちきりです。 iPhoneが高くなっちゃう?とも噂されています。それでなくても円安の影響で高いのに( ¯−¯٥) 今の機…
こんにちは❗最近三葉の首周りがすこ〜し毛が薄くなっており、若干毛引きしているような気がします。(ツクツクを抜いてしまっている)原因はやはり鳥同士で仲良くできず、寂しさからかと思います。他の子から追い払われてしまう以上、飼い主寄りの性格になってもらう以外に寂しさを埋めることは難しいでしょう。ということで飼い主との個人レッスンのため、今回いつもの放鳥時間以外で三葉のみを放鳥させました。前にも三葉のみの放鳥をしたことがありますが、その時はみんなのケージがある鳥部屋での放鳥だった為、三葉の注意はずっと他の子に向いてしまっていました。なので今回はリビングでの完全1羽放鳥にしました。結果としては、ずーっと…
今夜の楽天マラソン。 スタートダッシュの商品を見ていたらムーミンギフトがありました! インコの後ろに飾ってあるニョロニョロの置物。一輪挿しなんです そのま…
こんにちは❗桜ちゃんは卵を1つ産んだだけで終わりました❗本来コザクラは1回の産卵で3つ以上は産むはずなんですが、まさか1つで終わるとは思いもしませんでした。体重も産卵前日63g→今朝49gといつもの体重に戻っています。Xのフォロワーさんによると、初めての産卵だったり久しぶりだと1つしか産まないということもあるそうです。桜はそのどちらでもないのでちょっと気になりますが、これといって桜の様子に変なところもないので大丈夫なのかな😅ようやく暖かくなってきたし、そろそろ定期検診にでも連れていこうと思います🫡 桜ちゃんお疲れ様〜👏 あんまり産まないでね🫠 月のほうが発情していそうなのに無精卵は産まないね👍…
2025年 春の繁殖 第2弾 巣箱デビュー♪/桜 2025 ~ソメイヨシノ~/我が家のさくらちゃん♪(動画あり)
一昨日4月1日、 サザナミインコのヒナが巣箱からデビューしました!! ■サザナミインコ チームB 両親: ルチノー ♂ コバルト ♀ ヒナは2羽 父親ル
豆苗の栽培をしています。 でも夏はね‥ どうしてかって?それは、こばえが出てくるから(´⌒︎`。) 夏は、必ず小蝿がわきでて豆苗を食べる気もなくなります。 …
急に暖かくなったかと思うと、 朝晩の冷え込みは強く、日中も空気が冷たいです。 体調管理には気を付けないといけません。 今日3月30日、 サザナミインコのヒナが巣箱からデビューしました!
こんにちは❗またまた桜ちゃん、産んじゃいました😓前回の産卵が1月なのでわずか3ヶ月で2度の産卵。そこまで発情しているようには見えなかったんですが、相方がいると発情しやすいんでしょうかね😣このペースじゃ年4回も産卵する計算に…早急に発情対策を見直そうと思います😤明日産みそうかな?というお腹パンパン具合になってから結局3日後にようやく産んだので、とにかく飼い主の心臓に悪い😥今日産まなければ病院に連れていくところでした。あんまり飼い主に心配かけないでおくれ〜🙏 カルシウム補給にカトルボーンをご飯に粉にしてかけまくっていたので、とても綺麗な形のおたまに🥚 小春も隣のケージにいる桜を心配そうによく見てい…
こんにちは❗コザクラファミリー末っ子の三葉はとにかく他の子が好きです。月&小夏と一緒に放鳥すれば常に2羽を追っかけていきます。小春&桜と放鳥しても同じです。しかし三葉はなぜか他の子からは嫌われており、すぐに追い払われてしまいます。そんな三葉が最近、僕に対してすごく甘えてくるようになりました🥰他の子に追い払われたときには必ず僕のところに逃げてくるし、おやつをねだってきたりカキカキもよくさせてくれるようになりました😄このまま人寄りになってくれると三葉にとっても飼い主にとっても良いんですけどね〜😌にほんブログ村にほんブログ村
早いもので3月も後半に入りました。 日差しに春の暖かさを感じるようになりました。 季節の変わり目、体調に気をつけてお過ごしください。 今年は厳しい寒さが続いて開花が遅れていた、 近所
こんにちは❗先日、ずっと楽しみにしていた鳥フェス川越に行ってきました❗開場15分前には着いたのですが、受付にはすでに行列が出来ていました😆入場してからもすごい人でしたが、欲しいものは色々と買えました❗Xでフォローしている作家さんもたくさんいましたが、人見知り故に話しかけることはできませんでした(笑)↓今回ゲットした戦利品はこちら↓このイベントはチケット制なので入場にもお金がかかるのに、こんなにもたくさんの方が来るとは正直思っていませんでした。これだけ集客が見込めるなら、他にももっともっと鳥のイベントが開催されればと思いますね〜😄すごく楽しいイベントでした✨ちなみに会場外ではたまたまお茶のマルシ…
こんにちは❗3/4でまめちゃんが旅立って3年が経ちました。わずか3年であまりにも生活環境が変わったのに驚いています😅当時の放鳥はまめちゃんとどんちゃんを同時に出していたんですが、今ではどんちゃんと他の子を同時に出すのは考えられないですね😂今は6羽もいるので、放鳥時間も当時の倍くらいに増えたような…2羽のお世話は大変だ〜なんて言っていたのがウソみたいです🤣そして気がつけばどんちゃんも、まめちゃんが旅立った年齢と同じ8歳。健康には気をつけ、ご長寿インコを目指してもらおうと思います🫡まめちゃん、空から見守っててね🕊️にほんブログ村にほんブログ村
暖かくなって動物たちが活発になりました。 ピノ(インコ)の後ろで遊び疲れたモカがスヤスヤ寝ています。 なんで平和なんだ(∗ˊᵕ`∗) 朝起きてみたら寒く…
今日は3月3日、 桃の節句、ひなまつり・・・ といっても、 我が家には、ひな人形もないし、 ひなまつりを祝う子供もいない・・・ 今年のサザナミインコのヒナもまだうまれていない・・・
こんにちは❗小夏パパが今週なんと3度も足を負傷しました💦1回目、小春&桜を放鳥時。 小春がケージにいた小夏にちょっかいをかけ、ケージに張り付いていた小夏の足を噛んだ。ちょっと出血。2回目、月&小夏&三葉放鳥時。 月がイライラしていたのかなぜか小夏の足を噛む。 少し赤くなった。3回目、またしても月。 月と小夏が遊んでいたところ、なにか気に食わなかったのか突然キレて小夏の足を噛む。 1,2回目とは逆の足を噛まれ出血。こんな感じで小夏が両足を怪我しました😰大した傷ではないので良かったんですが、今週は小夏にとっては災難な週でした…ちなみに僕も肩にいた小春のほうを見たら、なぜか唇の上を噛まれ内出血しまし…
こんにちは❗桜は結局卵を産みませんでした❗現在の体重は49gちょっとなんですが、産みそうだなと思った時はMAXで56gまでいったので絶対産むじゃん❗って感じだったんですけどわからないもんですね🤔保定して触ってチェックできれば良いんですが、万が一お腹の中で割れてしまったらと思うと怖くてできませんね😅体重が落ちてフンの感じが元に戻ったと同時に結構な換羽が始まったので、卵が出来る寸前くらいまではいってたのかな〜と思いました。なにはともあれ平常通りの桜に戻ったので良かった☺️ 桜&小春 月&小夏 三葉 どんちゃんにほんブログ村にほんブログ村
サザナミインコのケージを掃除したついでに、止まり木を少し変更しました。ケージについていた止まり木2本と、庭の木を剪定したときに出た枝を組み合わせているのですが、ケージについていた止まり木の1本がお気に入りらしく、ガリガリと…くちばしが伸びすぎないようにするため必要なことなのですが、さすがに短くなりすぎたため、交換することにしました。
安いぱちもんのようなハンディークリーナーをお試しで買ったら、4ヶ月で壊れちゃった どうせハンディーなんて使わないから‥とお試し感覚で安いハンディーを使って…
サザナミインコの爪切りをしました。以前は、爪を切るときは私が保定し、妻が爪を切ると、2人がかりでやっていたのですが、今は1人で。顔に布を被せて視界を奪うと暴れないのと、噛みつくことも防止できるので、これまではメガネ拭き(薬液等が染み込んでいないもの)を顔に被せていたのですが、動いているうちに外れてしまうのが悩みの種でした。
鳥さんデザインのマグカップ、バッグなど500円引きセール 2月24日(月)23時59分まで
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!当店の姉妹店、Cody the Lovebird Suzuri店で、マグカップやバッグなどの500円引きセールが始まりました。セールのページは、こちら。2月24日(月)の23時59分までです。仲良しインコのマグカップは、いかがですか?オカメインコとセキセイインコオカメインコとセキセイインコセキセイインコセキセイインコキンカチョウマメルリハサザナミインコウロ...
こんにちは❗月と小夏の発情もだいぶ落ち着き、月小夏三葉グループの放鳥はとても穏やかな時間になりました😌桜は未だに体重増加中でフンもかなり多尿なので、おそらくまた卵を産むだろうと思っています😓まさか2週目行くとは想定外…そしてコザクラ達のご飯ですが、節分の時の煎り大豆をミルで砕いてご飯にかけてあげたら結構食べてくれたのでタンパク源として常用することにしました🫛みんなそこそこ換羽中なので、換羽にはタンパク質をあげると良いみたいですね。人間の食用なので、塩などがかかっていないかしっかりチェックしてから買わないといけませんが。ちなみにどんちゃんはペレット食なので大豆もネクトンもあげていません☺️みんな…
前回の更新から1ヶ月以上も経ってしまいました。 サザナミインコも飼い主も元気にしています。 早いもので立春も過ぎ、暦の上では春となりました。 近所の早咲きの桜の蕾がふくらみはじめ、 我が
1年ぶりに生雪見だいふくを見かけました♪ アイスの雪見だいふくとかわらない見た目。 去年中身の様子を写真で撮ろうとしたら、崩れてしまいました( …
こんにちは❗特にネタがないので今回は小春について書こうと思います🧐コザクラファミリーの長男である小春は、幼鳥の頃から長女の桜と仲が良く現在兄妹ながらペアになってしまっています。※一線は超えないように見張っています👁️ 巣上げしたばかりの←桜 小春→幼い頃から鳥同士で仲が良いので飼い主のことは二の次でした。故に飼い主に対しては気に入らないことがあるとすぐ噛み付いてきて、飼い主が流血するのは日常茶飯事😭おやつに粟穂の房を指で持ってあげていた時なんて桜は大人しく食べているのに、小春は粟穂を啄みながら合間合間に指をガブしてくる😓こんな感じでかなりの荒くれ者でした。ところが最近では2歳間近になり少し大人…
こんにちは❗ようやく桜の卵問題が終わりいつもの日常に戻ったと思ったんですが…あれ、桜の体重がまた増えてない…❓️産卵後48g前後まで下がった体重が、現在多いときで51g前後😨(卵が出来ると56g前後まで増えます。)ということで卵2週目疑惑が発生しました🙀ペットカメラで見ると、最近またよくケージの端っこにいるので実に怪しい…産卵後は発情落ち着いているように見えたんですけどねぇ🤔できれば思い過ごしであって欲しいところです😓 桜は産卵が終わった途端に換羽が始まりボサボサに(笑) 月と小夏はなにしてるんだか😅 三葉は最近スリスリするように😓 安定しているのはどんちゃんだけだね🫠にほんブログ村にほんブロ…
こんにちは❗最近の放鳥は月・小夏・三葉組がぜんっぜん飼い主に構ってくれません😭発情しているせいか月は出てもすぐ帰ろうとするし、小夏は月と一緒に帰ろうとするし、三葉は小夏を追っかけていってしまう…放鳥とは❓️という状況が続いております😅 月は一足先に帰りました😓そして小春・桜組は卵問題も落ち着き発情も軽くなったのか、よく飼い主のところに来てくれます😆小春は顔の前に指を出すと噛みつきますが、足元に指を出すと必ず乗ってしまうという手乗りインコのお手本のようになっています(笑)放鳥中は大体2羽でイチャイチャしてるんですが、飼い主のところでイチャイチャしてくれるので嬉しい限りですね🥰どんちゃんは安定の癒…
ファンタビートルジュース・3本で100円!破格のお値段で思わず買ってしまいました。 まずは色を確認。オロナミンCみたいな色だ。 恐々、ひとくち飲んでみま…
こんにちは❗桜は火曜日に3つ目を産んでそれ以降産んでいません。体重もフンも元に戻り、放鳥中もいつも通りになったので3つで終わったぽいですね😄月は産卵を機に性格が激強女帝様になってしまいましたが、幸いなことに桜はなにも変わらず優しいお姫様のままです😌ラブバードは確定産卵鳥という分類で、1度の発情で産む数が決まっているそうです。月の場合は有精卵ですが、6個・5個・4個と産んだことがあるので、それに比べると桜は3個と随分少ないなぁと思いました。海老沢先生の本にはラブバードは3〜8個産むと書いてあるので、桜は最低限の数だけ産んでくれたので体の負担も少なく良かったと思います。今後は発情対策にもっと力を入…
こんにちは❗ついに桜が卵(無精卵)を産みました。1つ目は8日(水)、2つ目は11日(土)と2つ目を産むのに2日空いてしまいました。1日おきに産んでくれたらセオリー通りで理想なんですが、本人(本鳥)が元気そうなので平気かな❓有精卵なら巣箱を用意して〜等経験済みなのでわかるんですが、無精卵は初めてなので飼育本を改めて読み直しています。今はとにかく卵詰まりに気を付けなければ⋯😓 とりあえず産みやすいようにと巣材を少し入れておきました😅 ごめんね、小春の子じゃないんだよ🥲 今のところ月は意外と無精卵は産まないですね😳 どんちゃんの相棒はテント⛺️にほんブログ村にほんブログ村
お天気も良く晴々しい気持ちで迎えられた新年。 今年はいい年になりそう(∗ˊᵕ`∗) 愛犬のバースデー『あけましておめでとうございます【愛犬のBIRTHDA…
明けましておめでとうございます🌅 今年もよろしくお願い致します🙇そして1月3日はどんちゃんの誕生日ということで、めでたく8歳を迎えることができました❗あっという間というかいつの間にか8年も一緒にいるということに驚いています。どんちゃんは幼鳥の頃から見た目がほぼ変化ないので年齢不詳ですね😂 2017年のまめちゃん🐤どんちゃん🐦️8歳というとシニアに入ってくるんでしょうかねぇ?そろそろ白髪も生えてくるのだろうか🤔そして誕生日プレゼントにはテントをあげました❗もこもこテントが気に入りすぎて日中はほぼテントの中で過ごしています😆最近のどんちゃんは以前よりも飛ぶのが上手になり、着地もかなり上達しました。…
早いもので今日は大晦日。1年が終わろうとしています。 振り返ると愛犬と私、体調の悪い日がおおかったです。超~ポジティブ思考の夫に助けられた年だったかも^^…
鳥種:サザナミインコ 品種:ブルー/イノ 性別:♂(遺伝的) 生年月日:2023年3月23日 お名前:健太(けんた) 備考: ついに、 CAP!オリジナル 鳥どりカレンダー2025年版の 出番が近づい
こんにちは❗先週あたりから桜の体重が急に増えてきました。 12/8朝 47.4g → 12/29朝 49.9g なかなかの上げ幅なのでこれは卵があるんではないかと🤔ただお腹を触った感じはいつも通りな気もするんですが、所詮は素人の判断なので継続して注意しておこうと思います。小春とイチャついたときは止めに入っているので、もし産まれても無精卵ですね。きょうだいなので子どもを作らせてあげられないのは可哀想ですが、血が濃いと障害を持った子が産まれやすくなるらしいので仕方がない😭あと警戒すべきは卵詰まりなので、寒くないようにヒーターを20w→40wに変更しました。もし産むのであれば無事に産んで欲しいところ…
昨日はクリスマスイブ。 クリスマスイブには毎年ご飯を作っていました。 『クリスマスイブを楽しみました♪』 昨日はクリスマスイブでした。 我が家でもささ…
今日は、クリスマス・イブ・・・ むそたサンタさんが天国から帰って来てくれました~♪ プレゼントをもらいに!!・・・(笑) 鳥種:サザナミインコ カラー:(プチ)パイド ダーク
こんにちは❗三葉はなぜか雛の頃から爪が少し短いんですよね。ちょっと見づらいですが、爪先が少し丸みがあって爪切りの必要が全くないんです。自分でお手入れしている様子もないし、生まれつきなんですかねぇ🤔ちなみにどんちゃん、小春、桜は爪が伸びがちでよくなにかに引っかかるので、試しに備長炭パーチを購入してみました。まだ手元にはないので使用感はわかりませんが、効果があるといいなぁ🙄にほんブログ村にほんブログ村
こんにちは❗ただいま月ちゃんは絶賛発情中で、放鳥時間にケージの扉を開けても全然出てこようともしません😅出てこないのでお迎えに行くんですが、出してもケージを開けっ放しにしているとすぐに帰ってしまいます。もちろん小夏も一緒のケージに入ってしまいます😓体重管理はもちろん温度も暖かくなりすぎないようにしているんですがなかなか落ち着きませんね〜。発情しているので噛みつきもすごく、月を触る時は軍手3枚重ねでないと指を持っていかれます💦(3枚でも少し痛い)子育て経験があるからなのか、桜に比べて子作りへの執念が強いように感じます。産ませてあげたいけど卵詰まりの時の記憶が蘇ってどうしても産ませてあげられない😭ゴ…
こんにちは❗コザクラ女子は気が強いというのはコザクラ飼いの方には有名な話かと思います。月ちゃんなんかはその典型的な例で、手を出すと噛み付くので軍手なしでは触ることは出来ません。幼鳥の頃は撫でくり回していましたが、産卵を機に噛み付くようになってしまいました😭そして月の娘の桜はというと、撫でることこそ出来ませんが(小春が怒るので💦)飼い主のところにもよく来てくれるし耳たぶを優しくハミハミしてくれたりします😊指を出すと噛みつきはしますが、表情は全く攻撃の意思を感じないので攻撃というよりは遊びで噛んでいるように感じます。少しだけ痛い程度ですね。むしろ隣にいる小春のほうが桜を取られまいと攻撃の意思有りで…
こんにちは❗コザクラファミリー長男である小春は長女桜のことが大好きで、放鳥中は常に桜を追っかけています。そして小春が桜と遊んでいる時に手を出そうものなら飼い主を威嚇して噛み付いてきます😅(それでも手加減はしてくれています。)しかし放鳥する際たまに小春だけ先行してケージから出すんですが、桜がいないと全くの別人(別鳥)のように大人しくなります😂小春1羽しかいないとずっと飼い主にくっついているし全然噛み付いてもきません(笑)桜の前ではカッコつけて僕は強いんだぞ〜とアピールしているのかな❓🤭ほんと可愛らしい子です🥰 やっぱり桜と一緒が一番いいね🌸 小夏は1羽だけだと月のケージから離れません😅 三葉も月…
ペットのサザナミインコの冬支度をしました。 サザナミインコは暑さより寒さの方が得意ですが、さすがに日本の冬は寒すぎますので、冬支度をしました。 我が家では、メタルラックにケージを置いているため、上下と前面、背面、側面をビニールで覆うことで、温室のような状態にします。 あとは、保温電球とサーモスタットを使って温度の管理をおこなっています。
鉢植えのレモンが色づいてきたので 勝手に ぐりちゃん とあだ名をつけて毎日観察してたら こちらあんじぃさんとこの本家本元のぐりちゃん(ケツバスト…
11月3日の日記でご紹介した サザナミインコのヒナがすくすく成長しています! 鳥種:サザナミインコ カラー:モーヴ 性別:不明 生年月日:2024年10月3日 お名前: 秋1号、ごま(黒ごま) 備
こんにちは❗寒くなってきたからか月と小夏の発情もだいぶ落ち着き、平和な放鳥ができるようになってきました。そして小夏になにか心境の変化があったのか、突然撫でさせてくれるようになりました🙌まだまだまめちゃんやどんちゃんのナデナデには遠く及びませんが、撫でさせてくれるだけで嬉しいものです🥰調子に乗って撫でていると怒るのですが、その怒り方も可愛いのなんの🤭怒ると噛み付いてくるんですけど、まったく痛くないんですよね(笑)可愛すぎて逆に怒らせたくなるレベル😂徐々に撫でれる子を増やしていきたいけど、現状だとどんちゃん、小夏、三葉だけかなぁ… 普段は月に羽繕いしてもらってる小夏 三葉は落ち着きがなさすぎて撫で…