1件〜100件
つづきラストは、番外編!『田舎の良さと悪さを知った夕方の出来事。①』今日は、昼間は仕事。夕方、ちびっこ2号が遊びに行ったまま帰ってきません。5時半に公園から帰…
断酒を継続するには謙虚さが大事だと思っています。 人はつい自分を前に出してしまうのもですが、己がと言う気持ちが前に出てしまうと、普遍的な見方ができなくなって…
前回の記事から少し、 日にちがあいてしまいました。コメントをくださった方々、 本当にありがとうございます。おかげさまで私もいろいろと 考えることができましたし、 お仲間さんがいたー!と、 心強かったです。頭の中で何度も お返事を書いていたのですが、 うまく言語化することができず、あれこれ考えたり 情報を集めまくったりした挙句、 心身の不調がひどくなり、 とても不安定な状態が続きました。わぁわぁと泣きながら 夫に弱音を吐きまくり、 甘えまくりました。身体の具合もあちこち悪くなり、 寝込む日々が続いて、夫から「今はもう、何も考えたり 情報を集めたりしないで、 ゆっくり休んで。 たまが不安に思ってい…
いつもお世話になっております。 今回は息子の話です。 昨日、U-15クラブユースの地方予選で敗退いたしました。 チームもロングキック主体のサッカーからビルドアップしていくサッカーに切り替えて、息子もボールを触るようになり、ゲームとして見ていても面白い内容でしたが、0-2で敗退。 最近は、4-1-4-1の右サイドでしたが、今回は、左サイドスタートで、後半ラスト15分くらいで右サイドにチェンジしていましたね。 息子の良さは判断とプレースピードですが、その辺はいかんなく発揮し、よどみのないプレーでテンポが良かったと思います。 ただし、シンプルなプレーが多すぎて、目に留まるようなプレーは少なかったです…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)この間買い物していたらすごく目に留まる方がおられたんです。それはワタシに限らず他の方もそうだったようで、中には二度見していた方もおられました💦きっとご自分では自信を持って着用されているんだろうし何を着ようが自由なんですけど、皆が見てくるというのはやっぱり何かしら違和感があるんですよね。帰り道、ガラスに映った自分を確認しちゃいました。自分では違和感ないと思...
豊かになるのは、神様(本来の自分)の望みです。 しかし、思考さんは、そうした本心に背いたりもします。 世間体を気にしたり……。 襤褸(ぼろ)を着ても心は錦と…
こんにちは~! 昨日は高原に居る様な爽やかな一日で気持ちが良かったのですが、今日は曇りで肌寒い位です。 青りんごが成り始めました。少しリンゴを捥がないといけ…
Aloha uhane❤️ ロミロミセラピスト歴9年ヨガ歴5年ラアケアのえりです😄自分に愛を贈る💕サロンには新鮮なお花を飾ることにしました💕あなたの…
「人生長いんだから、いろいろやり散らかしたらいいんじゃない」 私はこんな無責任なメールを娘に送った。 息子の子育てに悩んでしまった次女。学校を休みゲームをやり続ける中学1年生の息子。5月病・・・?ゲーム依存症・・・?登校拒否・・・?学校でいじめに遭っているという・・・なんとか登校できるように焦る娘。あの手この手で娘が焦れば、貝のように心...
今週のお題「感謝したいこと」 感謝には三段階があります。第一段階は、受けた恵みに感謝することです。これは普通誰でもすると思います。人から贈り物を貰ったり、くじが当たったり、試験に受かったり、何か良いことがあると、感謝の思いが湧きます。この感謝ができない人はあまりいないと思います。 第二段階は、当たり前のことに感謝することです。歩いたり、食べたり、見たり、聞いたり、空気が吸えたり、太陽が昇ったり、水が水道から出たり、電気がついたり、日常の何でもない、当たり前のことに感謝するのは少し難しいかもしれません。 東日本大震災の時に、輪番停電で電気が使えずに、ローソクの火で明かりを灯したことがありました。…
今週のお題「感謝したいこと」 以前も書きましたが、暗闇の中で、この言葉に出会って、希望の光が見えました。 新人研修で、訪問販売をしながら田舎を回っていた時のことでした。一所懸命に一軒一軒訪ねましたが、朝から昼頃まで、買ってくれる人は一人もいませんでした。色々工夫をして、あの手この手で話をしますが全然効果がありません。片っ端から断りの滅多打ちに合いました。 しかし、いつも不思議な出会いによって導かれてきたので、諦めずに気持ちを切り替えました。「今日はどんな出会いがあるのだろうか?」とワクワクして歩むことにしました。 そう思って入った次の一軒目でした。立派な門がある大きな農家の玄関先で、 「ご免下…
今週のお題「感謝したいこと」 その後、二十年以上立ってからのことでした。何か衝動にかられて、ふと本屋に入ると、突然ある本がスーッと目の前に飛び込んできました。まるで私を待っていたかのようでした。すかさず手に取って、パッと開いて見ました。すると何とそこに、 「美しい物を美しいと思える、あなたの心が美しい」 という言葉が書いてあったのです。びっくりしました。その言葉と再会してとても嬉しく思いました。慕わしい人と久し振りに出会ったような気分でした。そして、あの時の感動が蘇ってきました。 その本は、相田みつをの「人間だもの」でした。すぐにその場で購入して、家でじっくり読みました。味わい深い言葉がたくさ…
今週のお題「感謝したいこと」 もう10年以上前の事ですが、「ありがたおばあさん」にあった事があります。80近くのおばあさんですが、口を開けば「有り難い。有り難い。」を連発します。 「何が有り難いんですか?」 と聞くと、 「この年まで風邪一つひかずにきた事。家族が皆健康でいられる事。息子の仕事が上手くいっている事。」 など、たくさん並べて言いました。しかし良く聞くと、風邪をひかないから有り難いのではなく、「有り難い。」を言ってるから、風邪をひかないし、良い事があるのだと言います。 驚きました。昨日まで3回に渡って書いた 「感謝するから幸せなのだ」 を、まさに実践していたのです。いつから「有り難い…
5月16日は主人の誕生日。 「お祝いは何もしなくていいよ」と言って出勤した主人。 「わかった~」と返事したけど、なんだか落ち着かない。 毎年お祝いしてきたけれど、今年からしない?? 本当にそれでいいの?? 瀬戸内寂聴さんの一期一会の言葉が頭をよぎった。 「亭主が会社に行くと...
5月16日は主人の誕生日。「お祝いは何もしなくていいよ」と言って出勤した主人。「わかった~」と返事したけど、なんだか落ち着かない。毎年お祝いしてきたけれど、今年からしない??本当にそれでいいの??瀬戸内寂聴さんの一期一会の言葉が頭をよぎった。「亭主が会社に行くときには、 帰ってくると思わない。 必ず帰ってくると思うからおろ...
朝はまだ冷えますね。 寒さが痛みに直結する私は特に、体を冷やさないように気を付けているので、まだまだ毛布が手放せません。 そんな寒い中、ママは仕事に出ます。 ママは介護施設で看護師として働いていて、還暦を迎えても現役バリバリに正社員待遇でフルタイムで頑張っています。 私と違って、休みを休まないくらい働き者のママは、大変だけど働く事自体は好きみたいですし、私も看護師はママの天職だと思って応援していますが、さすがにフルタイムは。。。 大丈夫かなぁと心配する反面、私のせいでもあるんだろうと、いつも申し訳なく思います。 今日のように早番の日は、6時出発です。 起床時間は5時過ぎです。 早番以外の日はお…
主人が普通にいたあの頃の私は、本当は特別な不満なんてたいして無いのに、誰かと世間話する際にはそれっぽくも混ざって話してました。でも私、なかなかこんな人も居ない…
ロシア、国後島の西沖で「遭難者見失った」リュックのみ引き上げる(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュース北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZUI(カズワン)」が行方不明となった事故で、第1管区海上保安本部は29日、ロシア国境警備局から1管本部宛てに28日夕、「ロシ...ロシア、国後島の西沖で「遭難者見失った」リュックのみ引き上げる(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュースロシアは常軌を逸した指導者の蛮行で世界から非難されていますが、ロシアの国境警備局の船舶乗組員も日本の観光船「カズワン」の捜索をしていてくれたみたいです。「海の男の友情」に心から感謝いたします。ランキング参加中です。宜しくお願いいたします。Facebookボタンをクリックしたらこちらもクリックしてくださいね🎵...【ロシア国境警備局に感謝】
悟りの経験をすると、感謝の重要性をしみじみと感じるものです。 目覚める。この言葉がとてもよくあてはまります。 まるで夢から覚めたような。酔いから醒めたような。…
以前の記事でも書きましたが、このブログはGoogle社の提供する 「Blogger」 という レンタルブログサービスを利用しています。 以前は 「はてなブログ」 を運営していました。 「はてなブログ」 はブロガー同士の交流も盛んで、おかげさまで 私も今でもブログ友として、交流さ...
今朝はひんやり ニャンはというと 寒いのにお気に入りの場所のカーテンの陰 ブラシが終わり、気ままな食事が済むと 家族のベッド下で大鳴き 早く起きてニャ! 天候のせいもあって、家族が起きたのは昼 その後、即座にベッドの中へ しばらくニャンは起きてこないだろうと予想 食後 とても疲れて休みたくて、自室のベッドへ ちょっとだけのつもりが、3時間も寝てしまった。。 365日家族とはいつも一緒だけれど 家の中でも 少しの時間離れたほうがお互いのストレスは減りそう もう夕方 急いで炊飯器のスイッチを入れて 朝にセットしたまま飲みそびれたコーヒーを淹れた マグカップにたっぷりのコーヒー おいしい 昼寝できた…
息子が生まれてからの物語58話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 こんな私でも信じてくれる妻をみて、 これまでの妻との関わりを振り返ると…… 会社員時代、私が仕事で上手くいかず 落ち込んでいる時は、 夜遅くまでずっと私の愚痴を聞き、 いつも優しく共感してくれた妻。 私は何度も癒され、気持ちも復活できた。 私は、妻が大変な時でも、 息子の病状が落ち着いている時は、 「仕事が忙しい」と言って、 妻の悩みをまともに聞いてこなかった。 辛かっただろうと思う。 妻の気持ちになって話を聞こう。 自分が変わろう。 家族を幸せにしよう。 心の内側から想いが湧き上がる。 その後、ふと…
息子が生まれてからの物語59話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2009年、年が変わっても 収入が厳しい状況は、しばらく続く。 でも、気持ちは明るく前向きだった。 家族がいて、住む家もあり、食事もでき、 毎日元気に生きていられる。 数は少ないが、私に仕事を依頼してくれる お客様もいる。 自己啓発本からの学びも実践し、 営業活動も再開、心の中は絶好調。 学資保険を担保に お金を借りる生活は続くが、 気持ちは前向きで、 行動することも明確になり、 今、行動している。 結果は後からついてくるという確信が 心の中に持てるようになっていた。 2月の最初の土曜日、 息子の特別…
検査を受けた日の夕方、母の食事と薬を届けに部屋へ行くと母が怒っている。「どうしたの?」「今ね、さっきの病院から電話があって、具合はどうですかとか、娘たちは大丈夫かとか変な事聞くから、大丈夫ですと言って切ったよ!せっかくテレビ観てたのに。」「え?それって、
こんにちは~! 今朝、息子がラスベガスへ行きました。結局、フルーは完全に治っていません。かなりしつこいんですが、あとは自然に完治するしか方法がないなと思ってい…
こんばんは😃お久しぶりです🙇3月に3年ぶりにパワースポットの行ってきました🎵夢中ファミリー集合写真顔を出せない人は、昔ヤンチャしてた人です🤣インスタで…
息子が生まれてからの物語63話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 セミナー会場を探していて、 交流会で知り合ったCさんに電話すると、 思いもよらない返事があった。 「Dさんが、 いい会場知ってる ようですよ」 その時初めて聞いたが、 Dさんは本業以外に賃貸ビル業もしていた。 つい最近、たまたまテナントが退去し、 その空室でよければ、無料で貸してくれる とのことだった。 しかも場所もいい。 信じられない。 Dさんに電話を代わってもらいお礼を伝えた。 「Dさん、 ありがとうございます! 本当にいいんですか?」 「いいですよ。 田中さん、知っているし、 応援していますよ」…
奴に感謝していた。罪悪感もなく自分に都合がいいだけの感謝だ。奴の気持ちが分かったような気がした。理解し難かった感謝の言葉のからくり。特殊な奴の内的世界。今さらと思うけど
人生に訪れる、絶望……、悲しみ……、苦しみ……。 たとえ身近に愛する人がいても、守りたい人がいても、弱い自分に負けそうな時はあるものです。 肉体を持ち、脳を…
本日、血液検査の結果も、素人が見るとlow,hight入り乱れて見えますが診断的には充分にOK牧場12月から、かなり思いもよらぬ副作用に悩ませられながらも...
もう2週間ぐらい経つかなぁ・・・リビングに飾っているスパティフィラムの花が咲き始めましたぁ~(^O^)/って、これは去年の6月に咲いた時のモノ今回のはこちら👇なんか、ちょっと形がいびつだけど白さは本物ッ!!後ろのほうにおちびちゃんもいるぞぉーーー٩( ''ω'' )
⚫どうでもいい話(最近)本日2本目です。どうでも良くない話なのですが、ときど記にも入らない内容なので、申し訳ないと思いながら、こちらの項目に入れました。はっきり言います!爺のブログは人気がありません!怒っているわけではありません。正直な話です。かと言って、人気がないことを悲観しているわけでもありません。ランキングや人気を求めてブログを書いている方なら、悩んで考えるところでしょう...しかし、爺はマイペースに好きなことを書いているだけなので、そんなことはどうでもいいかな...なんて。そんな人気のない爺のブログにも、コメントが時々入ります。そこには、素敵な言の葉が散りばめられています。返事を書くと、さらに返事のコメントが...このようにしてお互いに織り上げる言の葉は素敵な輝きを生み出します。最近は、ブログIDのない...感謝のコメントと笑えるコメント
中学に入学してすぐに大丸の屋上ペット売り場から迎えた狆(チン)の女の子名前はあぶ 名付け親は母でアブノーマルのあぶと言ってましたが本当はインスピレーションだ…
今朝のコテツのケージ回りの温度は19℃でしたぁ…。(エアコン停止)ほんと飼い主のダメなミスでのことでお騒がせしましたぁ…m(_ _)mm(_ _)mm(_ _…
母の日のプレゼント🎁✨【大人になってアクセサリーを贈られる喜び💕】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 5/8(日曜日)母の日ですね(*^-^*)🌸 みなさんは 母の日にイベントをしますか❓ わたしはお姑さんに贈り物をするけれど 実家の母には特別しません。
お母さんいつもありがとうお花と🌸ケーキとミレアンジュ美容液を添えて…しわシミ美白ほうれい線気になるとこが多くなってきましたいつまでも若々しくいて欲しい…そん…
5月の第2日曜日(5月8日)は、「母の日」 日本だけじゃない、 アメリカ、カナダ、オーストラリア、中国も、 5月の第2日曜日が「母の日」だそうです。 カーネーションやプレゼントを送り、 お母さんに感謝する日です。 韓国では、毎年5月8日が「父母の日(両親の日、親の日)」 韓...
5月の第2日曜日(5月8日)は、「母の日」日本だけじゃない、アメリカ、カナダ、オーストラリア、中国も、5月の第2日日曜日が「母の日」だそうです。カーネーションやプレゼントを送り、お母さんに感謝する日です。韓国では、毎年5月8日が「父母の日(両親の日、親の日)」韓国語で「オボイナル(어버이날)」といいます。儒教観に基づく「親孝行」の考えが強いため、同じ日に両親に感謝の気持ちを伝えます。 カーネーションを...
「今日は母の日だから母親に何かしなくては…」 そう思える人は一瞬でも人生の中で幸福感を得たことがあるのだと思う 瞬間的にでも生まれてよかったと一点の曇りもなく感じた経験があったのではないか? 物心ついた時から両親は私に 繰り返し「感謝しなさい」と言った 私の命を助けてくれた医師に 輸血をしてくれた叔母に そして、言葉には出さないが私という病児を産み育てた両親に 私はその”感謝”という言葉にピンとこなかった 何かをしてもらって「ありがとう」と言いましょうというのはわかる でも感謝の強要に私の心は拒絶感を覚えた 私が決めるべき内側まで干渉されている気分だった 同様に、誰かが決めたきまり、いいこと、…
中古物件の家を見に行きました。家の土地には守ってくれるものがいた。土地の方には礼儀を。
『こんにちは!!2児の子持ち中年主婦のおすずです。』 『(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡よーちゃんです!』 龍の神様 たまに空をゆうゆうと泳いでいますね 今回のお話は 友達の家を見に行くと です。 数年前から友達が 『家を見に来てね!』 『子供たちのお古の服をもらって!』 と言われていて やっとお家を見に行くことになりました。 友達もなかなかのスピチュアルな方です。 そして 本職は大工。 中古物件を購入して、 自分で本気のリフォームされました! その家をどうなのか、 見に来てね欲しいとと言われていたのです。 『私はリフォームやインテリアに関してさっぱりのセンス0です(;^ω^)』 友達もそんなことを…
母親の誕生日プレゼント🎁【予想外に奮発することに💦】古希祝いの去年より高いよ(^_^;)
にほんブログ村 母親の誕生日がありました🌸 ~少し前の4月のつぶやきです~ 去年70歳になった母。 古希祝ということで 去年は少し奮発したピアスをプレゼントしました🎁 ~↓古希祝いはこちらから↓~
minneに新作メモ帳カバー、出品しました【minne★まあやぽっけ】
こんにちは。まあやぽっけのあきです。 minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい…
ありがとうの反対語は 当たり前です。私のそばに 20年いてくれた あわびあわびとお風呂に入るのが当たり前でした。あわびがいることは 当たり前でした。あわびが亡…
今週のお題「雨の日の過ごし方」 私は雨の日の朝、三つの儀式をします。まず最初に、雨に感謝をします。人間の体は約3分の2が水です。地球は水の惑星です。水は生命の源泉です。しかし、 「あいにくの雨」 「悪い天気」 「うっとうしい梅雨の季節」 などと、雨は嫌われることが多いです。だから、なおさら雨に感謝します。 次に 「雨 雨 降れ 降れ 母さんの・・・」 の歌を口ずさみます。そして 「ピンチ ピンチ チャンス チャンス ラン ラン ラン」 で締めくくります。この歌は「ピンチをチャンス」に変える歌です。雨はピンチの時にチャンスを引き寄せる天からの贈り物です。「雨」は「天」に通じていて、「天」から「運…
「どんな時にも人生には意味がある。 未来で待っている人や何かがあり、 そのために今すべきことが必ずある」 ナチスの強制収容所で生き延びた、 ヴィクトール・E・フランクル (精神科医、心理学者)の名言です。 第二次大戦中、ユダヤ人であるフランクルは、 アウシュビッツという飢え...
「どんな時にも人生には意味がある。未来で待っている人や何かがあり、そのために今すべきことが必ずある」ナチスの強制収容所で生き延びた、ヴィクトール・E・フランクル(精神科医、心理学者)の名言です。第二次大戦中、ユダヤ人であるフランクルは、アウシュビッツという飢えと重労働の、極限の最悪の状況の中にあっても、人に優しい言葉をかけたり、自らパンを身体の弱った人に分け与えたりするなど人間らしい尊厳のある利他...
田舎からバラの苗木が届いた。早速、妻がお礼の電話をいれます。妻「育てたことないよ、大丈夫かな~」と実家の姪とやりとり。 私も職場のYさんに話すとYさん「バラの種類にもよるけど、虫がつくしトゲがあるからバラは育てるのが大変ですよ」Yさん「庭に50㎝ほど掘って、肥料をやり植え替えた方がいいよ、それと、すぐに背が高くなるので隣の家に気をつけてね」職場に庭木のプロがいるので助かります。 品種は「クイーンエリザベス」ネットで調べると・バラ界きっての最強健品種で初心者にもおすすめ!・イギリスのエリザベス女王の載冠にちなんで命名された、優雅で気品のあるバラです。しかも樹勢が強く育てやすいのも魅力です!さてさて、見事に大輪を咲かすことができますでしょうか?2人の楽しみが、また増えました♪ 花言葉は、あたたかい心、愛を待つ、幸福...我が家に「クイーンエリザベス」が・・・
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書きまして、慈恩保(じおんたもつ)です。感謝、感謝です。 何はともあれ、ありがとうです。答えは感謝、感謝で…
刻々と返済期限が迫る本以前は3冊ぐらい同時並行で読めてたのに最近は1冊読むのに追われてるんだわ相変わらず家では雑念多すぎて読めないのでスタバに来てみた🚗バナナウィークも今週で終わり来週からストロベリーですなので前から食べたかったバナナクリームドーナツをぱくつく予想どおり、めっちゃ美味しい私好みやわぁこれ、定番化してほしいで、もひとつ気になってたマンゴー&バナナのフラワーケーキこれはお持ち帰りしました感想ん~ん~ん~バナナの味がマンゴーに負けてる感ありで私的にはリピなしでしょかマンゴーは酸味があるからね~帰り際ふと見ると、車の走行距離があと8キロで5万キロ到達だったんでこりゃ、写真に撮らなきゃ時間はたっぷりあるし、よし、帳尻合わせで走るかってことにした🚗こんな時、子供いないと時間に縛られないから気楽でよろしいつで...スタバでまったりのあと愛車に感謝
あきらさんのブログで「鬱病とは何か?そして治せんのか? 4」というのがあります。4が最後ですが、結論としては、鬱病は治せる。治すためには、鬱病を受け入れる、鬱…
GWもそろそろ終わりかけていますが 特に出かける予定もない私は、通常通りの休日を過ごしています。 仕事の日はさすがにウォーキングが出来ないので 休日はなるべく歩こうと思うのですが タイミングを逃し、(というのは言い訳で) 自宅近辺をお散歩程度で終わってしまうことが殆どです。 そ...
仕事を終えると、待ち合わせ場所へと移動 パパと次女、三人で予約していた中華の店に (楽しかったので、写真かなり多めです😜) 入り口が、アトラクションゲートのようで面白い 個室のように仕切られた席が用意
今年(数年間)は黒い波が襲ってくる時代です。 黒い波とは過去です。 そして過去に囚われている人々の事でもあります。 今まで黒い波がどれだけ高波となって襲ってこようとも、 黒い波が暴れまくろうとも丈夫な
☆遺体や遺骨のお写真載せますので苦手な方はスルーしてくださいね。昨夜久しぶりによく眠れました。あわびの隣で最後の夜電気をけして枕元ライトにすると ライトがチカ…
こんにちは~! ここのところ、毎日良いお天気。気温も丁度良い感じです。 先日の新月にはGratitudeのエッセンシャルオイルを使ってアロマバスを作りました。…
グーグルマップ選びし土地を案内す息子は少し歳を取りたり 八十路にも主が備えたもう計画の新しきこと感謝もて行く今日の歌(2022.05.03)
こんにちは~! 今朝は曇りで暑くもなく、ウォーキングするには丁度良い感じでした。 帰り道で青い鳥を見ました。なんてラッキ~! 曇り空なので色が綺麗じゃないん…
明日からゴールデンウィークで連休です。 土曜日は出勤だったので、やっと連休です。 やっぱり連休は素晴らしいです♪ なぜ連休が異常なまでに嬉しいのかと言うと、 連休が貴重だからです...
先々週のスタッフのコロナ感染に伴う1週間の休業があけて昨日で6日間の営業が無事に終わりました。 コロナ休業の風評による悪影響を危惧していましたが開…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 幸せになる4つの因子について慶応大学の前野隆…
地元ではもう農家さん大忙し 田植えが始まりましたちょっとだけ🤏覗かせてもらいます用水路に水が流れ始め水が入ると田んぼの始まり感じます田んぼに水が、順番に入っ…
業者さんより、ご依頼の脇の汗シミの除去です⬆左側が脇の汗です ⬆右側が除去後です↓両脇に汗シミがあります↓修正後ですとても、上質な、しっかりした麻です
現実がうまくいっていないからと言って、運が悪いと決めつけることはできない
自分は運が悪いと嘆く。 ついていないことが立て続けに起こったり、思うように物事が運ばないことばかりが続いたりすると、ついそう思ってしまいがち。 けれ…
久々に京都の朝は晴れていて朝からポカポカ太陽のぬくもりの中で目覚めてなかなかいい気分やっぱ太陽は素晴らしい、そもそも太陽がなかったら地球に生命は存在しなかっただろうし月のおかげで色々なバランスが整ってる事を考えると月と太陽に心から感謝して毎日拝んでも良いぐらいと現代に生きる私でもたまに思う訳だけど太陽と月の重要さの真実など何も知らない時代のはるか古(いにしえ)の古代の人々の月と太陽への感謝の気持ち...
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)今昨日の続きです~アクシ…
先日の日曜日、親の車である日産マーチを廃車にする為、ディーラーさんに持って行った。親も足が悪く、もう車の運転は危ないという事で、兄弟話し合いのもと、車をやめる事にしたのだ。 私にも、この車には愛着がある。自
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 今日は現地へ出向いてのお仕事。全面の曇りですが暑くもなく寒くもなく心地よい断…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 人生は長いようで短いと言いますが毎日の生活の…
なかメ、ご存じだろうか?中目黒の方の中目じゃなくて 正式名称「〇〇がなかったら?メソッド」を略しての、なかメ べつに略す必要もないのだけれどそこはいま風ということでご理解ください、とのこと 〇〇には、たとえば 水夜 空気電車 なんでもOK!そして何文字でもOK!! 〇〇になにかを入れてみるといままで気づかなかったものがふわっと見えてくる・・・かもだって それがしかもちょっとしたハッピーにつながるといいねみたいなメソッドらしい 上級者向けには〇〇にイヤな上司とか、あの失敗とかが入るらしいんだけど… そこは上級者向け「いまのじぶんはなかった」ってつづくらしい… 上級者ってお釈迦様レベル…ね せやね…
2022年のバレンタインデーは気持ちの伝わるチョコをプレゼントしてみませんか?
2022年のバレンタインデーは2月14日の月曜日。バレンタインデーは、もともとキリスト教のお祝いでカップルが愛を祝う日とされています。その大切なバレンタインデーに気持ちの伝わるチョコをプレゼントしてみませんか?今までとはちょっと違う、人気の素敵なチョコを紹介させていただきますね^^詳細今はまたコロナ禍で、外出を控えているかと思われます。そのため、人込みを避けて購入できるオンラインのショップは、とって...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「感謝」の効果は日記を使った研究でありがたい…
さぁ!やってやろうぜ!献血!2022.4【通算166回目の献血】俺の熱く赤き血をアレス♪
4月24日(日)に越谷レイクタウンに上陸アレス!本来ならば16日を予定していましたが当日、まさかの体調不良、、出来る限りの良質な血液を提供したいので自ら自粛し…
いつも有難うございます。占い鑑定士 ロメロ・ミツエ です。「有難う」って、ありがたいのに、何で、難しいという漢字が使われているのでしょう?今、有していることが、難しいことであり、当たり前ではないよ。だから「有難う」美しいお花が見えて、当たり前ではない見ることができる目を有しているからご馳走を頂いて、美味しいと感じるのも、当たり前ではない味覚を感じる舌を有しているから本が読めて、当たり前ではない読む...
朝は晴れ 暖房は必要無し サッシ戸を開ける 気温は昨日ほど高くないのに 梅雨時のような蒸す感じ 夕方から雨が降り出した 朝いつもならすぐに姿を見せるニャンは 隣の部屋のいつものお気に入りの場所に やはり体調は本当ではないね・・ ブラシもせがまないし 胸がざわざわ ほどなくして、水を飲んでかつお節食べた 完食して、おかわりくださいと鳴く その日によって、食べたいものが違うから 食べそうなものを少量ずつ並べて様子見 その後も何かしらを食べてくれて安心 でも、無理して頑張っていないか気にかかる 猫は体調が悪いのを隠すことが多いらしいから 少し太ったような いや変わっていないか 膝の上のニャンを撫でな…
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。★お知らせ★先日より【ショートコース】が追加メニューとなりました。詳しくはこちらの記事で。『10年目コーチン…
この世は夢のようなものです。眠ってから見る夢の世界。 その夢の中では、それが夢なのか分かりません。これは夢だ!と見切っても、覚める気配がない時もあります。 眠…
【58】助けられてばかりでラッキーピースお嬢さん踊りましょう
今日、スーパーへ買い物へ行き面白い光景に出合いました。 このスーパーではバーコート読み取りは店員さんが行い会計は別の機械でセルフで行うというタイプのレジでした…
いつもの日常に感謝 今出来ることを精一杯に 以前、とある女子中学生から、こんな質問を受けました。地震や災害に遭われた地域へは私たちは何をするべきなんですか?中学生ですから、ボランティアで現地に向かうとかお金とかは無理ですので、質問したと言ってました。ということを先日の地震で思い出しました。その時の答えはこうです。みなさんは中学生なので大人の方々が行なわれることは無理です。で、みなさんのするべきことは、いつもの日常に感謝して、今出来ることを精一杯やる。お家には家族がおられる、学校は行けば先生も友達もおられる。これらのことに感謝して、勉強も部活動も遊びも精一杯やることです、それが中学生のみなさんが…
おはようございます。ひかげです。 昨日のブログで勘違いされていたらそれは大変なことなので補足をさせていただきますね。 昨日のブログで伝えたかったことは かな…
おはようございます。ひかげです。 物騒なタイトルになりましたがこれは本心で、感謝することってすごく大切だと思います。これは綺麗事ではなく、そっちの方が自分自身…
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 復職して3日目。 風邪をこじらせ動けなくなった話です。笑 日曜に喉がめちゃくちゃ痛くなったのですが 月曜には治り少し咳が出るものの普通に出社 火曜は少し咳が酷くなったものの出社 水曜は朝から悪寒と頭痛が… これはマズイ と思いつつも復職したてだし PCR検査は陰性だったし 熱はずっと出ないし… とりあえず出社!! 段々と具合が悪くなりつつなんとか就業時刻まで働き 先週から風邪を引きずっていたぽんちゃんの飲み薬が切れてしまった為 ちびーず3人を連れて小児科へ 帰ってきて夜ご飯の支度をし 食べれる状態にしたか しないか くらいでソファに倒れ…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
【感謝!】ありがとうございます。遂に、3,000万アクセス達成致しました! ※感謝状の贈呈あります。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
いつもNPO法人平塚のら猫を減らす会の活動にご理解、ご賛同いただき誠にありがとうございます。 3月に皆様からいただいたご寄付とご支援の御礼とご報告です。 コロ…
これは【ただ事ではない】でしょ ! 陽の当たる暖かい窓際で黒猫長男テチュとボォ~っとする ベランダに訪れるあまり喜べないお客様に春を感じる チョロチョロ歩いているお客様を家の中から見ていたら… 飛び立ってくれた… ん ? 飛んだけど、まだいる… 上の方に行きたいのかな ? それにしても同じ所でずっと飛んでいる !? なにやってるんだろぅ ? 黒猫長男テチュは「おら、てんとう虫苦手だし…」と無関心 やっぱり様子がおかしぃ… てんとう虫は私も大の苦手 だけど ちょっと近くまで行って様子を見よう 老眼鏡と拡大鏡代わりのスマホを持って… 老眼鏡を通して見てもよくわからないけど… すんごいバタバタしてい…
ご訪問いただき、ありがとうございます♪ 昨日の夕方のこと。「今日のごはん、何にしようかなぁ」そう思い、キッチンに立った丁度その時です。 〝ピンポーン〟とイン…
いつもご利用ありがとうございます。意識レベル測定サービスをご利用くださった方の、ご感想をこちらにまとめました。どうぞよろしくお願いいたします。 *:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:勝てるウグイス 勝てないウグイス (Team-Yブックス)天ヶ崎碧海Team-Yブ
こんにちばんは。 皆さんのおかげでなんと、、、 トータルアクセス数が1000を超えました。 早いのかはわからないけれど、約20日で達成致しました。ありがとうございます。 これからも自分たちに起
『死』とは、魂が燃え尽きること。業務中では決して感じ得ないこと。その方は最後まで「逃げるな。最後まで見ていろ!」と、痛みと闘い息を引きとった。最後まで大事なことを教えて頂き ありがとうございました。...
1件〜100件