メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は3年ぶりの大腸カメラ検査でした。 潰瘍性大腸炎なので、本当は毎年した方が良いのでしょうが、なかなか気が進まず。 検査自体は鎮静剤を使用するので痛みもなく…
今日の写真・紫陽花 今日の写真は、撮れたての紫陽花です。今日のお昼頃にiPhoneで撮りました。 クリームグラデ―ション ブルー~パープル系 ま…
我が家の小1息子、「学校行きたくない」と言い出しました。 今日で3度目かな。「学校行っても怒られるだけだし」と涙目。雨なのに傘も差さずに(手に持ってひきづりな…
今日の写真 今日のカメラ写真は、調べたところによると「ラナンキュラス・ラックス」かな…今年の4月初旬の写真です。 最初はバラかな、と思ったけど… …
あえての御法度 1日1つずつものを手放す試みをしています。これまでに100点以上を手放してきました。 手放すのと同時に片付けもしています。断捨離をし…
小学校の個人面談について書いた記事が消えました。あんなことやこんなこと書いてもう、最後だったのに、、代わりにこの画像置いておきます。パーキン病の症状の1つお…
【難病】20代~40代が発症ピークの全身性エリテマトーデス(SLE)
話題のNHKドラマ主人公の膠原病 20代~40代が発症ピークの全身性エリテマトーデス(SLE)Designed by Keisuke 全身性エリ…
\24時間限定999円/ 先週、学校関連の集まりがありました。その集まりが終わってから毎度毎度のひとり反省会が始まりまして、、 「ひとり反省会」とはA…
【断捨離】写真で綴る手放すもの(126/365) 1日1つ物を手放す試みをしています。箱を用意してその中に不要なものを入れていき、1週間分をまとめて処分…
C大病院受診106回目。 #レブロジル 最大レベル。特定医療費更新用診断書お願いするの巻
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
主婦のずぼらなお昼ご飯 こんにちは。6月最初の週末をいかがお過ごしでしょうか。 食事は一応1日三食摂ります。が、特に平日のお昼は、ちゃんと食べると太…
【断捨離】約100点捨ててみて変わらないことと変わったこと/今日の写真
今日の写真・ラグラス 今日のカメラ写真は、おそらく「ラグラス」です。 ふわふわして可愛い♡ ラグラスは「野ウサギのしっぽ」という意味で、和名が「…
今日の写真ユーホルビア・カラキアス 今日の写真は、「ユーフォルビア・カラキアス」です。 実際のお花は中心部のみらしい 杯状花序と呼ばれる花を包む苞…
あなたは何のために生きていますか40代主婦の私は・・・とにかく、やりたいことをやるために生きてます。子育てもやりたいことの1つですが、その他にもまだやりた…
【難病】受給者証更新手続きに関連して失敗したこと/#今日のおやつはこれ
#今日のおやつはこれ まずは今日のおやつはこれ。 「生のとき」です。 冷すか常温か迷う… テレビの特集を見て買いました。「食感が新しい」とのことでし…
今日の写真・ミヤコワスレ 今日のカメラ写真は、「ミヤコワスレ」です。 濃い紫色が美しいキク科のお花です お花の時期は春から6月頃までなので、関東では…
パーキン病になってから我慢できなくなったことと言われて嫌だったこと
今日は病院dayでした雨だからか空いてた。息子を学校に見送った後、早めに家を出て病院のカフェでマッタリこの病気になってから、我慢できなくなったことがあって、…
【難病】特定医療費受給者証の更新書類の準備/夢か現か確かめたこと/今日の写真
今日の写真・ローゼンセマム 今日のカメラ写真は、「ローゼンセマム」です(ピントがちょっとどっか行ったけど…)。 咲き始めの頃そろそろお花もおわりです…
【断捨離】写真で綴る手放すもの(119/365) 1日1つ物を手放す試みをしています。箱を用意してその中に不要なものを入れていき、1週間分をまとめて処分…
今日の写真・マーガレット 今日のカメラ写真は、マーガレットです。 いつ見ても可愛いマーガレット♡ 秋から春まで長く咲く花です。 中心が黄色で花びら…
今日の写真・ヒカゲツツジ 今日のカメラ写真は、「ヒカゲツツジ」なのかな・・・?お花はわりと小さめで、今年の4月頃の写真です。 初めて見たかも… …
ヒメシャリンバイの花が良い感じです秋には黒く小さい丸い木の実をつけまして乾かして木の実のアレンジに使います そう言えばヒメシャラの小さい苗をGet…
お薬手帳の重み(物理的)/今日の写真/おまけ・私の頭の中を占拠するもの
今日の写真・紫陽花 今日の写真は、「今日」iPhoneで撮った紫陽花です。咲き始めなので、若々しい雰囲気です。 パウダーブルーの紫陽花 満開の房もあ…
保護者間トラブルその後です。 『ヤカラ保護者の言い分』 晴れ〜。今日は出掛けます。↓こちらの続きです。 『嬉しいお祝いとヤカラ保護者に夫が連れ出されそうにな…
一昨年は「世界亀の日」をご紹介しました。 昨年は「キスの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 難病の日 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA/東京都巣鴨)が制定。 日付の由来は「難病の患者に対する医療等に関する法律」(通称:難病法)の成立日、20...
今日の写真・プリムラ 今日の写真も引き続きプリムラです。こちらはバイカラーというのでしょうか? ややトリミングありマクロレンズがあったなら… 段咲き…
昨日は火曜日だと言うのに「あんぱん」良すぎたぁ寛おじさん本当にステキな人だったないい人って、ホントに早くに逝ってしまう母が昔よくそう言ってたこの法則でいくと……
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ヨガったり身体のメンテナンスしたりと整える事は欠かせないけれど退院してやっと元の身体を取り戻…