メインカテゴリーを選択しなおす
昨日勉強したところは介護 出産育児に関するところもそうだけど 経験したものは入ってきやすいですよね 児童手当も実際にもらってるから 金額とか年齢とか数字がいろいろ出てきても 覚えやすいと感じています 以下、介護のアウトプットです ----------------------- ...
↑ ツイッターXより2025-04-16 国民負担はますます増えるワケだわ!外国人の医療費未払いを国民が肩代わり■新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」を放置していいのかこのままでは世界に誇る医療制度が崩壊する20250414 PRESIDENT Online 山本 一郎https://president.jp/articles/-/94319?page=1記事一部抜粋↓『■在留外国人の4割強に国保未納疑い 在留外国人は、4割強が国民健康保...
4月から始めた勉強のひとつが 社会保険労務士(社労士)です✨ 以前から気になっていて ようやく始めたところですが 試験は1年に1回、8月の第4日曜日です 果たして今から間に合うのか?💦 1年に1回の試験なので受ける予定です 最短で合格するために こちらでアウトプットしていきま...
最近、よく会社の人と電話でもめているのを聞いたりしていたので、少しは予感はありました。たぶん、うまくいってないのだと思う。昨日の、夫との日帰り旅行中に会社から電話があって、途中で夫は楽しみにしていた旅行を中止して会社へ向かったので、「なんかおかしい」と思っていました。夫は詳しいことは教えてくれないので、よくわからないのですが…。まさか、これがいまの仕事を辞める決定打になっていたりして。上司が理不尽...
勤めていた会社を定年退職して2年になる。リタイア無職2年ということ。当たり前だけど、このリタイア無職の経験は初めてなので、色々戸惑うことがあった。1.住民税:住民税って前年の所得で決まるから、無職無収入にはキツイ支払いだ。普通のサラリーマンって50代の収
今日こそは、保有株がそこそこ反発してほしいSaiです。 退職してから3か月がたちました。後悔というとおおげさですが、退職前にこんなことをしていれば良かったと思うことをつらつら書いてみたいと思います。 ・健康保険、年金のことをもっと勉強し
司法書士の山口です。 過払い金請求を検討する上で、みなさんが気になる点はこの5つだと思います。 1.本当に戻ってくるか?2.いくら戻ってくるか?3.いつ戻って…
障害厚生年金2級の更新結果!必要書類提出後の審査期間と落ちる確率
障害厚生年金の更新方法を書いた。と言っても障害厚生年金の更新は簡単である。誕生日の3ヶ月前に障害状態確認届が届くのでそれを返送するだけ。あとは審査結果を待つばかり。障害厚生年金の更新についてもっと知りたいなら続きを見てくれ!障害厚生年金の更...
精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療の県外引越し!住所変更手続き
立支援医療はともかく、精神障害者保健福祉手帳は割と使う。美術館・博物館・動物園・駐車場・入浴料の割引等。そうでなくとも所得税27万円控除は大きい(確定申告)なので、精神障害者保健福祉手帳だけはしっかり更新しようぜ!てか、障害厚生年金の更新もあるんだよな。次回は障害厚生年金の更新について書く。
【シミュレーションあり】早期退職後の健康保険は『マイクロ法人』で最安&最強!
早期退職後の健康保険、高すぎる…と悩んでいませんか?国民健康保険は収入が増えると保険料もどんどん上がる…扶養に入れなかったら負担が大きい…任意継続は2年限定で、その後はもっと高くなる…そんな悩みを解決するのが、「マイクロ法人で社会保険」とい
一軒家カフェ『neel』にてミルクレープとラフランスティーを頂いた^^もっちり生地のクレープで美味しかった❣️シュガーバタークレープが人気のお店みたいですけどね^^・・・・・・・・・・・・さて昨年3月に 70歳で退職した背の君65歳からは フルタイムの仕事をしながら年金受給もしていたのですが・・・退職後の健康保険を 退職後一年目はそれまでの職場の健康保険を任意継続していた先日 その健康保険組合から振込用紙...
【退職後のやることリスト】退職後の手続き、必要な書類をわかりやすく解説
【退職後の手続き】これでもう迷わない!年金、保険、税金の手続きなど、【退職後にやるべきこと】をわかりやすく徹底解説します!
退職後の健康保険手続きを徹底解説!【2024年最新】国民保険vs任意継続、賢く選ぶ方法
退職後の【健康保険切り替え方法】を徹底解説!国民健康保険と健康保険の任意継続との違いや手続き、保険料シミュレーションも詳しく紹介!
こんばんは。今日は、人間ドックでした。ざっと、振り返りたいと思います。 土曜日は女性が少ない 毎年平日に有給で行っていたのですが今年は、婦人科のガン検診も2院まわらないといけないので土曜日にしました。男性が圧倒的に多かったです。なんだか女性
夫が先週帰省してた時に次男は来たくても来れなかったんだそうです。体調がすぐれず寮から出れなかったんだって。次男お父さんと会いたかったなお父さんとしゃべる勇気がないとか言ってたんだけど、心は移ろいやすく・・・さて、次男から聞いた衝撃の内容につ...
健康保険の高額療養費制度が改悪される方向で 進んでいるようです。 CMなどで、 医療保険やがん保険がよく流れているようですが、 私自身は、 そのような保険はよく考えた方がよいと考えています。 それは、健康保険には高額医療費制度があって、 万が一高額の医療費がかかっても、 自己負担限度額が所得区分によって定められており、 単純な3割負担ではないためです。 この仕組みが壊されようとしています。 国...
今日は遅番で時間に余裕のある朝役所が開庁する9時に合わせバスに揺られる役所内のATMでお金をおろし思わずため息をつきたくなる支払いの管理が杜撰な父が数ヶ月も滞納した国保の保険料を払いに来ました...
血液検査とプリック検査の後、アレルギーの数値が低めのものについては、フードチャレンジと言って、アレルギー専門医の管理の下、実際に対象の食品を少しずつ食べてみる…
毎月引かれてる『社会保険料』って何? 【年収別】社会保険料早見表
「そもそも毎月いくら払っているか知らない」「生命保険とか健康保険とか、よくわからないな」…と悩んでいませんか? そんな人のために、「社会保険とは何か」「社会保険料いくら払っているのか」をわかりやすく解説していきます。
夫がリストラ・レイオフされた時は、前回のブログに書いた通り、まずは一番重要な当面の健康保険をどうするかを決めます。前回のブログはこちら。 『アメリカで私がフル…
最近リタイアしたウチの夫の収入は、結婚当初から私の収入の数倍でした。彼は博士号(Ph.D)と経営学修士号(MBA)を持ち、専門分野でずっと働いているので、日本…
高額療養費の世帯合算をわかりやすく解説!自己負担金額が減る計算例つき
高額療養費制度の「世帯合算」をわかりやすく解説。医療費の自己負担を軽減する計算方法や注意点、具体例をシミュレーションを交えて紹介。家族の医療費を合算して負担を減らす方法を学べます!
日本語話せない外国人の対応で日本人が割を食らっている医療現場
日本人の生活保護が、外国人にも給付されているとか、日本の医療保険にチャイナ人がタダ乗りしてるとか、外国人のために膨大な額の国費が費やされるとか・・・日本人なのに、日本国内で割を食らわされるというのが 異常 なのですが、医療現場からこのようなツイートがありました。日本語の話せない外国人対応当院では日本語の話せない、通訳が必要な外国人の来院が増えています。翻訳機を使ったり、通訳の方が付き添ったり、診療...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★雨が降ったりやんだりの寒い一日となりました。体調悪く、お昼まで寝ていましたが、くまの退職にともない、国民健康保険へ変更の手続きをするために、市役所に出かけました。市庁舎が新しく建て変っていてびっくり中もとてもきれいで立派でした。そういえば、この前来たのはマイナンバーカードの手続きで一年以上も前でした。窓口の前に行く前にイスに座って待っている間から係の方が来られて対応されました。とても親切で、しかも手早く、説明もわかりやすいので、うさくま市役所も新庁舎とともに、職員の再教育でもしたのかと感心したの...健康保険の手続きに★黒が人気★おめめとろん
怪我や病気で働けない時の強い味方!傷病手当金の申請方法や受給要件を徹底解説
日常生活を過ごす中で、時には怪我や病気で仕事ができなくなることもあると思いますそんな時にどのような公的支援があるか、皆様はご存知でしょうか?公的支援制度を知らないと不必要な民間保険に加入したりして、無駄な支出が多くなってしまいますそこで今回は怪我や病気で働けないときに利用したい、傷病手当金の申請方法や受給要件を徹底解説します
20241230 ドイツ最新ニュース速報(12月30日)~健康保険大赤字など
①【本日の注目点】 (冒頭写真)法定健康保険は今年▲55億ユーロの赤字計上見込み(従来予想▲45億ユーロ。来年からの保険料引き上げが不可避の情勢。 ドイツ国境警備強化が奏功し、今年の亡命希望者数は昨年比▲35%減少見込み。約1,800人の密航業者を逮捕、国境で不法移民約4万人を阻止。 ドイツ政府、シリアの政治情勢がまだまだ不透明であるにもかかわらず、総額6,000万ユーロのシリア支援プロジェクト(学校整備、子供医療など)を開始。~シリア復興はドイツの難民問題解決の大きな切り札。 ドイツ選挙民のニーズ: dateno.hatenablog.com ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるも…
ワンギリが犯罪の手法というのは知りませんでした。私も数年前、ちょくちょく深夜にありました。『怖すぎる目的』深夜にかかる非通知ワンギリの真の目的がヤバすぎた!1分5000円の通話料が取られる? 20241213以下はマイナ保険証のことです。まず書いておきますが、マイナ保険証は根本のシステムがダメなのです。デジタル化がダメなのではなく、それ以前の問題なのです。住基ネットとの完全な互換性すらないことから、氏名や地...
楽しそうです。↓常連客と店員の闘いが防犯カメラに撮影されてた pic.twitter.com/zcHBuVTUds— パラノーマルちゃんねる (@paranormal_2ch) October 22, 2024 こちらは、こういう楽しい庶民の生活をぶち壊し続けている巨悪の組織:NIPPON政府の話です。↓財務省が絶対に知られたくない事実をバラします〜たった1枚のグラフが証明する、経済成長と税収の関係[三橋TV第948回]三橋貴明・saya 20241206生存権の侵害 つまりは虐待弾圧政府...
サンクスギビンデーの朝、ターキートロットで見たポカリスウェットご近所のグロッサリーストアで発見おぉぉぉ。ただ、ドリンクやスポーツドリンクの売り場ではなく、アジア系商品の棚にありました。しかも、価格$1.99と安いことから、最初から、アメリカのスポーツドリンク&機能性ドリンクの市場では勝負せず、すでにポカリスウェットを認知しているアジア系、日本やアジア圏で飲んだことのある人、に売ろうとしているのかな真偽の程は不明です話題は変わり、アメリカの医療費について。9月、彼が白内障の手術を受けました(両目単焦点眼内レンズ)。その後、保険会社から(保険の)使用状況バンバン送られてきて、一体幾らぐらい掛かったのだろう?と、興味本位で足し算したら、ちょっとしたビックリ価格でした。なななんと、請求価格は$43,545(=65...白内障の請求額にビビるinアメリカ
サンクスギビングの週末(木~日曜日)、ランニンググループの練習は、いつも通りでしたこのグループは、カレンダーの並びとか、祝祭日とか、ほぼ関係なく通常運行です(=休みなし)、単純明快で良しただ、走り終わった後に予定があったため、短めの13マイル(=21km)を走りました途中、日本人のお友だちに遭遇(声を掛けられる)、必死な姿を見られて、かなり恥ずかしかったけど、彼女には、オースティンマラソンで走っているの、ほぼ毎年、見られているから、ま、いっかぁ、お互いスッピンだしね彼女は、ワンコの散歩で公園に(車で)行く途中でした走り終わって、急いでチャッチャと着替えて向かったのは、土曜日の病院でーす検査。土曜日ですから、当然、病院(診療)はお休みで館内ひっそり。エマージェンシー(救急)のある裏口から入りましたそもそも、...MRI音がうるさすぎて眠れないよ
先日、会社を辞めてから初めての人間ドッグへ行ってきました。 去年まで勤めていた会社の健康保険は、「関東ITソフトウェア 健康保険組合」=通称「IT健保」で…
安全、安心 なんてありますか得するとわかると飛びつく大衆の一般的な行動パターンとして割とよく知られている話本当に得するなら、誰でも飛びつく ソレ 絶対に得するんですか同じくらい、よく聞くのは、絶対に得するなら投資する「絶対」という冠が、誰の目にも明らかなら、そりゃ投資する得する確信がないから、不安が入り混じっているから無理をして投資しようとは思わない自分は素人、知識も情報も不足しているやったことがな...
マイナ保険証のことです。 資料付きで、分かりやすくまとめて下さった動画がありますのでシェアします。マイナに税金3兆円 厚労省「保険証の不正請求○件でした」 2024年11月16日ぐんま住民と自治研究所 総会記念講演 #マイナ保険証 20241119動画資料PDF → https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&redir_token=QUFFLUhqblI3MjJLNUduc2pGbnVNczdkSFJqSVlLYjdxQXxBQ3Jtc0ttWi1uMVJKSjNMaTdLbm5tTklkU3RK...
今朝は、ちょっと涼しくて、走るのには丁度良いお天気でした日が昇ると、太陽キラキラまぶしいのなんのって、キレイな青空で、気持ちよかったぁアップダウンのある住宅地オースティンらしいコースで、楽しめました←慣れて何も感じなくなった途中、道を間違えて、戻ったりしつつも、それはそれで良し←距離を稼げるしね途中、UTAustinのキャンパス内を走って通り抜けようとしたら、ものすごーい人が、ぞろぞろ歩いている今日は、UTAustinのフットボールの試合なのでした・・・スタジアム(10万人収容)周辺は、日本で言うお祭りや花火大会みたいな、両側に出店やテントが出て(ビールやスナックを無料で配っていた)、あちこちでパーティしていたり、学生はもちろん、オジさんオバさん、まさに老若男女がぞろぞろで、波に乗ってあるくしかない状況(...ロングランと老眼鏡
健康保険の上限が3万円引き上げへ。条件、影響のある人、ない人等を解説
健康保険の上限が3万円引き上げられるニュースが流れてツイッターなどで炎上していました。しかし、これ影響のある人はそれほど多くはない話なんですよ。
政治家は社会の建築家なのですから基礎を蔑ろにしないでください
#マイナ保険証 の利用率、国家公務員の方が一般人より低かったという衝撃の事実。言い訳も酷い#紙の保険証https://t.co/ifVS3TOEGq pic.twitter.com/4FFvsgrXFi— 𝐄𝐌𝐈𝐋~噴き上がってる人~ (@emil418) November 8, 2024 マイナカード・マイナ保険証には日本人の悪い面が目いっぱい詰まっています。根本的に間違っていても政治家や官僚は絶対に失敗を認めず、誰も責任を取らず、挙句の果てそれが正しいとしてなし崩し的に押し進めて...
103万円の壁を議論している間に、106万円の壁が壊されようとしている件
国民民主党が公約として掲げたことで大きな話題となっている103万の壁。それを自民党と協議している間に106万円の壁をなくすことが決まりそうに・・・こちらの方が影響は大きそうです。今回は106万円の壁が壊されようとしている話について見ていきましょう。
【2025年問題】ってご存知ですか?健康保険、年金制度など様々な点に大きな影響が・・・個人でできる対策とは
2025年問題ってご存知ですか?1999年のノストラダムスの予言、2000年のコンピュータの問題など過去にも○年問題ってありましたが、それらとは大きく違いほぼ必ずおこるかなり大きな社会問題なのです。ですがまだあまり報道はされていないんですよね。今回はこの2025年問題についての影響、また個人でできる対策について考えていきたいと思います。
トルコにおける外国籍の人の国の健康保険システムの変更に関して
先日のブログでもちらっと書きましたが、息子がトルコの国の保健を利用するために、SGK指定の病院にて健康状態に関する診断書を提出する必要があり、病院に行ってきました。 具体的にどういう内容なのか、本人がG
一大イベントである お祭りが終わり氷川神社も平穏な朝を迎えていた・・・朝日が見事!!🌿・・・年金生活のあれやこれや・・・🌿先日 私が夫の扶養家族であることの証明?をするとかで何とかスマホで手続きできたぞ・・・と夫から^^そうなんだ・・・今までは 多分 毎年会社で申告していたのかな・・・と←あやふや^^;前から気になっていたこと・・・健康保険の窓口負担額が 夫は70歳過ぎているにも関わらず3割負担なの...
さすがにもう働かなければ!!というわけで今週から仕事に復帰しました。でもまだ手術した目はほとんど開きません。この前の検診で担当医にそのことを伝えたら「そのために通院してるんやん!」と言われました。・・いずれ(時が経てば)、開くようになるのかな、と(遠い目)。傷病手当についてはこれから申請書を提出し、出るかどうかはわからないが、出るとしても、「早くて12月末」(健康保険組合担当者談)とのこと。軽く計算してみたけど、額が少なすぎるね・・。15日に9月勤務分の給料振り込みがあったんですが、交通費も満額出ず(日割り)、実質14万ほどでした。所得税が引かれていなくても、これ。来月は更に少額になるので、10万切ると思う。あ~あ励みになるのでクリックして下さい復職しました・・・・・・・
会社を辞める前に知っておきたい退職後の健康保険の選択肢。【任意継続】と【国民健康保険】のどちらがお得なのか
退職時に選択を間違えるとかなり大きな損が生じるケースが生じてしまう健康保険。今回は会社を辞める前に必ず知っておきたい健康保険の選択について社会保険労務士でもある「お金に生きる」のkogeが解説していきます。
【豆知識】指を詰めたヤクザさん、すぐ病院に指持参で駆け込み健康保険を使い元に戻して逮捕される
自ら指を切断した暴力団幹部、健康保険使って治療した疑いで逮捕 岐阜県警 …正に国民健康保険の適用を受けたとして、指定暴力団山口組弘道会の幹部らが岐阜県警に逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは
ベランダ気温21℃薄曇りの空 願わくば、カラッと晴れて欲しいのにな~なかなか思うようにならんです(;^ω^) コキアのアップ写真 ちょっとかわいいと思って、一…
みなさま こんばんは 今日は、父親が亡くなってからのいろいろな手続きについて記事にします。 まずは、保険関係 グループホームに入居時に暴れて物を壊したり他人に危害を与えてもイイような保険に加入させられたので、その保険会社に連絡を入れて、脱退
還暦を迎えたと思ったら、あっという間に65歳。再雇用期間も終了し2回目の退職の時を迎え、年金も支給開始、介護保険証も発行される節目の年となりました。この先どう生きるか?家計は?健康は?生きがいは?考えなくてはいけないことが山積み、特にお金と健康の問題は待ったなしです。
パートの社保拡大で失われるもの~これからのベストな仕事との向き合い方~
こんにちは、MeGです! 今回は、「社保拡大を見据えた、これからのパートの働き方」について考えてみます。 20
【プレパパ必見】出産後の手続きのおすすめ順序【出生届・児童手当・健康保険】
こんにちは、うずめろです。 8月末についに子どもが生まれました。 今回は、出産後の父親(パパ)がする出生届など