メインカテゴリーを選択しなおす
『東京の民泊の宿→電車→東京駅で成田空港行きバス→成田空港第3ターミナル』*「記事書き」はNarita,Japan
今日は2025年4月24日(木) *「記事書き」はNarita,Japan天気;曇り 気温<最高+24℃ 最低+17℃>練馬の宿を 今朝 早朝4時過ぎに起き 5時3分の池袋行き電車に乗った東京の朝6時半ごろ〜9時ごろまでの通勤ラッシュ時間 異常な混み方を避けるため(5時半の時点で丸の内線は少し混み始めた〜😳)6時に東京駅に着き 一息ついたその東京駅のバス乗り場7番から 成田空港直行のバスが10分おきに出ている予約も要らず 切...
いや、もうこの国、「バグってるRPG」 なんよ。敵(税金&生活コスト)はどんどん強くなるのに、味方(政府)は裏切りまくり。しかも、ゲームマスター(メディア)に洗脳されて、「この難易度が普通です!」みたいな空気作られてるっていうwwで、どうする?「真のエンディング」 を見たいなら、そろそろプレイヤー全員で攻略会議しないとヤバくね!?wマジで「最初からやり直しますか?」の選択肢ほしいわwwてか、そもそも日...
https://youtube.com/shorts/Nfj-BB7RBkI?si=w_Rbd9RkcCNHRC_g - YouTubeYouTube でお気…
『カナダ元ワーホリ会の昼の部と夜の部に参加』『大声で喋りよく笑いの楽しい1日だった』*「記事書き」はTokyo,Japan
今日は2025年4月22日(火) *「記事書き」はTokyo,Japan 天気:晴れ曇り バンフ気温<最高+24℃ 最低+12℃>今日は カナダ元ワーホリ会私は 昼の部と夜の部と 両方に顔を出し 忙しき日であったけどでも その分 大いに笑わせてもらい楽しい1日だった帰ってきた今の時間が11時を回り 夜も遅くなってしまったので今日のブログは簡単にします東京駅に昼の部集合そこの新丸の内ビルの7階で 元ワーホリ会とっても眺...
『カナダ元ワーホリ会@東京編;昼と夜の2部構成』『私だけ昼と夜の連チャンだったけどその分皆より2倍喋って笑った😆』『私は元ワーホリではないけどね』*「記事書き」はTokyo,Japan
今日は2025年4月23日(水) *「記事書き」はJapan 天気;雨/曇り 気温<最高+19℃ 最低+15℃>朝から雨模様の東京・・・こんな天気だし「ずっと動きっぱなし」なので 今日は我が休憩日昨日の朝から夜までの「カナダ元ワーホリ会」昼と夜の連チャンの話もうかれこれ・・・35年〜36年前 カナダで青春時代を送っていた元ワーホリの人たち 僕自身は元ワーホリではないけどその場にいた立場その人たちと友人関係がいまだ...
”日本のスパコン「京」の1/100の性能・韓国1000億かけたスパコンがゴミ同然で投げ売り⁉️”
山のおじさん とても興味深いニュースをシェアして下さり、ありがとうございましたリブログさせて頂きました ”日本のスパコン「京」の1/100の性能・韓国1…
https://youtu.be/lbYXZD5rxtY?si=vNrXmK6KDbHX70RR - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を…
皆様、お久しぶりです😂現在日本滞在中ですが、いよいよ今夜の便で帰国します。何故に1週間Blog書けなかったかと言いますと、忙しかった上に先々週末寒すぎて5年振りくらいに本気で風邪を引き絶不調だったからでございます💦💦とは言え、一年に一度しか会えない家族や友人との予定も、メインの帰国目的である母の納骨式も絶対に外せないので滅多に出さない根性出して、乗り切りました!幸い熱も無く(もしかしたら微熱あったかもだけ...
いやほんとに、「難易度インフェルノ」 みたいなRPGになっとたわwwちょっとした選択ミスで 「他国の養分END」 に直行するの、ゲームバランス崩壊してない!?💀てか、これ誰が攻略本書くんよ??「攻略本:庶民の生き残り方」→ 入手不可(絶版)「DLC:政府が庶民の味方するパッチ」→ 未定(リリース予定なし)「バグ修正:外国人優遇システムの修正」→ 対応予定なし(開発者の意向です)うーん……これは詰みゲーですねぇ。笑がち...
『岐阜市→名古屋→東京→池袋→大泉学園駅(ここは初めて)』『東京はどこでも混んでいる;それがしんどい😓』*「記事書き」はTokyo,Japan
今日は2025年4月21日(月) *「記事書き」はTokyo,Japan 天気;晴れ 気温<最高気温+25℃ 最低気温+17℃>今日21日・・「岐阜市→名古屋→東京→池袋→大泉学園駅」長い1日ではないけど・・・人で混んでいる東京移動は面倒名古屋駅からはいつもの「こだま」の各駅停車での東京駅名古屋駅からは 各駅停車のこだま これがお気に入り理由は 昼の時間 端っこの車両では 完全にガラガラ状態この空いている車両がいい とても...
週明けの為替市場はドル全面安でスタート。ドル円相場もドル安を反映した円高傾向が進んでおり、現在は141円付近を推移中。...
日本の現実をRPGに例えると、なんかもうバグだらけのクソゲー感がすごい。「初期装備:重税」「ステータス:最下層」「イベント:外国人優遇」とか、まともにプレイできる気がしないwwでも、どのルートを進めば**「日本人が主人公の物語」**に戻れるのか、考えるのも面白いかも。って、ことで、「日本人が主人公の物語」に戻るためのルート案 をRPG風にまとめてみるわ!🔥クエスト名:「日本人復活の道」🔥目的: 日本人が「自国の...
こんにちは。高見沢隆の詩的ライフです。 今回は小生の著書『明治期、日本の避暑地:日光・箱根・軽井沢を拓いた外国人』について紹介します。 かつての書物は多くが日本人からの視点でのものでした。今回の著作は明治時代に日本を訪れた外国人の旅行記に眼をむけて書きました。外国人のみた日光などの避暑地の姿、明治時代の風景が見えてくると思います。軽井沢などの地域の人々はたいへんな苦労をして時代を切り開いてきたことが理解できます。特に軽井沢ではA・C・ショー司祭はいままで明治十八年、十九年に訪れたとされていましたが、新聞記事により明治十五年ということが判りました。どうぞご一読いただければ幸甚です。書店から入手で…
『岐阜の地元飯;蕎麦屋と寿司屋』『そば茶寮 福田 ;各務原市蘇原』『東鮓西店(あずまずし) ;岐阜市金町』『両店とも旨く地元感満載』「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月20日(日) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;曇り バンフ気温<最高+24℃ 最低+18℃>岐阜の「地元飯」「蕎麦」と「寿司」 「岐阜県各務原市蘇原」にある「そば茶寮 福田」(旧名;笠井)この店は 古民家を改造したらしいとても趣があるこの古民家の店の中からの眺めも素敵食事をできるテーブル配置も いい場所に置いてあるメニューは「蕎麦」がメイン食べ比べ 二八(ニッパチ)と 十割 とある注文...
『今の岐阜市の昔の繁華街柳ヶ瀬の様子』『ロイヤル劇場;昭和名作シネマ上映会』『昔の銀幕スターたちの似顔絵』『シャッター街の中での店々』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月19日(土) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;晴れ バンフ気温<最高気温+29℃ 最低気温+16℃>最高気温が「+29℃」 ・・に にじゅう きゅう ?昼の12時の時点で+27℃になってる 4月なのに 異常なる真夏の気温!!😳今日のネタは その異常なる気温上昇の話ではなく・・・岐阜市の昔の繁華街「柳ヶ瀬の今」シャッター街になってしまっているのは ここも同じ土曜日には シャッター街の中 柳ヶ瀬...
長いあいだ日本と故郷から離れていたから黒木大藤も子供の頃の思い出でしか無かった。コロナ禍の影響でしかたなく帰国して日本に住所を移してから生活を始めて~約半世紀ぶりに 黒木大藤を訪れる事が出来た(≧▽≦) 今年の春も黒木大藤まつりの情報が来たので早速行って来たけど昨日の大藤は咲き始めでしたね、未だ花房の長さも短いし、後2週間くらい経て ば更に良くなると思っています(≧▽≦) 昨日はテレビ局の...
『長浜城と桜;滋賀県長浜市』『長浜城周りの散歩道がこんなに素敵だったとは・・😊』『お城の築城で知った悲しい話😭』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月18日(金) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;曇り晴れ バンフ<最高気温+26℃ 最低気温+14℃>昨日の暑い日 昼の気温が+25℃〜まで上昇そんな中 岐阜県の隣県の「滋賀県長浜市」に行き「長浜城」と「長浜大手門通り商店街」見学長浜城の周りの桜はまだまだ見頃葉桜の木々もあったが それも綺麗&見事場所によっては「枝垂れ桜」もあった枝垂れ桜の向こうの遠くには「伊吹山」長浜城と桜ほんとに絵にな...
*『中国の国防動員法』スパイ防止法がない日本の大和民族全員が知るべき事‼️
midoriさん いつもありがとうございます 恐ろしいことに日本人あまりに無知すぎる リブログさせて頂きました ”『中国の国防動員法』スパイ防止法がない日…
城 現代では観光地のようになっている古来からある城。 これをめぐるのを趣味としている人もいるようです。 &nb
最近ニュースなどでよく耳にする「米中貿易戦争」。 アメリカと中国の間で続く貿易摩擦は、実は日本にとっても深刻な問題です。 「あちらの話」で済まされない理由を…
『何十年前の中学時代友人たちとの恒例ミニミニ同窓会』『岐阜市の展望を岐阜城/金華山から望む』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月17日(木) *「記事書き」はGifu,Japan天気;晴れ 気温<最高+25℃ 最低+8℃>昨日16日には 岐阜での「恒例;中学時代のミニ同窓会」中学時代からって言うと何十年も経過〜両手両足の指の数じゃ全然足りん😅その時の写真はあるのだけど 顔出し写真公開の年齢ではないので顔のところは🩷&♠️マーク〜〜😅午前7時〜午後3時までの予約のなかの「5時間」だったが(*この8時間での部屋借り料金がたったの1500円と...
中国発Xiaomi、日本で攻勢開始!イオンモールに続々出店へ
小米(Xiaomi、本社:北京市)の日本初となる直営店「Xiaomi Store一号店」がさいたま市の「イオンモール浦和美園」にオープンした。 Xiaomiの趙欣然氏は3月23日、微博Weiboに該当店舗の実際の写真を投稿し、現場は人でいっぱいだったと語った。 これまでの報道によると、小米は日本国内で5位のスマホブランドとしての影響力を生かし、スマホと家電製品を組み合わせた「スマートホーム」ビジネスモデルを中国市場か...
「AIハンターの井上咲楽さんが、生成AIを活用したシステム開発に精通した日立のGenAIアンバサダーの五十嵐さんへ突撃取材!「日立の生成AIとは?」「実業務にどのように活用したら良いの?」「システム開発に生成AIをどう適用するのか?」といったみなさまの疑問やお悩みにお答えします!」 ここではYouTubeのHitachi Brand Channelに掲載された短い動画(約12分)を視聴し、日立の生成AI活用によるシステム開発の...
🇯🇵この国、まだ“日本”と呼べますか?今月10日、防衛省が公開したデータは、ただの数字じゃない。それは、**「この国がゆっくり侵食されている証拠」**だ。航空自衛隊のスクランブル発進、704回。中国:464回。ロシア:237回。──え、毎日誰か飛んできてるやん。空が、すでに戦場だ。しかも中国機はもう、沖縄も台湾も通り越して、日本の目と鼻の先、第一列島線の“東側”まで平然と飛んでいる。「そこ、お前んとこの領空ちゃうやろ」...
『大垣市にあるかわいく素敵な人気カフェ店;プチトリコpetit tricot』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月16日(水) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;晴れ 気温<最高+20℃ 最低+6℃>岐阜県大垣市にある「かわいいランチ屋さん」「petit tricot」プチトリコ (以前のブログにも載せたが・・・)この店に久々に行ったオーナーの2人は若い姉妹(私の友人の姪たち)10年ほど前に連れて行ってもらってから 時々行くことがあった店の時間は モーニングとランチの朝から昼女性客が多く かわいい装飾で人気があ...
髪の毛をチョンチョンに切られた翌日は、留学時代のシェアメイトLちゃんとの再会ランチで神戸へ。お店は、去年行って余りに美味しかったのでリピートしたこちら!小皿がもう少し少ない代わりにメインを選べるコースもあるのですが、この小皿料理が全て美味しいので迷わず基本のをオーダーご飯は卵かけご飯をお代わり!😝美味しくて楽しい再会ランチでした💕Lちゃんは数少ない、Jdとの共通の友達なのでお店からビデオ電話でJdとも画...
【雑感】ベッセント米財務長官の「ブレトンウッズ再編」、マジでできるの❓日経記事をサクッと斬る❗️
今日のネタは、2025年4月15日の日経新聞電子版にドーンと載った「米財務長官、ブレトンウッズ再編の野望 対日交渉3本柱」。 ベッセント米財務長官が「世界の…
日立が提案する「社会参加のすゝめ」—シニア向けデジタルアプリで健康&つながりを支援
日立製作所(以下、日立)がデジタルの力でめざす未来は人々の快適で豊かな暮らしと、持続可能な地球環境の両立。日立のデジタルの取り組みを紹介する企画
トランプの関税バトルと日本の人手不足パニック❗️どう乗り切る❓
今日は、トランプさんの「自動車関税ドーン!」な政策と、日本の「人どこ行った!?」な人口縮小問題を、ガッツリ紐解いちゃいます! アメリカで車作れって?日本のI…
『岐阜県の山奥の中にある「根尾谷淡墨桜」を見学』『国の天然記念物』『見事な老木』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月15日(火) *「記事書き」はGifu,Japan 天気:曇り バンフ気温<最高+15℃ 最低+11℃>昨日は中学時代からの「長〜い年月」の友人 中学の同級生と岐阜市の奥の山間にある(岐阜県本巣市根尾板所)『根尾谷淡墨桜』ここは「国の天然記念物」で樹齢1500年と言っているらしい・・・岐阜市の山奥にあるので そこまで山の中をドライブ一昨日の日曜日までは めっちゃ混んでいたらしいが 月曜日は空いてい...
円高進行。安全資産、円の立ち位置、アメリカに対する日本、ドイツの関係に迫ります。 民主主義と、専制主義。行きつく先はどこに収束するのか。グローバル社会を考えるうえで、国際的に有益になる方呼応を考えていきたいと思います。
【嫌われランキング】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」、1位は中国、2位はアメリカ
(出典 世界地図イラストのフリー素材|イラストイメージ) (出典 【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ [ぐれ★])1
**猫ミームで財務省を切る♥️ミームの力は財務省より強い⁉️**
猫ミームで財務省を切る♥️ミームの力は財務省より強い⁉️ このミームが可愛くて大好きもう猫とか犬とかいっぱい出てきて 凄く面白く とても分かりやすく …
『田舎の神社の風景』『人混みもなく静かで落ち着く空間』『岐阜駅前の夜桜』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月14日(月) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;晴れ 気温<最高気温+20℃ 最低気温+8℃>昨日13日は 一日中雨・・よくこんなに降るなぁ〜というくらい降った今日は朝から晴れ いろいろと行動しなければいけない時には晴れは助かる先日 友人夫妻と田舎の神社を散歩した どこに行っても人混みの日本ではこういった場所が 日本では落ち着く桜の花もまだ残っていて それが散りつつある時で とても綺麗こ...
『なばなの里』のチューリップまつりに行ってきました♪なばなの里のチューリップとコスモスは毎年のように見ているけど、今年は桜が長く咲いていたのでチューリップと桜のコラボという 春満開の光景が見られました 🌸🌷他にも色んな種類の花が咲いていて、お花から癒やしと元気をもらえました。 2025.4.12(土) 午後 風もなく過ごしやすい気温で お花畑日和でしたココには映ってないけど 東南アジア系の観光客で5歳くらいの女の子と...
3/14にブログ村に投稿し始めて、丁度1か月が経ちました。こんな感じで投稿するのは初めてで、特に書き溜めていたわけでもなく、何か新しいことを始めるきっかけにと思い、寝る前の時間にその日に思いついたことを書いていました。そのためあまり脈絡もありませんでしたが、とりあえず1か月...
『日本での飯ネタ』『地元の美味しいコーヒー屋さん』『地元の揚げ物屋さん』「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月13日(日) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;雨 バンフ気温<最高+16℃ 最低+14℃>朝から雨の日曜日 日本と雨降りは当たり前の自然現象雨季と乾季がきっちり別れている国々とは違う今日は雨なので 最近の飯ネタ「友人宅でのすき焼き」地元の「揚げ物屋さん」大手スーパーではなく 地元の店だけど 客は次から次へと入る決してオシャレでも何でもないけど地元の素朴の味がいいコーヒー屋さん地元では有...
創業167年のお店でカフェタイムと、551をやけ食いした理由。
帰国翌日、朝から所用を済ませた後は楽しみにしていたお出かけ✨ 大阪奥なんばに創業167年のみたらし団子屋さんがあって、1階のカフェがとても素敵なのです🥰(完全予約制。)中々予約が取れない人気店ですが、ちやっかり取れたので、妹誘っていそいそ出掛けました❣️入り口が既に素敵💓横にはパン屋さん併設。少し早めに着いたので、先にパン🍞をお取り置き購入しました。そうしないと売り切れてしまう人気店💦パン屋さん側からお庭を...
さて! いよいよこれから日本行って来ます😊一年ぶりのHonolulu airport世界中からやってきて、また世界中に飛んで行く旅行者達に囲まれていると人生は旅だなぁと思ったりしてしまう。 行こうと思えば何処でも行けるし、何処に向かうのか、何処に留まるのかも自分次第。私はハワイを選び、Jdと共に生きることを選んだ。でも、日本🇯🇵も日本の人々も大好き。限られた時間ではあるけど、楽しんで来ます💕空港で見かけたパイン🍍ちゃん ...
『旅友人でもある仲良し夫妻と2泊3日を過ごす』『旅話&よもやば話が尽きない』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月12日(土) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;晴れ バンフ気温<最高気温+24℃ 最低気温+10℃>今日は朝から暑いような天気で 最高気温は+24℃そんな午前中・・・友人夫妻と散歩「神明神社」昼飯を食い その後 近くの温泉♨️に〜「天然温泉三峰」そこの中にある「レストラン部門」そこの窓の外の「鯉のぼり」の飾りその鯉のぼりの飾りを見て「そっか〜もう直ぐ端午の節句か〜」地元の温泉でこんなに派...
『桜を眺めながらの花見;桜餅&コーヒー』『岐阜駅前の様子』『空いているローカル線は気楽;これがいい』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月11日(金) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;曇り バンフ<最高気温+23℃ 最低気温+13℃>日本に滞在なので 日本写真を載せます(昨日10日午前)岐阜駅前の桜まだ花々は残っているけど 葉が出てきて すっかり葉桜その岐阜駅前には 昔はなかったけど こんな金ピカ銅像(金像と言うべきか・・・😅)岐阜城ゆかりの「織田信長公」です駅の校内に入る手前には これ岐阜の「おいしい水」と ここでそのま...
国内旅行の際にその地の神社に参拝することは多いです。それほど信心深いわけではないですが、それでもその地の波動を一番感じる気がします。 最近は日本を訪れる外国人観光客も増え、京都をはじめとして地域の神社仏閣を参拝する人も増え、心静かに祈りをささげようとする人にとっては、いさ...
『岐阜の田舎の風景』『桜はもう葉桜になってる』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月10日(木) *「記事書き」はGifu,Japan天気;曇り→雨 気温<最高+17℃ 最低+10℃>岐阜ですが 毎日 やや多忙ですそれに加え 今回は「時差ボケ」が結構ある以前には ほとんど感じなかったけど 今回は・・・やはり加齢なんでしょう今日も朝から動くので 時間があまりなさそうなので 出かける前のアップ地元の田舎の風景小さな川と向こうの方には桜の木これも小さな川? 水路? とそこの土手に咲く桜の...