メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜64件
「分かる」と「できる」は別物である。これはよくわかる。 しかし、『「我慢するべきなのに我慢できないのは、人間の本性のせい』なのだろうか。「不倫がやめられない…
目次 1.日本人の「外国観」 2.日本人の「外国観」が生む身近な問題点 3.日本人の「外国観」が生む政治的な問題点 1.日本人の「外国観」 よく日本の方がこう言っているのを聞きます。「日本人は自己主張が弱いが、外国人は強い。」と。私はこう言われたら、すかさずこう聞き返します。「外国人とは、具体的にどこの国の人ですか?」と。この質問に対して、ほとんどの人は答えられません。ですが、色々質問してみ...
円安のせいで日本の平均賃金がヤバイことになってる!-いまやポーランド以下
目次 1.OECD加盟国の平均賃金 2.日本はポーランド・リトアニア以下! 3.日本で幸福になれるのか? 1.OECD加盟国の平均賃金 2022年6月23日現在、我々は未曾有の円安を経験しています。昨日の為替相場は、1ドル=136.49円でした。このため、ドル換算したときの日本の平均年収がとんでもないことになっています。まずは、OECD加盟諸国の平均年収を見てみましょう。次のグラフをご覧ください。 OECDのなかで最...
こんにちは!トヨさんです。 前回記事では、港湾に焦点を当てて「数读中国」してみました。 toyosan-china.hatenablog.com 本記事では、空港に焦点を当てて「数读中国」してみたいと思います。 それではどうぞ! 1.国内・国際貨物取扱量ランキング 2.国際貨物取扱量ランキング カテゴライズには迷いましたが、いずれも中国からは香港と上海がランクインしています。 香港と上海については、港湾におけるコンテナ取扱個数も世界トップですので、物流の国際ハブ都市と言えますね。 (上海ロックダウンが世界中の物流に大きな影響を与えているのもうなづけます。) 本日はここまで。引き続き最新のデータ…
こんにちは!トヨさんです。 前回記事では中国の圧倒的な貿易総額に驚愕しました。 toyosan-china.hatenablog.com でも皆さん。果たして中国は、これだけの貿易総額に相当する貨物をどこで受け入れているんでしょう・・・? 大きな港があるんでしょうか?果たしてどこに? 気になりませんか?(トヨさんだけ?) ということで、調べてみました。 (因みに)TEUとは?「TEU(Twenty-foot Equivalent Units)」とは、20フィート(1フィートは約30cm)のコンテナに換算した貨物の量を表す単位です。 ふたを開けてみると、世界ランキング上位は概ね中国という結果にな…
中国にある世界一複雑なインターチェンジ2選。黄桷湾立体交差橋と黔春立体交差橋
今回は高速道路のお話。 初めて利用する高速のインターチェンジとかジャンクションって緊張しますよね。間違って反対方向に行ってしまったらどうしようとか不安になります。 北海道の高速走路...
電子機器・部品関連の市場調査会社TrendForceは6月9日、世界の上位10社のIC開発設計企業の動向に関するプレスリリースを出した。 世界の半導体上位10社は、2022年第1四半期に売上高合計394.3億米ドル、対前年同期比44%の顕著な成長を記録した。米国カリフォルニア州に本拠を構えるQualcomm、NVIDIA、Broadcomがトップ3にランクインした。ザイリンクスの買収後、米国AMDが台湾MediaTekを上回り4位につけた。中国上...
【予測】世界のスマートフォン出荷台数、2022年は対前年比3.5%減
スマートフォン業界は今、需要の弱体化、インフレ、継続的な地政学的緊張、継続的なサプライチェーンの制約など、さまざまな面で逆風に直面する。 米国調査会社IDC(International Data Corporation、本社マサチュウセッツ州ニーダム)の6月1日付プレスリリースによると、2022年の世界スマートフォン出荷台数は、世界的な不確実性の増大や需要の弱さをベースに、対前年比で3.5%減少し、13.1億台になる。 ...
マザー・テレサの名言 - 神が世界を愛し、私たち一人一人を愛している
愛の使徒・マザーテレサの愛の言葉です。マザーの愛の軌跡をもこの言葉は表していると僕は思います。 マザーテレサのインタビューのメモ NHKアーカイブに去年の春行った時に出会いメモしたマザー・テレサの言葉です。平成が終わる前にいろいろ整理整頓していて発見しました。 みんな人間、...
イタリア最新注意!【サル痘から新型コロナ感染まで】注意点・予防対策@日本「外務省 」からのお知らせ・有益情報ほか
主に「日本外務省」からのイタリアに関係する最新情報(注意・予防対策含)や有益なお知らせをシェアしていきます♪ このサイトは「日本からはじめて行く海外旅行がイタリア!ローマに決めてるよ♪」という💗女子のためのイタリア、現地ローマ最新旅行情報💗です。 ローマ市在住の私「Kasumi♪」が、日本からはじめてローマにやってくる女子のあたなにも「ぱっ!と見てすぐわかるように♪」地元ローマとラツィオ州をメインにしながらイタリア全土の情報も掲載していきます!イタリア旅行の前、また旅行中の現地ローマでも「リンク先で更新される最新情報要チェック!」しながら、「現地最新情報をしっかりと確認・把握」して、あなたの旅…
ロシアのウクライナ侵略と中国の厳格なコロナウイルスの抑制が国際的なサプライチェーンを混乱させ、需要を弱め、すでに原材料価格の高騰に苦しんでいる企業にとっての苦痛を増し、5月の工場活動の世界的な成長は鈍化した ─ ロイターが6月1日付で報じた。 欧州や日本を含むアジア経済圏での5月における製造業の成長鈍化が報告されるなど、インフレ懸念の状況下での経済対応が今、重要な課題して浮彫りにされており...
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日はどこまでも自分を追究して表現していくというお話です。追究というほど堅い感じでもないんですけどね…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は昨日の記事と繋がっているかもしれないお話です。昨日、厳密に言うと世界を創っている側とその世界を…
自分からすれば独創的、他人からすれば変わり者。まぁ、何かと他人とはやり方の違う私である。例えば、子持ちシシャモは頭と尻尾を食べてから、おもむろに卵の詰まった…
日本独自で外国では梅雨と言う言葉が使われていませんが、 中国、台湾、韓国などの東アジア諸国では梅雨が存在し 日本の梅雨のように雨が続く時期があります。 梅雨が存在しない国では1年で一番降水量が多い雨季と言う言葉が使われ、 国によって雨季の時期に大きな違いがあります。
2021年の経済成長率について、日本は世界192位であることが判明!
1.2021年の経済成長率IMFが2021年の経済成長率を公開しました。それによると、日本の経済成長率は 1.6% でした。これは、世界各国に比較すると極めて低い成長率です。私は、IMFのサイトから、エクセルのデータをダウンロードして、「日本は世界何位なのか?」調べてみました。IMFが調査している国及び地域は、228あります。そのうち、2021年の経済成長率に関するデータがあるのは、225の国や地域です。日本は、何と、225の国や地...
22時のにわか雨がとまどいを、穿つ 地面を叩く音は僕を乾いた世界から切り離す ちいさな勇気が、背中を押すと迸るように愛が生まれた 傘を忘れた、ずぶ濡れ…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 旦那は親戚に不幸があり九州に帰ってるんでひとりで週末…
https://diamond.jp/articles/-/302915 [blogcard url="https://
「地球最後の日が来たらの質問には、「持ち金をつかいはたす」と答えていた。」ついに24歳男を逮捕…4630万円は「ネットカジノ」で本当に使い果たしたのか?素顔…
存在のことを考え始めると眠れなくなる。無意味だと分かっていても自分なりの答えを見つける。めんどくさいときは有るから有る、いるからいるでもいいと思う。
https://sdgsmagazine.jp/2022/05/11/6027/ [blogcard url="http
米国半導体調査会社、IC Insights(本社アリゾナ州スコッツデール)は5月5日、世界の半導体企業の研究開発費(R&D cost)は、2021年に13%成長し、過去最高の714億ドルに上昇した後、2022年には9%増加し、805億ドルになる見込みであると発表した。 同社は、また、世界の半導体企業による研究開発費は、2022年から2026年の間に年平均成長率(CAGR、compound annual growth rate) 5.5%で増加し、2026年には1...
パンデミック以降、特に政治の方向感を見失っている人は多い。その一つの背景としてグレート・リセットのイニシアティブがあることは知っておきたい。
「世界基準」で動け 新時代の人生サバイバル戦略/山本 康正2022年2月1日/191ページ目次 世界の最先端企業が求めている人材とは? 「伸びる業界、衰退する業界」の見極め方 これからの時代を生き抜くための「5つのスキル」 自分の人生をデザインする思考法 特別対談 南場智子×山本康正「船が沈んでも、泳げる力をつけていく」 自分で考えてキャリアを重ねていきましょうという本。学歴よりも個人...
https://flyteam.jp/news/article/136360 [blogcard url="https:
https://www.jprime.jp/articles/-/23824 [blogcard url="https:
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は起こることとジャッジ(判断)についてお話します。私達は肉体が生きている限り様々な物事が起こって…
現実現実 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.mshttps:…
自分のこと好きですか? 欠点だらけの自分だけど でもここは頑張ったよね ありのままの自分を そのまま大好きになれたら へこたれなくるはずです ダメだった自分…
Hello!リサです。昨日はエゴ(思考)により歪められた世界を鵜呑みにすることなく、疑ってみよう。エゴ(思考)に対して一度キレてみようというお話でした。本日は…
(増補版)717(添付資料-6)E2/3:3/3:気になった事柄を集めた年表(1899年2月~1899年2月)
題:(増補版)717(添付資料-6)E2/3:3/3:気になった事柄を集めた年表(1899年2月~1899年2月) . 添付資料 . 2022年3月30日、新型コロナによる世界各国・地域の感染者数(死亡者数)致死 率 世界:中国・武漢市で死者が出た..2019/12/9 ( ) 42(1)2.38%.....2020/1/11 ( )198(3)1.52%........1/20 ( )11,954(259)2.17%.....2/1 ( )40,553(910)2.24%.......2/10 ・( )76,139(2,126)2.79%..…
米国調査会社、Strategy Analytics(米国マサチューセッツ州ボストン)のレポートによると、世界のスマートフォン用アプリケーション・プロセッサ(AP)市場は2021年に23%成長し308億ドルになった。 米国クアルコム(Qualcomm)が売上シェア38%で世界のスマートフォンAP市場でリーダーシップを維持し、台湾メディアテック(MediaTek)と米国アップルが売上シェアで、それぞれ26%を占めた。これら企業は2021年の...
https://toyokeizai.net/articles/-/541749 [blogcard url="http
#75 急病で倒れる!? 2/7時点で当たりすぎてて怖いです
5分あたりから見てください・・2022年世界の崩壊が始まる。世界のトップが頼りにする最強予言者が語る未来が恐ろしすぎる…【 都市伝説 予言 未来予知 ジュディ…
さきほど、第7回世界双極性障害デーフォーラムが終わりました。下記のブログは、第5回世界双極性障害フォーラムの時に書いたものです。躁うつの波が激しかった時は、僕…
【論考】ロシアは勝つには小さすぎる(Project Syndicate)
Developing Business Partnerships with Asian Companies
縮むほうが恐いわよ。 なぜかNHKで放送されていました「大きくなる子」の6代目テーマ曲がよぎりましたわ。 この世は人の都合で「大きくなれない(命を奪われる)生き物)」が沢山よ。 国の都合で「大きくなれない(命を奪われる)子」も沢山よ。 大きくなる子 | STUDIO NOVA 90年の歴史を受け継ぐテレビ人形劇コンテンツ制作のProfessional Staff「スタジオ・ノーヴァ」が手掛けた人形 www.st-nova.jp あつまれ どうぶつの森 | Nintendo Switch | 任天堂 無人島ぐらし、はじめてみ
『陰謀論』会社や国が腐敗していることは信じても世界が腐敗しているのはそんなに信じられないだろうかこの世界に“陰謀論”がないなんて世界的にお金や地位や名誉がある…
SDGs検定の合格率は何パーセント?集中的に勉強したいあなたへ
初めまして!hiromama-miniのブログへ訪問、ありがとうございます。こちらの記事ではSDGsの検定についてお話をしてみたいと思います。 SDGsの検定がある事をあなたはご存じですか?私もつい最近検 […]
【要約】後編FACTFULNESSまとめ・感想コロナは意外と、、、?
FACTFULNESSはあのビルゲイツも称賛した大ベストセラーです。世界の現状に書かれており、皆さんの認識が覆されること間違いなしです。国際学部系、海外やSDGsに興味を持っている人には、ぜひ読んでほしいおすすめの本です。
【要約】前編FACTFULNESSビルゲイツも称賛まとめ・感想
FACTFULNESSはあのビルゲイツも称賛した大ベストセラーです。世界の現状に書かれており、皆さんの認識が覆されること間違いなしです。国際学部系や、海外やSDGsに興味を持っている人には、ぜひ読んでほしいおすすめの本です。
世界一長い都市名は、タイの首都・バンコクの正式名称。クルンテープ・マハーナコーン(以下略)
今回は地理雑学のお話。 みなさん、世界で一番長い名前の都市(市町村)はご存じでしょうか? 以前このブログで、世界一長い名前の湖の話をしたことがありますが、 いやいや、そんなの覚えら...
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽非二元に目覚め「いまここ」に在り、完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ。ここは『私という幻想の世界』✽・:…
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽非二元に目覚め「いまここ」に在り、完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ。ここは『私という幻想の世界』✽・:…
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽非二元に目覚め「いまここ」に在り、完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ。ここは『私という幻想の世界』✽・:…
【世界史の窓】古代ローマ世界史・古代ローマ世界史の流れの覚え方〜世界史ローマ分割統治や古代ローマ人について〜
さぁ、ついにイタリアが「世界進出」へ動き出します!大人も子どもも楽しめる!わかる歴史「りょうぶろぐ」で一緒にお勉強しませんか?忘れていた歴史、苦手だった歴史・・・そもそも勉強なんて嫌い・・・。そんなあなたも「なるほど!そうだったのか!」と言ってしまうこと間違い無しのお勉強ブログです。一度たちよってみてはいかがでしょう?
海外で日本人が事件や事故に巻き込まれる皆さん、こんにちは。世界一周トラベラーのGreenです。今回は旅と死について、日本人旅行者が巻き込まれた事件をまとめていきます。情報収集の重要性や、真実と事実の違いを書いていきます。コロンビアにて日本人
vol.1238 あからさまに「いま」「ここ」にある「これ」。
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽非二元に目覚め「いまここ」に在り、完全なる安らぎの中で二元を遊ぶ。ここは『私という幻想の世界』✽・:…
おはようございます。ひかげです。 今は世界が荒れていますね。そこから嘘か本当か分からない情報も拡散されていてますます混乱を招いているような気がします。 それで…
夲日、1月7日! この状況で向いてる方向間違えてんじゃねぇぇぇ!!! 今日のインスピレーション! 今回、カテゴリを追加しました。 よく「世間」「社会」といった言葉を使いますが、これは何を示すのだろう? スピ系や平和系の発信者は、「怒り」「憎しみ」というものを嫌っているようですが、それらの感情を否定することは更なる負を生みます。 世間への憎しみを呟いたが故に自分を痛めつけた・・・ ってちょっと待てよ! よく考えてください。「世間」って何ですか? そういう俗物を憎んでいるのであって、「世界」を憎んでいるわけではないだろう? 世間は腐っているのです。しかし、世界は美しいのです。 思想が勝手に作っているのが「世間」で、最初から自然にあるのが「世界」なんでしょう! だいたいこんな感じだと思ってください。 誰も世界なんて憎んでいないよ♪ みゃんみゃん。 にほん..
1件〜64件