メインカテゴリーを選択しなおす
トランプ大統領の誤算?アメリカの経済見通しが悪すぎる*IMF
国際通貨基金(IMF)の 世界経済見通しが4月22日に発表されました。結論としては、大幅下方修正!世界全体、そしてとなりました。昨年の大統領選挙直後~今年のトランプ大統領の就任前までは楽観ムードでしたが、 現在は状況が一変しています。さらに
パーフェク豚です。イオンモール株は500株の内300株を4/22に売却した。だが、売却後に予想とは逆に株価が上がってしまった。予想が外れるとモヤモヤする。「信用売り」が「信用買い」を上回っていたので売却したが、少し早かったようだ。今回の上げはトランプ氏の発言の軟化が要因だそうだ。予想が外れた時は、諦めて数日は株価を見ないようにしたいと思う。株は新NISAの範囲内でと言っておきながら欲が出てしまった。。「KDDI...
ただ今円高進行中 からの 来週は130円台に突入するのでしょうか の巻
本日の相場の格言「あとで「ああすれば良かった」と後悔しない断固とした決断をすること」株の売買では後悔の念に苛まれるばかりです本日4月21日の日経平均株価は前営…
4/23/2024トランプ迷走24時間予想レンジドル円 141.50-144.50ユーロドル 1.1250-1.1450米10年債 4.20-4.40NYダウ 39600-40100ポジション ドル円ロング 155-160売りユーロドルショート(小) 1.10-1.10買い ケーブルフショート(小) 1.30-1.32買い オージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.50%パウエルFRB議長を”Major Loser”や“Mr Too Late”などと揶揄し...
🎵RKCh67【トランプ貿易戦争は、DSユダヤ大富豪を根絶やしにする目的の人類救済大事業なのか?】(チラ見せ分) 静止画版130😍
★🎵RK758【(福岡博多講演会)トランプ関税のおかげで、日本は大復活するかもしれない。】(2:08:01) 静止画版129😍 ***** ★2025/04/23 RKCh67【トランプ貿易戦争は、DSユダヤ大富豪を根絶やしにする目的の人類救済大事業なのか?】() **...
パーフェク豚です。ブログを書いている途中で寝てしまった。3月畑仕事をさぼったので4月は畑仕事を頑張っている。妻の協力を得ながら、なんとかリカバリーしてきている。畑仕事は、落花生、しょうが、夏野菜の定植(トマト、ピーマン、ナス、オクラ、キュウリ、ゴーヤ)、大豆の植付が残っている。畑仕事については別途掲載したいと思う。あのアメリカのトランプのせいで世界は混乱している。日経平均株価はの34,730.28円と今週...
4/21/2025Easter、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 139.00-144.00ユーロドル 1.1350-1.1650米10年債 4.25-4.55 NYダウ 37500-40500ポジション ドル円ロング 155-160売りユーロドルショート(小) 1.10-1.10買い ケーブルフショート(小) 1.30-1.32買い オージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.50%イースターに合わたかのようにフランシスコローマ...
日付も変わったところで、ちょっと近況を。◆「gooblog」サービス終了に伴う「junzirogoo!!!」の今後について。サービス終了は本当にショックでしたが、嘆いていても始まらないので、今は前向きに引越することしか考えていません=このブログのサービス終了と同時の閉鎖は考えていません。何らかの形で残す方向にはして、その後も更新するかどうかは引越してから考えようと。推奨ブログサービスである、「Amebaブログ」と「はてなブログ」どちらかにはしようと考えていますが、どちらにするのか?もしくは先日も書きましたが両方に引越してから人気が出たほうを残すか?それも決めていません。先日、Xの投票機能を使ってどちらのサービスが良いのかお伺いしましたが、その結果は「はてなブログ」でした。ただ、いろいろ評判やサービス内容を...近況などを。(2025.4.21.)
みなさん、こんにちは! この4月、自分を含め投資をされている人たちにとって大きな出来事がありました。 そう、 トランプショック です。 「関税」を合言葉に、自分から見ると「暴走ではないか?」と思わせるような政策をトランプ政権は取っており、全世界が混乱に陥っています。 自分において...
今回も投資について書き綴ります。 17日の米株式市場においては、ダウ工業株30種平均は3日続落し、 日比527ドル16セント(1.32%)安の3万9142ドル23セントで 取引を終えています。 銘柄としては、ユナイテッドヘルスが大幅安で ダウ平均を大きく下げる結果となったようです。 まだまだ、トランプ政権の関税政策の影響は 続きそうです。 まず、日本で関税交渉が始まりました。 どのような着地となるか注目していきたいと思います。 パウエルFRB議長が利下げに慎重な状況を講演会で話し、 トランプ米大統領がのパウエルFRB議長の更迭を 検討しているとの報道も出てきました。 世界のみならず、米国内も波…
トランプの「関税カーニバル」開幕❗️2025年、各国が報復関税で大騒ぎ❗️
2025年の世界経済はまるでド派手なカーニバル会場! 🎪 アメリカのトランプ大統領が「アメリカ・ファースト」を掲げてぶち上げた 高関税政策が、世界中で火花を…
オイルショックやリーマンショック、四十肩にショック、いろんなショックがあるけど。 自分の名前の後ろにショックなんて付けられたら、私やったら泣くだけじゃ済まへんわ。 人の上に立つことは、並大抵のことじゃない。でも、この人の心臓は一体どうなってるんやろ。 昨年からNISAを始めた。かなり遅めのデビュー。 そっから、ログインしてない。今どうなってるんかも気になるけど、それ以前に、ちゃんとNISAを始められてるんかも気になってきた。 でも、毎月少額やけど口座から引かれてるから、たぶんNISA手続きはうまくいってると思う。 長期積立の為のNISAやから、焦る必要はなく、ここはずっと我慢で、負の意見に惑わ…
★4月17日の誕生花と花言葉|アイリス LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** Mùi Đu Đủ Xanh - Mùa thu cho Em (★コロナワクチン接種により癌の抑制機能が働かなくなり、急激に癌が成長して死亡!(実例多数あり)~byスナメリオ...
「採用はディールだ」――トランプ流交渉術に学ぶ、慎重な人材の口説き方
いま、経営者の多くが直面している共通の悩み――それは「なかなか人が採れない」ということ。 応募はある。面接もする。でも内定を出しても、辞退される。 「うちみたいな中小企業じゃ無理なのか?」 「条件を上げたって、人が動いてくれない……」 そう
4/16/2024日米関税交渉24時間予想レンジドル円 141.50-144.50ユーロドル 1.0750-1.0900米10年債 4.20-4.40NYダウ 39700-40200ポジション ドル円ロング 155-160売りユーロドルフラット 1.08-1.10買い 1.15-1.17売りケーブルフフラット 1.25-1.27買い 1.34-1.36売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.50%日本から赤沢経済財政相訪米、今日夕方開催予定...
【日経平均】今度は自動車関税で救出処置を検討、生牡蠣せいではなかった?
インフルやコロナでもなくなんと!牡蠣のせいでもなく胃腸炎と診断されたワンちゃんです。 心配ありがとうございました原因はなに?一緒に旅した次女も全く同じ症状。生…
こんにちは、あらおです。 目下、あらゆるリスク資産が大荒れですね。 原因は主にトランプ関税な訳ですが、ここ最近のニュースで最も気になるのは、株価というより債券のニュースです。 「米国売り」23年ぶりの衝撃 米国債・ドル急落の1週間(日本経済
トランプ相場は予想するだけ無駄!長期投資の仕込み時と割り切る
株式市場は新年度に入り、過去最大級の上昇と下落が繰り返されています。この原因はトランプ大統領の関税措置です。・日本時間の5日、先ずは全ての国を対象に一律で10%の関税を課しました。・9日にはアメリカの貿易赤字が大きい約60ヶ国やに「相互関税
4/14/2025Sell Americans、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 142.00-147.00ユーロドル 1.1150-1.1450米10年債 4.25-4.55 NYダウ 38000-41000ポジション ドル円ロング 155-160売りユーロドルフラット 1.08-1.10買い 1.15-1.17売りケーブルフフラット 1.25-1.27買い 1.34-1.36売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.50%迷走を続けるトランプ関税...
★🎵RK757-4【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する。】(1:08:20) 静止画版127😍(付録つき😅💦) ***** ★2025/04/13 RKCh66【トランプ氏は、米国デフォルトを防ぐために「関税」を仕掛けた。...
関税を課すのは各国の権限である。 米国の関税率は米国が決めるのである。 米国が決めた関税率に不満があれば、外国のように対抗措置を取るのが普通である。 関税率を下げる権限もない日本がジタバタしている理由がわからない。 日本が関税率を下げるようにお願いすれば、トランプはもっと酷な条件を出してくるであろう。 安倍政権の時もそうだったではないか。 トランプが現状よりも損をする取引をするはずがないではない...
そういうことであろう。 米国は警戒しているのである。 米中の立場が逆転すれば、日本は中国に寝返ると思っているのである。 米国は戦前に日本に対してそういうことをしたために、同じことをされるのを恐れているのである。 その点、あらかじめ日本の胃袋を握っておけば、米国は一安心である。 日本が寝返りかけたら、食べ物を取り上げてしまえばいいからである。 腹が減っては戦ができない。 どうしても日本は寝返ること...
トランプ関税の交渉に行く日本は「飛んで火に入る夏の虫」なのか?
まさにその通りであろう。 トランプ関税など、放っておけば自滅するのである! 中国のように対抗措置をする必要もないのである! 何の戦略もなしに乗りこめば、米国の思うつぼであろう!...
【政治】トランプ関税に反発するアメリカ、国民の怒りと暴動の予兆
今回のブログ記事では、トランプ政権の関税政策に対する米国民の反発が取り上げられています。この問題は単なる経済的影響を超えて、国民の感情や政治的意識の高まりを反映しています。今後、どのような動きが見られるのか、注視していく必要があります。
今回も投資について書き綴ります。 11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、 前日比619ドル高の4万0212ドルで、 取引を終えました。 FRBによる市場支援への期待感から、 買戻しが発生したようです。 もっとも、それまでの1週間を通じての取引は、 波乱の市場展開となりました。 米国による関税引き上げをきっかけに 各国は対応を迫られています。 中国は、相互関税の応酬状態となっています。 米債券市場では国債価格が下がり、 長期金利が一時4.5%前後を推移しました。 国債価格の影響か、関税の政策について、 上乗せ分が、一部凍結となりました。 また、スマートフォンや半導体製造装置など の装…
トランプ米大統領、相互関税の90日間停止を発表報復なしで10%適用(毎日新聞)|dメニューニュース中国は125%に引き上げトランプ米政権は9日、約60カ国・地域に対する最大50%の「相互関税」の上乗せ分につ…今週、このニュース記事を読んでそう思いました。同じことを思った方もそれなりにいらっしゃるのではないか?と思います。「報復関税を発動せず米国との交渉を求める国・地域については、90日間停止すると発表した。」と、記事中にありますように交渉を求めた国・地域については90日間停止して交渉に応じるということは、もともと交渉してほかった?それも相手からの求めがほしかった?それで、それに「応じてやった」と言わんばかりに?もしかして、「かまってちゃん」???なんですかねぇ。2月の記事でもこちらの記事で少し触れましたが...トランプは、かまってちゃん???
この方が何か言ったりSNSに投稿したりするたびに金融市場がパニックになるのは全開政権持ってた時と変わらないのですが、さすがに今般の株価・為替市場乱高下には青くなっている人もいるのではないでしょうか。 下手にFP持っているせいか周囲から「半野良さん、投資信託持っているんだけど売った方がいい?」というご相談がちらほらあります。長期で持っている人から新NISAで始めた人(こちらのほうが青くなっている)もいます。 そもそも投資と言うのは中長期的視点で考えるべきで、あの猛犬のようなおっさんの言葉に振り回される必要はないのですが、私は昨年投資信託をいったん手じまいしている(そしてトランプが気になるので新し…
こんにちは、マルムスです。トランプ相場は落ち着いてきたでしょうか?いえ、まだ渦中と言えるでしょう。このトランプ相場で、大きく損をしてしまった人も多いことと思います。私の周りでも、1日で持ち株が100万減ったと言っている人もいます。それほど大...
私はゴミ投資家。NISAは旧NISAもしていたけど、制度が変わった新NISAでも投資をしている。アメリカや先進国株式インデックスの投資信託に、毎月30万円を積み立てている。新NISAの投資実績を上げてみる。昨年1年間(12月31日現在)の実績は下記。新NISA資産残高 4,
トランプショック2025とは?トランプ関税が日本へどのような影響を起こすのか?
トランプショック・トランプ関税によって景気が悪くなる。と世間では話題に上がっています。ですが、そもそもトランプショックって何だろう?トランプ関税って何だろう?そして、トランプショック・トランプ関税によって日本の景気にどの様に影響するのだろう?
パーフェク豚です。トランプ氏が、中国との報復関税の応酬の中、日米安保条約も貿易も不公平だと言っている。とうとう日米の根幹にイチャモンをつけ始めている。アメリカは世界からの信頼が揺らいでおり、アメリカ製品の不買運動も続くと思われる。アメリカ経済にとってマイナスにしかならないように思う。No Buy American products から bye bye America になりそうだ。当分は株価の乱高下が続きそうだ。それに比べればどうでもい...
🎵RK757-4【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する。】(1:08:20) 静止画版127😍(付録つき😅💦)
★🎵RK757-3【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する。】(50:32) 静止画版126😍 ***** ★2025/04/11 RK757-4【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する。】...
目次 1.今日のNISA 2.明日のNISA 3.午後休使ったのに 4.総資産 1.今日のNISANISAやっと最高値じゃない時に買えました。どーせ今回も下がってるけど、最高値なんだろうなーって思ってましたがやっとです。2.明日のNISA トランプありがとう!めっちゃ安く買えて
日本株が ダダ下がりしたかと思えば 今度は爆上げだとか‥ コロナで下がった時も たくさん買って その後ぐんぐん上がり 良い思いをしたので暴落でちょっと ワクワクしていたのに‥ チャンスはその場で つかまないとだめですね。 下落局面で 私が今買いたいのは アルペンと創健社。 アルペンは先日も 書きましたが100株だと優待改悪になるのと あればあるだけ助かる優待なので 増やしたくて。アルペンの優待変更の話。 potap.hatenablog.com 創健社は あと200株買いたくて 下がるのを ひたすら 待っているところです。 創健社は 自然食品・オーガニック食品の会社で 自社製品の優待が充実して…
今日は、最近のトランプ関税について、株式市場への参加という視点で書いていこうと思います。 1.トランプ関税により、市場はジェットコースター 2.追加投資先、新規投資先の紹介 追加投資先 (7972)イトーキ (9432)NTT 新規投資先 (8316)三井住友銀行 1.トランプ関税により、市場はジェットコースター トランプ関税によって、世界恐慌のような様相と言いますか、どこもかしこも大幅下落となり、相互関税が90日間延期となったことにより、前日までの下落から一転、NYダウが4月9日終値で3,000ドル近く大幅高となるなど、ジェットコースターのような相場になっておりますね。日経平均も振り回されて…
中国VSアメリカ・関税バトル! そのとき中国が繰り出す8つの奥の手を徹底解説
~貿易戦争はまだまだ終わらない! 人民元安から地政学カードまで、知られざる戦略の全貌~1. 対抗関税:「大豆爆撃」でアメリカに痛みを分からせる!「アメリカさん…
トランプ政権による資金カットで、中国、チベットでのRFAラジオ放送が停止
Radio Free Asia は先週、ラジオ放送が激減したと発表した。アメリカ政府が所有するリレー局からの通信がストップしたためだ。 3日、RFA は、中国…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...