メインカテゴリーを選択しなおす
アナログレコードは、音楽や他のオーディオ信号を録音するためにアナログレコーディング技術を使用して作られます。一般的に、アナログレコードの録音プロセスは次のような手順に従います: 1. **音源の録音**: 最初に、音楽や音声を録音するための音源が必要です。これは、ライブ演奏を録音する場合や、スタジオでレコーディングされた音源を使用する場合があります。 2. **音声信号の変換**: 録音された音声は、アナログ…
世界で唯一アナログレコードのラッカー盤を生産している工場を見学する
2ヶ月ほど前のブログで予告した「パブリックレコードの見学会に行くぞ」に3月20日行ってきました。 題名にも書いたように訪問した宮田村のパブリックレコードは…
2024年の米国 レコードが18年連続増加 販売枚数が3年連続でCDを上回る
全米レコード協会(RIAA)は、2024年の米レコード音楽産業についての新しいレポートを発表。それによると、米国ではアナログレコードの売上は18年連続で増加し、14億ドルに達し、1984年以来の最高水準となりました。CDの売上も1%増加。アナログレコードの販売枚数が3年連続でCDを上回りました。(4400万枚 対 3300万枚)レポートによると、米国のレコード音楽産業は過去最高の177億ドルに到達。2023年から3%の緩やかな増加でした...
レコードジャケットデザインの歴史に名を刻んだデザイン集団「ヒプノシス」
久しぶりに音楽ドキュメンタリー映画を鑑賞してきました。私が好きなグラフィックデザインがメインテーマ&ノエル・ギャラガーも出演、これは観なくてはと楽しみにしていた「ヒプノシ...
QUEENが「あの4人」になった記念日!数日過ぎてしまいましたが、私の最愛ミュージシャンであるジョンが正式にQUEENのベーシストとして加入したのが1971年の3月1日...
音盤紀行 3巻 【価値を自分で見出す そこに価値があるんじゃないかな】
名付け親である祖父と縁の深いパジャールへ旅をする麻耶奈、祖父たちの想い出をなぞるだけではなく自分自身の旅としてその国を楽しもうとする。そこで伝統音楽を奏でる少女と出会い…宇宙で暮らす老ミュージシャンとアンドロイド、ホテルの一室に佇む海賊盤屋にある日訪れた客の目的は…「旅」をコンセプトに時代も国も違うレコードに魅せられた人々が織りなすオムニバス作品集。...
2024年の日本 音楽ソフト生産金額は3年連続で2000億円台を維持 アナログレコード生産金額が89年以来の70億円超え
日本レコード協会は、2024年音楽ソフト年間生産実績を発表。2024年年間(1月~12月)の音楽ソフト(CD/アナログレコード/カセットテープなどのオーディオレコードと、VHS/DVD/Blu-rayなどの音楽ビデオの合計)の生産実績は、数量で前年比89%の1億4,137万枚・巻、金額で同93%の2,052億円と前年減となりましたが、3年連続で2,000億円台を維持しています。オーディオレコードは前年比102%と増加し、好調が続くアナログディスク...
基本的に、レコードは店舗に行って購入することにしています。理由は、一応自分の目で検盤をするということと、可能な限り試聴をすること。針飛びであったり、確認できる範囲でのキズによるノイズなどが無い盤を買うためです。でも、なかなかお店では見つから...
米国ではこの10年間、アナログレコードの売り上げは右肩上がりでしたが、米ビルボード誌の最新音楽消費レポートによると、2024年のアナログレコードの売り上げが前年比で33.3%減少したことが明らかになりました。昨年の音楽消費データと比較すると、レコード売上は2023年の3490万枚から2024年は2330万枚に減少。2022年に17年ぶりに増加に転じたCDの売り上げも、2023年から19.5%減少しており、デジタルアルバムも同様で8.3%減。...
ここ数日、母の死の対応で実家に毎日行っていた。昨日の夕方でひと段落した。弟が何を思ったのか、自室にあった小説を何冊か持って帰っていた。それで、僕もつくば科学万博のアナログレコード2枚、滝の劇場 三井館のサウンドトラックとNEC C&
前にこのブログで書いているが、1985年に開催されたつくば科学万博関連のアナログレコードをいくつか持っている。僕が持っているのは、NEC C&Cパビリオンのサウンドトラックと、滝の劇場 三井館のサウンドトラック、住友館のテーマ曲、サ
アナログプレーヤーの静電気対策ーTRUSCOの静電気除去シートの効果は!?
アナログレコードの再生において、静電気対策は永遠のテーマといえます。 数え切れないほどのGOODSが発売されては消えていきました。 そのものの価格が安ければ手軽に試してみる事も出来なくはありませんが、○万円なんて代物には手を出せるはずも無く
結局、SKETCH SHOW が、いちばん良かったような気がするんですよね。
先週、突如入ってきたアナログ盤発売の情報。高橋幸宏と細野晴臣によるエレクトロニカ・ユニット=SKETCHSHOW。アルバム3作品が待望のアナログ化。-NEWS SKETCHSHOWOFFICIALSITE高橋幸宏と細野晴臣がYMO以来初めて結成した伝説のユニット「SKETCHSHOW」のオフィシャルサイト。高橋幸宏と細野晴臣によるエレクトロニカ・ユニット=SKETCHSHOW。アルバム3作品が待望のアナログ化。-NEWS SKETCHSHOWOFFICIALSITEaudiosponge(アナログ(12インチ)2枚組)(初回生産限定盤)[Analog]SKETCHSHOWcuttingedgetronika(アナログ(12インチ))(初回生産限定盤)[Analog]SKETCHSHOWcuttingedgeLO...結局、SKETCHSHOWが、いちばん良かったような気がするんですよね。
ディスクユニオン ロックのオリジナル盤レコードの価値がわかる高価買取リスト(400作掲載)を8月17日から無料配布
ディスクユニオンは、ロックの希少なオリジナル盤レコードの価値を正しく評価し次世代に残していくため、高価買取リスト『ORIGINAL RECORDS PRICE GUIDE -History of Rock 1956~2019-』を完成させ8月17日よりディスクユニオン各店で無料配布されます(無くなり次第、配布終了)ディスクユニオンのバイヤーが制作した400タイトル掲載。ロックが生まれた50年代から現代を代表するインディーズアーティスト、バンドが生み出した歴史的...
レコ屋マナー、「テスト・プレス」、「マトリクス」中古レコードのディグの楽しみ方を現役名物レコード・バイヤー本人がマンガ化。『レコードジャンキー富和:孤高のアナログ・レコード・コレクター』がDU BOOKSから8月9日発売。マンガでわかる、中古レコードA to Z。...
東京・京橋BAGブリリアアートギャラリーにて開催中のロック音楽をテーマとした展覧会「EDGE OF ROCKS」、先日また行ってきました!先日の投稿はこちら。お隣の会場B...
先日観に行った「EDGE OF ROCKS 1978-1984」展、主にBAG1会場で私が個人的に印象に残った点を改めて記録しておきます。※レコードは一枚も持ってない洋楽...
★ おすすめアナログレコードアクセサリー「ナガオカWCL222」「オーディオテクニカAT617a」購入レビュー♪
★ おすすめアナログレコードアクセサリー「ナガオカWCL222」「オーディオテクニカAT617a」購入レビュー♪ 2024年も相変わらず気になったヴァイナルを新譜(再発含む)やUSED問わず、手に入れては楽しんでいます♪でも、そんな機会が増えれば、それに伴いレコード盤やレコードプレーヤー周りのメンテナンスの必要性も不可欠になってきます。レコード盤の大敵のひとつは何と言っても「静電気」ではないでしょうか。その「静電気」が原因で、あの「プップッ」ノイズが発生してしまいます。
今日は昼に京橋のBAG-Brillia Art Galleryへ「EDGE OF ROCK」展を見に行きました!Xの投稿の繰り返しになりますが、片寄明人さん監修による78...
【捕獲】久しぶりにブックオフでレコードを買う~長渕剛/HUNGRY~【成功】
先日はハードオフで原田知世のレコードを見事掘りあてて今度はブックオフで前々から目をつけていた獲物を無事捕獲した\(^o^)/かれこれ2年くらい前から目をつけていて頑なに価格を下げなかったのにここにきて下げてきやがったのでオレが連れて帰ったよ🏍💨■長渕剛/HUNGRY帯はなかったけど肝心の円盤の状態はほぼ新品だったよ(^^)/230円でした(^_-)-☆中古屋でHUNGRYは、、、あまり見かけないような気がするよく見かけるのは EP盤...
「アナログレコード鑑賞会」で演奏するオーディオ機器が決定しました。
アナログレコード鑑賞会が、まもなく今月の21日(日)に開催です。演奏するオーディオ機器が決定しました。演奏するオーディオ機器です。最上流機器はすでにお知ら...
お待たせいたしました。7月21日(日)に第6回アナログレコード鑑賞会「サマーコンサート」を開催いたします。前回同様にたっぷり5時間の演奏となりますので、ご...
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今朝はゆったりと時間を過ごそうと思い、カルディで購入した「Black Tea」を使い、ティーソーダを作りました。 ソーダの爽やかさと冷たたさを感じたいので、Black Tea を 1、ソーダ を 5の割合で、氷をたっぷり入れて作ります。 レモンがあれば、レモンをグラスにさせば、さらにさわやか レモンがなくても、レモン風味のソーダを注いでもOK 家族には好評で、よく作ってます。 今朝の音楽は、実家から取り寄せたレコード「TAKE FIVE」 レコードのアナログ音が心地よいです。 SIDE 1TAKE FIVEWILL YOU STILL BE MI…
とある金曜日の夜に、主人が東京出張で不在というシチュエーション。めったにないことなので、私は仕事上がりに、そのままひとりで飲みに繰り出すことにいたしました。真…
映画「ラ・バンバ」 50's 短命の偉大なロックンローラー リッチー・ヴァレンスの伝記映画のサントラ? ラ・バンバは誰でも知っているであろうけど… ドナは綺麗な 名バラードですなー 久しぶりに、この
BOB DYLAN / SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES
ボブ・ディラン詳しくないのですが… この曲は無性に好き! 反発精神みたいなのを勝手に感じます! レッチリカバーも良いし! 日本仕様の再発盤で、盤が桜色? 何故? まぁいいか! B
2023年の米国 レコードの販売枚数が2年連続でCDを上回る ストリーミングが売上全体の84%
全米レコード協会(RIAA)は、2023年米国でのアナログレコードの販売枚数が2年連続でCDを上回ったと発表。(レコード:4300万枚(前年比10%増14億ドル)/CD:3700万枚(前年比11%増5億3700万ドル)尚、ストリーミングが音楽売上を牽引しており、オンデマンド・サービスの有料会員数は9680万と過去最高を記録。業界の売上全体の3分の2近くとなる84%を占めています。...
THE UNWANTED / 1984 BLEAK OUTLOOK
70年後半のロンドンパンクの迷曲! 最初聴いたときのイメージが強すぎ!た 音はチープでヘタ、テンポ速、とにかく勢い! でも惹きつける曲 マニアック 詳細情報もナーーイ!!!!のでミステ
今日は春分の日「今年の桜は少し遅れ気味ですか?^^」Callinan - Flynn
「春を感じる瞬間は?」一般的には、皆さん桜のお花見をしている時でしょうかね....。でも私の場合は、今季初めてクロダイのヘチ竿を握り締めて、運河の水辺に立…
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日、明石家さんまさんと大竹しのぶさんの合同誕生日をされたという記事を見ました。 そこにライトブルーのクラシカルレコードプレーヤーの話しが掲載されており、それを見た私は無性にレコードを聴きたくなり、Amazonで物色。 同じものかどうか不明ですが、レコードプレーヤーは、すぐに見つけ、悩みに悩み購入。 レコードは実家に置いてきたため、実家から取り寄せ カビなど心配でしたが、反りや汚れが比較的少なく、状態が良かったのには、驚きです。 何せ、30年以上は、レコードを聴いていなかったので。。。 レコードプレーヤー基本仕様 ・ブランド:CICONIA(TE…
「本日のきなこねじり(ぼだいじゅ風味)」や、やばい!気がつけば、目を覚ましてからすでに4時間が経過しているのに、まだお布団はぐちゃぐちゃ、テーブルの上も散らかったまま、朝ごはんはもちろんのこと、お目覚めのコーヒーすら飲んでおらず、洗濯機や掃除機も熟睡(充電)したまま、昨晩届いた回覧板も玄関に置いたまま…起きてからワイのしたことといえば朝風呂に入って体を温めたぐらい♨️「朝風呂は最高の贅沢にて」…やばい...
ピンク・フロイドの中でも、一番好きなアルバムです。 ジャケも一番好きです。 何故かと言われても分かりませんが・・・£££££ 原子炉??と ブタ🐖🐷🐽𓃟豚… 音がピンク・フロイドの中では、ヘヴ
パッと見カッコイイジャケですが・→☆♪ 意識高い系か! グループ分裂しとるのに、帯の文句が矛盾しとるような気もするが…🤫 音🎵とジャケがナイスなので、まぁいいか! ポップ・グループなのに、ポップ
BOØWY / HONKY TONKEY CRAZY / 16
安定のBoowy 私のルーツミュージック! このシングルはホンキートンクより16の方を先に聴いてしまいますが・・・ 両面素晴らしいです。 16のヒムロックの歌詞好きですね、時代とか世相が反映されてますね。
志村けんの変なオジサンが好きなら 、大丈夫だーーーーーて聴けるでしょ! 沖縄民謡だけど、エレキの音も入ってたりして、自分にはとても聴きやすいなあと・・・ 女性コーラスが高揚させる何かがある・・
最近落ち込む事が多い私に、少し良い事もありました。ブログにしてもそうです。どれだけの人がブログを読んでくれてるのかもわからない拙いブログだけれど、特に最近...
2023年の日本 アナログレコード生産金額が34年ぶり60億円超え
2023年年間(1月~12月)の音楽ソフト(CD/アナログレコード/カセットテープなどのオーディオレコードと、VHS/DVD/Blu-rayなどの音楽ビデオの合計)の生産実績は、数量で前年比109%の1億5,908万枚・巻、金額で同109%の2,207億円となり、前年に続き2年連続増加。オーディオレコードのうちアナログディスク(アナログレコード)は、数量で前年比126%の269万1,000枚、金額は前年比145%の62億6,700万円となり、1989年以来34年...
【雑記・お題】一生モノ持ってる?僕はターンテーブルですかね~。
☆今週のお題「一生モノ」☆ さぁ~ってぇ、はてなブログ今週のお題はぁ~? 「一生モノ」みたいですね~。 いやー、あんま高価なモノとか買わないんで、あんまないような気がしますね。 第一、一生使えるものってやっぱりそれなりに耐久性がないとダメでしょうしね。 1~2年でヘタってしまうようじゃあ、一生モノとは言えませんよね・・・。 あんまりモノに執着がないタイプなのでアレなのですが、強いて言うとコレかな? ド「タァンテェブルゥゥゥ!!詳しく言うとTechnics SL-1200MK5ぅぅぅ!!」 の「ドラ〇もん、この道具はなに?お寿司でも回すの?」 ド「何言ってるんだよぉ、このトンチキ眼鏡がぁ!!回す…
【ミリオン】アイドルマスター ミリオンライブ!ターンテーブル(アナログレコード付)
【ミリオン】アイドルマスター ミリオンライブ!“10周年記念”ターンテーブル(アナログレコード付き)絶賛予約中! 何と!「アイドルマスター ミリオンライブ!」…
アテンション・ストックホルムだけを聴きたいがために買ったのかな・・・ よくわからないが、おしゃれな北欧の女性シンガー 冬に聴くとよく合いますわ! ジャケデザインも、いかにも北欧って感じの
THE CREATION / THE SINGLE COLLECTION
本家60's UKモッズ! メンバーのルックス、音楽、最高でしょ! マイナー存在なのが勿体無い… 初めてYOUTUBEで動画観れたときは、どんだけカンドーしたことか! THE CREATION / MA
MAGIC SAM BLUES BAND / WEST SIDE SOUL
高音歌声キンキン'ブルースメン! ブルース扱いだけど、 俺の中ではSOULMUSIC扱いかなーー? ジャケデザインがナイスでーす! ウェスト・サイド・ソウル [ マジック・サム ]
オーディオテクニカのサウンドバーガー、アメリカの見本市CESでも話題に
昨年のブラックフライデーの時に、オーディオテクニカのアナログレコードプレイヤー、サウンドバーガーを買ったことはすでに書いている。10枚単位でアナログレコードを所有してしまったので、再生機器が必要だったのだが、通常のアナログレコードプレイヤー
忘れ去られては困る! ブギウギロックンロール! 個性というか、クセ強し! どんとさん生きてたら、オモロイ音楽やってたでしょうに… 2曲とも迷曲…名曲! 【中古】 BO GUMBOS SINGLE
STRAY CATS / RATN' RAVE WITH THE STRAY CATS
あたりまえの様に、ロカビリーといえば、 ストレイ・キャッツ あたりまえですけど… マジで、捨て曲なーし 誰でもすんなり聴けるポップさ ギターのバカテクのブライアン 【中
ELVIS PRESLEY / THE SUN COLLECTION
ロックンロールの基本中の基本の基本・・・ エルビスの最初のキャリアスタート? サンレコード時期のは、デビュー前よりカッコよい(個人的に) サンレコードはインディーズみたいなもんだけど・・・ 何故イ
JOHNNY MARR 師匠のソロデビュー(・・? モチベの上がる曲 センスの塊でしかない 年齢なんか関係ネ~ レジェンドはレジェンド! ホント滅茶苦茶嬉しかった! Marr's Guitars MARRS GUITARS [ J