メインカテゴリーを選択しなおす
#フラグスタート
INポイントが発生します。あなたのブログに「#フラグスタート」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「トリスタンとイゾルデ」をオペラ対訳プロジェクトの動画及び対訳PDFで視聴再開
「トリスタンとイゾルデ」をオペラ対訳プロジェクトの動画及び対訳PDFで視聴再開しました。「第二幕・第一場」最後のISOLDE歌唱部分を視聴中「フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音「フルトヴェングラー、フラグスタート 「トリスタンと
2022/05/26 15:02
フラグスタート
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音」LP視聴の事前準備を再開
此処の所、自身の音楽的命題から外れて随分と寄り道をしたので、現時点での主要課題である「フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音」LP視聴の事前準備を再開します。「LP視聴の事前準備」とは、同曲・演奏にほぼ知見が無い状態で YouTube等
2022/05/26 15:01
エーリッヒ・ラインスドルフ指揮のヴァーグナー楽劇二種のLP入手、
前回(昨年末)のLP大量入手から半年経過して、少量ながらヴァーグナーの主要楽劇の内未入手分をメインに入手を開始した。実は手持ちのLP「ニーベルングの指環」の内、フルトヴェングラー(53年ローマRAI)を聴き流しとは云え三度(14h x 3 = 42h)聴いていたのでかなりの精
2022/03/15 14:20
フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音の1959年米国盤LPを早速連続再生へ
前日紹介したLPを早速再生してみた。今回購入の米国盤 (Angel Records – 3588 E/L)は1959年製造との事で62年前の製造。絵が古めかしいがかなり状態の良い外箱で、盤もスレ・傷・ヒゲが皆無で殆ど再生された形跡がない状態。1番の特徴はオートチェンジャー対応(1,10,
2022/03/15 14:19
キルステン・フラグスタートの1935年MET「トリスタンとイゾルデ」
キルステン・フラグスタートの1935年MET「トリスタンとイゾルデ」が YouTubeで 9/18にプレミア公開との事でブックマークに追加しておいたがスッカリ失念(老化現象)していて今日思い出す。「プレミア公開」の意味が分からないので既に公開終了しているか?と思って動画を開
2022/03/13 18:10
フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音を本格的に聴くには
特に早々の入手を目指していなかったが、到着した「フルトヴェングラー、フラグスタートの「トリスタンとイゾルデ」1952年録音獨逸盤LP」は開梱・内部確認しただけで二ヶ月余り放置状態。LP再生以前にこの演奏をシッカリ把握する事が必須で、その為にわざわざLP再生する
楽劇《トリスタンとイゾルデ》~前奏曲と愛の死(ワーグナー)
到着した「フルトヴェングラー、フラグスタートの「トリスタンとイゾルデ」1952年録音獨逸盤LP」は未だ再生出来ていない。なので、安直に此方のサイトで「前奏曲と愛の死(歌唱)」を聴いている。とは謂え、Wilhelm Furtwängler + Flagstad, Karl Böhm + Birgit Nils
楽劇《トリスタンとイゾルデ》~愛の死(ワーグナー)をフラグスタートを中心に鑑賞
キルステン・フラグスタート(イゾルデ)が唄う「トリスタンとイゾルデ」のLPが4種(1936, 37, 41, 52)揃った。既に各録音ともYouTube上で視聴済みだが、当然ながらデジタルリマスターされたCD・DVD・FLAC等媒体からUPされた音源で、手元に必要で有ればパッケージを購入すれ
2022/03/13 18:09
フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音獨逸盤LP開梱
到着した「フルトヴェングラー、フラグスタートの「トリスタンとイゾルデ」1952年録音獨逸盤LP」の段ボール箱を早々に開梱・内部確認した。出て来た「LP5枚組みボックス」の外装はほぼ新品状態で、先の某国内オークションサイトのかなり痛んだボックスモノとは運伝の
2022/03/13 18:08
フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音獨逸盤LPスタンとイゾルデ」1952年録音獨逸盤LP到着
「フルトヴェングラー、フラグスタートの「トリスタンとイゾルデ」1952年録音獨逸盤LP」のeBay落札で即PayPal支払いして、出品者からの3日後の国際輸送手続きをeBay上のデリバリ項目で確認したが...。その後一週間はデリバリ項目追加も無く、少々心配になったのは以前の様な
フルトヴェングラー指揮フィルハーモニア管、キルステン・フラグスタートの1952年録音獨逸盤LP落札
ここ半年でキルステン・フラグスタート(イゾルデ)の唄っている「ヴァーグナー:トリスタンとイゾルデ」のLPは1936年,37年のコベントガーデンと1941年のメトロポリタン歌劇場の三種類が揃った。尤も最終的には「フルトヴェングラーとの1952年録音」の入手が願望なのだが...
2022/03/13 18:07
Kindle Fire HD(2014)が動画再生時に不具合発生
先に入手した獨逸盤LP"ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》全曲"の本格視聴前の聴き込みを継続するも、突然の別 LP入手で且つオートチェンジャー用だったのでハカラズモLP再生音を聴く事となった。LP再生以前にこの楽劇演奏を把握する事が必須で、その為にわざわざLP再生す
2022/03/13 18:02
フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音LPの1959年米国盤を入手
今年のLP大量購入の最大釣果の次点は「フルトヴェングラー、フラグスタートの「トリスタンとイゾルデ」1952年録音LP」の米国盤(1959年製造)。今年の6月にオーストリアから獨逸盤(1975年製造)を結構高額(購入金額+送料)で購入したが、今回の米国盤は総額で獨逸盤の五分
2022/03/13 18:01
フルトヴェングラー、フラグスタート「トリスタンとイゾルデ」1952年録音LPを聴く前に
フルトヴェングラー、フラグスタートの「トリスタンとイゾルデ 1952年録音」のLPは獨逸盤 (ELECTROLA: 1 C 147-00 899/903, 1974年プレス)を今年6月にオーストリアから取り寄せて再生出来る状況にあるが、LP再生以前にこの演奏をシッカリ把握する事が必須なので、日々
2022/03/13 18:00