メインカテゴリーを選択しなおす
柳ヶ瀬ブルース 美川憲一 この曲一発で、柳ヶ瀬の地名とご当地ソングという言葉が全国に知れ渡った 柳ヶ瀬ブルース 昭和41年(1966年)♪雨の降る夜は 心も…
赤いヘルメット 美樹克彦バイク走らすカミナリ族バババ バババ バババ バババ バー ♪かおるちゃん 遅くなってごめんねバカヤローでお馴染み美樹克彦 …
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和38年スリー・ファンキーズ 恋人は海の彼方に カムバック カムバックかえしておくれ青い海の向こう白い波間から クリッ…
「今は幸せかい」 佐川満男 親友 中村泰士との友情で生まれた名曲
今は幸せかい 佐川満男 以前も書いたことがありますが、良い歌は何回でも書きたい「今は幸せかい」は、佐川満男の起死回生の復活曲でもありましたカントリーバンド …
初恋のお兄さんはフォーリーブスの青山孝さんでした。世界で一番清潔感のあるお兄さんだと思いました。あと、テレビ番組で寸劇的なことをやって、北公次が怪我人役で、…
あゝ青春の胸の血は 舟木一夫 最近、映画「仲間たち」を観ました舟木一夫の青春歌謡を映画化 高校生活の仲間の物語かと思いきや、実は、川崎の工場地帯に働く若者の…
人魚の恋 津々井まり セクシーシリーズ津々井まり唇半開きのマリリン・モンロー風なんともはや いいね 人魚の恋 昭和45年(1970年)♪さくら貝を 唇にあて…
もう7月ですね!5月から、ほとんどブログを書けずいえ、食べ物ブログとかThreadsなどには書いているんですが秀樹のこととなると、簡単にサラサラとは書けなくて…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和40年青山ミチ 涙の太陽 ギラギラ太陽が 燃えるように激しく火を吹いて 恋する心知っているのに知らんふり クリックお…
セクシーロックンローラー 西城秀樹 前回「黄色いサクランボ」に引き続きセクシーシリーズ?で西城秀樹 セクシーロックンローラー 昭和53年(1978年)♪ああ…
1970年代のものまね番組をYouTubeで見ていたら、小川知子が出ていたんです。天地真理と越路吹雪のものまねをして、ふつうにじょうずでした。小川知子ってさ…
黄色いサクランボ ゴールデン・ハーフ 暑い6月が今日で終わるさらに暑い7月が来るのか 暑い時は、セクシーお姉さん方でゴールデン・ハーフ昭和30年代スリーキャ…
Rainy Day☔Hello 雨の日☔の名曲♬❝雨のバラード❞🎙️湯原昌幸 梅雨明け🌤️したけど、今週末までは雨☔の名曲を…❇️
作詞:こうじはるか 作曲・編曲:植田嘉靖 昭和歌謡♬いいねぇ〜(≧▽≦)湯原昌幸の❝雨のバラード❞知っ…
イルカにのった少年 城みちる スター誕生城みちるデビューヒットアイドルソングの名曲 イルカにのった少年 昭和48年(1973年)♪誰も知らない南の海からイル…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和48年南陽子 噂の天使 みつめらられば いやといえないあ・それはそんなにも 悪いこと クリックお願いしますにほんブロ…
南国土佐を後にして ペギー葉山 ペギー葉山の大代表曲 南国土佐を後にして 昭和34年(1959年)♪南国土佐を後にして都へ来てから 幾歳ぞ思い出します 故郷…
京都から博多まで 藤圭子 暑い!エアコンの利いた近くのカフェでアイスコーヒー エアコンがきくのきくは、利くか、効くか?これを考えるのも嫌になる暑さ 「新宿…
禁じられた恋 森山良子森山良子の大ヒット曲 森山良子、初の三木たかし作品従来の森山良子のイメージ変える1曲でした 禁じられた恋 昭和44年(1969年)♪禁…
赤い林檎(輸入物)そう云えば林檎買ってないなぁ食べてないなぁああ林檎殺人事件デュエットしたいわ振り付け有りで🍎にほんブログ村人気ブログランキング...
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和45年ブルー・コメッツ 泣きながら恋をして 愛せるかぎりに愛しあい 愛しあい許せるかぎりに許しあい クリックお願いし…
君が好きだよ 佐々木新一第二の三橋美智也と呼ばれた 今日も暑い!エアコン好き電気代が心配だけど 君が好きだよ 昭和41年(1966年)♪夜空の星に なりたい…
雨の慕情 八代亜紀 暑!!もう梅雨は終わりか? 梅雨は梅雨なりにしとしと雨が降って欲しい雨々ふれふれ もっとふれ 雨の慕情 昭和55年(1980年)♪心が忘…
仮面舞踏会 ポピーズ今日は18禁です途中放棄しても構いません こんな官能ソングがあっていいのかさもありなん、なかにし礼作品でした 仮面舞踏会 昭和53年(1…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和45年吉沢京子 幸せってなに? 山の向こうには 幸せがあるとあの人は手を振って 行っちゃった クリックお願いしますに…
退院されて、本日ステージ復帰を果たしたそうですオープニングは「いつでも夢を」良かった 良かった 江梨子 橋幸夫てなことで、ここでは青春歌謡への一歩「江梨子」で…
恋のGT 西郷輝彦飛ばせ ダッシュ ゴウゴウ 恋のGT 昭和41年(1966年)♪恋のGT レバーを引けば白く流れる センターライン上るよ上る スピード メ…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和46年松島トモ子 コーヒーと仔犬 ブラックコーヒーじゃれつく仔犬一人過ごした白い白い部屋だけど クリックお願いします…
涙いろの恋 奥村チヨ 小悪魔奥村チヨの初期曲すでに”恋の三部作”を彷彿させるお色気ありあり 涙いろの恋 昭和43年(1968年)♪あなたのやさしい くちびる…
昭和100年NOSTALGIC CABARET@シアタークリエ
昨日はシアタークリエの『NOSTALGIC CABARET』に。 開演前からバンドの生演奏があって、なんだか一杯いただきたくなる雰囲気でした。 シャンパーニュではなく、昭和は水割り?かな⁇ 幕間と終演後の写真撮影は許可されていました。 『昭和・平成を彩る歌謡ショー』というキャッチコピー通り、ミュージカルスターによる壮大な昭和生オケショーでした。 MCはドリアン・ロロブリジーダ、レギュラーメンバーは加藤和樹、星風まどか、内海啓貴、霧矢大夢、昨日のゲストは朝夏まなと、廣瀬友祐。 それは絶対行くでしょう(笑) 私の年代にドハマリのセトリで、知らない曲は1つもなかったけど、お若い人たちは楽しめたのかし…
思案橋ブルース 中井昭/高橋勝とコロラティーノ 今日も一日雨関東は今日も雨だった 思案橋ブルース 昭和43年(1968年)♪哭いているような 長崎の街雨に打…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和45年太田とも子 恋はまっさかさま しあわせか しあわせでないか女の気持ちを そんな言葉で聞かないでください おしたらダメよ…
「ザ・タイガース 世界はボクらを待っている」 ヒット曲満載映画
ザ・タイガース 世界はボクらを待っている昭和43年に公開された東宝映画 タイガースの曲が多数流れるタイガースファンの為の映画 銀河のロマンス君だけに愛をシー…
大空の彼方 加山雄三 今日は冷たい雨の1日でしたそんな日になんですが、「大空の彼方」 昭和の五月の空は、もっと爽やかだった気がする 大空の彼方 昭和44年(…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和40年有田弘二 孤独の太陽 抱いてやりたい 細い肩じっとこらえて 目をつぶる クリックお願いしますにほんブログ村
「たぶん一番好き」先ほど母がテレビで美空ひばり特集を熱心に見ていた。不世出の天才だ、と。なるほど確かに上手いし数々の伝説もある素晴らしい歌手だとは思う。しかし…
ブルドッグ フォーリーブス ブルドッグ 昭和52年(1977年)♪黙れ! うるさいぞお前ら泣くな! 悲しみにまけるなこらえきれずに泣きだすのはヤセ犬だ眠れ!…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和42年サベージ 哀愁の湖 哀愁の湖に甘い香りをのこし愛のゆくえも告げずおまえはゆくのか クリックお願いしますにほんブ…
「美しきチャレンジャー」 新藤恵美 ボウリングブームのスポ根ドラマ主題歌
美しきチャレンジャー 新藤恵美人は呼ぶチャレンジャー 昭和46年に放送されたボウリングスポ根ドラマ「美しきチャレンジャー」主役の新藤恵美が主題歌も歌っていま…
夜へ急ぐ人 ちあきなおみ ♪おいで おいで おいで怖すぎる・・・ 夜へ急ぐ人 昭和52年(1977年)♪夜へ急ぐ人が居りゃその肩 止める人も居る黙って 過…
北国の二人 ブルー・コメッツ 「ブルー・シャトウ」から2枚目「こころの虹/すみれ色の涙」の前曲 蒸し暑い一日涼しさが欲しい 北国の二人 昭和42年(1967…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和37年伊東ゆかり 大人になりたい 夜遅くに帰ると ママから お目玉いつも十時に寝るの それが決まりよ クリック…
すみれ色の涙 岩崎宏美 なぜか今回も花の歌似合わないのに・・・ すみれ色の涙 昭和56年(1986年)♪すみれって すみれって ブルーな恋人どうしがキスして…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和41年中尾ミエ 哀愁のカレリア 何を想うカレリア霧の街をさまよう想い出はかえらないこの道はどこまでも クリックお願…
仁義 北島三郎 今や日本歌謡界のトップ・オブ・ザ・トップの北島三郎人生を振り返る曲が多いと思いますが、デビュー当時は、任侠演歌曲を多く歌っていました。 「ギ…
空よ トワ・エ・モワ今日は青空に少し薄い雲が覗く5月の空でしただんだん暑くなってきました 空よ 昭和45年(1970年)♪空よ 水色の空よ雲の上に 夢をのせ…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和45年ザ・バーズ アテンションプリーズ 陽に光り 展ける波を今私は見るアテンションプリーズアテンションプリーズ クリ…
エロスの海 加納竜 いつもお世話になっているhiropooさんの映画情報最近ご紹介の映画にエロスという青年が登場する。これ→バッド・インフルエンス そしたら、…