メインカテゴリーを選択しなおす
野獣死すべし/大藪春彦の同名小説を映像化した作品で、監督は村川透。主演の松田優作はこの作品の為に10キロ以上の減量と奥歯4本の抜歯をしたというのは有名な話ですが、その効果と松田優作の演技力で主人公・伊達が恐ろしく不気味に見えますね。また脇役の方たちも魅力的で、訛りの強い売人・佐藤慶や刑事の室田日出男、伊達に洗脳される鹿賀丈史など濃いキャラが次々と登場してきて飽きさせません。本作の最大の謎はやはりラスト
いい天気、大掃除の合間に洗濯も三回やる。夕方風呂上がりにやる手洗いも一気呵成にやってしまう。ちょっと腰にきたけれど、その分午後ゆっくりできるのが嬉しい。い...
俺達に墓はない 1979 澤田幸弘 (主演・松田優作) 東映
俺達に墓はない/松田優作主演のヴァイオレンス・アクション映画で、監督は澤田幸弘。松田優作の相棒が岩城滉一でそこに志賀勝、竹田かほりが絡んできて大金の奪い合いになるストーリー。仲間になったかと思ったら誤解から敵になったり、なかなか忙しい映画ですが
『ブラック・レイン』(89)(1989.10.8.ニュー東宝シネマ2)日本のイメージが変わってきているニューヨークで起きた殺人事件の犯人・佐藤(松田優作)を逮捕したニック(マイケル・ダグラス)とチャーリー(アンディ・ガルシア)は、大阪へ護送中に佐藤に逃げられてしまう…。大阪の街を舞台に、日米の刑事が協力してやくざと戦う姿を描く。タイトルの意味は、広島への原爆投下後に降った“黒い雨”のこと。そして、それを降らせたことを理由に、日本がいまだに経済力を使ってアメリカに復讐しようとしていると語るやくざの親分(若山富三郎)の言葉が、妙な説得力を持って迫ってきた。そして、優作が狂気的に演じる佐藤は、そんなことはお構いなしの新興やくざだ。つまり、日本の描写に全く違和感を覚えなかったと言えばうそになるが、かつて日本を舞台...「BSシネマ」『ブラック・レイン』
■あらすじ ●犬神明…謎の転校生、狼男になれるよ●青鹿晶子…美人教師、狙われやすいよ●羽黒獰…やくざの息子、刀を持ってるよ●神明…謎の協力者、狼男だよ …
先日泌尿器系の悪性腫瘍について、最近の知見をチェックしていました。泌尿器科系の癌でもっとも多いのは、前立腺癌を除くと膀胱癌です。膀胱癌で真っ先に思い浮かぶのは松田優作。末期状態になりながらも俳優として最期まで仕事を続けたということで、強く印象に残っています。ただ有名人で膀胱...
松田ゆう姫 「優作さんの長女」と書かれることには「ぐぬぬ」と思い吐露「せめて名前くらいは書いて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 松田ゆう姫 「優作さんの長女」
人間の証明 1977 佐藤純彌 (主演・岡田茉莉子 原作・森村誠一) 東映
監督 佐藤純彌 第二班監督 マックス・クラーレン 原作 森村誠一 脚本 松山善三 撮影 姫田真佐久 ソル・ネグ
#773 ”文豪”夏目漱石の洋風かきあげ&”探偵物語”のロケ地「松榮亭」
神田淡路町にある100年以上続く洋食店! 松榮亭さんに行ってきました! 仕事がJR神田駅そばだったので、ちょっと足を延ばして神田淡路町にある松榮亭さんに行っ…
家族ゲーム 1983 森田芳光 (主演・松田優作 原作・本間洋平) ATG
監督 森田芳光 脚本 森田芳光 原作 本間洋平 撮影 前田米造 編集 川島章正 制作 佐々木史朗 岡田裕 ▮あ
蘇える金狼 1979 村川透 (主演・松田優作 原作・大藪春彦) 東映
監督 村川透 原作 大藪春彦 脚本 永原秀一 撮影 仙元誠三 音楽 ケーシー・D・ランキン 制作 黒澤満 伊
■あらすじ ●勝敏夫…新米探偵●宇内舞子…探偵所の所長●馬割宗児…社長の息子、営業部長●馬割朋浩…制作部長、宗児の従弟●馬割真棹…朋浩の妻●馬割鉄馬…老…
*『宇宙人とは接触しないほうがいい』__ なんじゃあこりゃああ! 松田優作みたいになっちゃいました笑 この謎の看板 ⁉️ 、伝説のチーズケーキーのガトーよこはま本店の側面(神奈川区栄町)で見つけました。どうやらアート作品らしいのですが…ね。そういえば、近くのつま正本社ビルにも『...
野獣死すべし オリジナル・サウンドトラック / たかしまあきひこ
「野獣死すべし」1980年公開の映画。角川春樹製作、大藪春彦原作、丸山昇一脚本、村川透監督、松田優作主演。中1の秋、同級生と学ランで観に行った。当時は、それまでのイメージとあまりにかけ離れた優作の容姿と演技に驚き、少しだけ悲しい思いで劇場を後にした記憶が。が、
孤高の天才の名セリフ「なんじゃこりゃあ~」と叫んだアジフライ
行ってきました。千葉の南西部に位置する保田(ほた)へ。ここは、120年以上も続いた小学校が廃校となり、...
タレントカレンダー2024。『北川景子オフィシャルカレンダー2024』ほか!【カレンダー2024】 『Prime Videoチャンネル「東映オンデマンド」開設1周年記念配信』をYouTubeでやっていて、映画『それから』を観た
鈴木清順「陽炎座」元町映画館 「SEIJUN RETURNS in4K」という特集の三本目です。見たのは、「陽炎座」です。泉鏡花の小説の映画化だそうですが、読んだことはあるはずですが忘れました。映画もほぼ忘れてい
💜ラグマスターPikaichi💜がお勧めする映画🎦#️⃣0️⃣2️⃣蘇る金狼編
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は💜ラグマスターPikaichi💜がお勧めする映画🎦 #️⃣0️⃣0️⃣2️⃣蘇る金狼編です。 『蘇える金狼』(よみがえるきんろう)は、大藪春彦が1964年に発表したハードボイルド小説。映画公開は1979年、主演:松田優作、共演:風吹ジュン、監督:村川透。 夜になるとボクシングジムで身体を鍛え上げ、自身が勤める大企業・東和油脂を乗っ取る野望に燃える、29歳の平凡なサラリーマン朝倉哲也のピ
おはようございます♪ 昨日ウインザーホテル洞爺時代の写真を載せた時に思い出したコトがありました。 私、あの伝説の俳優 松田優作さんと同じシーンがあったのです!!! それはですね… ウインザーホテル洞爺の最上階には当時ディスコがあったのです。 「ウインザー ディスコ♪」ってパフュームが新曲を出しそうなのです。 あ、そんなコトはどうでもよくて… そのフロアにはビリヤードコーナーもあったのでした。 3台あったのですが当時は満室で800名を超える宿泊があったのですぐにビリヤードの予約が埋まってしまい1時間くらい待つお客様がいるのが常態化していたのです。 で、そのビリヤードを待つお客様の時間潰し用にコレがあったのです。 電子版の今のタイプじゃなくて昔ながらの重い矢を放つダーツです。 はい コレで...
こんにちは、暖淡堂です。 松田優作さんが主演のドラマ「探偵物語」の動画が配信されています。 で、今回はその第四話を紹介します。 これを特に紹介する理由は、冒頭で、松田優作さんがギターを弾きながら歌っているから。 とても懐かしいです。 そういえば、こんな感じで歌っていたなあって。 それに続くドラマの部分、ついつい引き込まれます。 お時間のある、休日の夕方などにぜひどうぞ。 僕は、知っている俳優さんの中で、いまでも松田優作さんが一番好きです。 今でも生きていたら、と思うことがあります。 www.youtube.com *☺☺☺☺☺* 探偵物語 Blu‐ray BOX(初回生産限定) [Blu-ra…
「人間の証明」歴代キャスト比較【原作】「人間の証明」森村誠一森村誠一の推理小説。累計770万部を超える大ベストセラー。角川春樹から依頼されて執筆した作品。【キャスト比較表】※名前や各設定は各作品で違う場合あり 1977年映画 1977年映画「人間の証明」角川春樹事務所製作第二弾。棟居刑事役は松田優作。1977年10月公開。配給収入22.5億円。角川映画第一弾の「犬神家の一族」を上回った。「犬神家の一族」映画版/ドラマ版 ...
2006.7.31.日帰りで軽井沢行。まず上野から快速アーバンで高崎へ向うが、途中で事故が発生して結局熊谷から代替で新幹線に乗り継いで高崎に着く。これは、ついているのかいないのか…。高崎から信越線で横川へ。途中カメラを持った鉄道マニアがたくさん乗ってきたので何事かと思ったら、横川に旧式の電気機関車が止まっていた。彼らは一目散に機関車の方へ、こちらは名物の荻野屋の峠の釜飯の方へ。軽井沢への旧鉄道が廃止されたので横川からはバスで移動。30分ほどで軽井沢に着く。駅前の貸し自転車屋でママチャリを借りてサイクリング。さすがに避暑地だけあって涼しいし、急な上り坂もないので爽快な気分で2~3時間を過ごす。横川への帰りのバスは渋滞を避けて別ルートだったが、こちらの方が風情があっていい。またまた、ついているのかいないのか。...碓氷から霧積へ『人間の証明』
【無料!姓名判断】独立独歩の開拓者!37画「一匹狼クリエイティブ運」を極めよう!有名人多数掲載&随時更新中!【吉数カタログ】
孤高の戦士!総格「37画」を特集!37を持つ有名人や実業家多数。命名や改名をお考えの方必見!前澤友作、櫻井翔、小泉純一郎、黒澤明、中島美嘉、中村獅童、松田優作、新木優子、福原愛、観月ありさ、岡村隆史、立浪和義…など多数の実名を発表!
拙い当ブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。<(_ _)>🎦今日ののぶさんの映画録は、34年前の1989年に公開されたアメリカ合衆国のアクション映画『ブラック・レイン』(Black Rain)の当時の劇場初見およびその後の数度の視聴による感想記投稿です。【ブラック・レイン:作品の概要】▶『ブラック・レイン』は、1989年のアメリカ合衆国のアクション映画。監督はリドリー・スコット、出演はマイケル・ダグラスと...
あゝ無情悪女の深情け 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m あゝ無情 アン・ルイス1986年 離婚後2年。5歳児のママ。素晴らしいなぁ、 お行儀悪い格好して、、www なのに、、絶対に、かわゆい💕 オリジナルだから、、今も圧倒する。彼女を乗り越えるパッションはまだない! 全肯定のはずの彼女...
伝説のドラマ探偵物語は、松田優作のハードボイルドなカッコ良さが売り物だ。しかし、私はこのドラマの昭和感が好きだ。今となっては見ることはできない昭和の情景がそこにある。 〇昭和の香りがする映像 松田優作の仕事場兼住居もなんかバラック的なアジトみたいでワイルドさ全開です。こういったバ...
優作演じる伊達邦彦はクラシック音楽に興じ動作、表情のひとつひとつが魂が抜けてるみたいな不自然さ。本来筋骨粒々の彼が猫背と弱々しさを演じ、痩せこけるために体重を落とし、奥歯を4本抜き挑んだ登場シーン。後に狂気へと繋がることになるこの演技は、完璧と言える出来映えでした。
探偵物語 MUSIC FILEROTATIONSHŌGUNYou're the One / SHŌGUNAB'SAB'S-2AB'S-3 / AB'SRomantic Guys (2022 Remaster)YOSHINO FUJIMAL (2022 Remaster) / 芳野藤丸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芳野藤丸Week!…でした~。藤丸さんの楽曲・ギター・歌声、やっ
『終末の探偵』(2022.11.15.リモート試写)とある街の喫茶店を事務所代わりに、しがない探偵業を営む連城新次郎(北村有起哉)は、闇の賭博場でトラブルを起こしたことから、顔なじみのやくざで笠原組幹部の恭一(松角洋平)から、面倒な仕事を押しつけられる。それは笠原組が敵対する中国系マフィア・バレットの関与が疑われる放火事件の調査だった。さらに、連城はフィリピン人の両親が強制送還させられた過去を持つミチコ(武イリヤ)から、謎の失踪を遂げた親友のクルド人女性の捜索を依頼される。二つの事件を追ううちに、連城は裏社会の抗争に巻き込まれてしまう。全体に漂うハートボイルドな雰囲気、時折見られるユーモラスな場面、凝った音楽など、松田優作主演のドラマ「探偵物語」(79~80)を意識しまくりなところが感じられて、ちょっとう...『終末の探偵』
家族ゲーム|映画批評|あらすじ|スタッフ|キャスト|予告編・無料動画
1983年公開の日本映画。本間洋平作の同名小説を映画化。どこにでもある家庭の抱えている問題をユーモアに描いたシニカルでシュールなホームコメディ。監督は森田芳光、主演は松田優作。キネマ旬報ベスト・テン第57回(1983年)日本映画ベストワンな
な、な、なんじゃこりゃぁ〜〜〜❗️❗️❗️❗️❗️ を英語で言ったら・・・ お〜〜〜〜〜〜まい〜〜〜〜〜が〜〜〜〜〜 ですかね な、な、なんじゃこ…
11/6で没後30年を迎える名優・松田優作。晩年は演技派だけど1970年代はアクションスターの強力アイコン。 生きていれば70歳。 パーツ数210。
映画やドラマのリメイク作品のそれぞれのキャスト(配役)の比較してみました。リメイク扱いではない、同じ原作や同じテーマの作品のキャストも比較しています。昭和・平成・令和の作品を見比べ。