1件〜100件
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 中3男子 覚えられるようになってきたね 社会の苦手な中学3年生。少しずつ覚えられるようになってきました。 …
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 毎年この時期は、お借りしているお家の敷地に生える草と格闘をしています(笑)。 本当は大きな鍬で耕したり、除草剤を…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 教室では、小学生~中学2年生まで、年会で5回~6回、育伸社学力テストを受験しています。このテストの一番の目的は、自…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 育伸社学力テスト5月号のご案内(若干名) 教室では、生徒に行っている模擬試験の一つとして、育伸社学力テストがあり…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 教室生(男子)へ。 昨日の夜はたくさん自習に来て頑張っていましたね。 特に男子が多かったです。よく頑張って取り…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
子供時代遊びが一番子供の頃は学校の授業だけで家に帰れば宿題だけは終わらせて外へすぐ飛んでいく。って感じでした。遊びに行きたいからやるべきことを瞬時に終わらせて、遊びに行く。それって自分で決めたことだから苦に思ってなんかなかったんですね。塾も
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
鹿児島県の名門私立中学「ラ・サール中学」の2022年入試より割合と比の問題です。塾の通常カリキュラム(割合と比)の理解度確認にも良い問題です。その他にも中学受験算数の過去問解説記事を多数掲載中!算数を伸ばしたい子、苦手分野を克服し、第一志望校合格を実現したい子をお待ちしております。
男子名門校の攻玉社中学の2022年度入試で出題された「規則性」の解説記事です。手を動かしながら規則性の基礎を学ぶことの出来る良い問題です。4年生以下でもチャレンジ可能です。第一志望校合格を目指す受験生、算数の力をもっと伸ばしたい受験生は是非ご覧ください。
男子名門付属校の立教池袋中学の2012年度入試で出題された「規則性」の解説記事です。規則性の基本的な考え方を学ぶことの出来る問題です。第一志望校合格を目指す受験生、算数の力をもっと伸ばしたい受験生は是非ご覧ください。
女子御三家のひとつ、女子学院中学の2022年入試で出題された推理と論証の問題の解説記事です。情報が多い問題を整理する力を養うことが出来る問題です。 算数教室サンスクではその他にも中学受験算数の過去問解説記事を多数掲載しています。是非ご覧ください。
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 今日は、「自分の課題を克服するために」というテーマでお話ししたいと思います。もしよければお付き合いください。 中…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 昨日自習に来た中学3年生(女子)が、次のようなことを言っていました。 「入試の数学のレベルって、どんな感じですか…
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 4月29日~5月3日まで、GW休みのため、教室をお休みにしていました。昨日より再開いたしました。 私はな…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 先日、ある生徒さん(中3)の英語の授業を行いました。その生徒さんは、私が諸事情で教室を数日休みにしたこともあ…
合格のために必要なこと(みんなができる問題さえできれば合格できます)
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 先日、「育伸社学力テスト」の両方の成績表が返ってきました。 その成績表を見て、初めて受験した小4の女の子が…
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 高校時代の話 今日は少し高校時代の話をしていこうかと思います。 私は中学までは京都府綴喜郡田辺町(現…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 一つ一つの単元について、それぞれの形は知っていてもランダムに出た時には解くことができないという人がいます。…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 先日、生徒が所属中学校の行事予定表を持ってきてくれました。それによると今週は実力テスト(1.2年生)や学力学習状…
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 天気がいいと、気持ちがいいですね。 新学期が始まって約1週間。 はじめの緊張も少しずつ取れてくるかわりに、…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
こんばんは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 昨日に引き続き、今日の嬉しかったこと。 単元テストの点数が伸びたね! 今日の嬉しかったことは、2人の中2男子。 …
英語力を伸ばすには 30 挫折しない単語勉強法 パート2 発音とエピソードで長期記憶に定着!
パート2 発音とエピソードで長期記憶に定着! ついつい漢字の勉強のくせで「なんども書く」勉強をしてしまっている生徒ちゃんも多いんですが、英単語はアルフ…
こんばんは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 今日は2つのいいことがありました。 スタッフへ:いつもありがとう! 1つはお手伝いに来てくれたスタッフ。 自分の…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 校種が変わるとき(小学校から中学校、中学校から高校)によく起こる問題として、「学習のペースが段違いに速くなることや…
こんばんは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 今日、育伸社学力テストの未採点答案を郵便局に持っていきました。数週間後には返ってくると思いますが、中にはびっくりす…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 春期の期間も終わり、本日より平常の授業形態での学習を再開します。 今日から私は・・・・草抜きの日々 ということ…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 空き時間について更新いたしました。 お問い合わせはこちらよりお願いします。(以下をクリックください。) A MA…
双極性障害の人に不向きな仕事双極性障害の方に向かない仕事の例としては、以下のようなものがあります。・フードサービス業 これらの仕事は、テンポが速く、一般の人々…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 学校が始まりましたね。休みの間に合えなかった友達と再会できるのはとても嬉しいことです。今年こそ、何の滞りもなく学…
・双極性障害の人に最適な仕事人はそれぞれ個性があり、キャリアに対する希望やニーズもさまざまです。しかし、何が自分に合うかわからない人は、まず上記の条件を満たす…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 昨日は新年度最初の模擬試験である「宮城ぜんけん模試」を教室で行いました。 本当は中3の英語は4時間目なのですが、教室…
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 土曜日には「宮城ぜんけん模試」を行いました。宮城県の他の塾さんなどでもこの土日に受けた生徒さんたちがいるのではないか…
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 長年(といっても、同業者の先輩方ほどではないですが)生徒を見ていて感じるのは、合格する生徒と残念ながら不合…
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 今日は、小学校6年の間に身につけておいてほしい学習姿勢を お話いたしますね。もしよければお付き合いくださ…
おはようございます。富谷のプロ家庭教師吉田です。 昨日、思いがけない出来事がありました。 卒業生の訪問 中学2年生~3年生まで教室に在籍し、仙台三高に…
皆さんこんにちは。 高校入試が終わったばかりですが、今年3年生になる中学生はこれから一年間入試に向けての学習になります。入試問題は1,2年生の問題が7割です。 早めに過去問に取り組み問題の傾向に慣れることが大切です。 今年の最新問題の解説を少し公開しています。You Tubeで見ることができます。 無料プログラムで、全問解説を作成予定 お楽しみに❗
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
映画やドラマのリメイク作品のそれぞれのキャスト(配役)の比較してみました。リメイク扱いではない、同じ原作や同じテーマの作品のキャストも比較しています。昭和・平成・令和の作品を見比べ。
今日は少々ネガティブな話になりますが…。 我が子にとって最大の苦手科目ではないけれど、もう少し得点できると良いなぁ…という科目に関して、月1回程度という口約束でオンライン家庭教師をお願いしていました。 私が個人的に存じていた方に、秋頃からマンスリーテストの問題と答案を送り、我が子が誤答した箇所に関して解説を書いて送っていただいたり、その他にも私から相談など時々していました。書いていただいた解説を我が子に見せて解き直しさせていましたが、わかりやすくて良いということだったので、お試しで1回Zoomで1時間ほど指導していただいたのですが、私が横で聞いても我が子の弱点にジャストフィットして
1件〜100件