メインカテゴリーを選択しなおす
①説明 情報専門塾・情報ラボ【オンライン家庭教師】の全貌を徹底解説! ~ICT社会を生き抜く力を、ここで身につ…
新中2・連立方程式でつまずく前に!1学期の数学、好スタートを切るための準備とは?
新中2・連立方程式でつまずく前に!1学期の数学、好スタートを切るための準備とは? 新学年が始まり、中学2年生としての学校生活がスタートしました。 中1の頃と比べて、学習内容もグッとレベルアップしていきます。 その中でも、1学期の数学で最初の大きな山場となるのが 【連立方程...
【開業四周年】田舎の個人塾経営、4年目の売上・年収を徹底公開!
令和6年能登半島地震が直撃した石川県奥能登地方。その影響もあって過疎化・高齢化が加速する穴水町で経営する地元密着型の小さな学習塾。細々と続けて迎えた開業4周年。4年目の生徒数の推移、売上・年収などを一挙公開!田舎の個人塾のリアルをご覧あれ。
こんにちは 最近仕事が忙しくデスクワークなのに、汗かいてますけど!?みたいなそんな状況ですそんな中ストレス発散には良いという読書の時間を取りまして📘中学受験…
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
今回の記事では集団塾と個別塾入るならどちらがおすすめなのかについて、現役医学生が語ってみました。みなさんの塾選びの一助になれば幸いです。それぞれのメリット、デメリットをまとめてみたのでぜひ読んでください!ブログ村も是非チェックしてね〜
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と、驚いたこと 小学6年生?新中1の春休みついに進研ゼミ 中学講座を再入会しました!フォロワー様からオススメされ…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 馬渕教室では2月からが新学年スタートになります。 と言ってもテスト対策期間中になるので、通常授業ではないので、あまり実感がなく、3月にようやく新学年スタートという感じがしてきました。 中2から日曜特訓を受けていたので、中3からも自動継続されます。 新中3になり、日曜は公開テスト、日曜特訓、そして、これからは公立合格判定模試もあり、大忙しになりそうです。 一学期から夏休みにかけて学校見学や説明会などにも参加して、志望校を固めなくてはなりませんし…。 さてさて、公開テストですが、やっぱり、勉強しませんでした。 でも、一応SSSTの基準はありました…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 以前は毎月馬渕教室からの請求書の詳細をご紹介していましたが、ずいぶん滞っていました。 今記録が残っているものだけですが、合計金額を掲載しておきます。 中2の秋からのものです。SSSTクラスです。 yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp 毎年定期テスト対策テキストの購入も必須で、中2の時は、購入…
4月6日は馬渕教室公立合格判定模試です。試験範囲はご存じですか?
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 いよいよ4月6日 馬渕教室の公立合格判定模試が実施されます。 今まで受けてきた公開テストとはまた違う公立に特化した模試です。 大阪府公立高校の入試の形式に合わせて実施される本格的な模試で、当日の入試順位なども予測されるそうです。 今なら無料で受けられるようです。 ※塾生はお金を払っていると思います(汗) 公開テスト同様、一応試験範囲が存在します。 公立合格判定模試試験範囲 ほぼ今まで習ってきたところまで…という感じですが、社会や理科に関しては、少し詳しく書いてありますので、参考になると思います。 yushun.hatenablog.jp yu…
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
過去問はいつから何年分やるべきか?①SAPIXの保護者会のお話②毎年勘違いされる方がいます。③ なぜ『10年分やった方がいい』という話が出て来たのか?④ …
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 1月から通い始めた学習塾。(※神奈川県内の大手集団指導塾です。) 3月の引き落とし分が確定しました。 新…
イライラが減ると成績が上がる!?家庭でできる“メンタルマネジメント術”
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「またダラ...
この時期になると皆さん悩みますよね?ネット記事にもブログにもこのネタの話しが増えますね。 この記事を読んでいる時点で、子供に合っている塾は選べない。『どうし…
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「勉強しない...
今回の投稿も、今年に入ってごったごたのワタクシの思考整理のものになります。 恐らく本日の投稿は、今の気持ちのままに文章を書きますので、 言葉遣いは少々荒く、感情のまま です。 ですが、 見直しません!! 校正しません!! 支離滅裂、ゴメンナサイ🙇 気分を害してしまった方、本当...
長女りっちゃん、塾でこの前の学力テストに続き 『塾での学力テスト結果。』長女りっちゃん👧1ヶ月前くらいに塾での学力テストがありました✏️国語、算数の学力テスト…
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「うちの子...
【塾】体験授業で生徒を集める成功のコツ|集客するホームページ
「大手の塾が近所に出来て生徒獲得に苦労している」「差別化が難しい」などのお悩みは、少し視点の変えたユニークな体験授業を「企画し」「ホームページやSNSで発信して」「注目を集め」「参加を呼びかける」ことで解消するかもしれません。 大手の塾にない魅力をアピールし「学習するベース」を育むことで、生徒に「楽しく学ぶこと」「仲間と協力すること」などを伝えることができます。
中学受験 その16【医者になりたい!勉強スケジュール】ー 我が家の教育
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここ2日間...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんにちは!...
ゲーム好き必見!“ゲーミフィケーション学習”で楽しく勉強する方法
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「勉強がつま...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回の投稿は...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「勉強しな...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中学受験部で...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「宿題はちゃ...
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています 3~4月は卒業・進級・入学の季節ですね。 中学生の親は「普通」は何年生で塾に入れるのがいいのかしら? と考える方もいるでしょう。 塾も生徒の募集があるでしょうし。 わたしもそういった相談を受け
子どもの“わからない”はこう見極める!本当のつまずきポイント診断」
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「うちの子、...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「勉強時間を...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「やる気はあ...
1月に単願推薦で第一志望の私立高校へ合格した息子。 塾は小学校4年生の時に入り、現在に至ります。 今入っている塾は基本中学生までのクラスしかなく、高校生…
「生徒が集まらない」などのお悩みに対して、競合塾との違いをアピールし、塾のブランドを高め、新しい生徒や保護者のニーズに沿った情報を提供することで、問題が解決しましょう! ホームページに有益な情報を掲載することで、その情報を求めている生徒を「検索」から集めることができます。SNSで拡散し、ホームページに誘導しましょう。体験申込みや資料請求、説明会参加を獲得し、入塾へとステップを進めましょう。
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 昨日は、神奈川県公立高校の合格発表でしたね。 色々な方のブログをチェックして勝手に泣きそうになってました。…
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もうすぐ春休...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 春休みこそ...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新しい学...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ モチベーシ...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は、他者...
我が家の場合はこうだ 息子くんが4年生になった頃。 息子の学年が荒れ始めた!!最終的に学級崩壊に近い状態になり息子くんの成績もがた落ち。このまま地元の中学に…
夏休みもあっという間に終わり、5年生の二学期に突入子供達は運動会の練習開始。ずっと停滞していた中学受験活動が一気に進みだす!!きっかけは話流れでパート先の先輩…
前回先輩から塾を紹介してほしいとお願いしたら塾の先生と体験させていただく前に電話でお話することに。その日のうちに連絡があった!!そして体験授業となった。『どこ…
体験受験を受ける前から入塾交渉は始まっていた!まず、体験授業に行ってもらわないとお話にならない。週3回のそろばんを辞めて塾に行こうと言う誘い文句から、絶対に気…
まず、自分の過去の話をしたい。 自分自身は小学6年生の時に受験はしないが進学塾に通っていた。学校での成績はいい方だったので勉強はできる方だと思っていたが塾に行…
どういう目的で塾に行きたいのか考えた上で子供にあった塾を選ぶ。塾の選び方で塾診断とかよくありますよね。うちもやりました!あれを使ったらうちの息子くんは個別指導…