1件〜100件
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
アメリカNY州で行われている児童発達支援EI(早期介入プログラム)。日本の療育が学ぶべき合理的なシステムをご紹介します。
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
健康診断の1週間前ぐらいから、納豆を食べウォーキングをしたりと無駄な抵抗をしているのですが・・・ 私は、見た目は細見ですが内蔵は、おデブちゃんで年齢とともにコ…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
PRSENJWARM様より商品を無償提供していただき作成されています。記事内容への関与はなく、個人的な感想に基づいて作成されています。お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。海外で人気のスクイーズ玩具「プッシュポップバブ
こんにちは。マダムあずきです。 3円です\(^o^)/ 『あずき』を商標登録しました。あずきを使った動画で収益を得る場合は3円払ってください。#shindanmaker #あなたを商標登録しましたhttps://t.co/atJl2c3rKSさんえんのおんなです。— あずき (@azuazuazukina) 2022年5月16日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昨日、ワタクシ 病院めぐりイヤーのタスクをこなすべく 整形外科を受診していました。 azuazuazukina.hatenablog.com 診察を終え、次回の予約を…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
こんばんは。マダムあずきです。 あ、なんか急に学校生活(息子氏)思い出して寂しくなった(泣)#就労移行支援#自閉症#発達障害— あずき (@azuazuazukina) 2022年5月14日 体調がイマイチだと どうしても気持ちが前向きになれません。 今日はなんだか 無性に学校へ通っていた頃が懐かしくなり スマホの画像や動画を見ていました。 幼稚園・小学校・中学校・高校とありましたが 今までで一番寂しい。 障害がわかって 受け入れることができた頃 将来はどこかに通い、社会と繋がって 生活のリズムをつけることを目標にしていました。 現在、就労はまだですが 着々とそこに向かって頑張っているのですが…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
モンペか?モンペって言われたとしても正直な気持ちを話す〜監督不行き届きだろ?〜
うり坊がまた加害行動をしてしまいました。今回のは、ぶつかったとかうっかりではなく、やる気でやった行為。 スポンサーリンク経緯 今日は幼稚園の日。給食の後の歯磨きの時間に事件は起きた。 T君の歯ブラシについているカバーが気になったうり坊はそれ
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
ぎょう虫検査と検尿で成長を感じた 〜こんなに楽に採取できるなんて!〜
幼稚園では春に毎年ぎょう虫検査と検尿がある。今年もその日がやってきました。 ぎょう虫は2日間あるから昨日と今日の朝にお尻ぺったんしました。さて、今日は検尿だ!うまく採取できるだろうか!? スポンサーリンク去年まで 去年の尿検査の頃はうり坊も
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
うり坊は幼稚園のM君が大好き!他の友達とも一緒に遊ぶ機会も増えてきて、その分トラブルも起こる・・・。キングコング。シザーハンズか。ヤマアラシのジレンマなんてものもあったな。仲良くしたいけど、力加減や距離感がぶっ込みすぎ過ぎ問題。 スポンサー
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
今回は中学受験までの過程に重要だと考える公文式について、私の三男の場合について書いていきたいと思います。 長男は2023年中学受験組、次男は2026年中学受験組になります。今回の主人公である三男は2028年中学受験組になります。 長男(浜学
自閉症は方言を話さないってほんと? うり坊はどうかな? 〜方言記録つけてみようか〜
『自閉症は津軽弁を話さない』って研究をしている方がいて書籍もあるみたい。ネットで少し記事を読んだだけなんだけど、うり坊はどうかな?我が家は津軽ではないけど。 スポンサーリンクオチャッピーは訛っている あーさんと夫は北海道出身で訛りという訛り
朝6時頃お布団でうり坊の手を触ると熱い!これは熱あるな?と検温すると37.9度。昨夜も鼻水が喉につかえるみていでゲフゲフしながら寝てたから風邪かな。 一度起きてきたけどお布団で寝たいと言って、一人で寝室で静かに横になっていました。なんてお兄
うり坊はキングクング 水風船を握りつぶす 〜耐久性の試験なのか〜
今日はオチャッピーが水風船をやりたいって言って、スイミングの後に夫とオチャッピーが公園へ水風船遊びに行きました。持ち帰った水風船でうり坊もお風呂で遊ぶことに。 スポンサーリンクキングコング オチャッピーは割れないように力加減をしてニギニギし
二語文も少しずつ増えてきている。てにをははまだほとんど無いけどね。兄妹喧嘩の時に話せるようになってきたなーって感じることが多い。 うり坊 ボクの!返して! うり坊 オチャッピーちゃんに取られたー!返して!貸して! &nbs
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
9年前にここでアップした記事。そこへ書いたことを実行してきました。 ここまで長かったです。この記事を書いた時は、息子がいなくなるなんて考えもしませんでした。今…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
自閉症児かっち:感覚過敏だけど使えるトイレがだいぶ増えました(^^)v
センサー式で流れるトイレも平気に・・・ 軽度自閉症児かっち(小学1年生)の感覚過敏は、便利さと不便さの両方が・・・ 便利さと言えば、1回感覚を覚えると定着がいいこと。 逆に不便さは、不慣れな場で上手く対応しにくいこと。 特に不便さを感じたのが、健康に関わるトイレ問題でした(T_T) けど、この問題の解決も、そろそろゴールが見えてきたかも☆☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク まずは学校のトイレは?? 入学~1週間くらい:一度もトイレに行ったことがない 入学1週間後くらい:個室の洋式トイレ(先生の付き添いあり)…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
子供たちの虫歯 たった一本か?それとも一本もか。 〜はぁ、落ち込むな。反省と改善〜
オチャッピーは前歯の裏にC1の虫歯一本。うり坊は奥歯に一本。 たった一本と思うか。一本でも虫歯があるなんてと思うか。あーさんは一本でも虫歯があることがショックだった。 しかし、お菓子の時間が不規則で飴やハイチューをよく食べている。ジュースも
みなさんGWいかがお過ごしでしょうか?我が家は遠出なし、来客なし。 ノーイベントGWだけど、いつもは行かないちょっと遠い大きな公園に行ってきました。 スポンサーリンク体力不足 広大な敷地と豊富なアスレチックがある公園。 別に自分がアスレチッ
今日も今日とて公園へ行く! 〜歩いてジェラート食べて公園遊び〜
目が、目が、目ががががっがっがががっが!!!!!今朝気がついたら右目の白目が内出血してて、目玉が少し赤くなってた。 ネット調べでは原因不明特に気にすることもないと。 痛み痒みはないし、ぶつけた殴られたとかもないから、様子見。そもそそ祝日で病
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
今日はちょっとデリケートな問題で、小児泌尿器科へ行ってきました。 男の子特有のことだから、男同士ということで夫にも付いてきてもらいました。 スポンサーリンク付き添いは一人 あーさんも一緒に行ったんだけど、コロナ対策で付き添いは一人までとのこ
うり坊に幼稚園でお友達ができたみたいだ!! 〜嬉しくてしょうがない〜
うり坊のクラスに、うり坊と同じような雰囲気の男の子がいる。 その子がどういう特性や障害があるかは知らない。というか、ハッキリと聞いたわけでもないのに、見た感じで障害があるのだろうと予想すること自体が失礼極まりないことでもあると思う。その子に
うり坊歯医者で歯科検診を受ける 〜忘れたわけじゃないけど、そうだ自閉症児だった〜
先日幼稚園で集団歯科検診があったんだけど、うり坊は泌尿器科の受診日と重なってしまったため幼稚園は欠席しました。そのため、今日個人的に歯医者さんへ行って歯科検診を受けてきました。 スポンサーリンク歯医者はハードルが高い 歯医者さんに行く前から
こんにちは。マダムあずきです。 昨日久しぶりに出かけてふと思いました。 azuazuazukina.hatenablog.com 物心ついたころから トミカよりプラレール派でした。 トミカはレールのレイアウトをつくるときの小道具的な感じ。 機関車トーマス チャギントン シンカリオン Nゲージ などなど。 あ、トッキュウジャーも好きでした。 志尊君がかわいい。 自動車整備士の父を持ち 車で移動する家庭に育ちながら 電車好きな子に成長しました。(なぜ) 車にしか興味のなかった父は マダム子君の乗り鉄に付き合っているうちに SLが大好きになりました。(なぜ) 一方、線路の近くで生まれ育った母は 全く…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
こんにちは。マダムあずきです。 今日は日曜日なので 家族全員お休みです✨ マダム子君が小さい頃から お世話になっている小樽市総合博物館。 今年も営業が始まったので SLを見に来ました。 ここは療育手帳で付き添い&本人無料☺️ありがたみ#小樽市総合博物館#アイアンホース号#しづか号 pic.twitter.com/4iq3fUrawx— あずき (@azuazuazukina) 2022年5月1日 🌸桜がいい感じに咲いてます🌸 pic.twitter.com/COxJl6mCio— あずき (@azuazuazukina) 2022年5月1日 pic.twitter.com/kqRZXZzeuy…
こんにちは。マダムあずきです。 GW初日、皆さまいかがお過ごしですか。 azuazuazukina.hatenablog.com 去年は何をしていたか~と過去記事を開いてみると 今と同じようなことを思い 同じようなことをつぶやいているワタクシです。そして二度寝もしたw \(^o^)/一年前から進歩ナシw (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しかし一年前とは家族も変化があり ワタクシの生活リズムも変わってきました。 azuazuazukina.hatenablog.com 一番の大きな変化は マダム子君の卒業と通所が始まったこと。…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で自宅療養中息子 18歳 最重度知的障害で自…
おはようだよ。キリッ(`・ω・´)#猫好き#猫好きさんと繋がりたい#ロシアンブルー pic.twitter.com/ebeVWuCI9X— あずき (@azuazuazukina) 2022年4月25日 こんにちは。マダムあずきです。 生活リズムが整わないのはワタクシでw マダム子君は順調に通所してます。 連絡帳に 作業のときに「失礼します」「材料ください」などの 会話が相手に聞こえるように出来ていることを褒められました。 よかったねー(*‘ω‘ *) マダム子君が高等養護学校で学んだ学科は 全員で一連の流れ作業をする学科だったので 誰が何の作業をしていて 他のどこに手を貸せばいいかなど周りを…
あず夫氏が本(ガンダム系)を買いに行くというので 大きな本屋さんが大好きなワタクシ、喜んでついていくことに。 普段ついてこないマダム子が「おれもいく」 当初の予定は吉野家のテイクアウトを取りにいくだけだったのに なんだかウキウキ楽しいお出かけに。 普段プラモしか購入することのないマダム子ですが ガンダムの知識を深めるために、モビルスーツバイブルを集めて読んでいますw (どっちにしてもガンダム系) 動画ばかりではなく活字も読んで欲しいので 本は欲しがるときに買ってあげるようにしています。 そしてこの大型複合店。 いろんなものが売っています。 二人して🍦ソフトクリームを食べて(ワタクシは一応我慢し…
うり坊 6歳のお誕生日おめでとう!よくぞご無事で! 〜親になって6歳です〜
今日はうり坊の誕生日です!6歳になりました!!おめでとう!生まれてきてくれて、生きててくれてありがとう!!! 最近、子供の事故のニュースを目にすることが多く、その度にうり坊が事故にあわずにここまで生きてこれたことに奇跡というか幸運を感じます
うり坊御一行 グランプングへ行く 〜ドームテントとBBQを満喫〜
うり坊一家は一泊二日でグランピングに行ってきました!! 金曜日に幼稚園が終わってから出発して、県内にある車で1時間くらいのところのグランピング施設に行ってきました。 あーさんも夫も全然アウトドア愛好家ではなく、ちょこっと気分を味わいたい派な
4月21日に幼稚園で4月生まれの子のお誕生日会がありました。 コロナ前は誕生日の子の保護者も参加してたらしんんだけど、オチャッピーが入園頃はしでにコロナ禍で保護者の参加は中止になっていました。 スポンサーリンク新しい試み 通っている幼稚園は
自閉症児ひい:新年度スタート!!ぼろくそ言ってもいいですか?? ※半分冗談です!!
だいぶ大小が分かるようになりました!! 中等度自閉症ひい、小学3年生になりました。 支援級のまま、いつのまにか3年生に・・・ もう学校生活の3分の1が終わってしまうんですね。 さてさて新年度になって感じたことは?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク 交流学級の時間がめちゃ少ない!! なぜ交流学級の時間がこんなに少ないんだろう? 思い当たる理由は、 先生なりに無難な対応を考えた結果である 先生同士の引継ぎが上手く行っていない 支援者の人数や役割が多いに関係している 支援級の生徒が一気に増えて先生が忙しい コロナ…
自閉症児ひい&かっちママ:効率的に足腰を鍛える必殺アイテムをご紹介~!!
ビーチサンダルです☆☆ 今回購入したのは、ブラジレラスの10万キロシリーズ!! BRASILERAS/ブラジレラス ビーチサンダル キッズ サンダル価格: 1100 円楽天で詳細を見る BRASILERAS/ブラジレラス ビーチサンダル Printed レディース SOCIALFLAP価格: 1100 円楽天で詳細を見る 10万キロ使ってもタフなんだとか・・・ こういう言葉を聞くと、本当に10万キロ使ってみたくなる私(^^) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク さ~て今日から使ってみるぞ!! 低反発の廃材ででき…
中等度自閉症ひい(小学3年生)、軽度自閉症かっち(小学1年生)・・・ 今日は新学期の通学班登校3日目です。。。 週末明けだし付き添いどうしようか迷いましたが・・・ 集合場所までで止めておきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク かっち早速ボケをかます 本来はこの並び順で通学班登校なんだよね・・・ 通学班の並び順が変更。 2列並びで班長さんの横(先頭)は、先週は3年生のひいでした。 ところが、今日は班長さんの横は、1年生のかっちに変更に・・・ ※写真のような並び順です。 いざ進んでみると、かっちが自信を持っ…
まずは小学校の入学式の話から・・・ 早めに学校に着いてから、 下駄箱 トイレ 教室 ロッカー などの場所を一通り確認しました。 ひい&かっちママ「下駄箱やロッカーの位置、大丈夫かな?」 かっち「名前が書いてあるから分かる。」 入学式も周りをチラチラ見るくらいで、特に目立った行動はなく・・・ ※小学1年生って割とチラチラ見回す子、多いですね(^^;) 周りの子に合わせて、何とか頑張って乗り越えることができました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク 入学式後に先生に配慮をお願い!! 実は学校側との話し合いは、就学…
軽度自閉症のかっちは、感覚過敏で慣れないトイレが苦手です。 学校のトイレが使えたことが、まだ一度もありません・・・ 幼稚園の時はと言うと、年中まではクラス替えのたびにトイレに苦戦。 ただ、安心して入れるトイレが1箇所あって、おしっこを我慢せずに済みました。 数ヶ月して新生活に慣れきたら、教室から近い場所のトイレを使えていました。 つまり、慣れてしまえば、どこのトイレでもOKな訳です(^^;) 学校のトイレも、慣れるまで頑張るしかなさそうですね。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク 慣れないトイレが苦手な理由…
自閉症児かっち:感覚過敏をちょっと克服?? ※トイレ問題ひとまずクリアです!!
hutsukyuniikuzo.hatenablog.com 軽度自閉症かっちは生まれながらにして、「感覚過敏」と言うお宝を持っています。 これがなかなか厄介でして・・・ 前回の記事でも書いたように、「慣れないトイレが苦手」で大変です。 新生活とか外出のたびに、かなり苦労してきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク ひとまず対応を強化!! www.youtube.com 先生に相談して配慮のお願い(ほぼ今まで通りですが・・・) 大爆笑トイレ動画でリラックス(エガちゃんの強力トイレ動画) 色々なトイレを体験…
アラカンは辛い!五十肩(上腕痛)でフィジカルセラピーに週ニで10回程通ったけど!
ハロ~♪アラカンはつらい!あちこちガタが来ておりますわ~><。。五十肩ならぬ六十腕?!アメリカでは『五十肩』のことを『フローズンショルダー』ともいうらしいですが...。私の場合は部位的には左上腕三角筋?二頭筋?三頭筋?がコキコキっとクリッキング?して痛んだり
こんにちは、ぴょんです。今日は療育の先生のZoom勉強会の日でした。ブログ再開して2日目。なかなかネタがなく役に立つ記事を考えるのは難しいですしかし、起きたことの日記ならば簡単です...
昔、MIXIの時代が終わって FACEBOOKへと 皆が移っていった頃・・ わたくしも、まだ 今よりは若かったw訳でございますが そんな10年以上も前…
【大人の発達障害】かもしれない...診断は受けるべき?我が家の夫の場合
HSP母さんあおこんですうちの夫は「発達障害」自閉スペクトラム症(ASD)注意欠如・多動性障害(ADHD)2つの特性を合わせ持ち注意欠如は特に色濃く残っています娘もASDと診断。脳性麻痺もあり私自身はHSP気質を持ち以前は指導員として発達障
こんにちは、セロリです。前回に引き続き『ギフテッド?スペクトラム?それとも両方?』のメモです。”2Eの子供のサポート”について書かれています🍵*****ギフテッドと自閉症スペクトラムを併せ持つ生徒をサポートするにはギフテッド、ASD共にそれぞれサポートに関す
【後編】うり坊 幼稚園の個人面談 〜転勤と小学校どうする?〜
長くなったので前後編に分けました。こちらは後編です。 幼稚園に生活に慣れてきたなーって思ったら、もう小学校のこと考えないといけないんだもんなー。子供の成長って変化の連続だ。 スポンサーリンク転勤と小学校 療育でも幼稚園でも「次の異動の予定は
うり坊【前編】幼稚園の個人面談 〜今年度もマイペースによろしくお願いします〜
ハァ、疲れが取れない。脳みそが全く休めない。思考停止したい。面談後って、話た内容が適切だったか?言い忘れたこと聞き忘れたことがあった!とか、もっと突っ込んで聞いてみればよかったなー。とか一人反省会が止まらない。 スポンサーリンク同じ先生 う
新学期 幼稚園の個人面談へ行ってきました。 〜疲労困憊のため面談の記録は明日書く〜
今日は幼稚園の個人面談でした。15:00にうり坊、15:30からオチャッピーと2連続。 保護者会や面談とかの幼稚園行儀に参加すると、どうしてか猛烈に疲れる。いつも使わない筋肉とか脳みそ使ったり、気遣いとかするからだろうなー。 スポンサーリン
うり坊 風しん麻しん&おたふくの予防接種を受ける 〜コロナワクチンはどうする?〜
年長になったので、2回目の風しん麻しんとおたふくの予接種を今日受けてきました。今後はインフルとかコロナとか必要に応じて打つという感じ。 生後数カ月から始まる予防接種管理がやっと終わった〜。母子手帳に空欄なく貼られたワクチンのラベルが気持ちい
うり坊のランカツ完了 〜サクッとポチッと買ってしまいました〜
『ランカツ』なるものを知ってからランドセルの進化と奥深さを探求した日々も、あっという間に完了しました。 色もデザインもサイズ感も昭和とはずいぶん様変わりしていて、これは悩むわー。と納得。お値段もピンキリだね。 色選びが一番難しいのかな?小1
こんにちは。cocoroです。 私の息子(9歳)は重度知的障害を伴う自閉症です。 発語は無し。 文字の読み書きも出来ませ
重度知的障害を伴う自閉症息子のトランジションエリアを写真で紹介します。2週間分のスケジュール・1日のスケジュール・お支度ボードを設置することで見通しを立てたり次の行動を確認して自立を促していくものです。
「アイデンティティの確立」と聞くと、なんだか仰々しく感じられるけど…発達相談外来をしていると、まさに「アイデンティティの確立」に至るまでの過程で躓いてしまった、と考えるとしっくりくる子供たちとたくさん出会うそもそも「アイデンティティ」の考え方は発達心理学
年の差夫婦 ✾家族4人の記録✾今回の記事は、死別ブログではなく、自閉スペクトラム症など、発達障がいに関する内容です。2008年12月発達障がい児・者の支援の…
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 緊張した初通所も無事終わり 余程疲れたのかずっと寝ている息子ですw 帰ってきたよ。(ホッ)無事行って帰ってきたからそれだけで今日は100点💮#新年度#就労移行支援#初通所— あずき (@azuazuazukina) 2022年4月1日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 成人年齢の引き下げで 障害年金がどうなるのかずっとわからずにいましたが どうやらそちらは20歳のままで 昨日から成人はしたけれど 18~20歳までは特別児童扶養手当が支給さ…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
双極性障害で併発している方も多いと言われる発達障害ですが、毎年4月2日は、平成19年に国連が制定した「世界自閉症啓発デー」です。また、この日から8日までを「発…
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com ついに新年度ですね(*‘∀‘) 新年度いきなり猛吹雪だった我が家地方。息子氏一度洗濯して片付けたニット帽ネックウォーマー手袋🧤スノーブーツ🥾で家を出る。#新年度スタート— あずき (@azuazuazukina) 2022年4月1日 初日から吹雪でした・・・w。。。_| ̄|○ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); azuazuazukina.hatenablog.com ドキドキソワソワして寝付けず(ワタクシがw) 寝不足気味な朝でした。…
1件〜100件