メインカテゴリーを選択しなおす
#自閉症あるある
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自閉症あるある」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自閉の方の聞こえ方
自閉さんの感覚過敏はよく知られるところだけど、聞こえ方についても、主治医の先生や療育の先生に聞いたことがあった。いろいろな音を全部拾ってしまう、ということ...
2025/06/28 12:21
自閉症あるある
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【レベル4でお願いします】小学生の一言が地獄の幕開け
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
2025/06/22 05:36
初海外旅行へ行った自閉症の息子
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級5年生の男児です。初海外旅行へ行った自閉症の息子 軽度知的障害、自閉症の息子と海…
2024/08/11 09:45
#あの人の第一印象
初対面でとても強烈だった父兄の方。あまり関わりたくないなと思っていたのですが、思ったより悪い人ではありませんでした。 初対面の印象がよくないから悪い人と…
保育園の懇談会で、きー君の障害についてカミングアウトした話。話した内容を紹介します!【自閉症育児】
現在4歳、年中クラスのきー君。 今通う保育園には年少クラスから入園しました。 入園してすぐの懇談会。 その懇談会で、きー君の障害について園の保護者の方々にカミングアウトしました。 懇談会の和やかな雰囲気をぶち壊すのではないかという不安。 我
2024/06/02 00:01
【自閉症きー君、5歳】外食でお祝いしたい人必見!?特性のある我が子を連れて、ファミレス『COCO’S』でお誕生日のお祝いをしました!
我が子にいろいろと特性があると、外食も一苦労。 騒ぐ、待てない、座れない… 周りに迷惑を掛けるかもしれないという不安から外食を断念、ということも。 だけど、 ヤドママ 我が子に特性があったって、特別感もあるし、お外でお祝いしてみたい!! 今
2024/06/01 23:27
主人公がアスペルガー韓国ドラマ『ムーブトゥ・ヘブン』は面白いです
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級5年生の男児です。 たまたまNetflixで観た韓国ドラマ『ムーブトゥーヘブン …
2024/05/02 08:53
支援級小学校5年生の生活が始まりました
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級小学5年生の男児です。支援級5年生の生活が始まりました 息子の新しい学校生活が始…
2024/04/29 11:34
自閉症の息子がパスポートをつくりました
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級5年生の男児です。自閉症の息子がパスポートをつくりました 少し前の話になりますが…
もうすぐ新年度が始まります
もうすぐ息子の学校が始まります。たぶんあまり環境は変わらないと思うので、引き続き普通に登校してくれればそれでよしという感じです。息子とクラスメイトだったお子さ…
2024/04/28 13:48
自閉症育児の先輩からアドバイスをもらい少し安心する
息子は受給者症が使える大手の学習教室に通っています。そこでは個別に勉強を教えてもらっています。学校の授業だけでは不安なのと、私が勉強を教えようとしてもいうこと…
幼少期の療育は大切なのかもしれないと感じたこと
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。幼少期の療育は大切なのかもしれないと感じたこと 前年度、授業参…
2024/04/28 13:47
支援級から普通級へ移るお子さんは結構いる
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 支援級から普通級へ移るお子さんは結構いる うちの息子は普通…
2024/02/13 14:46
正月に見かけた大人の障害者の人
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 正月に道路の信号待ちをしている時に反対側に大人の障碍者の方…
2024/02/09 11:10
軽度知的障害、自閉症の息子の長期休みの勉強
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 うちの息子は勉強が嫌いです。息子は情緒級に所属していますが…
2023/12/26 08:10
大晦日を理解できるようになった自閉症の息子
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 息子はやっと大晦日を理解できるようになったようです。 今…
2023/12/26 08:09
幼少期の発達障害の見分け方 私が感じたことです
幼少期の発達障害の見分け方 私が感じたことです2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 私は医療関係者…
2023/12/26 08:08
この夏初めて普通の床屋でカットできた自閉症の息子
この夏初めて普通の床屋でカットできた自閉症の息子2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。小学4年生にな…
クリスマスを理解できなかった自閉症の息子
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 クリスマスを理解できなかった自閉症の息子うちの息子は3歳ご…
癇癪対策 発語のためにした3つのこと【2歳自閉症】
こんにちは、自閉症児ママのマーコです。2歳息子そうちゃんは2歳0カ月で自閉症診断を受け、現在2カ月が経ちました。自閉症を否定したい毎日ですが、最近、どうも癇癪が増えている気がします。これは成長で自我がでてきたんだ。。と自分に言い聞かせてはい
2023/09/20 14:30
周囲の目が気になる 自閉症と気づかれたくない
こんにちは、自閉症児ママのマーコです。2歳息子そうちゃんは自閉症で、最近、奇声や大声、ぐるぐる回ったり落ち着きのなさが目立ってきました。自閉症と診断を受けたから、私が気になるようになったのかもしれませんが、周囲の目が気になり辛いです。普通の
2023/09/18 13:06
千葉県船橋市の成田ともえさんは自閉症の子育てとウツ病を経て、ストレスケアの自宅サロンを経営
千葉県船橋市でストレスケアの自宅サロン「ピンクパピヨン」を主宰している成田ともえさんは、24歳になる自閉症の息子さんのお母さん。壮絶な子育て期間を経て、ストレスケアの専門家になったともえさんの半生を手記にまとめていただくことが叶いましたので、ぜひご一読ください。
2023/07/31 11:01
妻は自閉症
数十年前、妻が体調を崩すようになりました。当時、働いていた職場で、今までに経験のない上司の威圧的な態度や口調により、職場に近づくと、頭痛・腹痛・手の震え・涙が出てしまう。いつもの妻とはあきらかに違う。言動もどこかおかしいと思い病院へうつ病病
2023/06/01 09:56
普通の歯医者さんを受診できた自閉症の息子
普通の歯医者さんを受診できた自閉症の息子1 タイトルの通りです。 息子は元々虫歯はありませんでしたが、歯の生え変わり時に下から永久歯が乳歯を押し出してしまい…
2023/05/27 08:20
自閉症の息子が学校に行っている時に夫と二人で出かけたらとても快適だった
またネガティブな内容です先日、夫が有給をとったので息子が学校に行っている間に二人で出かけてきました。その時間がとても快適で息子を産む前の頃を思い出しました。私…
2023/05/19 15:14
母の日のプレゼントがありませんでした
毎年、デイサービスや学校で母の日に関する何かしらの制作物を息子からもらうのですが、今回はなぜかありませんでした。最近は学校の時間が長くデイサービスにいる時間が…
2023/05/15 16:12
障害児育児は家の中がカバーだらけ
長い愚痴ですうちは知的障害、自閉症スペクトラムの発達障害児の息子小学4年生がいます。小さい時から物を投げられることが多かったので床は傷だらけ。ですから子供が産…
2023/05/15 16:11
支援級の子どもの新学期が始まる
新学期が始まりました。息子の新しいクラスの担任の先生はとても若い方で支援級を担当するのは初めてということでした。こちらは大丈夫なのだろうか?と思ってしまったの…
2023/04/30 08:15
自閉症の母 WBCを観て思ったこと2
だいぶ前に書いたWBCをみて思ったことの続きですが、もうひとつ思ったことがありました。日本対オーストラリアとの試合を観ていた時に客席に叫んで応援している小さな…
支援級の先生の異動をみてショックを受ける
支援級の先生の異動をみてショックを受ける 自治体の先生方の異動が発表されていましたが、なんと息子がお世話になっていた担任の先生が異動になっていました。 そんな…
2023/04/08 10:10
自閉症と認知症は一緒に遊べる?
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
2023/04/05 10:42
自閉症児の母 WBCを観て思ったこと その1
WBCを観て思ったこと その1 愚痴です WBCで今回、大谷翔平選手とヌートバー選手が話題になりましたが、こういったスター選手が出ると必ずご家族の話題になりま…
2023/03/28 14:21
支援級の息子の春休みが始まる
支援級の息子の春休みが始まる 息子の春休みが始まります。2週間以上もあって長いですね。学校があった時と同じようにデイサービスには通わせる予定です。春休みは基本…
2023/03/26 08:26
自閉症の息子の図工の作品
自閉症の息子の図工の作品息子がもうすぐ学年末だからか、図工で作った作品を持ち帰ってきました。軽度知的障害のある息子ですので絵も普通級の子に比べたらかなり幼いも…
2023/03/17 07:31
自閉症の息子はしゃべらないけど聞いていた
息子はしゃべらないけど聞いていた息子は4.5歳ぐらいまでまともに言葉を話さなかったのですが、全て聞いていたのだと思う出来事がありました。いつも小さい時、息子の…
2023/03/14 11:30
先日放送されていた NHK「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 を観ました。
先日放送されていた「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」を観ました。 4人の小学生以上のお子さんとそのご家族が出演されていました。それぞれのお子さんが好き…
病院で見た自閉症と思われるお子さん
私は持病があって大学病院に通っているのですが先日自分が病院で並んでいた列の後ろにおそらく自閉症と思われるお子さんとそのお母さんがいました。そのお子さんは大きな…
2023/03/14 11:29
支援級3年息子の冬休みの宿題
支援級3年の息子の冬休みの宿題支援級3年の息子の冬休みの宿題は掛け算九九のプリント15枚くらいです。掛け算の九九は本来なら2年生の課題です。そもそも息子は足し…
子供の冬休みが長すぎる
子供の冬休みが長すぎる子供の冬休みが長すぎますね。私たちの時代より最後に三連休がくっついてるので長いと思います。デイサービスも年末年始は休みですし、うちは子供…
2023/03/14 11:28
『療育なんかいらない』佐藤典雅著 おススメです
息子に障害があるとわかったころに購入した本です。息子が3歳だった6年前ぐらいに出版された本です。療育なんかいらない!: 発達障害キッズの子育ては、周りがあわせ…
日本人は「やめる練習」がたりてない 野本響子著
日本人は「やめる練習」がたりてない野本響子著インターネットラジオVoicyでパーソナリティをしている野本響子さんの著書です。日本人は「やめる練習」がたりてない…
2023/03/09 10:38
自閉症の息子に家を壊される
自閉症の息子に家を壊される新築の一戸建てに住んでいますが、息子に家を傷つけられてきましたまず室内の白い壁や床に以下のことをされました。主に幼少期の頃です。✳️…
2023/02/28 22:06
外でつらい自閉症
外でつらい自閉症先日の電車の中で自閉症と思われる成人するかしないかぐらいの年齢の男性とそのお母さんを見ました。その自閉症と思われる男性は奇声を発していて、その…
2023/02/26 19:05
健常者の親戚の子をみて打ちのめされる
以前も書いたのですが、息子と同じ歳の親戚の子を見ると打ちのめされます。先日、偶然親戚の家の前でその子を見ました。習い事をしているスポーツのユニフォームを着て荷…
新生児の姪の手足バタバタに障害を疑う母
最近私には姪ができました。私はまだ会った事はないのですが、先日、姪にあった実母が生後一ヶ月の姪の様子を見て、あまりにも手足をバタバタさせているので多動を疑って…
2023/02/23 20:22
自閉症の息子は天井が高いところに行くと走りまわっていた
自閉症の息子は天井が高いところに行くと走り回っていたタイトルの通り2歳から4歳ぐらいまでは自閉症の息子は天井が高いところに行くといつも走り回っていました。ただ…
2023/02/23 20:21
自閉症、ADHDの息子には電動自転車はほとんど使えませんでした
自閉症、ADHDの息子には電動自転車はほとんど使えませんでしたヤマハ 電動自転車 2022年 パス バビー アン スーパー リヤチャイルドシート標準装備モデル…
2023/02/23 20:20
高齢出産をして少し後悔。まだ小さかった息子の写真を見て思うこと
昔の息子の写真を見たらとてもかわいかったです。うちの息子は見た目は案外かわいかったのです。見たのは2歳ぐらいの写真でまだ自閉症とわかっていなかった頃です。かわ…
2023/02/23 20:19
息子が自閉症だろうと確定したとき
息子が自閉症だろうと確定したとき それはプレ幼稚園に参加し、明らかに他のお子さんと違って入園を断られ、専門の病院で医者に診て貰ってそのような子供だと言われたと…
障害がある息子はマクドナルドで働きたいらしい
障害がある息子はマクドナルドで働きたいらしい夫が息子と話していたら息子がマクドナルドで働きたいと言っていたと聞きました。(まだ小学生です)息子はマクドナルドの…
2022/11/04 22:04
次のページへ
ブログ村 51件~100件