1件〜76件
土曜日ですね昨日は、雨上がり🌈の水溜まりで派手に遊んで帰ってきたので今日のお洗濯が更に大変でした長靴の中まで濡れたので、長靴も洗わなきゃ…はぁ。めんどくさい…
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m2018年12月 長男出産。 2021年7月 次男出産。3歳と0歳の息子と旦那との平凡な毎日を綴ってます。洗濯物…
こんにちは✨もう、金曜日ー!今週はりっちゃんの足の件で、何だか落ち着かなかったなぁ。そんなりっちゃんはご機嫌で、昨日お手紙を書いてくれました✉️いつも何の前触…
今日はりっちゃん、無事に登園出来ました 『整形外科受診』りっちゃん。土曜日の夜中3時頃「足が痛いー!」と目を覚ましました寝ていて起こった事なので、変な体勢で寝…
りっちゃんは今日も幼稚園お休み。整形外科に行った日、2回痛み止を飲んでそれ以降は薬無くても我慢できるくらいの痛みになりました次の日には歩けるようになり、今日は…
水曜日はお弁当day 前日息子にどんなお弁当がいいー?って聞いてみると 「パウパトロール!!」と、、。 恐る恐る「パウパトロール キャラ弁」でググってみたら、あまりのクオリティの高さに泡吹いて倒れそうになった。笑 ごめんな、パウパトロールは無理だった、、と...
土日のワンオペお疲れ様ですパパさん、せめてどちらか1日は休んで欲しいもんですお天気回復したので公園にでも…行けませんでした。数分おきに誰かが泣いて、誰かが怒っ…
次女なーちゃん。年少さんになって1ヶ月が経ちました最初の頃は環境の変化に慣れず、幼稚園では楽しんでいるけど家に帰ってくると爆発💣💥泣いたり、叫んだりしてま…
今日は、幼稚園行く前に小児科へ🚲💨りっちゃんと、なーちゃんの喘息の薬をもらいに行きました。冬を越して⛄喘息が大分落ち着いた2人。少し走っただけでも咳が出て…
昨日は、パパがお休みだったので子供達預けて数ヶ月ぶりの美容院✂️✨もうボサボサで気持ち悪かったし、子供達との日々に疲れていたので息抜きしたかった~カットとカラ…
おはようございます。今日も晴れです。 10 月には、3歳になる、コハちゃん。少し落ち着きつつありますが、まだまだ暴れん坊全開です 散歩前のリードを付けるときも…
りっちゃんの乳歯2本目抜けました✨昨日の夜、自分で揺らして取ったみたいで手も口も血まみれで「抜けたー!」と見せに来ました血がいっぱい出てるよ~と教えると「いや…
すーちゃん1歳7ヶ月最近何でもかんでも、やや(嫌だ)と言うようになりました素直にOK出してくれるのはご飯と、お外に行くときだけ。まさか、イヤイヤ期に片足突っ込…
りっちゃんが、幼稚園から帰ってくるなり「私、少し大人になったかも!だって、もうすみっコとか鬼滅の刃嫌になってきた!しましま模様とかがいい!!」と言ってきました…
10日は年長さん遠足の日!!コロナでずっと中止になっていたので、りっちゃん初めての遠足です今年は遠足がある!とお手紙を見て知って、大喜びしたのは私だって、色々…
前に、パンツで寝る!と言い出したなーちゃん 『おねしょ』3歳5ヶ月年少さんのなーちゃん。2歳の時にトイトレ🚾完了して、夜もずーっと出てなかったけど一応、オム…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
今日から通常運転だぁー\(^_^)/わーい!わーい!なーちゃんは幼稚園大好きなのに、天の邪鬼が発動して👹幼稚園の門の前でグダグタ文句言ってました今日はすーち…
友達の第2子出産、妹の第2子妊娠、ママ友の第3子妊娠。と最近、私の周りではおめでた報告が続いております私は、結婚したら早く子供が欲しくて1人生んだら、もう1人…
今日は、孫ちゃん一家が遊びに来てくれました お昼ごはんを食べてもらう予定なので何を作ろうかと迷いました上の孫ちゃんが何でも食べれるようになったので、一緒に食べ…
ごきげんよう。 むつ丸です。 5月最初の記事は「親バカ回」と題しまして、子どもの言い間違いシリーズより「もちから」をお送りしますo(_ _*o) いつものように生暖かい目で見ていただけると幸いです。。。 <過去の言い間違いシリーズはこちらから> blog.cafebabymilk.com ところでこの「もちから」ですが、文字を読んだだけでなにかわかりますでしょうか? ちなみに、餅と唐揚げが一緒になったものではありません。 お嬢が2歳くらいのときから使用していますが、これ、最初は本当に何のことを言っているのかわかりませんでした。 あるとき急に、 む〜ちゃん、もちからなの! と得意げに言ってきたの…
トイトレを成功させるために必要なものは?必要なものやあると便利なもの
「もうそろそろトイトレしなきゃな」と思ったけど、何をそろえればいいのかよくわからない。そんな悩みありませんか?そんなあなたにトイレトレーニング(以下トイトレ)中に必要なもの、あると便利なものをご紹介します。 ↓この記事はこんな人におすすめ↓ ・今からトイトレを始めようとしている・トイトレに何度も失敗している・子供のおむつが外れない 前半は【トイトレを成功させるポイント】後半は【トイトレグッズ】を紹介しますので、じっくりと読んでくださいね。 トイトレを始める時期 トイトレ開始目安 おしっこの間隔が2時間以上空く ひとり歩きができて、駆け出せる 自分の意思を伝えられる トイトレをスムーズに始めるた…
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m 2018年12月、長男出産。 2021年7月、次男出産。3歳と0歳の息子と旦那との平凡な毎日を綴ってます…
子供に絵本を買ってあげたいけど、どんな絵本がいいの? と悩んでいませんか? せっかく買うなら、喜んでもらいたい! そんなあなたに2歳3歳の子供向けの絵本をご紹介します。 ↓この記事は、こんな方におすすめ↓ ・育児の悩みを解消したい ・絵本に興味を持ってもらいたい ・子供と絵本を楽しみたい 2歳3歳児にはどんな絵本がおすすめ? 学べるおすすめ絵本 あいさつが苦手な子供に"ごめんやさい" 少食な子供に"おいしいおとなあに?" イヤイヤ期全盛期に"やるもん やるもん にこちゃんがやる!" おやすみ前の読み聞かせに"おふとんかけたら" 楽しいしかけ絵本 食べ物に興味を持つ"おやさいどうぞ" みんなのご…
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです下の子が3歳になりました!おめでとう^^すくすく成長し嬉しい。ベビーカーに乗る頻度もぐっと減り、抱っこヒモほぼ出番なし。お出かけが少しずつ少しずつ楽に
次男の誕生日の前日、近所の公園に散歩しました。目的はほぼ満開の桜!九分咲きぐらいでした。 歩いて行ける距離なので歩いて行ったんだけど、次男は「あっち!あっち行くの!!」といつも遊ぶ遊具のあるほうを指さして激怒。 はぁ。イ
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 2018年12月、長男出産。 2021年7月、次男出産。3歳と0歳の息子と旦那との平凡な毎日を綴ってます。家族…
みなさまこんにちは♡ふんわり♡可愛く♡ゆったりとPrincess Life Stylist®️のmocoです私についてはこちらから→【はじめまして♡】 Pri…
下の子の沐浴が終わり、1人で座り出したころふと気になったのは 「どうやってお風呂に入れるのか」です。 当分はパパにも手伝
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。新しい子どもの家の環境を少しご紹介します。初日のイベントの様子はこちらをご覧ください。インファント・コミュニティと午前クラスの環境です。ニドの環境※年齢や発達に合わせて、教材の入れ替えをしますので、一例です。昨日は、インファントの子たちが見学に来てくれました。初めての場所なので、玄関で泣いてしまった子もいますが、中に入ってみたら、今まで使っていた物がたくさんあるので、自分のやりたいものを見つけて、お仕事していました。短い時間でしたが、楽しんでくれてよかったですまたクラスでお会いしましょうね入会ご希望の方は、こちらからお願いします。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内【オンライン】ママのためのモンテッソーリ教育勉...新・子どもの家教室の環境
ごきげんよう。 むつ丸です。 子どもの言い間違いシリーズ。今回は「おすくり」です。 いわずもがなの親バカ回です。 いつものように、生暖かい目で読んでいただけましたら幸いです。 <過去の言い間違いシリーズはこちらから> 子育て-子どもの言い間違い カテゴリーの記事一覧 - ねこのてもかりたい 2歳を過ぎたあたりから言い始めたこの「おすくり」。 そうです。 おくすり(お薬)のことなんです。 前回のお好み焼きもそうですが、この絶妙なテレコ具合が親バカ心をくすぐるんですよね! 使用例は以下のとおり。 ママ、おすくり飲んだ? これは私が寝る前に飲んでいる薬があるんですが、飲み忘れていないかを毎晩確認して…
卒園おめでとう!涙涙…とはならなかったけど、まぁこんなもんでしょう。
ごきげんよう。 むつ丸です。 今日は月初なので、本当は前月の振り返りをしておきたいものですが、お嬢が保育園をきのう卒園したので、ちょっとその時のお話を。 鉄は熱いうちに打てっていいますからね。 朝はいつもどおり……とは行かなかった 朝ごはんを食べていると、お嬢が聞いてきました。 保育園、きょうで最後なの? そうだね、最後だね。 よん月になったら、保育園行かないの?む〜ちゃん行きたくなっちゃうよ…… そうだよね。 風邪でお休みしたりもあったけど、この1年半の間、1日約10時間を保育園で過ごしていたからね。 だから、今日もいつものように「いっぱい楽しんでおいで」そう声をかけました。 お嬢も「うん!…
今回は私が子育てする上でかなり勉強になった「おうち性教育はじめます」をレビュー。フクチマミさん作の1番やさしい性教育本です♪日本の性教育はかなり遅れていて学校で教える内容も海外に比べるとかなり内容が薄いのが現状です。私は性教育といえば学校で
ごきげんよう。 むつ丸です。 保育園も残すところ……と記事を書いていたりしましたが、ついに最終日が来てしまいました。 blog.cafebabymilk.com blog.cafebabymilk.com 昨日の夜、トイレに行ったお嬢がカレンダーを見て(便座に座ると正面に見えます)ポツリと言いました。 明日保育園行ったら終わりなの? そうだね。明日で終わりだね。 先生たちとバイバイしるの? ※お嬢は「するの」が「しるの」になります そうだね。 そっかー そう呟いたお嬢の顔はくしゃりと潰れていて、あ、泣いちゃうかな……と身構えました。 だんだんとお顔が赤くなっていき………… ん? んん??? ん…
当 ブ ロ グ の 紹 介 しきの家のプロフィール育児絵日記の内容について3歳半で自閉症スペクトラムと診断された長男のことを中心に年子育児に明け暮れる母…
いつも読んでくださる方へお知らせと。3歳でも作れる!!オレオマシュマロチョコバー♡
お読み下さりありがとうございます。療育出身の小学生が二人とわんぱくな3歳がおります。発達が凸凹していても、たくましく成長している姿や時には困りごとも記録してい…
【3歳クラスで人気】3歳の絵本の選び方とおすすめの絵本10選
3歳の絵本選びに悩んでいませんか?実は、3歳は第2の人生のスタートで絵本選びはとても重要です。この記事では、発達段階を元にどんな絵本を選べば良いのか実物を含めてを紹介しています。
ごきげんよう。 むつ丸です。 保育園で使用するオムツは、園で用意をしてもらうか持ち込みをするかですが、お嬢のは持ち込みをしています。 以前は、毎日8枚ずつくらいを持っていっていましたが、トイトレがすすむにつれて持っていく枚数も回数も減っていきました。 今では、お昼寝のときに念の為取り替えているだけになったので、先生に「オムツが無くなりそうなので、持ってきてください」と言われて10枚ほどを持っていくようになりました。 それが昨日、 オムツがなくなりましたので、またお願いします。あ、でももう8枚で大丈夫だと思います と、言われました。 そうなんです。 保育園生活も、残すところあと8日になってしまい…
3歳男の子クリスマスプレゼントで「プラレール・トミカ」の街作りがしたい
プラレールデビューは2歳!そして、3歳になると本格的に遊べるようになってきます。上手に遊べるようになってくると、こんどは欲しいものが出てくるのです・・・。 \2歳誕生日プレゼント/ www.yumimamanchan.com 3歳男の子クリスマスプレゼントで「プラレール・トミカ」の街作りがしたい 3歳男の子クリスマスプレゼントで「プラレール・トミカ」の街作りがしたい 3歳男の子がサンタさんに頼んだもの 3歳になるとプラレール遊びにも想像力が膨らむ 車両のスピードや牽引力の違いが分かってくる プラレールの収納 \トミカ・プラレールの街が広がる/ ♪トミカ トミカ プラレール~♪クリスマスが待ち遠…
【思うがママの子育て法】3歳までのこどもの笑顔は一生分の親孝行!<br />
一流選手の人は、わがままな人が多いと思いませんか。 その秘密は何なのでしょうか。 どうも、この、わがままに一流のポイントがありそうです。 ちなみに、子供の一番かわいい時期…
ごきげんよう。 むつ丸です。 子どもの言い間違いって可愛いですよね。 先日、お風呂に入っていたらこんな会話になりました。 む〜ちゃんね、おねえさんパンツをね、つまみぐいしたの おねえさんパンツをつまみ食いしたの? そう!こうやって(親指と中指でつまんでパンツをもちあげて)つまみぐいしたの! ……あ!つまんだのね。 そうなの!つまみぐいしたの! む〜ちゃん、つまみ食いだとパンツ食べちゃってるよ(笑)パンツ食べたの? 食べてないよ!先生にハイってしたのよ。 先生につまんであげたのね。 そうなの!つまんだの! そうそう、それが正解! おねえさんパンツつまみぐいしたの!! (あ、ダメだ……www) そ…
【キッズラボラトリーの口コミ・評判】おもちゃのサブスクを体験した正直レビュー
最近人気沸騰中のおもちゃのサブスクリプションを、実際に5社体験しました。他社と比較し記事を書いています。キッズラボラトリーは、知育ママに人気のキュボロやクゴリーノのリクエストができることで人気です。我が家もキュボロを借りてみました。
【Every Day With Zippyの口コミ・評判】DWE歴3年の我が家の体験レビュー
Every Day With Zippyを実際に約1年視聴した我が家の口コミ、安く買う方法がわかります。ディズニー英語システム3年の我が家が口コミします。
5歳と2歳の子供を育てる絵本・図鑑が大好きママがおすすめの図鑑を集めました。賢い子の家には図鑑があるといわれていますよね。私もそんな話を本で読んでから、図鑑に興味を持ちました。この記事で紹介している図鑑はどれもお気に入りのものばかりです。
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m2018年12月、長男出産。 2021年7月、次男出産。3歳と0歳の息子と旦那との平凡な毎日を綴ってます。今日は久々に…
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(愛知県刈谷市)は、決まった日時に来ていただく少人数制(各クラス2~4名)の教室です。0~6歳モンテッソーリ教師(保育士)が担当しています。2022年度以降については、ホームページをご覧ください。2022.3月クラスの空き状況Nido(ニド)0歳のお子様・マタニティの方募集中(入会方法)インファント・コミュニティ満席午前クラス満席午後クラス2022年度年少募集中Instagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu工房愛知県にあるモンテッソーリ園・子どもの家の一覧は、こちらです。愛知県にあるモンテッソーリ園・子どもの家ぜひ、こちらもお読みください。モンテッソーリ教育を初め...モンテッソーリ子どもの家アイアイクラスのご案内
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午前クラス(2-3歳)の様子です。未就園児さんたちです。ピンクタワーと茶色の階段をやっています。茶色の階段を並べた後、イーゼルに向かって、縦線をいっぱい描き、「ちゃいろのかいだん!」とニコニコピンクタワーは、何度もやり直しています。間違いに、自分で気づくことが大切です赤い棒(長さの棒)一人でやっているときもあれば、2人で運ぶ時もあります。この長さは、腕が届くよ~どれが一番長いかな?どれがピッタリになるかな?1個ずつ、1本ずつ、丁寧に運びます。激しい運動ではありませんが、全身を使って、自分をコントロールしています。コーヒーを挽くお仕事のあと、こぼれた粉をお掃除します。シュレッダーで回すお仕事。縫いさしのお仕事では、好きな図案を選びます。色水づくり。スポイ...午前クラスの様子(2022年2月)
お読み下さりありがとうございます。療育出身の小学生が二人とわんぱくな3歳がおります。発達が凸凹していても、たくましく成長している姿や時には困りごとも記録してい…
お読み下さりありがとうございます。療育出身の小学生が二人とわんぱくな3歳がおります。発達が凸凹していても、たくましく成長している姿や時には困りごとも記録してい…
お読み下さりありがとうございます。療育出身の小学生が二人とわんぱくな3歳がおります。発達が凸凹していても、たくましく成長している姿や時には困りごとも記録してい…
ホリエモンのパン屋さんと、何もない冷蔵庫から何か作れる?男の料理と
お読み下さりありがとうございます。療育出身の小学生が二人とわんぱくな3歳がおります。発達が凸凹していても、たくましく成長している姿や時には困りごとも記録してい…
【なぜなぜ期】子どもの「なんで?」に答える〜なんで風が強いの?
ごきげんよう。 むつ丸です。 風が強い日が続きましたね。 先日の連絡帳にこんなことが書かれていました。 公園に出発する時、風が強かったのですが、む〜ちゃんが「風さんたち競争しているんだね。どの風が一番になるかな?」と面白い会話をお友達や先生としていました。 読んでいてニンマリです^^ なんで風が強いの? 冬のある風が強い日に「今日は風が強いね〜」といったら始まりました。 なんで風が強いの? と。 冬の気圧配置で風が強くなるんだよ なんて、カッコつけた言い方をしたって子どもには伝わりません。 さらなる「なんで?」に立ち向かう羽目になります。 なので、ない脳みそをかき混ぜてかき混ぜて絞った答えがこ…
超目玉セール★ポンチスクエアネック袖タックプルオーバー 【メール便可/ma3】 【返品交換不可】 大人カジュアル カットソー レディース 7分袖 スクエア…
【3歳の壁】育休復帰早々、再び保活!小規模保育園からの転園には早い行動が重要
保活が終わり、無事育休復帰してから1年ちょっと。 子どもも親も毎日のペースを作れて一安心。。。 て、そんなわけないですよ
子供が生まれてからもうずーっと続いている現象、というか習慣、がありまして…それをやる度、「なんだかなあ〜」と自分で自分に呆れてしまいます。それこそなつが0歳の…
ごきげんよう。 むつ丸です。 3月も第2週の中日。 4月からお嬢は幼稚園へ通うため、保育園へ委託解除届を出してきました。 1歳になってから通い、早いもので1年半が経ちました。 今年度は運営委員会のメンバーにもなったため、1年間の総括も併せて提出してきました。 このコロナ禍にもかかわらず、夏まつりや運動会、クリスマス会とイベントを開催し、保護者の参観を可能にしてくれ、とても良い思い出になりました。 優しく温かく、時には厳しく接して下さった先生方。 保育園で過ごした日々は、子どもの心にとっても大きな成長となる日々だったと思います。 先生方には感謝してもしきれません。 そんな保育園も、今日を含めて残…
【長崎市】3歳児検診。駐車場はどこが安い?検診にかかる時間は?
長崎市役所で受ける3歳児検診。 検診に車で行く方も多いと思いますが、長崎市は車を停めるところが少なく駐車代も高い… 検診にかかる時間も読めないから、駐車代にいくらくらいかかるんだろう?と私自身気にしていたので、 実際に停 ...
【育休中】年少さんの登園拒否に疲れた!どう対応する?失敗&成功レポ
保育園大好きな娘が、年少さんになってから登園拒否をするようになりました。笑顔でまた保育園に行くようになるまで、実際にやった対応方法やわかった原因について体験談をまとめました。
Sanquuqooプッシュポップバブルのレビュー!1歳、4歳の遊び方は?
今回、Sanquuqoo様からプッシュポップバブルのレビュー依頼がありました! Sanquuqoo様はAmazonにてスクイーズ玩具を販売されている企業です。 私はスクイーズ玩具の存在さえ知らなかったので、家に同じような ...
今日は朝から雨が降ったり止んだりと忙しすぎる空模様☁️☔️🌤☔️今月は後半にちょっと遠出する予定があるので、神戸わんマルに行くつもりではいたのだけど。昨夜も…
ご訪問ありがとうございますᵕ̈* こんにちは!ゆいです 最近、夜寝る時もオムツに漏らさなくなってきた娘(3歳)ここ1週間ぐらい全く漏らさなかったけどこの前…
ご訪問ありがとうございますᵕ̈* こんにちは!ゆいです 娘(3歳)がスイミングでビート板持ってバタ足の練習してたハズやのに…あまりに楽し過ぎるんか気付いたら…
長崎市のお遊び教室の内容・対象年齢・感想・支援センターとの違いをまとめました。お遊び教室の内容が気になっている方に参考になれば幸いです^^
Kさん、2月10日で3歳になりました♪ 帰りにおやつ買ってきてあげようと思ってたのに忘れた、、笑 お誕生日プレゼントは健康診断、と思っているので、月曜までに嬉しょん対策のオムツを買ってこなきゃ。この前買ってみたやつはサイズが小さくてテープが届かなかった、、 先生大好きでテンションMAXになっちゃうKさんにとって、病院はご褒美です(≧∀≦) 新しいソファが来てから1週間。 飛び乗っては怒られるKさんと家の中で怒鳴り散らす飼い主。 ソファカバー全然とどまってくれないじゃん泣と思いつつ、洗い替え用にとしまむらでマルチカバー購入。 半分に折ったところにラップの芯を挟んで背もたれの隙間に差し込んだら、、…
レーズン入れすぎロールパンと習い事を休んでる間にダンナさん部屋の模様替え!
こんにちは。夜中に起こされた昨日は結局あれから二度寝しようとベッドに潜り込んで姫の温かさに包まれながらウトウトしてるとあっと言う間に8時になってた(笑)寝...
ひっさびさな山食は味が薄かった!と3歳児姫が小学3年生に放ったビックリ発言(笑)
こんにちは。先週末の天気予報で土日は雨と聞いていたのに…日曜の朝になると快晴でビックリ(笑)子供達は晴れ=公園で遊べる!と大喜び✨でもダンナさん的には引き...
【プッシュポップ】SNSで話題だけど本当なの?100均で見つけたのでGETしてみた!
こんにちは。王子の習い事が休みになって1ヶ月近く。。。土曜の体操教室も日曜の空手もない週末は本当にゴロゴロした週末(笑)これで本当に良いのか?と思いながら...
禁じ手☆荒技でレーズン角食!育休中のママさんと遭遇。。。1ヶ月以上の登園自粛
こんにちは。昨日の帰りも雪がチラチラ降ってる中自転車を走らせていると…少しの段差でバランスを崩して久々にコケタ💦でも子供達が乗ってない時だ...
【スタバ新作】さくらストロベリー白玉フラペチーノと【期間限定】モスの濃厚チョコ食パン!
こんにちは。今日は雨水の日。ちょうど雨の予報が出てるから引き籠り決定かなぁ~(^ω^;)お雛様を出すのには丁度いいタイミングかも (*˘︶˘*)昨日は雛人...
うっかり「セレブ幼稚園」に通った長男と、「庶民的な保育園」に行った次男の違い。
*こちらは、2022年2/14に投稿した記事の再投稿です。現在、中学2年生になる長男。引っ越したばかりで、事情を知らず、近幼稚園は、うちの地域では有名なセレ…
1件〜76件