メインカテゴリーを選択しなおす
すみません 推し事の続きです 『もっくんの歌声でα波が出まくりました』 推し事です✨Mrs.GREEN APPLE「Studio Session…
私は青春時代毎日日記を書いていました 「今日は○○くんにこんなこと言われて嬉しかった」 とか 「今日は○○くんが近くにいてドキドキした」 とかね 当…
子供の態度に二面性って感じますか❓ 家では甘えん坊なのに外では変に大人ぶって親に冷たく当たったり… 家族といる時に仲良しのお友達に遭遇するともじもじし…
長女は5年生になってから小説を読むようになりました 児童書もろくろく読まなかった彼女が何巻にも渡る小説を夢中になって読むようになるとは思いもしなかったで…
北風ピープー吹いている~セイレーンの熾火(おきび)第4章 それぞれの旅立ち…31
こんばんは!暇人です。今日は、一日ひんやりとした天気でした。晴れてきても、風が冷たい…北風か?などと~せっせと歩いていましたが。明日から、12月なんだなぁ~と…
ブラック企業ブラック企業 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.n…
佐々木典士『僕たちに、もうモノは必要ない』を読み返す。自分の生活をもう一度見つめ直す。
僕はなぜ、ミニマリストとしての生活を「選んだ」のか。 ものに溢れた汚部屋から脱却し、自分の時間をゆったりと過ごすためだ。 一通り整備された部屋を改めて眺めてみる。悪くない。 もちろん服を床にポイッとしてしまうこともあるし、机の上が本の山にな
日本の食60「談合坂のホットドッグ」|さくっとフォトエッセイ
今回のテーマは「談合坂のホットドッグ」。 InstagramやThreadsに合わせた短いフォトエッセイ(随筆+デザイン+写真たまにイラスト)で、彩葉D&Wが「日本の食」を勝手に応援&紹介するシリーズです。
【暇つぶしの話】感覚が鈍感になってきて、育児の中で唯一好きなことができた話。
転勤族の夫を持ち、現在福岡にいます。 人生は暇つぶしをモットーに。なるべく穏やかに楽しく過ごしたい。 日々の考えていることをつらつらと。
イギリスで楽しいホリデーを過ごしたのが10月末。 そのあとすぐ、パソコンが壊れ10万円以上の出費が飛んでいきま
歌わないキビタキ ―山庭の自然誌―梨木香歩毎日新聞(日曜版)と「サンデー毎日」に連載されたエッセイをまとめた本です著者の小説が好きなので読んでみましたが今までの著者のエッセイの中で一番好きです「歌わないキビタキ」とはキビタキが持っているであろう渡りの時期の緊張感などへの著者の共感から付けられたタイトルのようです(著者は40年以上の野鳥好き)社会情勢やお母様の介護のことの他野鳥やきのこなど自然界のことが多く語られ野鳥、生き物好きの私にはとても興味深く一気に読んでしまいました特に著者の八ヶ岳の山小屋を訪れてくるコガラの描写が可愛いらしくて思わず笑ってしまいました著者は山小屋で小鳥たちのためにヒマワリの種を用意しているのですがコガラがピタッと来なくなったので心配していたらすぐそばのサラサドウダンの花の蜜を吸っ...歌わないキビタキ/梨木香歩を読みました。
コロナワクチン廃止を阻止し、福島差別をするじゃーまるさんについて。
痛い目痛い目 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
一駅前で降りて帰るとなると、おそらく家にたどり着けなくなる。 なので、最寄駅から最短で帰るのではなく、ちょっと回り道をして帰ってみた。 少し散歩をしてみようと思ったのだ。 ぼくは、昨日久しぶりに空を見上げた。 空のことなんて考えもつかなかっ
ここ数年は あまりテレビでの露出がなかった 作家の林真理子さん日本大学の理事長として しばしばニュースで見るようになった。日大に関するネガティブなニュースは 2018年の悪質タックル問題から端を発しているように思う🏈試合で暴力的なタックルを仕掛けた日大のアメフト選手が 謝罪会見で「監督から“相手を潰したら試合に出してやる”と言われた」等と証言して、それに繋がる形で威圧的で 悪い意味で昭和な体育会系のオジさんた...
たまには、いい夢を!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…26
こんばんは!暇人です。今日は思ったほど、気温は上がりませんでした。ま、11月もあとわずかですからねぇ。仕方がないのでしょうが…お花の方は、配送トラブルがありま…
第159話 高速ぷるぷる キッチンで作業してると必ずあずきが監視してるんですよ。 体半分隠してずーっと見てる。 だから撫でてやるんです。ツンなあずきもイチコロですよ。 短い尻尾を高速プルプルさせて可愛い奴です。 中一期末テスト 娘の学校って中間テストが無いんですね。 期末テストのみです。 で、先日2学期期末テストが返却されました。 軒並み点数は下がってしまいましたねぇ・・・ 中一の一学期期末テストは割と簡単だったもんなぁ・・・ アルファベットを書きなさい。みたいなサービス問題もあったし。 二学期のテストは一気に難しくなった感じです。 どの教科も学年平均は前回よりだいぶ低くなってました。 数学が…
この頃、夫と私のどちらが先に逝くか、片方がいなくなったときどうするか、何気なく、お互いに口にすることがあります。いずれ、必ず、ひとりになる時が来るわけですが、…
文学フリマ東京38 は 2024年5月19日(日) ビッグサイトでの開催です
文学フリマ東京38の出店エントリーを済ませました 文学フリマとは? 平たく言うと、コミケやコミティアを「文学作品に絞った」ような、同人誌即売会です。 私にとっては、とってもお久しぶりの同人誌即売会出店です。 bunfree.net 11月の文学フリマ東京37 at 東京流通センターは一般参加しました 文学フリマに行ったのも、今月が初めてでした。 漫画作品と違って作品づくりのハードルが低い……と個人的に思っている……ので、いろんな方々が、さまざまな本を用意してらっしゃいました! 「本づくりはもっと気軽にやっていい!」と思わせるいい雰囲気で、とても楽しかったです(^^) もちろん「はてなブログ」の…
裏表紙も面白い。 こんな冊子を先週、親バカで2冊手配、今日届きました。 これだったら持ち運びも便利、ちょっとした時間に読める。 というよりもあっという間に読み終えそう。 また、ZI
よく行く場所へ出かけると、そのエリアで 何をしようかと…行く前から色々と計画を練る。 観光スポットは自然と外れていくので、 最近では美術館などをチョイスするようになる。 この前、釧路へ行った際も同様だった。 「釧路市立美術館」へ行くことにして、 期間中に行われていた「センス オブ ブルー」と いう展示について、行く前から少し調べていた。 実際に絵を目の前にすると、 色々な青の使い方があって、 どれも魅力的な絵ばかりであった。 (個人的には、抽象画が気になるみたい) 美術館を後にして、釧路の街をブラブラ。 幣舞橋を歩いていたら…ふと疑問が。 「旅の色って、どんな色だろう?」 色
【虹倉きりのアオモリライフ!】#15 生放送前日、重要な忘れ物をする
物書きナレーターの虹倉きりです。 今回は宣伝を兼ねております。気になる方は一番最後をご覧ください。  …
ダメだった10月分3句です。いい句ができたんだけどなあ。酔うほどに 盛って盛られる 武勇伝問診で 酒量を聞かれ 「妻次第」赴任先 酒は美味いと 慰められこの公募は入選すると、全国の銘酒(選べない)が送られてきます。いままでに2度、頂きました。にほんブログ村...
降ったり止んだり曇ったりの忙しい天気!御手洗さんの言うことには…72
こんばんは!暇人です。昨夜はいきなり雨が降りだしまして、予報には聞いていなかったので、 慌てました。夜中はかなり濃い霧が出ていて、ひんやりとしていました。今朝…
そろそろ人間も、冬眠した方が良いのではないだろうか。 寒くなってくると、体の動きが鈍くなる。 そうすると、黒い泉のように悩みがこんこんと湧き出てくるのである。 今回は、ぼくの今悩んでいること、そしてそれをどのように解消していくのかを考えてい
今回のテーマは「サロマ湖の牡蠣」。 InstagramやThreadsに合わせた短いフォトエッセイ(随筆+デザイン+写真たまにイラスト)で、彩葉D&Wが「日本の食材」を勝手に応援&紹介するシリーズです。
2020.7.15現在は中国と聞くと「世界の災厄の元凶」「非常識で拝金主義で不衛生で泥棒」「ウイルス」というイメージしかないが私が学生の頃は反日という言葉を聞くこともなく 中国の軍隊が 他国の領海や領空を脅かしているというニュースを聞くこともなかった。独自の文化のあるアジアの国々のひとつ、という認識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・映画「ラスト・エンペラー...
ランキング参加中!にほんブログ村 こんにちは。上記の記事が、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、81位にランクインしました。ありがとうございま…
韓国のムン・ジェイン大統領が 年始の挨拶の品を各方面に贈り、日本の大使館にも届いたとのこと日本を罵倒してたのに贈答品?と思ったら届いたのは竹島イラストのパッケージに入った品物…領土問題抜きで考えてもセンスのない箱ですね韓国も 経済・国防・少子化など課題が山積みなのに 新年早々に実行することがコレって… 自国の安定よりストーカー行為を優先ですか?韓国が「竹島(ドクト)は我が国の領土」とあらゆる手で主張して...
ギンナン料理いくつか。Autumn Nocturne - YouTube♬Autumn NocturneWhen autumn sings her lullabyAnd green leaves turn to goldThen I remember last SeptemberYou and I said goodbyeWhispering that we would be returningWhen autumn comes againNow autumn roams the
どこのお店でもそうかもしれないが、 忙しい時に客は放置されるものだ。 (ここでの客とは、既に対応済みの客のこと) 調理場で沢山の注文が一気に来てバタバタ、 ご新規さんが来て、ホールスタッフがバタバタ… こうなると、既に対応済みのお客さんを 気にかけることはなかなか難しいだろう。 けれども、そんな対応済みのお客さんにも 頻繁にお水を提供してくれるお店もあるから… 自分は静かに感動してしまうのである。 確かにお水は欲しい時もあるのだが、 ここで難しいのがタイトルの言葉である。 「放っとかれ度合い」とは… あまりいい言葉ではないと思うが、 適当な言葉がなかなか見つからなかった。 気を
カフェに行った時、案内されない限りは… カウンター席は避けたいところである。 おひとり様が多いので、 迷惑であろうことは重々承知しているのだが。 窓に面したカウンター席なら話は別だ。 これなら、喜んで座りたい。 でも、店員さんと対峙するカウンター席は… やっぱり苦手なのである。 店員さんも大変だと、勝手に思ってしまう。 こんなコミュ力の乏しい人間が座ってきて、 接客しなければならないのだ…ゆえに、 こちらとしてもできるだけ座りたくないと思う。 あくまでも「お互いのために」と思って。 席数のこともあるから、店員さんは とにかくおひとり様はカウンター席へ… と考えているかもしれない。
貫禄のあるアオサギと満月~セイレーンの熾火(おきび)第4章 それぞれの旅立ち…30
こんばんは!暇人です。今朝はひんやりとした曇り空でした。中々晴れ間が見えず、ひんやりとしていたのですが、2時過ぎかな?ようやく晴れて暖かくなってきました。体操…
ブレーキを踏むことができるのは、自分自身だけだ。 いろんなことに挑戦することは、悪くない。良いことだと思う。 ただ、知らず知らずのうちに自分のキャパシティを超えてしまっていないだろうか。 何かに前向きになっているときは、自分の総エネルギー以
ボキャブラリーボキャブラリー [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp…
「奇想三国志英華伝《えいかでん》」は、趙雲と孔明を主役にした三国志シリーズ。そもそも、どうして趙雲と孔明のコンビの話を作ろうと思ったのかというと。まず孔明の話を書きたかったことから、すべては始まった。基本は柴田錬三郎の「英雄ここにあり」の清雅の極みといった孔明像。吉川英治版三国志の孔明とも、三国志演義の孔明ともちがう、存在していそうで、絶対に存在しえない唯一無二のキャラクターにあこがれ、自分も書いてみたいなあと思ったため。「英雄ここにあり」は、女性たちがだいたい不憫《ふびん》だが、そのぶん、孔明の潔《いさぎよ》さが際立っていた。孔明ひとりが主人公というのは、ちょっと寂しい。相棒がいたら面白いなと思った。相棒にふさわしいキャラクターってどんなキャラクターだろうと想像を働かせ、行きついたのが、やっぱり趙雲だっ...「奇想三国志英華伝」のなりたち
最近ずっと気になっているシチューがありました。 それがこちら、 栗原はるみのビーフシチュー 名前はそのまんまだ
何ヶ月か前のこと学生時代の同級生から電話があった と言っても 普段はすっかり忘れている部類の同級生最後に会ったのは もう4〜5年前自分の近況を一方的に長々と話すけど私の方が話し始めると スマホに手が伸びて、聞く気がないのが露骨そんな人じゃなかったのに…と思った記憶があるSNSやメールでの繋がりもないもう 年に一度の年賀状のやり取りさえもない相手 何の用かと思ったけど、特に用件はなかった「実は□□で入院してて ...
どうもこんばんはウイルスです もう1ヶ月と少しで大晦日になりますね 皆さんは年末の大掃除をやるのでしょうか 人によっては計画的にもうすでに掃除を始めているそうですが 掃除って大変ですよね 毎日細かく出来るのであれば一気にする必要はないかもし
どうもこんばんはウイルスです 調子良いとは違う「調子に乗る」 誰だって調子に乗ることはあると思います ですが調子に乗っている時はまるで周りを見れておらず 自分自身のこともまるで分かっていない状態で キレている状態とほぼ変わらないので 冷静に
どうもこんばんはウイルスです 何かを披露する時に 恥ずかしさを出さないようにするのが一番だと思いました 練習を何回も何時間も積み重ねると 本番では緊張をしても 練習の時より一生懸命・精一杯やるから 恥ずかしさっていうのは吹き飛ぶんですけど
1ヶ月遅れでようやく到来!今年の肉まんランキングの行方は!?な話
元同僚さっちゃんのおかげで、毎年毎年この時期になると、肉まんが食べたくなる私。 https://kikidel
にほんブログ村こんばんは。このブログが、公式ジャンルランキング小説・エッセイ・ポエムで、89位にランクインしました。ありがとうございます。分かる人は分かって下…
お風呂でうたた寝、ご用心!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…25
こんばんは!暇人です。今日もひんやりとした天気でした。でも…見事な快晴陽射しが当たると、思ったよりも暖かでした。今朝はこんな空でしたが…今日は、のんびりと本を…
『50代・60代 これからは、自分が楽しい時間を持とう』を読んで
ひとり温泉旅をしましたこの5~6月、ひとり温泉旅をしました。電車やバスを使って、選んだ温泉に1泊ずつしながら、続けて3~5日間。しばらく自宅で休んで、また別方…
もうすぐブラックフライデー♪と浮かれてキッチンの蛇口の部品をAmazonで購入。ところがもともとの水栓からの水漏れに気付いてしまいました。予想外の痛い出費にがっかりです。
小暮愛子さんと盲導犬コニー。小暮さんの隣が僕です。こんな素晴らしい方々とお会いできる。だから投稿し、入選を狙うんです。仕事以外で初めて味わう、人生の宝物です。にほんブログ村...
自己紹介昨日の記事本日の記事こちらの続きです。 落としたお金が見つかっただとー!!〜完〜その後無事にお金は戻ってきました。1円も減ってなく、封筒も綺麗なまま。拾って届けてくださった方、心より感謝申し上げます。この話をバイト先の社長にしたら「いや、日本…!
セクハラ、パワハラは当たり前?御手洗さんの言うことには…71
こんばんは!暇人です。今日は…昨日よりも、かなり冷えました。先週も、寒かったような?ここ最近の週末は、寒いので、いよいよ冬らしくなるのか?と昨日ようやく、ファ…