1件〜100件
2022.05.28 数日前のことですが、出先でお友達と飲んでですね、さてお開きだというところから、次の記憶が自宅のベッドだったことがあるのです。 ヤバいですよね。これはかなりいかんですよ。 意識が戻って、速攻で手荷物のチェックです。 財布はある。ICカードもある。あ、お土産にもらったお酒は? 無い! 冷蔵庫に入れたかと思ったけれど、そこにも入っていなくて、でも冷蔵庫近くにはお土産のお酒を入れていたエコバックが空で転がっているし。 玄関へ行ってみると、3本あった内の2本のお酒が土間に転がっていました。え…。 更に玄関ドアを開けてみると、残りの1本が目の前に転がっていました。 本当は頂き物のミネ…
印象に残っている偉人の名言は? ほんとうにたいせつなことは、ツイッターにもフェイスブックにもメールにも、どこにも書かない。ほんとうに訴えたいことは、そん…
やっぱり花が好き!本と花とちょこっとだけお姫さま~難攻不落のあの頂を目指せ 460
こんばんは!暇人です。今日は…かなり暑くなりました。本日はひたすら本を読み~昨日と今日で、2冊どうにか読み終えて…図書館へ返しに行きました。(昨日、行けなかっ…
男性がひとり、大きな声で電話対応している。 カップルが仲良く、フラペチーノを飲む。 目の前で睡眠をする人。 胡座でMacBookに向かっている、外国の方。 お店に入れなかったので、 広場のテーブルで珈琲を飲んでいる。 周りの様子を見ていると… 日常は戻りつつあるのかと感じる。 ただ、自分も含めて…みんなの口元にはマスク。 飲食以外は、未だに外すことはできない。 個人的には、外してもいいのであれば…屋外では抵抗はない。 屋内だけは…まだ不安が残るので、身につけていたいという考えだ。 (飲食と会話は、しっかり分けた方がいいとも考えている) 波が寄せては返すように、 コロナの波も同じような動きをして…
スーパーでケールをみつけるとついつい3~4袋かってしまう私。だっていつもあるってわけじゃないんだもの(笑)ケー
少し前に占いに行った。占い師のおじいさんは私の手を見て、「あ~~O型の手だわ~~」「シワが多いでしょ?O型の人は悩みすぎるからこういう手の人が多いのよね。B型の手の人なんてね、つっるつるでね、悩みなんてほとんどなくてね、毎日何も考えずに生きてるもん。B型の人
帰りたいけど、帰れない~ドキドキの1日~難攻不落のあの頂を目指せ 459
こんばんは!暇人です。昨日は夜に激しく雨が降ったようです。そして今朝は~まぶしい青空暑くなりました。大学病院の診察日だったので、何も考えず、いつものように新幹…
ここ最近、本当に「好き嫌い」が増えた。 食べ物の話ではない、人間の話だ。 社会人になってから、魅力的な人間に会えてない気がする。 全く会えてないわけではない、数が少ないのだ。 それはきっと、自分が積極的に行動してないことが大きい。 環境を変えるのはなかなか難しいと思うから、 自分から新しい環境に飛び込む必要性があるだろう。 (これはまた時間がある時にでも…) それはさておき…ふと考えた。 自分はどうして、あの人を嫌いになったのだろう? 理由なんて、あまり考えたことがなかった。 あの人には理不尽に怒られたことがある。 この人は考え方が好きになれなかったから。 こっちの人は…あれ?これは自分が悪い…
コロナ禍になってリモートワークもだいぶ定着してきたと思いますが、まだまだオンラインでやると聞いてもピンとこないものがあります。甥っ子達学生もオンライン授業していると聞きましたが体育なんてどうやってるんだ?と首をかしげます。奥さんのリモート面接もそうです。
「井の頭Pastoral青春グラフィティ」#033「横須賀おやつ屋さんTOMO」
井の頭Pastoralとは2017年4月創刊、月2回の刊行中!アンアン・少年ジャンプの影響を思い出し、小さい頃憧れた駄菓子屋ぐらいの完成度の駄雑誌。シティスナップと短篇小説のZINE。フリーペーパーでですので、喫茶店でお目にかかりましたら、
一粒万倍×大安には人生が動く?籍入れて、面接を受けて、フランスに行く話
どうやら昨日は「一粒万倍日」と「大安」が重なったとってもいい日だったのだとか。カレンダーはグーグルカレンダーし
きっと…いや、絶対。 出世しないタイプだと思う。 理由は分かっている。 言いたいことを我慢できないからだ。 後輩だけじゃなく、上司にも言ってしまうから、 困ったものだと自分でも思う。 たまに見切り発射なところもあったりするから、 余計に厄介だと反省する。 ただ、この反省は…全てが終わった後のことが多い。 これは改善すべきポイントだろう。 ただ、言いたいことを言えないままで、 ウジウジしてるくらいなら…この生き方の方がマシだとも思うのだ。 そのおかげか、日常のストレスは少ない方な気がする。 (ここで反町隆史の名曲を思い出す) 今日もイライラしたことがあったわけで… そのまま帰宅するわけにもいかな…
いきなり失礼な話ですが人の名前を覚えるのが苦手です。最近の芸能人、特にアイドルグループの子たちは名前どころか顔さえ判別できない。まぁ次々出てきますしね。言っち…
ムシムシした1日と、思いの外優しいゴンベくん!難攻不落のあの頂を目指せ 458
こんばんは!暇人です。今日は大雨が降る、と聞いていたのですが…午前中は少しパラッとする程度。午後も、夕方までは大丈夫で洗濯物もしっかりと乾きました。(これはよ…
2021年の2月のお話。地震があった後、突然停電になり慌てました。ネットで調べても特に情報がなく、まぁまぁ長い時間停電だったにも関わらず原因は多分地震でしょうけど、何がどうして、いつ復旧するのか?といった事はわかりませんでした。普段滅多に停電にならないので懐中
【作り置きレシピ】イギリスのサンデーローストに学ぶ!美味しい野菜ローストのコツ
イギリスには日曜日の習慣「サンデーロースト」というものがあります。ローストというからにはメインはお肉ですが、そ
田中屋の夕刻日誌「まだやりたいことがある~80オーバーver.」 文/田中宏明
人間誰しもやりたいことがある。ただ、基本的にはやりたいことだけやって生きていけるわけではない。生きるために働かなければならないからだ。ところが、やりたいことだけやって生きている人もいる。生きていけてる人もいる。年をとってもやりたいことがある
パーラーオオタキ直江津 純正の喫茶店である。田中屋シュランガイド角砂糖 3個本日の注文オオタキセット 1000円バナナパフェ場所〒942-0004 新潟県上越市西本町3丁目3−1Googleマップは...
2022年5月22日直江津から帰る朝ごはんを食べて出発だ。サービスエリアに寄る(東部湯の丸)外食(中里サービスエリア)神様ちゃんぽん 980円
山口県阿武町の誤送金問題をうけて、吉本興業でも、約30年前に、ギャラを間違えて振り込んだことがあるらしい。トミーズ雅と千原ジュニアが同じ話をしていた小枝と三枝を間違えたとこの話は、ヤフーニュース上の話ではあるが、千原ジュニアが先にしていた。
ブログ番組「田中屋の少年雑記」に掲載される、飲食店の評価情報である。概要田中屋の少年雑記 編集の田中が、飲食店の評価を表す際に使う基準である。食べログ、ぐるなび、田中屋シュランを目指している。評価は独自の基準により、角砂糖の数で表される。評
直江津スナップ駅前に立ち蕎麦屋があるというのはステータスと言ってもいいのである。すれ違う電車人生は、大体多くの人とすれ違う。そして忘れる。それ違いこそ、旅を感じるのである。写真/田中宏明ネットラジオやってます。...
めっちゃ衝撃を受けました😂最初気づいた時は「この汚れなかなか落ちないなぁ」って、何日にも分けてちょこちょこ拭いていたのですが(笑)ある時、「これ汚れじゃない」って気づきました😂(ふうたくんごめん)本当に薄い模様なのでお迎え時は気づかなかったのか後から浮かび上
【新刊メモ】伊藤まさこさんの「新装版 毎日ときどきおべんとう」、「この道の先に、いつもの赤毛」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/24『寄り添って老後 (中公文庫)』沢村貞子 04/18『食堂いちじくの精進弁当 (料理の本棚)』尾崎史江 03/18『新装版 毎日ときどきおべんとう』伊藤まさこ 03/18『弁当作家の学生が毎日作る 家族と自分のゆる弁』のん 03/16『この道の先に、いつもの赤毛』アン・タイラー,小川高義...
【新刊メモ】益田ミリさんの「かわいい見聞録」、「カップ一杯の魔法」、「死ぬより老いるのが心配だ」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/20『かわいい見聞録 (集英社文庫)』益田ミリ 04/25『フライパンでできる 米粉のパンとおやつ 小麦粉なしでも本当においしい (料理の本棚)』多森サクミ 03/26『CONTINUE Vol.76 特集:平家物語』山田尚子,高野文子,牛尾憲輔,古川日出男,羊文学,後藤幸浩,安彦良和,アユニ・D,梅津瑞樹,本田礼生,カレー沢薫,山田...
2022.5.25 あら、もうかなりサボっちゃってますね。 でも中国語はきちんと続けていますよ。 先日もちょっとした顔見知りだった中国出身のお嬢さんと飲みながらお話をする機会を得られまして、そこで疑問に思っていた中国語での数の数え方について質問なんぞしてみました。 たとえば「365日」。 中国語なら、日本の漢字表記と同じで「三百六十五日」と書いて「サンバンリゥシーウーリー(厳密には違うけど)」と読みます。 でも、西暦のように4桁の数字になると、例えば2002年なら「二零零二年」と書いて「アールリンリンアールニィエン」であり、「二千二年」、「アールチエンアールニィエン」にはならないのです。 …な…
暑い1日とさて、どこが違うかな?難攻不落のあの頂を目指せ 457
こんばんは!暇人です。今朝は朝から、日差しがきつく…病院に診察券を通しに行く時、日傘をさして行きました。もう朝から、汗ダラダラ病院のあとは、そのままお花の教室…
最近、このblogに向かうことを…習慣にしようとしている。 だって、ここでしか文章を考えたりする機会が無いから。 そう、将来的に文章をもっと書きたいのであれば、 習慣にして、書き続けなければならない。 当たり前なんだけど…改めてそう思ったのだ。 下手でも仕方ない、はじめのうちは。 最初から上手な人なんて、そこまではいない。 何事も極めるには、長い道を歩んでいく必要があるのだ。 そんなことを考えていたら、高校受験のことを思い出した。 当時は勉強があまり好きではなく、 すぐ魅力的な方へとホイホイ逃げてしまっていた。 そんなことを続けて…成功に辿り着くはずもないのに。 (予備校に通っていた時、よくや…
決して、誤送金が彼を狂わせたわけではない。狂っているところへ、誤送金されたのだ。決して彼が被害者ではない。ポスタとは、TwitterとPostの間の子である。エッセイby田中宏明
人身事故が起き、運転再開の予定時刻がアナウンスされる。こういう発表はやはりクレーマー対策もあり、長めに伝えてあるものなんですよね。そして、実際早く再開することもあるので、「時刻は前後する可能性がある」「さらに遅れる可能性がある」とアナウンス
この発表は希望だ。さまざまな角度から、あとから、ぶつぶついう人はいるだろう。しかし、こうう発表はやはり希望だ。もしかしたら、このあとの展開として、陽性者数が増えたとしても。今回の発表は、屋外において、特に会話がなければ、マスクを強要しないと
一芸が身を助ける?暑い1日と…難攻不落のあの頂を目指せ 456
こんばんは!暇人です。今日は暑い1日でした。午後から今年の最高気温 になる?と恐れ…午前中に用事を済ませ、午後は家で引きこもっておりました。暑いですね~今年買…
今週のお題「何して遊んだ?」 やっぱりこのお題で思い浮かぶのは… 「テレビゲーム」になってしまうのではないか? 学生時代、年を重ねるごとに少なくなってくるとは言え、 やはりゲームが登場するシーンは多い。 これは世代によって異なるだろうが、 小学校高学年は「ポケモン」だったし、 中学校は「ダンレボ」だったと記憶している。 一緒に熱中できるゲームは、いつの時代も楽しい。 RPGがブームな時期は、ちょっと異質な遊び方になる。 その人がプレイする時は、画面を眺めている。 終わったら、自分がプレイして、 今までプレイしていた人はそれを眺めている。 今考えれば、これで遊んでいると言えるのか…イマイチ分から…
レモンが運気をあげる?月星座占いに従って休日を過ごしてみた話
コーヒーと読みたい小説3選でも紹介した満月珈琲店の星詠み。本の中で猫のマスターが説明する月星座と1章1章ごとに
【新刊メモ】堀川波さんの「刺し子糸で楽しむ刺繍」、「わたぶんぶん」、「まよなかのサイクリング」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/11『刺し子糸で楽しむ刺繍: 気ままにちくちく』堀川波 04/15『わたぶんぶん わたしの「料理沖縄物語」 (講談社文庫)』与那原恵 04/08『果物のひと皿 (料理の本棚)』Scales 02/28『まよなかのサイクリング (しばいぬチャイロのおはなし 1)』たるいしまこ 02/16『アディ・ラルーの誰も...
今週のお題「何して遊んだ?」 帰宅する車が、次々と道路を流れてゆく。 家路を急いでいるのか、 それとも次の約束の場所へ向かうのか。 こんなに沢山あるんだから…自分には分かりっこない。 この流れを見ていて、また「遊び」について考えている。 大人になると、遊びの幅が広がるなと。 車だってそうだ、大人になれば「ドライブ」ができる。 車に運転免許証、それに時間があれば…どこにだって行ける。 夜の街も、大人の遊び場だ。 お酒を楽しんだり、誰かと出会ったり。 大人になれば、そういう楽しみ方もあるだろう。 そう、遊ぶ時間は限られているものの、 大人の遊びは幅が広いのだ。 個人的なことを言うと、自分はその幅の…
そのひと言には、気をつけろ!難攻不落のあの頂を目指せ 455
こんばんは!暇人です。先週の疲れ~ようやく取れまして、通常通りに過ごしておりましたがそれにしても、本日は暑い体操教室は、首にヒンヤリタオルを巻いて~午後は、扇…
【簡単レシピ】インドのおかゆ!?身体に優しいダ―ルカレー(レンズ豆のカレー)
先日の月1マーケットでレンズ豆を仕入れたので、レンズ豆をふんだんにつかったご飯を作ってみたくなりました。 ht
【感想】エッセイ漫画「おかあさんライフ」子育てあるある話にほっこり幸せ
たかぎなおこさんを大好きな私が「おかあさんライフ」①②をご紹介します。40代で結婚・出産・育児をされたたかぎなおこさん。毎日を大切に楽しく育児されている様子にほっこりします。ぜひご覧ください。
そして母はカメラ小僧になる?難攻不落のあの頂を目指せ 454
こんばんは!暇人です。いやぁ~今日も暑かったですね!昨日は疲れきって、使い物にはならず…本日もいやぁ~若い頃は、徹夜も出来たのに、今はそうはいかないようです。…
「稀によくある」というのも元はブロントさん用語から来ていたと思います。今ではネットの婚活アプリなどが普通になってきているので、出会いがネットでというのは珍しく無いのだと思います。昔はネットでの出逢いは「出会い系」のいかがわしいor怪しいものばかりだったので
今週のお題「何して遊んだ?」 子どもの頃だと、休日の過ごし方を聞く時に 「何して遊んだ?」と聞いても不思議はなかった。 けれども、大人になると…これが違和感に変わる。 確かにそうだ、限られた休日を「遊ぶ」ということに 全振りすることは…大人になると、なかなか難しい。 ある日の休日は家のメンテナンス、 家族がいれば…家族サービスの時間も必要になる。 自分で思いのままに過ごせる日は…子どもと比べれば、 格段に減ってしまうのは当たり前のことだろう。 大人になった自分に置き換えて、考えてみる。 確かに、大人の「しなければいけないこと」は増えたとは言え、 何もなければダラダラしてしまうし、 やりたいこと…
今年のゴールデンウィークに遊びに行った大阪。昼からコーヒーバーガーとなるものを食べたりて、なんばグランド花月で
【新刊メモ】This創刊号「レースは語る。」、「星三百六十五夜」、「旅書簡集 ゆきあってしあさって」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/13『This (第一巻第一号) 特集:レースは語る』This編集部,ダイアン・クライス 04/19『星三百六十五夜 春・夏』野尻抱影 04/19『星三百六十五夜 秋・冬』野尻抱影 04/14『心と体がととのうフィトセラピー 植物のチカラを暮らしに生かす』岡野真弥 03/19『雪見だいふくみたいなポーチ BOOK』宝島社...
お姫さまと私…これまでも、これからも!難攻不落のあの頂を目指せ 453
こんばんは!暇人です。今日は穏やかな天気で…少しムシムシするけれど、風が心地よい1日でした。昨日は、ほぼ1日出掛けておりまして…本日は、骨無し燃え尽きておりま…
今はネットがだいぶ普及された事もありますし、ゲーム以外のエンターテイメントもあってオフ会というのはもっと気軽にされているのかもしれませんね。当時はもっと閉鎖された空間というか、少なくとも未成年だと参加は難しかったと思います。ネットの中とは言え3年一緒に遊ん
【再現レシピ】ケチャップさえあれば本場の味!インドネシアの炒飯ナシゴレン
ココナッツウォーターの記事を書くために昔訪れたインドネシアの写真をみていたら、なんだかとっても懐かしくなってイ
【新刊メモ】イザベル・ボワノさんの「おとしより パリジェンヌが旅した懐かしい日本」、「書く瞑想」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/23『Come home! vol.68 特集:DIYでわが家をもっと愛しい場所に。』住まいと暮らしの雑誌編集部 03/31『私のカントリーNo.116 特集:フランスの家をお手本にした住まい 付録:ドール作家・毛塚千代さんオリジナルスケジュール帳』主婦と生活社 03/24『おとしより-パリジェンヌが旅した懐かしい日本-』...
今週のお題「何して遊んだ?」 コロナになる前の夏、久々に花火をした。 今のご時世、花火のできる場所は限られていて、 なかなか場所を見つけられなかったが…そこもなんとかクリア。 ロケット花火などの過激なものは避けて、 打ち上がったり、噴き出したり…穏やかな花火だった。 最後はやっぱり、線香花火! それぞれ1本ずつ持って、静かに火をつける。 せっかくだからと奮発した線香花火は、 綺麗に輝き…最後まで我々を楽しませてくれた。 また花火をやりたいとは思いながらも、 コロナ禍に突入してしまった今日この頃。 今年の夏も難しいんだろうなぁ…とは思いながらも、 過去の夏に花火で遊んだことに思いを馳せた。 にほ…
ゆとりの国のお姫さま、ドレスを着る!の巻~難攻不落のあの頂を目指せ 452
こんばんは!暇人です。今日は1日曇り空で…暑くはないけれど、ムシムシとした1日でした。今日はなんと~あの日!娘のフォトウェディングの日でした。実はこれ…一旦家…
またの名は”飲む点滴”! ココナッツウォーターで元気な身体を取り戻す
急な残業で受け取れなかったり(佐川さん本当にごめんなさい…)で、注文してから待つこと10日間。ようやく頼んでいたものがお家に届きました。それは、ココナッツウォーター!またの名は「飲む点滴」「飲む点滴」や「自然界のスポーツドリンク」と呼ばれて
【新刊メモ】吉本ばななさんの「人生の旅をゆく4」、「はるとスミレ」、「刺繍で楽しむ花の物語」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 04/27『はるとスミレ』eto 04/07『MOOMIN ウォールステッカー BOOK 付録:ムーミンのウォールステッカー・4シートにたっぷり23枚』宝島社 03/25『サイズが選べる犬のコート 小型犬から超大型犬まで』水野佳子 03/11『刺繍で楽しむ花の物語 季節のアクセサリーと小物』ララの花かんむり 02/25『人...
ドキドキの1日前~花好きに悪い人はいない!難攻不落のあの頂を目指せ 451
こんばんは!暇人です。今日はかなり暑くなりました。今週~来週にかけて、夏日が続く…ということで!(なんと、30℃近い日もあるという)ヘルパーさんと、残りの扇風…
去年から整体のお世話になっている。 症状は当初よりは改善されたものの、 痛くなっては緩和して…の繰り返しな気がする。 最近、お店へ行くと… いつも担当してくれる先生がいないことがある。 この場合は、他の先生が担当してくれる。 たまに他の先生が担当してくれると、分かることがある。 それは揉み方などに、それぞれの特徴が出るということ。 他にも系列の店舗がある整体なので、 マニュアルなどがあると思っていたら…そうじゃないんだな。 いつもの人は優しめ、自分にとってはこれが通常。 この前担当してくれた人は、やや強め。 そして、今日の人は…バラエティ並みの強さだった。 揉み方って、十人十色だなぁ…そう思い…
2つで1000円!?高級チョコレートにはエアロプレスで淹れるコーヒーがオススメ
お家の近くで開催される月1マーケット。仕事や用事やらでタイミングを逃し続け、ようやく訪れることができました。オーガニックや有機食品を置いてくださっているこのマーケット。京都の知る人ぞしるスパイス屋さんだったり有機野菜を取り扱う八百屋さんを教
「元気してる?もう東京慣れた?」「元気ですけど仕事しかしてません(笑)」数年ぶりだろうか。大学時代の先輩と赤坂のバーで会うことになった。 審査制マッチングアプ…
そうやって、何度も自分の運命を呪った。 まるで血が滲んで傷だらけの膝を紙やすりで削るかのように。生傷の広がりを感じるほどに、心地よくて。何度も重ねていくうちに…
2022.05.18 お友達のアドバイスを受けてダイエットを始めて一ヶ月以上が経ちました。 増えはしていないけれど、減りもしない毎日です。大変もどかしい。 そんな私の焦りを読み取ってか、お友達も毎日LINEで励ましてくれたり、ちょっぴり厳しく指導してくれたりと気遣ってくれています。 昨夜のことです。アドバイス通りに炭水化物を極力控えるようになっても全然変化のない私に、お友達が尋ねました。 「水分は摂ってる?」と。 おぅ、1日600mlのペットボトルですら飲みきれんですよ。 そう正直に打ち明けたら驚かれて呆れられました。 「目指せ! 1日2L!」だそうですが、そんなに飲めないよぅ。 「それでも6…
お姫さま、いよいよこの日がやって来る~難攻不落のあの頂を目指せ 450
こんばんは!暇人です。昨晩はひんやりとしまして、肌掛け布団に、タオルケットを巻き付けて眠っておりました。だけど!本日の最高気温!27℃いく、と聞いたので~これ…
このBlogアプリでどう見えているのか確認していないんだけど見れているのだろうか。昨日の続きの出会いのネトゲ漫画。この辺もクリスタのブラシをいろいろ使ってみたのだけど、動きのある絵は難しいですね。あとRPGの装備って描くのめんどくさい…。リーダーキタ!これで勝つ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記にしています( ✌︎'ω')✌︎↓更新通知をLINEで受け取れます☺️ (私には誰が
※こちらは過去の絵日記になります。※公開からしばらく経ちましたら大体の過去の日付に変更致します。ご了承くださいm(_ _)m○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこに
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記にしています( ✌︎'ω')✌︎↓更新通知をLINEで受け取れます☺️ (私には誰が
ドバイ旅行のために慌てて準備に取り組む5月。3回目のワクチン接種に続き、念願の新パスポートが手元に届きました。1ページ1ページがオシャレになって!受け取りカウンターでパスポートをもらってびっくり!!なんと中のページが葛飾北斎の富嶽三十六景に
お店の定休日は、調べれば分かるものだ。 自分の場合…それが完璧じゃないから引き当ててしまう。 昨日、散歩へ出かけたのだが、 目的地もプラっと立ち寄ろうとしたお店も… どちらも定休日という残念な結果に終わってしまった。 まぁ、このようなケースはすぐに改善できる。 ただ、問題はそこまで簡単なものでもない。 「臨時休業」を引き当てる率も…ハンパなく高いのだ。 友達とカフェ巡りをしていた時もそうだ。 自分が雑誌でチョイスする店は既に閉店しているだの、 遅めの長期休暇を取っているだの…なかなかのタイミングである。 どうやら自分は、「休日を引き当てるコツ」を身につけているようだ。 さてさて、この対策はどう…
旅は道連れ、世は情け~薔薇と難攻不落のあの頂を目指せ 449
こんばんは!暇人です。今朝はちょっと冷えまして…肌掛け布団で、寝ていたら、鼻風邪をひきそうな感じでした。暑いからと、半袖で寝ているのですが、まだ気をつけないと…
今週のお題「ホーム画面」 iPhoneやiPadは、決められた範囲内において、 どこにアプリを配置・工夫するか…それだけである。 それでは、Windowsのパソコンであれば…どうだろうか? あれは、色々なデータをデスクトップに置くことができる。 こうなると…ここに個人の性格が反映されるのは言うまでもない。 自分は最近、Windowsは職場で使うのがほとんど。 そのデスクトップ画面を思い浮かべているのだが… 惨憺たる光景しか、思い浮かばない。 結局のところ、現実世界と同じことを繰り返している。 データでもらったはいいものの、 どこへ分類すればよいのか…収納先がパッと出てこない。 「まぁ、いっか……
ちょっと最近「親孝行」について真剣に考え始め出した。ほんの少し前までは、「私らしく楽しく生きてることが一番の親孝行だ~い」なんて思っていたけれど、…いや、今でもそれはそれで大切な親孝行だと思っている。新人ナースの頃に、なんだか自分が無能な気
フォレスト出版が出している特定の職業をテーマにした『○○日記』のシリーズは本当に面白い。少し前に読んだ『交通誘導員ヨレヨレ日記』が面白かったので、介護職員編も読んでみた。私自身、介護ではないものの福祉業界で働いているので「分かるわぁ~」とか
【新刊メモ】田尻久子×川内倫子「橙が実るまで」、「ヒカリ文集」、「鎌倉 おおはま つまみ 虎の卷」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/20『美的(BITEKI) 2022年 07月号 [雑誌] 付録:シャネル セラム N°1 ドゥ シャネル(美容液)5mlチューブ』小学館 03/25『橙が実るまで』田尻久子,川内倫子 03/25『これならもう一品作れそう』市瀬悦子 03/24『鎌倉 おおはま つまみ 虎の卷』大濱幸恵 02/23『ヒカリ文集』松浦理英子...
空気中で溺れる ー 不安障害と鬱病の違いに関する私的考察 ー
先週、新型コロナウイルスワクチンの3回目を接種した 1回目は腕の痛み、2回目は体中の痛みと倦怠感2日間程度+帯
今日はちょっと、夕方にカフェへ行った。 夕食を、ひとりでのんびりと。 食べ終えて、外へ出ると…男性2人組(大学生くらいかな?)がいた。 どうやら、自分がいたカフェへ入るようだ。 その光景を見て…色々と振り返ってしまった。 以前と比べて、男性はカフェへ行きやすくなったようにも思う。 けれども、それはまだまだ発展途上な気がする。 そもそも、「●●男子」とか「●●女子」という表現が… 最近、あまり好きではない。 タグなどでは見てもらいたいターゲット層を考えて、 使うことはあるとは言え…自然と消えてしまえばいいと思っている。 どうせなら「カフェ人」などの名称でいい。 性別など関係なく…平等に楽しみたい…
【新刊メモ】小堀紀代美さんの「ごはんにかけておいしい ひとさライス」、「とどのつまり人は食う」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 04/25『フランス共働き家庭の2品献立 (料理の本棚)』サルボ恭子 04/22『へんしん すがたをかえるイモムシ』桃山鈴子,井上大成 04/21『ごはんにかけておいしい ひとさライス』小堀紀代美 04/15『MOOMIN ムーミン公式ファンブック 2022 仕切りトートバッグver.』宝島社 01/28『五つの季節に探偵は』...
コロナワクチンの副反応がどれくらい出るかわからなかったので、母の日のプレゼントを渡しがてら、自宅に寄ってもらうことにしました。約束の1時間前ぐらいに電話がかかってきたので、はて?と思って出てみると、ハツラツママ無印良品いるけど、お弁当美味し
2021年の秋だったかな?だいぶ中止続きのゲーム系のイベントがやっと開かれる事になり、奥さんも企業側で出場するというので朝早く出かけていきました。久々のお出かけなのでアレコレもたせました。 【 ゲームイベント チケットホルダー 】某ゆるキャラはふなっしー
夜中の訪問者?梅雨のような1日~難攻不落のあの頂を目指せ 447
こんばんは!暇人です。今朝は薄雲りの空…少し肌寒くて、半袖を着てたら寒っ((⛄️))となり。この温度差は、どうよ?と思う一日でした。決定的に晴れることもなく。…
だらだら休日 You Can't Always Get What You Want 【日本生活復帰5ヶ月目】
こんにちは、こちらのブログでは主に国際結婚後イタリアで生活してきたことを綴っています。現在は1人関西某所で暮らしながらイタリア人の夫の在留ビザが下りるのを待っています。昨日は色々と私を気にかけてくれる大切な方の大切な結婚式を半休をいただいてZoomから出席さ
副反応はどうなる!?抗体価が高いのに3回目のコロナワクチンを打ってみた話
今年の2月に初めてコロナに感染してから早3か月。先月末にイギリスに住む友人リズより、急遽ドバイでの集合要請(という名の2年ぶりの旅行♪)がかかり、早速来月半ばに飛ぶことになりました。期限が切れてしまっていたパスポートの申請も「必要な時でいっ
【新刊メモ】平松洋子さんの「いわしバターを自分で」、「なしのたわむれ」、「花と草の物語手帳」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/07『In Red(インレッド) 2022年 6月号 付録:スヌーピーの“笑顔
【新刊メモ】早川ユミさんの「畑ごはん ちいさな種とつながる台所」、「くらしがしごと」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/12『ホテル・ピーベリー (双葉文庫)』近藤史恵 04/27『蟲虫双紙—ちいさなイノチのファンタジア』福井一 03/25『畑ごはん ちいさな種とつながる台所』早川ユミ 03/25『自分を愛するということ(あるいは幸福について)』佐々木ののか 03/24『くらしがしごと 土着のフォークロア』早川ユミ...
在宅のライター仕事も減ってすっかり主夫として日々料理を作ってます。元々料理は好きだったのでいいのですが、結婚後というか嫁と付き合って以来お菓子作りもよくするようになってました。伊予柑の皮があまりに綺麗で美味しそうだったのでママレードにしたものの、砂糖をケ
「男性」という言い方と「男の人」という言い方と「男」という言い方はみんな同じものをさしますが微妙に違いますね。言葉って本来の意味以外に印象、ニュアンスがあって…
1件〜100件