メインカテゴリーを選択しなおす
先日に mitiru.hatenadiary.jp 中ポリープ切除で日帰り入院となった訳ですが、医者からは 「血の塊出るかも」とか「拭くと血が付くかも」とか言われてましたが 無し 出血無し!w もうね、全然でした。 カスすら出てきませんでした^^; 元々、良く怪我はするし献血はするしで血が減るのには身体に抵抗力が有り、出血自体も早く止まる方なんですよね。 5mmの怪我なんて、外皮でも直ぐ直るし。 なのでそんなに心配してませんでしたが、まさか全然とはw 「一週間は禁酒ね」「絶対ね」と言われてましたが・・・行けるか?^^; 実は明日は異動先の今の職場での歓迎会なんですよね。 まあでも何かあって迷惑…
先月末、職場放棄して帰った男性。本来なら、今月から出勤して、新しい上司が来る予定でしたが-あの職場放棄後から数日、一転して上司は移動にならず、現在、男性は求職中となりまして。実はその前-先月男性が休み中に、本社に上司のこと色々言ったことが判明して。会社としてパートが辞めたくなった旨を言われたから、上司に対して文書が届けられたと言う事があったんです。その内容がでたらめなことが書かれており驚愕しました。...
早いもんで、今の職場に異動してきて3週間です。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 流石に親会社に出向だけあって、皆さん優秀で要求されるスキルが高いです(--;) 今まで自分がいかに井の中の蛙だったか分かります。 しかも今は新人状態だもんね。 毎日、体力と精神力をガッツリ減らされて帰宅しておりますw でもね 今週になってようやくココの仕事が出来るようになってきた。 この年になってもやはり分からんかった事が分かるようになって、出来なかった事が出来るようになるのは良いもんです。 まあ頑張りましょうか。
いつか泊まりたいホテル↓星のや竹富島<竹富島>楽天トラベルみおです。どの会社にも「お局様」はいる。私が過去にいた職場にも、例に漏れず強烈なお局がいた。既婚者の…
今週もめでたく終了。 しかし、暑さと湿気でダメージを食らったのでしょうか。 会社に行く足取りが重い重い。 何年も勤めてきて、今さらなんでこんなにしんどいのかわかりません。 これまでも、ブログであーだこーだと書き散らかし、ここで愚痴をたくさん聞いてもらいました。 でもなんかもう、頑張れなくなってきたんですよね(体力じゃなく気力の問題です)。 そりゃ、もうこの年です。 先のプロジェクトにかかわるような、面白い仕事を担当してみたいです、なんてことは言いません。 そういう仕事は、将来に向けて経験を積む30代の方に。それも理解しています。 わたしが我慢ならないのは、真面目に仕事に取り組む人を小馬鹿にする…
Hさんて誰?またはおさらいしたい!というかたはこちらからどうぞ!↓他部署の方から、「必要な書類が回ってきていないんだけどもキイロさん何か知ってる?」と声がかかりました上司からも他の部署全体に影響が出得る大事なものだから、と言われており意識していたのですが
先日書いた職場の話。上司の移動のことの顛末は、何もそんなに大ごとになる話ではないの。ただ65歳男性はプライドが高いから、わからないことが...
私のいまの仕事は、業務をキチンとこなせば良いと言うものではなく、営業成績も今後の進退にかかわりがある仕事です。ここ半年は成績が良くなかったので、日々の業務は真面目にやっていたのですが、いつクビになるのかヒヤヒヤしていました。昨日は、ようやく8ヶ月ぶりくらいに私のアポから契約が出ました。営業さんからも「今回はありがとう」と伝言がありました。これでしばらくは首が繋がった感じです。良かったです。ここ最近...
目次 1.職場 2.明日のNISA 3.平和の象徴 4.総資産 1.職場明日なんかめっちゃ人がめっちゃ増えるらしい知ってる人いたらおもろいな。って思ってちょっと見て見たけどいなかったです。男性率10%以下の職場ですが男性がちょっと増えるみたいなのでそれはそれで嬉し
庶務から「仕事の合間でいいので、物品庫の整理に手を貸してくれないか」と声をかけられ他部署のお姉さんと一緒に行くことになりました私が個数チェック、お姉さんがいらないものを運び出す という流れでやっていたのですが隅の方に追いやられてる人工呼吸の訓練で使われる人
「すぐに謝らない」人の心理とは?自己防衛や承認欲求の背景にある繊細な心に触れながら、人との距離感や職場での関わり方を見つめ直すきっかけに。
ビヨウヤナギが咲いていました。いつもヒペリカムだったかどうかあやふやになります(;^_^A 昨日アメリカがイランの核施設を攻撃したというニュース。アメリカが介入してこのままですむのかい?難しいことはわかりませんが、どちら側についても、日本は弱い立場であるような...
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628東海テレビ放送(THK)「とうとうウチにも来たよ・・・」突然鳴った“退職代行”からの電話驚き→困惑→反省を経て社長が進めた社内改革https://news.yahoo.co.jp/articles/2591b93884b1de2cce495739054d8e63ecd8b596ダイヤモンドオンライン幹部候補の若手が「退職代行」を使って辞めた!そこで人事部長がとった発想の転換とは?https://news.yahoo.co.jp/articles/e418b520fe529339b8d2801dd55522472bce34c2日刊SPA...心の豊かさは職場のランチタイムから
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
先日のブログに書いた通り mitiru.hatenadiary.jp 今週からまた異動で新しい職場でした。 慣れない職場、新しい人間関係、高い要求スキル、新しい知識の習得と、なかなかに大変でした(--;) もう白髪交じりのおっさんですので。 まあでも関係の方々には色々と目を掛けてもらっているので頑張らないと。 職場が変わればこんなに人間関係も職場の雰囲気も変わるんだって感じ。 部を跨ぎ、更に親会社に出向と環境が目まぐるしく変わりましたが 異動して良かった 大変ですが、これだけは本当に思う。 我慢せず、意を決して会社に申し入れて良かった。 冷遇どころか、全然環境は良くなった。 慣れるまでは大変で…
(( 上司の犬 のつづきです ))* 勤務初日のランチで上司に相槌を打ちすぎたことを反省し、だから今、上司が仕事を頼んでくるときも、グチを言ってくるときも、言い訳をしているときも、必要以上のことは言わないようにしている。
私のお給料日の 1日前 / コーヒー豆のオススメしない節約方法
夫のお給料日の方が、大きなお金が動きますが、結局私の元にはお金はやってこないのです。専業主婦時代は、食費はもらっていたはずですが…。パートを始めてから、ずいぶん経ちますが、食費担当は私。夫は食費だけはくれないのです。まあ、そんな理由もあって私はいつも食費は引き締めています。ここを緩めたら、自分のお給料が残らないので。それで明日は私のお給料日。今日は1日前でした。いま、お財布の中には、4000円ほど残って...
私たちの日常のなかで「みんな」という言葉、誰もが聞いたこ とのあるフレーズ「みんなが言ってますよ!」果たしてどれだ けの人数だろうか?学生時代、会社員時代、近所等、それぞれ の場面での「みんな」はクラスのほんの一部、職場のほんの数 人、近所の数人、その程度である、それでも「みんなが言って ますよ!」という。 私も経験がある、今は亡き母が認知症で実家の近くの高齢者施 設に入居したのが7年前、毎月2回新幹線を利用して施設と実 家の掃除を続けていたが、ある時近所の男性が「おかあさんを 仙台に連れてったと、みんなが言ってますよ!」「施設にいま すよ、一体誰が言ってるんですか?」「…………」こんなやり …
今日の松山市の最高気温は、34℃! 暑すぎます!! あの、まだ6月ですよね……? 7月じゃないですよね? 梅雨の季節でもあるので湿度も相当高く、今日は蒸し暑い一日になりました。 出社するだけでバテそうです。 何なら出社した時点で一仕事終えたような気分になりますが、残念ながらそんなこともなく、粛々と仕事をこなしていきます。 やっぱり、週明けはどうしても電話対応の件数が多くなりますね……。 今日は不具合対応を2件担当しましたが、お客さんに電話をかけてもなかなか繋がらず、対応に時間がかかりました。 ようやく出てくれたと思ったら、「すみません、説明書を見ながら操作してたら直っちゃいました!」。 若干の…
実は今日からまた新天地。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp GW前にパワハラ職場からは脱出してGW明けから新職場だったんですが、そこから更に異動です。 こっちが本命なんですけどね。 って事で、ココからが本当の本番です。 とりあえず認めてもらえるように頑張りますかね。 でもこの年で異動して新しいこと覚えて、更に異動してまた新しいことを覚えるのは本当に大変ですね。 知識もそうだけど、関わる人を覚えるのも大変。。。 更には今度の職場はより能力や振る舞いが求められる職場なので余計に大変。 まあとりあえず頑張りましょ。
今の職場は2年目だけどちょこちょことミスをしてしまっていて落ち込むことも多々あります。1年目の時一緒に働いたひとがミスをしても「大丈夫、大丈夫!」って言ってく…
借金のこと・債務整理することを秘密にしたい司法書士の山口です。 債務整理をする場合。「職場や家族に絶対に内緒にしたい」もちろんですが、こうした内緒希望の方の…
職場職場 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
「総務部」と書かれた箱から私が処理すべき書類を取り、できるだけ目立たないよう静かに席まで戻っていると入り口近くに立っていた同じ部署の女性社員Cさんに、
司法書士の山口です。 破産することを知られたくない。でも知られないか心配…今日は、自己破産が職場に知られないか?という点を解説します。 破産しても仕事をクビに…
この常連さん、気は良い人なんですが話が長くなりがちな方でどうしても他所の部署だと、流れを止めないためにちょうど良いところで切り上げられてしまうからかうちの部署でうっぷんを晴らすかの如く長く留まっていきますそんな彼女が、温泉であった怖い体験を語ってくれたの
こんにちは🌷職場で最近ちょっとうーんと思う時があります今の職場は入った時から積極的には人とコミュニケーションとっていませんでした本来人見知りの私は今まで新しく…
先日、友だちと話していてすごく共感したことある。(私も常々感じていた) その友だちは保育士をしている。今は、自分よりずっと若い保育士とコンビを組んで、クラスを受け持っている。 その若い保育士が、困った時に61歳の自分を頼ってこない…というのだ。日々起こる問題の答えを自分に求...
次男坊の「紫太陽(むらさきたいよう)」職場の窓辺で全開花!!
本当に紫の太陽みたいだな・・・・ 午前の部を終えて疲れてデスクの部屋に戻ってきましたが、窓辺で全開花したサボテンの花を見て一気に癒やされました。(笑) 本当に綺麗で大きな花です。 見とれてしまいます
今日、職場の人から 「ミチルさん、月曜に☆☆病院に居たんだってね。」 え?である^^; なんでも同じく月曜に同じ病院に行っていた同じ職場フロアの女性の方が見ていたそうで。。。 でもね わざわざそんな大したこと無い事がフロアの女性がみんな知ってるのが怖い^^; 職場でサボろうもんなら悪い噂がアッという間に広まるらしい。。。 今までは女性が少ない職場だったのでそんな経験無かった^^; ああ、怖い。 行動・言動に気を付けようと思います^^;
先日の長男坊主のサボテンの開花に続いて、今度は次男坊のサボテンが大きくつぼみをふくらませてきました。 今日か、明日か?! サボテンは日中に花を開き、夕方には閉じてしまいます。 職場に持ってきていれば