メインカテゴリーを選択しなおす
所用で支所窓口に伺う。受付番号用紙を受け取り、しばし待つ。 ・・・他にお客さんがいないのに、だいぶ待つ。で、音声案内により、呼ばれて受付をする。こちらとしては、用紙提出するだけの手続きだと 考えていたが、何やらPC端末を操作され なんだかよく分からない確認をされる。 本籍住所や世帯主が誰だとか。思わず、言う。「今回は、この用紙提出だけではないんですか?」「確認します」と言われ、席を立ち、何やら別の職員に質問している。「いや~すみませんねぇ、私"コレ"なんで」首から下がった身分証に[研修中]と書いてあった。 しかし、その窓口担当はそれなりの年齢。 おそらく再雇用の方かな?と思う。それから、話が進…
次から次へ、新しい仕事がどんどんと目の前に積まれていきます。 片づけても片付けてもです。 ん〜・・・しんどいな〜・・・・・逃げ場がないなぁ〜・・・ そしてここに来てまた新たにでかい仕事が転がり込ん
職場でふとしたときに、自分が“自信なさげ”に見られているのでは…と感じることはありませんか?私は、まさにそんなタイプです。分からないことを聞くのも躊躇してしまいます。あとから「ああ、またオドオドしてしまったな」と落ち込むことも多々あります。...
職場での信頼を築くための秘訣を徹底解説!約束を守る、オープンなコミュニケーション、自己開示など、成功する人が実践する具体的な方法を紹介します。信頼関係を強化し、チームの生産性を向上させるための最強ガイドです。
すさまじい業務量・業務内容となった月曜日。 昨日と一昨日、非日常を楽しんで気力も体力もフル充電強いましたが、それを完全にフル放電してしまいました。 まあ、フル充電していたから今日を立ち回れたということ
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
職場でお菓子を配られる時、どれを選ぶかで妙に気を遣ってしまう…そんな経験ありませんか?「職場あるある」の話ですよね。焼き菓子の詰め合わせと、ひと口サイズの“私の選択”今日は、職場に、ある病院から、焼き菓子の詰め合わせをいただきました。中には...
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
こんにちは今日はダンナ様との馴れ初めなどを書いていきます。一緒に笑っていただけたら幸いです。2010年。悪友が主催の飲み会でダンナ様と隣の席になったのが全ての…
諸事情により4月は職場の人員が減って、人手不足で辛いです。体調不良などで誰かが休んだり早退したら、穴埋めでその日13〜14時間拘束勤務になってしまうので辛い。今までに何度こういうことがあったか‥。周りのスタッフは病弱な人が多くて、私はいつも「今日は体調大丈夫ですか?辛かったら勤務変わりますね」と周りの人を心配する立場で、周りからするとあの人は遅刻も欠勤もせずにタフで丈夫な人だと思われていると思うけど、い...
栄養機能食品カルシウム補給!BROOK'S「かんたフェ ココアラテ」熱湯そそぐだけ!おいしい!口当たりふわふわ!食物繊維&カカオポリフェノール!オフィスドリンクのストックにもオススメ【ブルックス】
ブルックス BROOK'S 「かんたフェ ココアラテ」※写真!無断転載やめてよね! 熱湯でつくるココアのなかで いちばん美味しいかも! もちろんミルクで作っても濃厚! ふわふわの口当たり! 「栄養機能
職場でなにか失敗した事をすぐ『私かも??』と言ってしまうのを辞めたい…。先日も、パソコンに見知らぬアイコンがあって勝手にパートである私が削除できないから上司に…
職場のチビ桜🌸頑張って咲いております(^_−)−☆お花が重いのか!?下向いてます(;^_^A下から覗き込んで写真を撮りました♪満開まであと少し!?頑張れー🌸チビ桜🌸が♪咲きました*\(^o^)/*
乾燥している。身も心もなどとは言わない。単純に肌が乾燥している。乾燥がいきすぎて、ミイラ化している。お口の周りが干ばつした土地みたいになっている。もしも今、かの佐伯チヅ先生が現れたら、私の頬にそっと、恵みの雨という名のコットンを置いてくれる...
職場でのお菓子の差し入れは、ちょっとした気遣いを伝える素敵な方法です。しかし、お菓子を渡すだけでなく、そこに一言メッセージを添えることで、より温かみのある交流が生まれます。本記事では、職場での差し入れに添えるメッセージのアイデアをシーン別に...
最近の職場環境では、業務に関するコミュニケーションが重要視されがちですが、雑談の重要性も見逃せませんね。このブログでは、雑談が出世にどのように影響を与えるかを具体的に解説していて、納得のいく内容でした。人との繋がりや信頼関係は、キャリアアップにおいて欠かせない要素だと思います。
ルールが多すぎる会社ってどうなん?職場のくだらない謎ルール8選【体験談】
こんにちは。会社員の皆さん、毎日の出勤お疲れ様です。→こんなやつが書いています。プロフィール 最近の会社員生活はいかがでしょうか? やはり日々ストレスやイライラなんかを抱えている方が多いのではないでしょうか。 やはり会社って行くだけで、職場
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村ベランダの紅葉も新芽が吹いてきて一年で一番好きな季節に突入しました。そんな季節に今まで働いていた職場とお別れしなければならなくなり最後の片付けをしてきました。今朝は出勤しようと家を出たらすごい勢いで雪
退職金増税の話って前にもありましたが 今回は本当に決まりそうな流れですね。 2026年の税制改正に盛り込まれるかもしれないという。 改正趣旨としては転職しやすい環境作りとのことですが 余計なお世話ですよね。 転職って別に退職金意識してするわけじゃないですし。 ただ、雇用の流動化を狙うという部分に関しては わりと賛成です。 その人に合った職場に移動しやすい環境は大事かと。 あと、会社に長く…
【最新版】ハラスメントの種類と指導者が取るべき対策を詳しく紹介!
職場の【ハラスメント対策】を徹底解説!セクハラやパワハラなど5種類の定義と対策を紹介し、快適な職場環境づくりを応援します!
就業促進定着手当がもらえない?その理由と対処法から算出方法まで解説
就業促進定着手当がもらえない理由や対処法を解説!条件や申請方法、再申請や異議申し立ての手順も詳しく紹介!
週休3日制とは?導入企業の実態・メリットデメリット・給与やキャリアへの影響
週休3日制の導入が進む中、実際のメリットやデメリット、給与への影響は?最新の事例を交え、働き方改革の可能性を徹底解説します。
昨日は大仕事を終えて職場に戻り、そのまま当直帯業務に入りました。 するとほっとしたのもつかの間、ばんばん電話でたたき起こされ、ウトウトしたらまたたたき起こされるというパターンでほとんど昨夜は眠られませ
午後からの会議、そしてそれに続く講習会での演者を終えて、ようやく職場に戻ってきました。 半年前に白羽の矢が刺さり、以後ずっと気にしながら生活をしてきました。 本格的に1ヶ月前からスライドの準備に取りか
隣の席の新人オペレーターさん頻繁に席を立ち離席時間も長いので体調が悪いのかなと思って声をかけると「大丈夫です」と返ってきましたその後も席を外すことが目立ちお昼休憩に行ったと思ったらなかなか戻ってきません急に早退が決まることもありますがよほど急ぎの場合でなければ本人がデスクの片付けを行います机の上はそのままということは早退ではなさそうやっぱり体調が悪かった?...
半年前に決まり、準備を行っていた講習会の演者。 ついに明日に迫ってきました。 明日は午後から職場を出て、会場まで移動。 先に会議を終えてから、夕方から講習会が始まります。 なかなかのハードスケジュー
【感想あり】タイピング音にイライラ……どうする? 職場の「音ハラ」ストレス|Infoseekニュース
タイピング音にイライラ……どうする? 職場の「音ハラ」ストレス|InfoseekニュースQ.職場の「音ハラ」上司にイライラ……ストレスを軽くする方法は?Q.「職場の上司の『音ハラ』がひどく、イライラが止まりません。パ
今日は午後からの業務が予定通りに進みました。 飛び込み業務も入らず、予定分の予約業務だけで終わってくれました。 少し時間もできましたし、その時間を使ってスタッフたちと話をしました。 今日の担当だった2
今日は初めてお昼休みに外食をした!ルーティンな毎日にイレギュラーな風!ルン♪調子に乗ってオフィスに戻りがてら、東京土産としても知られる「人形焼き」を買って帰ってきた。会社に手土産!ルン♪まだ他の人に分けてあげるようなコミュニケーションはない...
『早死にする』と言われた母 占いに行く前に知っておきたいこと
「占いに行ってみようと思って」 職場の同僚に相談されました。 私が占いの勉強をするのが趣味だと知っていたからだと思います。 『早死にする』と言われた母 母親が40代のころの話です。 手相占いで「あんた