メインカテゴリーを選択しなおす
渋滞は、道路上に車両が過剰に集まり、通常の速度で進行できなくなる現象です。これが発生する主な理由や要因は、交通量の増加や道路の構造、信号機の配置、事故などが影響しています。ここでは、渋滞の原因とそれを防ぐための交通インフラ整備の方法について解説します。 ### 渋滞が起こる主な理由 1. **交通量の過剰** - 一般的な原因は、**道路の交通量が道路の許容量を超えてしまう**ことです。特に通勤ラッシュや…
地下鉄通勤します…とブログに書いた後、ちょいちょい自転車通勤する私。結局、雨が上がったら、地下鉄で行くのがもったいないと思ってしまうのです。しかし、昨日は自転車はやめておけば良かったです。最初は「タイヤの空気が抜けたかな? 」程度がもっと空気が抜けてきて、よく見ると、タイヤに画びょうがささっていました。道路に画びょうを捨てた人は誰よ…と怒りたくなる。こんなことで、私の一日が台無しになりました。途中から...
満員電車で快適に過ごすためには、以下のような方法があります: 1. **早めの出発**: - 満員電車の混雑を避けるために、できるだけ早めの出発を心がけましょう。早めの電車に乗ることで、座席に座ることができる可能性が高くなります。 2. **体を固定する**: - 電車内で揺れることが多いので、立っている場合は手すりやつり革に手をかけるなどして体を固定しましょう。これにより、揺れによるバランスの崩れを防ぐ…
ブログに、「今日は天気が悪いから地下鉄通勤します」と書いていますが、その後に外に出てから、「やっぱり自転車通勤しよう」ってなることが結構あります。やめとけばいいのに、つい頑張ってしまいます。1日600円の節約は、結構大きいと思うから。本当に辛いときは、やめるけど、可能なら頑張る…そんな感じです。今日は金曜日で休みですが、朝から雪が降ったり、雨が降ったりで、とうとうモーニングはあきらめました。まだランチ...
カードを紛失するくせに、新しいカードを作ってしまいました。ダイレックスというディスカウントショップが駅前にオープンして…私にとっては、コストコがオープンしたくらいの喜びです。想像以上に規模が大きい店舗で、行くだけで楽しいです。地下鉄通勤の帰りに寄って、夕方だったので、パンコーナーの半額シールが衝撃でした、まだ18時前なのに。翌日の昼にまた行きました(昨日のこと)たぶん今後、週に 1回以上は行きそうだなと...
昨日は天気を見て、自転車通勤しましたが、帰りは急に冬の気候になって、気温が下がり、風邪強く、小雨も降ってきました。なんとか帰宅しましたが、今日は地下鉄通勤にします。気温がさらに低いです。ここで無理をすると体調を崩してしまいす。朝、夫が体調が悪いまま、出勤しました。病院へ行くとは言ってましたが。うつる病気なら…と思って、家のものを消毒して使いました。(テレビのリモコンとか)動画を見ていたら、占い師の人...
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 今日までお休みという方も、いらっしゃるのでしょうか?今日から仕事です。悲壮感はないです。人生こんなものさと思うことにします。休みはいつか終わるのです。次はゴールデンウィークかな? たくさん休みたいです。昨年末は体調を崩しました。冬の寒さが原因です。少し用心しています。今日はとりあえず地下鉄通勤します。昨年末、病み上がりなのに自転車通勤をして、向こうに到着したときに、...
元旦も終わり、今日は2日。息子たちが我が家へやってきます。9連休の中では一番楽しみにしている日です。ここがピークで、あとは休暇は徐々に終っていきます。休みに入ってから、毎日のようにショッピングモールへ行き、食料品などを買っています。一体、どのくらい使っているのだろうと不安にもなりますが…。いまのところ、一度もカード払いにすることなく、すませています。これはすごいことです。いままでの毎年のことを振り返...
体調がイマイチのまま休暇に入ったので、まずは体力回復を一番に考えていました。ようやく普通の食事が出来るようになりました。回転寿司へ行ったのは昨日のことです。(休暇 2日目)夫が持っている株主優待から、お食事券(?)があって、それを利用したかったらしいです。それにしても、私は食が細いし、夫も前日の飲み会もあって、いつもより食べなかったので、2人で1600円くらいでした。私が5皿、夫も8皿くらい、どんだけ少食な夫婦...
おはようございます。今日が仕事納めとなります。体の回復度は70%というところです。思っていたより元気ないです。まあ、熱はとっくに下がっているので。仕事へ行きだして、今日で 3日目です。職場の半数はインフルで欠勤しています。今日はMさんやTさんに会えるかな? すみません、もう少し長めの文章を書いていたのですが、アップする時間がなくなって(文字チェックとか大変なのて)今朝は短めでごめんなさい。忙しい朝に限ってア...
結局、昨日は仕事へ行きました。体調が完全に戻ってないので、用心して地下鉄通勤です。熱は完全に下がりましたが、食欲が戻りません。いつも残ったオカズとか私が全部片づけるのですが、今回は消費期限が切れたお惣菜とかは、もう無理です。もったいないけど、全部捨てることにします。クリスマスケーキも夫が、「おいしいよ。食べなよ」と言うのでいただいてみたのですが、3口でお腹いっぱいになりました。昨日のお昼は職場にお...
今年やり残したことは…と考えてみると、行きたい場所がありました。家から近いのですが、人気の神社があって、いまのうちに行っておこうと思いました。お正月は人が多くて、並んで参拝しないといけなくて、人か少ないときに行きたかったのです。昨日の午後、少し晴れたのでタイミングが良かったです。人も少なくて過ごしやすかったです。ちょっとした山登りの気分で歩いて登って行きました。展望台もあって、街の景色が一望できま...
仕事は特に問題ない気もしますが、時々辞めたくなったりします。もちろん、そんな気持ちは同僚には話せませんが、たぶん、同僚も同じことを考えていることもあるかもしれません。贅沢な悩みかもしれませんが、辞めたい理由は…「外で仕事をしていたら出来ない、自由な 1日を妄想してしまうこと」リモートワークの人が増えて、うまくいけば、家で仕事が出来るようになったのに、元は在宅ワークだった私は、気が付くと外で働くように...
昨日はめずらしく地下鉄で通勤しました。最近は、もう月に 1回くらいです。交通費の節約もあるのですが…もう、そんなこと言ってられなくなるかも。最近、体力の衰えを感じて、長距離での自転車通勤がキツイと感じるようになりました。特に冬の寒い時期です。胸がキュッとするような感覚…。また、動悸がして調子が悪くなるのではないかと心配です。夫が毎日、血圧を測っているので、私も計ってみました。血圧は正常値ですが、脈拍が...
突然の中山美穂さんの訃報はショックでした。ちょうど仕事から帰る頃に、休み時間にネットニュースを見ていた同僚が教えてくれました。「えっ、うそでしょう? 」最初はネットニュースで、誰かが亡くなったと出ていても違うことがあるので、うそであって欲しいと思ったのですが、今回は本当だったのですね。残念です。昨夜からTikTokなどで、中山美穂さんの動画がたくさん配信されていたので、ずっと見ていました。本当に良い曲があ...
昨日、出勤しようと家を出たら、風が強くて「寒いな」と感じました。もちろん、なんとなく寒そうだったから、少しだけ冬のスタイルを思い出しつつ、寒さ対策はしていました。ウルトラライトダウンは軽くてコンパクトにたためるうえに、暖かくて良いです。あと、レギンズを穿いたりしました。冬に近づいた気分です。使い捨てカイロの在庫がないことに気づいたので、とりあえず「貼らないカイロ ミニ 10個入り」を買いました。これ...
昨日は連休にしていた人たちにとっては、お盆休みの最終日だったようですね。私も 1日は仕事へ出たけど、週末は普通に休みだったので、お休みが終わってしまう寂しさは感じました。昨日の断捨離ですが、古い教科書などは、回収ボックスへ持っていきました。区のリサイクルボックスへと思っていたのですが…ショッピングモールにもリサイクルボックスがあることを思い出しました。ダンボールは持っていってましたが、古紙などは初め...
昨日の月曜日は、午後から出勤でしたが、しっかり働いた感じでした。4時間30分勤務。先月より1日の労働時間が30分長くなりました。これが毎日だと1ヶ月にすると結構な時間になります。お給料にすると1万円くらいの差になるのかもしれません。そんなことを考えると、地下鉄通勤でいいよね…と思います。毎日通勤の話ばかりですみませんが…。猛暑の中の自転車通勤は、体力を消耗します。お盆休み前の今週くらいは、地下鉄通勤で良いか...
月曜日は午後からの出勤にしています。先月からお試しでやってみたのですが、これが快適と言うか楽しいです。そもそも、土曜、日曜日と休みでも、私の場合、夫や近所に住んでいる母に振り回されてしまって、疲れて終わることもあります。それで、月曜日に夫が出勤してから、すぐに自分も出勤ではなく、午前中だけでもプラプラしている時間があれば…と思ったのです。昨日は買物ばかりの一日で、必要なモノはすべて買いました。買物...
昨日の気医者さんでは、やや奥歯の方の銀歯を外して、虫歯の治療をしました。先生は、最初はもっと虫歯が広がっていると思っていたらしく、中を見てみると、「そこまで広がってなくて、神経を取らなくていいですね」と言われました。良かったてす。本当は、もう 1本虫歯があったそうのですが、今回の歯に集中するために次回にしたそうです。私も丁寧にやってもらった方が良いので、これで良いと思っています。治療はまだまだ続きま...
昨日は地下鉄通勤、うまくいきました。先週のように早く家を出て、たくさん歩いて、お昼ご飯をいただく場所を探すなんて、暑い目にあって失敗でした。昨日は、家で早めの昼食にして、遅めの出勤。駅も会社の最寄りの駅で下りました。10分程度は地下街の本屋さんでサンキュの最新号を立ち読みして、すぐに出勤しました。涼しく過ごせて成功でした。帰りが遅くなるので、地下鉄が速いのよね。込んでいる車両でしたが、次のに乗ると5...
月曜日です。午後からの仕事なので、朝はゆっくりの出勤です。先週は出勤時の時間の使い方で失敗したので、今日はケチケチしないで地下鉄で行きます。1駅早く下りたりもやめておきます。暑いから地下鉄で行くのに、1駅早く下りたら汗だくになってしまうからです。帰りも18時と遅めなので、地下鉄で時間をワープして帰ってきます。また、今日は午前中に時間があるので、銀行と買物の用事をすませようと思っています。出勤は12時前。...
会社のシフトがよく変わるって、どうなの? と思います。 4月にシフトの時間帯が変更になったのですが… 8月から、また変更するそうです。前回より大きな変更だと思います。いままで自分が出勤していたシフトをベースに新しいシフトを組むと、朝は30分早い出勤。帰りも30分遅く帰ることになります。どっちも厳しい。18時に帰るのでもギリギリだったのですが、18時30分なら帰宅後の洗濯の時間も厳しいです。朝も、30分早くなら、寝坊...
昨日は時間の節約で地下鉄通勤をしました。しかし、最後の最後でケチるから良くないのです。行きは 1駅前で下りてしまう私。40円の節約になるからです。でも、後から後悔しました。暑い中歩き回ったため、汗もかいて大変でした。これなら自転車で行ったのと変わりません。お昼ご飯も中途半端にお握りを持って行ったので、セブンで練乳くるみパンを買いました。中途半端なお昼ご飯になってしまいました。イートインするつもりが人が...
友人から、「もう会いません、さようなら」と言われた夢を見ました。高校生のときのグループで仲良くしていた友人で、いまもLINEグループで繋がっています。数年に1回はグループで会う感じで、最後に会ったのは昨年の終わりの方でした。友人グループのことは、私もモヤモヤした気持ちもあって、時々、「もうLINEグループを抜けたい」と思うこともあって。だけど、一人一人のことが嫌いということはなく、個人とは付き合っていきた...
昨日はいつもより早く支度が出来て、早めの出勤で順調でした。いつもより20分早くて。しかし、自転車置場へ行って打ちのめされました。自転車のタイヤがパンクしていました。これは、避けられないです。1年に1回くらいは、こういうことはあります。だけど、「まさか今日がその日とは…」予想できないのでショックでした。普通に考えたら、タイヤも劣化してくるので定期的に新しくしたりと、メンテナンスは必要になります。気を取り...
昨日は雨も降ってないのに、地下鉄通勤しました。暑さがひどいというのも、自転車通勤が辛い理由です。やってみて、やっぱり地下鉄で13分で職場近くまで行けるのは、ラクでしたが、家から駅まで、駅から職場までは徒歩なので…歩いた合計の時間を考えると、時間的に得したかは微妙です。昨日みたいに帰りが遅い日は地下鉄にして、16時30分上がりの普通のシフトのときは、自転車通勤にします。私の仕事の悩みは、たぶん通勤のことじ...
今日から新しいシフトを試しています。「月曜日は午後からシフト」にしました。仕事は13時30分から18時まで。4時間働きます。午後からなので、お弁当はいりません。いままで11時30分からのシフトに入っていました。帰りは16時30分ですが、同じ4時間働くにしても、もったいないのが昼休みです。 1時間の昼休み。10分でお昼ご飯をすませて(お握りだし)あとはやることがありません。外出してもいいけれど、特に用事もないのにウロウロ...
私の自転車通勤歴は長いです。都心で働くようになってからで、もう十数年になります。体力ももある方だと思っていて、自転車通勤は年中可能だと思っていたのですが…今年は夏が心配です。昨日は出勤時は、まだ豪雨予想で、ちょうど激しい雨が降っていました。あと15分でやむという予報だったので、強く降っていたけれど、家を飛び出して行きました。途中でやみましたが、かなり濡れました。そして帰りはすっかり晴れていました。そ...
特に衣類やインナーに関しては、「着心地」が大事で、買ってみたものの、着てみたら着心地地が悪くて新品なのに、なかなか着ない服もあって…。ちょっと買い過ぎていたのかもしれません。たとえ安くても無駄なことでした。昨日もインナーを買いたいなと思ってショッピングモールで探していたのですが、高いのもあって、「これ」というのが見つからず帰ってきました。タンスの整理もかねて探してみたのですが…買おうとしていたモノは...
本格的な梅雨になって、とうとう自転車通勤は厳しくなりました。昨日は、地下鉄通勤しました。雨は「線状降水帯が…」と言われるくらいの大量な雨量を予測されていたので、翌日の休日も雨でお出かけもあまりできないかなぁと思って…。仕事帰りにスーパーへ寄って、お惣菜や、パンなど、休みの日に楽しめる食料を買って帰りました。さらに、昨夜はセブンのアプリの宅配を利用しました。昨日は 7が付く日で711円オフクーポンがあって...
昨日はランチは行かず、ちょっとお惣菜を買って、お昼はすませました。銀行の用事があったので、駅の方へ行ったのですが、そこに新しいお店を見つけました。新しい100円ショップです。ワッツというお店です。私は初めてです。隅々まで眺めました。今回は買いませんでしたが、たぶん、買うこともあると思います。オシャレな感じでした。アクセサリーとか可愛いです。あと久しぶりにドラックコスモスに行ったら、サラダチキンがいつ...
昨日は遠くのマックへ行ってみました。新しく出来たところなので、一度は行ってみたいと思ってて。しかし、狭くてあまり寛げない感じでした。残念、遠いだけに、わざわざ行くことは、もうなさそうです。マックフライポテトとシェイクにしました。オヤツとしては最強の組み合わせです(私にとって…)食品の買物は前日にすんでいたので、昨日はあまり買いませんでした。今度から、休みの日はお昼ご飯を家ですませてから買物などへ行く...
6月のシフトを決めている時、最初はお給料を増やそうとシフトを多めに入れていたのですが、直前になって、2日ほど出勤日を減らしました。本音ではそんなにキチキチにシフトを入れて働きたくないと思っている私です。最近、体調を崩したのも、どこかで無理をしたのかなぁと思います。あと2日多く出勤したら、単純計算で 1万円くらいはお給料が増えますが、 1万円お給料が少なくなっても構いません。やっぱり休みが多い方が嬉しいで...
いつも休日のたびに、「休みなのに休んだ気がしない」と感じるのは、夫が15時くらいに帰宅するからだと思う。14時頃にわざと外出して17時まで買物をしたら、午後も多少は自由かもしれないけど、それでも伸び伸びはしていない気がします。昨日は金曜日の夜は、夫が不在というだけで、・夫の夕食の心配がいらない・夫がいないとテレビが見放題・リビングが自由に使えるそれだけで自宅でも伸び伸びとした時間を過ごしていました。やっ...
昨日は雨が降ってましたが、自転車通勤しました。いままでは雨の日はあきらめて地下鉄に乗ってましたが、だんだん地下鉄で行くのが嫌になってきたというか…できるだけ自転車通勤がいいなと思い始めました。雨の日の自転車通勤の困ったことは…・荷物が濡れてしまう・服が濡れてしまうこの2点です。レインコートを着ての自転車の運転は頑張ればできるというか慣れてきました。仕事の前に濡れるとテンションが下がります。荷物の方は...
断捨離のおかげかな? いろんなことがうまくいって不思議な気分です。そろそろ辞めないといけないかなぁと思っていた J社ですが、自分のアポが契約になりました。なんだか、まだ信じられません。果てしなくアポが取れそうもなくて絶望するのですが、たった 1件のアポが契約になるとは。普通は 1契約のために10件アポを取りなさいと言われているのですが、そのアポを取るのが簡単ではなく、ようやく月に 1件取って。そして、その 1件...
こういう話題は、いままでの私のブログにふさわしい内容なのかいつも迷ってて、出来るだけ話題にしてきませんでしたが、もう隠し続けることは、だんだん無理になってくるので、思い切って書きます。息子が結婚したことは、時間が経ってからようやく書いたと思いますが、その後、子どもも誕生しました。現在、 9ヶ月の男の子です。(私にとっては初孫です)息子のいままでの経緯を書こうとしましたが、よく考えたら、ブログなので(多...
今月は次の祝日23日(金)と、日曜日(25日)以外は全部出勤です。自分でも、どうしてそんなシフトにしたのか…と、後から後悔しています。たぶん、アポが取れなかったら後半に頑張らないと…と思ってそうしたと思いますけど。来月からはアポが取れるとか取れないとかではなく、もっとバランス良くシフトを入れようと思います。それで、23日は息子たちとの用事があって、25日はなぜか、また夫とランチへ行くことになりました。ホットペッ...
昨日はやっとアポが取れてホッとしました。今月初めてのアポです。私がいまの会社で長く働くためには、毎月、確実に数件のアポを取らないといけません。 J社は入社して 9ヶ月、職場にも慣れて、パソコンの使い方とか、会社のルールなどはマスター出来たと思っていますが、アポイントを取る仕事なので、ここだけは頑張れば良いということではないので悩みます。いままで、こういうコールセンターは何社か経験があるのですが、ここま...
おはようございます。また寝坊です。7時に起きるつもりなのに、なんで9時なの? 今日は雨で地下鉄通勤なので、10時に家を出てもセーフなので大丈夫ではありますが…それでもガッカリです。なので、ブログはまた帰ってから書きますね。すみません。こんなですが、なんとか出勤さえ出来れば、1日はなんとかなるので頑張ります。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
なかなか順調にはいきませんね。例えば、一回捨てようとしていたシャツ。安物だし、別に捨てていいやと捨てるボックスに入れていたのですが、いざ、本当に捨てる時になって、救出してしまいました。洗濯しました。たぶん部屋着にすると思います。まあいっかって、思うことが多いです。いつかは捨てるけど、とりあえず、染みひとつなくて、使える。「なんで捨てるの? 」ってなるパターンです。他の服は捨てました。パンツは紺色ので...
やはり断捨離をしていると、良いことが起こるみたいで…。仕事がうまくいって契約が取れた分で(12月分)昨日、朝礼のときに報奨金をいただきました。皆の前で、上司から。まるで表彰みたいな感じで、「おめでとう」って言われて。1契約で、なんと15000円。お給料とは別にいただきます。(お振り込みはお給料と一緒です)まるで夢のようです。1ヶ月分の交通費分くらいです。普段、交通費をケチッているのが恥ずかしいです(…と言いつつ今...
先日は、仕事へ行くのにおにぎりを持っていくのを忘れて、オカズだけのお弁当になってしまった大失敗でしたが…昨日は、雨が降るとわかっていて、なんとなく自転車で通勤して、大雨に遭ってしまうという大失敗でした。自転車通勤は慣れてくると小雨でも行ける…と思ってしまいます。レインコートを着ていれば、まあ大丈夫です。片道だけ雨で帰りは晴れていることもあります。昨日も、そんな日のつもりでレインコートを着て自転車通勤...
今週もお疲れさまでした一週間を終え、たどり着いた週末。そして訪れる、土日の休み。時間に追われる仕事から、ようやく解放される至福の時。やれやれだわ。それにしても、ストレスが溜まる。。。現代社会は、経済的に豊かになり技術も発達。その為、...
突然、退出したらグループの人が驚くかな?何度も退出しようと考えたのですが、たぶんグループの一人がなんの前ぶれもなく抜けたら衝撃だと思う。逆の立場だったら、私も驚くと思うし「どうしたの? 」と皆で話すと思う。だからやめられないけれど、たぶん自分でも気づいているけど、私にとっては、このグループはやめて良いグループだと思う。確かに学生のときのグループで誘われて入ったけど、何十年前の仲良しも、いまは別々の人...
急に寒くなりましたね。いまの気温は 2℃です。今日は雪が降る可能性もあるようです。寒いので地下鉄通勤にしようと思います。食料品の買物のことですが、だいたい休日にある程度買っておいて、仕事の日は足りない食品を買い足す感じです。時々、買い足すだけのつもりが、買い過ぎてしまって本気の買物になってしまうときもあります。牛乳だけ買うつもりが、カゴにいっぱいに食品を入れてしまったり…。買物が上手なのか下手なのかわ...
昨日は夫と食事に行って、いつものディスカウントショップへ買物へ行ったのですが、帰りに買取のお店にフッと寄るので、何かなと思ったら、「スマホを売る」と夫は言いました。夫はいつも最新のiPhoneを買います。今回は3年ぶりに新しくしました。分割で買っていすが、10万円以上もするものです。驚きました。6万4千円で売れました。夫は 3件くらい検討して、ここに決めたと言っていました。 3万5千円のお店もあり、ドコモは 4万5...
J社から、交通費が値上がりしたので、申請して欲しいと言われました。私も該当者でした。往復で1日100円値上がりしていました。20日通勤すれば交通費を2000円多くもらえます。交通費は年収には入りません。増えるのはありがたいです。片道430円のバスに乗って出勤しているはずの私。実際は、地下鉄で片道300円か、自転車で駐輪場代50円です。ごめんなさい。バスで通勤しようと思いました。(申し訳ないので)それにしても、交通費の...
昨日と一昨日は地下鉄通勤しました。 Aさとん会う日は地下鉄で帰りました。いつもより 1時間くらい帰宅時間が遅くなりそうだったので、地下鉄でサッと帰っていつもの時間に帰宅しました。昨日は自転車で行きたかったのですが、残念ながら雨が降っていました。小雨程度なら自転車で行くときもありますが、昨日は結構降っていたので、地下鉄にしました。 2日間地下鉄に乗って、そろろそ自転車通勤に戻ろうと思い、今日から自転車通勤...