メインカテゴリーを選択しなおす
数年前までは、こんな風に夫と買物へ行ったり食事する機会はもっと少なかったと思う。息子が家を出てからかな? いまでは、2週間に1回、夫と買物へ行き、ランチに行くのが決まり事みたいになっています。昨日は、私の提案で、いつもと違う場所へ食事に行きました。楽しかったです。やっぱり行ったことないお店に行くのはいいですね。うどん屋さんでしたが、ミニサイズのどんぶりが何種類もあって、お値段も450円と安く、お吸い物と...
昨日は、銀行口座の確認に行ったのですが、夫と私の口座、どちらとも無事に引き落としは完了していました。当たり前のことのように思えますがホッとします。私の口座の楽天からの引き落としは5万円越えでした。食費なども全部この中に入っています。いま、来月分を少なくしようと頑張っています。あと数日で11月は終わります。ここが頑張りどころです。できるだけ現金払いにしようと思っています。そうすれば、来月の12月分は35000...
夫が不在なので、このままモーニングにでも行きたい…と思ったりしますが、まだ夜が明けていないので、とりあえずコーヒーを飲みながらネットを見たりしています。(この文章を書いているうちに夜は明けました)なぜモーニングなのかというと…・ちょっとおいしいものがいただける・朝から出かけて気分転換になる・お金はそんなにかかってないそういう理由です。モーニンクは安いです。一番安いメニューは300円代だったりします。その...
いつもTCRで通勤していますが、なんか今日は気分的にMTB。何でも良いのですが、ちょぴッと身体に負荷をかける意味でもX-calber9をチョイスして職場へGO!例によって、河川敷~堤防が通勤ルート。帰りは真っ暗でものんびり流して帰宅です。今更ですが、MTBは路面の状況に気を使わなくてもいいのがポイント。(・Д・)ノ道路の轍や陥没、またガラスの破片もあえて踏み砕いて走行できます。正直、暗闇でのロード走行は相当な気を...
本日はものすごい強風で、自転車通勤は容易ではなかったです。土曜日~日曜日と乗れる機会がなかったので、むりやり出撃しましたが。相変わらず、帰宅時はまっくらけ~。トラブルなくよく行き来できていますが。(・Д・)ノ毎日同じ行動の繰り返し。これが幸せということなのだと、災害時に感じたもんだ。そんなわけで、また明日か。(・Д・)ノ(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします...
居眠りを注意された先輩は、翌日も元気に出勤していました。強靭なメンタルを持っているんだなぁと驚きました。休み時間に他の先輩(その先輩と普段から仲が良い人)に、「前日にU先輩が居眠りを注意されて、帰るように言われた」と、話をしたのですが…。「もう何回もそんなことはあるのよ」と教えてくれました。私は入社して半年で、初めて帰りなさいと言われるのを見てショックでしたが、どうやら、こういうことは何回もあったそう...
今月から 5万円くらい貯金しようと、やる気まんまんだったのですが、 2万円くらいになりそうです。なぜ計算通りにいかないかというと…。もともとカード払い体質の私なので、ここ最近は無理して現金で払っている状態です。これを続けていけば、カードの請求額がガクンと下がるはず。そうなると、お給料が余る…ますます現金で払う…という良い循環になる予定。いまは、その途中なんです。先月の楽天カードの請求額は5万円くらい。まだ...
今日は私のお給料日でした (夫のお給料日は終わりました)15日だったのが転職して20日になりました。楽天カードの支払いや他にも月末に引き落としのがあって、早くお金を移動して、引き落としに備えたいのですが…。今日は月曜日で仕事は休みです。「都心にしか店舗がない銀行にお給料が入る」のが困ります。J社が指定してきた銀行は、私は幸い口座は持っていました。以前別の会社でも、この銀行に振り込むからと言われて利用してい...
今回は通勤自転車ネタです トレック ゼクター2 もう乗ってる人もいないでしょう(笑 久々にパンクしました。。。 と言うよりパンクしていた。 まだ、春先に交換したばかりなのに 結構、良いタイヤだったんですけど セオサイクルで半年前に交換したばかりなのに タイヤ 側面 破れ(?) 朝...
今朝は寒くて何もしたくない感じで、昨年はどうやっ暮らしていたのか気になって、自分の 1年前のブログを読んでみました。なんのことはない、元気に働いて暮らしていました。まだ O社が事務所閉鎖になることも知らなくて、普通に日々を送っていました。年末になって、歯医者さんで虫歯が発覚して、年明けから治療にすることにしていました。それを考えると、今年の方がマシです。先日、歯医者さんのメンテナンスに行きましたが、今...
自転車事故防止、パンツの裾はダサくてもしばろう!ママチャリも事故るよ
体調の悪いときこそ、役に立つのが「自転車」です。 朝起きて、 「うわー、具合悪い。 もう今日はだめかも知れない……」 という体調のときでも、自転車をこいで通勤路に出てしまえば、案外元気になることもしばしばです。 今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 自転車に乗る時、ダサい裾ストッパーを使っています ワイドパンツでも、そんなでもないときでも、自転車に乗る時には「ダサい裾ストッパー」を使っています。 理由。 乗っている自転車がスポーツタイプのミニベロのため、チェーンカバーがないのです。 よって、裾が触れるとグチャグチャに汚れるから。 このタイプはとても便利で、使い終わったら自転車のハンドルにくっ…
サンコー株式会社は、『USB式ヒーター手袋「でんき手ぽっか」』を発売した。本製品はヒーターを搭載したあったか手袋です。5000mAhのモバイルバッテリーが2個付属。USB給電式。手首外側上部のUSBケ
最近、仕事帰りに家の近くのショッピングモールへ寄ることが増えました。家に帰るのが遅くなるのですが、どうしても足りない食品などがあり寄ることになります。食品売り場だけなら良いのですが、昨日は、とうとうマックまで寄りました。お昼がお握りだけだったので、お腹が空いたのです。あと少しで家なのに…しかしクーポンの期限も迫っていました。使うのにちょうど良かったのです。ポテトはクーポンで無料、そしてバーガーも買...
先日、昔の友人グループと会ったりLINEしたりして、居心地が悪い思いをして…。そして久しぶりに職場へ行くと、同僚たちといると妙な親近感というか安心感があって不思議でした。なんで、そんな風に思ったのかなぁ…と考えると、この会社の人たちと共に一緒に働いている自分が現在の自分だからかなぁと思いました。コールセンターで働く自分。そして同僚は同類なのかなぁ。割と仲が良い職場です。 9月末で、人が辞めたのですが、残っ...
今日は自転車通勤!日中は曇りながらも暖かくなるらしいジテツウ日和となりそうだ朝気温12.6℃ 西の風1.5mかなり暗くなったライト無しでは走れない…当然、サングラスもクリアレンズで…寒そうだったので長袖二枚とウィンドブレーカー厚手のタイツ
今日から 2連休。夫は出かけているので、のんびりした午前中を過ごしています。一人でいると、色々と考え事とかしてしまって…どれも大したことではないのですが…。最近、私自身が収入が少し上がったのですが、だからと言って特に何もお金を使ってないなぁということに気づきました。もう少しお金を使ってみたら? なんか楽しめるかもよ…そんなことを思います。でも、相変わらず昨日は職場の休み時間も、手作りの握りだけ。出勤も自...
昨日は、友人 5人で集まってのお部屋でのパーティは楽しかったです。友人の 1人の購入したマンションのお披露目みたいな感じでしたが、そのオウチの感想ですが、私にはイマイチでした。(ごめんね)想像しいていたのより狭かったのもあります。おひとりさま用なので、その広さで良いとは思いますが、家具の置き方とか使い方によって、また変わるのかなぁと…普通はリビングとして使うかなぁ…という部屋に、大きなベッドがドーンと置い...
先日のジテツウネタです。大した話ではありませんが、堤防を走っていると、正面が綺麗な満月でして、思わずパシャリ。う~ん、iPhoneではうまく写らないな。(・Д・)ノ(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリック願いします。)...
週初めの月曜の朝。 冬時間に切り替わったことで、こないだまで8時過ぎまで暗かった朝が、今朝は7時台には明るくなってなんだか嬉しくなりました。 仕事に行くのにメ…
最近は、週末になるとあまり天気がよろしくない。特に、夕方行動組である自分にとっては、日暮れ前の雷雨がうっとおしいですね。週末つぶれると、報告事項なくなりますので、そういうことなのですが、それでも自転車通勤は続いています。やっぱし車より断然気持ちが良いです。(・Д・)ノ人間ドックも近いことだし、少し絞りたいんだよね。帰宅時間には、もう真っ暗です。ライトは「キャトアイ:VOLT400」を使っています。これ...
今日は自転車通勤!秋になり自転車通勤できる日も限られてきている…貴重なチャンスを大事にしよう朝気温10.8℃ 南南西の風1.2mもう10℃と見るかまだ10℃と見るか気持ちの持ちようだな暖かめの装備で出発最初は寒いけど走りだせばすぐにポカポカ
折りたたみ自転車は駐輪場のない人だけでなく、街へ買い物や目的もなくぷらっとサイクリングするのに最適と思えます。 そんな折りたたみ自転車が持つメリットとして、次の4点が挙げられます。 自転車を折りたたむことによりコンパクトにすることが出来るの
年末調整の季節になり、夫から、「おまえの本年度の年収を教えて」と言われました。11月、12月はまだ働いてないけど、見込みで…ということで。毎年教えてたよね…と思いつつ、今年は J社で稼いでいるから、知られたら、夫がどう思うか…気にしつつも、どうせ教えないといけないので、教えました。というより私は計算できていませんでした。夫と一緒に計算してみました。すると…思っていたより、私は稼いでいませんでした。そっか。昨...
昨日は朝から忙しく飛び回っていたのですが、ショッピングモールで、 U先輩からの着信があることに気づきました。なんだろう、勧誘? (宗教とか)それとも、コールセンターの別の職場への誘い? 私が J社がもうすぐ危ないこと(クビかも)を知って誘ってくるのかもしれない。ちょっと警戒しました。せっかくなら、新しい職場は自分で探したいし。その後、ようやく U先輩と話すことになりました。「あなた契約が取れたわよ。良かったねぇ...
今日から仕事ですが、またやっちゃいました。微妙な寝坊です。夫の出勤の準備で一度起きるのですが、問題はその後。もう一回ちょっとだけ寝ることです。上手に1時間寝ることかできません。 6時前に寝ましたが、起きたら 8時でした。出勤時間は遅くしているので、これでもなんとかなりますが…。まずは朝ドラは見るのをあきらめました。録画しているので夕方に見ます。やぱりブログは短くても更新します。夜は夜で忙しいので。ただ文...
久しぶりの自転車通勤!日々、朝晩は刻々と冷え込んでいく…しかし、冬に比べればまだまだ良し!!朝気温10.0℃ 南の風1.0m今朝の装備はタイツとレッグウォーマーと半袖、長袖、ウィンドブレーカー手袋とネックウォーマーも持ったけどなんとか使わずに済ん
ようやく今週の仕事が終わります。今日は、初めて19時まで働いてみます。いつもより多い6時間勤務です。週末ということと、帰りが遅くなるので自転車通勤はやめて、最初から地下鉄通勤をする予定なので辛くはないです。16時30分まで働く平日は、ここ最近、ほぼ自転車通勤をしていました。これは地味にキツイというか体力を使います。それでも、先月、自転車通勤を頑張ったおかげで、1万円ほど交通費が節約出来ました。真夏は暑すぎ...
今日は自転車通勤朝晩はすっかり涼しくなってもう、半袖とハーフパンツ一枚ってわけにはいかないのが面倒な時期…朝気温13.7℃ 南南西の風2.3m今日は一段と冷え込んで13℃台…何着て行こうかホントに迷う…長袖と半袖と組み合わせて今季初タイツ出発し
SNSでもよく見かける自転車のベル問題。ベルを鳴らして歩行者をどかすのは違法ですよ! 自転車が歩道を走っていい
もうあの日には戻れない…。通勤通学時間帯のリズムからはみ出した私
今朝、カミサンを車で病院に送るため、8時15分前に家を出ました。 道は混み始めていましたが、渋滞にはまだ間がある様です。 しかし歩道には通学の生徒や学生の歩く姿がそこかしこに見えるし、自転車も数多く見か
昨日出勤前に外をみるとまさかの雨帰りなら濡れても仕方ないけど朝の雨はレインコート着るのも暑いし憂鬱だし最悪すれ違う学生さんたちはこれくらいの雨じゃ濡れて自転車…
電動化がすすむ自動車業界。国産バイク業界も同じ。法人むけを中心に電動バイクの販売が始まってます。 紹介する電動
自転車通勤、天気のいい朝ってきもちいい♪それとは逆、雨の日はどうする?靴や荷物がぬれちゃうのはイヤですよね。雨
【ダイエットが続かない】対策、コツとして自転車通勤はいかが?
ダイエットって続きませんよね。なぜなら「そのために時間を取る必要」があるから。気持ち的にその負荷を軽減する方法
今週は 3日働いたら、また 3連休です。いまの仕事、どうなるかわからないので、心配だったりしますが、日々は問題なく過ぎていきます。お給料もいつもより多く振り込まれて、休みも人並みにあって、普通に考えたら問題ないです。何かあってから、どうするか考えたらいいのかな? 日々の仕事をせいいっぱいやって、休日は断捨離をしながら、楽しみも見つけて暮らしていったらいいのかなぁ。昨日は地下鉄で行くはずが、雨が降らなかっ...
久しぶりの自転車通勤!3週間ぶりくらいか…ちょっと雨が心配だけど降られる覚悟で出発!朝気温23.8℃ 南南西の風2.4mバッチリ涼しい!曇っているのでなおさら快適だと思って走りだしたらとってもじめ~っと…湿度90%超であんまりだったな…夜
クロスバイクとロードバイク、どっちが通勤におすすめ?メリット・デメリットや選び方を徹底比較!
[chat face="worried.webp" name="自転車通勤したい人" align="left" bord
クロスバイク通勤は本当に効率的?メリット・デメリットを徹底解説!
クロスバイク通勤は、健康・運動改善や時間的効率など、さまざまな効果が期待できます。しかし、通勤距離や労力、クロスバイクとロードバイクの違いなど、気になる点も多いでしょう。この記事では、クロスバイク通勤のメリットとデメリットを詳しく解説します。また、初期費用や維持費も概算でご紹介します。
クロスバイク通勤の距離と時間の正しい関係を解説!初心者でも無理なく始められるコツとは?
クロスバイク通勤は、健康に良いだけでなく、通勤費や環境への負荷も抑えられるため、近年注目を集めています。 しかし、クロス
お尻の痛みにさよなら!ロードバイク初心者が知っておきたいポイント
[chat face="worried.webp" name="お尻の痛みに悩む人" align="left" bord
通勤距離のしらべ方 GoogleMapならルート変更もできますよ
通学、通勤の距離を調べたい車で走ってメーターを確認なんて古い!GoogleMapを使えばかんたんにできますよ♪
J社の土曜日の出勤は午後からにしています。終わるのは18時。夕方の30分の休み時間が終わって、1時間働いたら終わりです。隣の席のMさんとちょっと話をして帰りました。Mさんは可愛いくて私が帰る時、エレベーターのとこまで付いて来て、手を降ってくれたりします。癒されます。(冷たい同僚もいたりするので)なんとなく知っていたのですが、昨日は地元の大きな花火大会が開催される日でした。花火大会は色々ありますが、数年前に名...
今週はいい天気が続いたと思ったら仕事が終わった金曜の帰宅時にとんでもない土砂降りに遭いました…確かに帰宅時間帯は雨に注意とはあったけど予報では大した雨でもなかったので最悪濡れて帰ればいいやと思っていたら予想以上にずぶ濡れになりました。定時になる前からゴロゴロと怪しい天気ではありましたが自転車に乗って帰り始めた頃からポツポツと降り始めて雷が頻繁になるようになると一気に雨量が増えました。走っている途中...
シルバー人材センター支部の説明会&職業相談に行って来ました。 シルバー会員証も受け取りました。 参加者5名。説明会での話は先日本部でも聞いてる話。眠か…
にほんブログ村 せっかくお引越しで環境が 変わったので、前から考えていた 自転車通勤🚲やることいっぱいで 時間がかかったけど今日の帰りから自転車🚲 約3キロ たぶんたいした距離じゃないはずなるべく歩車分離の道を選んで 北上した普段とは見える風景が 違って楽しいそういえば20代の頃に 同じような経路で通ってた 懐かしの道実はあの頃のお気に入りの 食堂に、すでに一度行けていた 変わらず美味しかったそうそういろんな意味で 楽しい自転車通勤🚲そう言えば、平坦な静岡の街は 自転車🚲を利用する人が多いらしい自転車歩行者専用道でほとんど北上できて、国道1号も こんな感じで通過 危険はところは少ないはず😊その…
今日も自転車通勤毎日会社に着いた途端汗止まらない今朝はだいぶ暑さが和らぎ着替えが楽になりました更衣室に行くとリーダーと事務の方が先にいて「misoさん前からい…
自転車通勤や通学をしている人。夏のあつさ+運動で汗かきますよね。コスパがいいおすすめグッズを紹介します(^^)