メインカテゴリーを選択しなおす
ここ数年、消防団の研修旅行は自転車で目的地まで行くという変な習わしが定着してきたみたいで、今年はびわ湖までチャリで行くことになりました 着替えなどの荷物はクルマで運んでくれるので軽装で乗れるのですが滋
一晩で修理完了今週末にびわ湖で自転車部の合宿に間に合わせるべく急いで修理して頂きました^^感謝感謝です!!ここの大将、地元の消防団に入っているのは知っていたのですが今はなんと分団長そして来年6月に市の
先週スプロケを11-30Tに交換してもらって試走がてら岩倉を走りに行った帰りに深泥池の下りで調子こいて飛ばそうとギアを上げた途端右のブレーキレバーが動かなくなりギアチェンジが出来なくなるトラブルが発生しまし
スプロケの交換するってSNSでつぶやいていたらビワ一のお誘いがきました初めてビワ一したのが7年前でその時も今週末行こうってな急なお誘い今回はラインで何名かに呼び掛けているようだけど、誘われている面子がガチ
10年くらい前に中古で買ったロードバイク街乗りには問題ないけど峠道がしんどくて自転車屋さんに行ってきた初めて数えたけどリアのスプロケは12-25の9枚出来るだけ軽くしようとカタログで探してもらったが11-30が一
先日購入してきたロードバイクのタイヤ 帰宅してから交換しました 箱から出したときはふにゃふにゃで、はんぺんの干物?みたい タイヤ交換は久しぶりだったのでうまく取り付けられるか不安でしたが暗くなる前には
クルマのタイヤもさることながら自転車のタイヤも劣化が進み小さなひび割れが目立つようになってきた そこで会社帰りに水族館近くの自転車屋さんに寄ってみました ここは結構大きな自転車屋さんでいろんなパーツも
天気の良い日にはチャリ通してて、会社でパソコン開いたらRUN友からメールが来てました。 内容は小さくて見えないかもって画像が添付されてました いまどきフットストラップのついた自転車なんて乗っている人いま
通勤用チャリの後輪タイヤの溝が無くなってきたので、この休みに交換作業しました。 左側は接地面がツルツル 1日の走行距離が15kmで年間およそ3600km。2年が経過したので7000kmは走ったことに。 車のタイヤが減っても実感少ないですが、チャリになると感慨深い感じがしますな。「塵も積もれば山となる」、「 雨垂れ石をも穿つ」とでも言いますか。 もともとはMTB用のゴツゴツブロックタイヤでダウンヒル遊びをしたりもしていて、最終的には富士山頂からダウンヒルしようとするもブル道閉鎖で断念。2004年の富士ヒルクライム(第1回大会)出走のためにスリックタイヤ化して以降はずっとスリックのままでした。 2…
去年の後輪のタイヤ交換に続いての通勤用チャリの話題。 冬になり、宇都宮の朝の気温は0℃以下になっています。チャリ通には厳しい季節ですが、今年に入ってペダルが空転する現象が発生。これは危ない。 急にトルクが後輪に伝達せず、しばらくすると復帰。 ⇒ 寒さによるグリス固着?でフリーホイールのラチェットが動作不良と推測しました。 この部分。汚れすぎ。 単身赴任も丸3年、走行距離は1万km超でハブは25年間ノーメンテ。今後いろは坂に登ったり、本宅までチャリで帰ったりするはず(たぶん)で、これは交換した方が良いなと。とはいっても25年落ちの汚れたMTBをキラキラしたプロショップに持ち込むのは気が引ける・・…
前回の記事に続いてまた通勤用チャリが故障・・。今度は前輪です。 気温が急激に下がった夜中、温度変化にタイヤの劣化が重なったのか前輪がパンク。タイヤ&チューブの劣化は想定しており、交換部品はすでに購入済。出勤前にでも作業すりゃいいかと楽観視してました。そして翌朝、前輪を外そうとしたところ「クイックリリース」の具合がどうもおかしい。【あさひ自転車メンテナンス】クイックレリーズ(クイックリリース)式フロントホイールの着脱方法 - YouTube クイックリリース内部のシャフトが錆びついて固着し、回らない。ネットで調べるも同様の事例が少なく、プライヤーなどを買って破壊覚悟で作業しても解決せず・・。自転…
最近巷じゃ『カエル化現象』という言葉が流行ってるらしいですね。自分のことを好きになられると引いちゃうとか。カエル化ねぇ・・・・カエルかと言えば中学生の時・・・中学校の時はチャリンコ通学、通称チャリ通だったのよね。何せ遠かったから。梅雨時だろうが暴風雨だろうが多少の豪雨だったら平気でチャリ通してたわね。そんな時欠かせないのが上下の雨合羽。その日も雨が降っていて、合羽着用でライドオン。そしていつものよ...